出典:
「日本橋」は東京駅の北東に位置し、神田川から隅田川へ流れる日本橋川にかかっている橋のことです。橋の中央部には、日本国道路元標が埋め込まれていて、道路標識に書かれている「東京」は、ここが起点になっています。
現在の橋は20代目に当たるそうです。重要文化財に指定されており、じっくり見てみると凝った装飾などがすばらしいですよ。昔から商業の中心地として栄え、周辺は多数の金融機関や百貨店などがあります。
出典:
そんな「日本橋」は、金融街や百貨店のイメージが強いので敷居が高いイメージもありますが、実は素敵な建築物やおしゃれなショップ、個性的なイベントが多く、ふらりと街歩きするのにぴったりのエリアです。
今回はそんな日本橋で美味しいランチが楽しめるお店をご紹介します。
出典:
日本橋で絶対に食べたいランチと言えば、このお店。なかなか珍しい、あなごの専門店です。佇まいから「老舗!?」と思ってしまいますが、10年程の日本橋では比較的新しいお店です。
出典:
昭和初期に建てられた酒屋を生かした、レトロで落ち着く雰囲気の店内にはカウンターとテーブル席が。行列ができるとても人気のあるお店です。
出典:
ランチでいただきたいのが、あなご箱めし。使われているのは、天然の江戸前あなご。また季節によって常陸産を使うなので、その時期に一番のあなごを選んでいるそう。煮上げと焼き上げから選べ、中箱以上を頼むとハーフ(半分ずつ)にすることもできるそうです。焼骨でとった茶漬け用の出汁を追加して、ひつまぶしのように食べるのがおすすめですよ。
出典:
お店のもう一つのおすすめが、テイクアウトもできるあなごちらし。あなごを中心としたたっぷりの具が乗っていて、食べごたえバツグンです。お土産にはもちろん、おもたせにしても喜ばれますよ。
新日本橋 / あなご
- 住所
- 中央区日本橋室町4-3-6
- 営業時間
- [月~金]
11:00~14:30(L.O14:00)
17:00~22:00(L.O21:30)
[土、日、祝日]
11:00~15:00(L.O14:30)
16:30~20:30(L.O20:00)
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
オフィスビルの1F、周囲もオフィスの多いエリアに一見割烹や料亭のような佇まいのお店があります。
出典:
店内に入ると、おしゃれなカフェ風でありながら、どこかアットホームな食堂を思わせる雰囲気。テーブルにやかんが置いてあるあたり、大衆食堂を思わせる親しみやすさが漂います。
出典:
ランチメニューは固定ではなく、好きな鉢を自分で取ってカスタマイズできるシステム。お料理は現役の「おかあさん」が、ノーレシピで作ってくれるというから驚きです。価格もリーズナブルで、量が自分で調節できるのも嬉しいポイントです。
出典:
ランチタイムには、ごはんと汁物とお漬物がついた基本セットがあります。具がたっぷり入ったお味噌汁は、それだけでもおなか一杯になる満足度の高さ。好きな小鉢を付ければ、りっぱな定食が出来上がりますよ。
出典:
日本橋1-1-1。まさかの住所をそのまま店名にしたお店が、日本橋のたもとにあります。桟橋にあるオシャレなテラス席が印象的で、昼も夜も雰囲気バツグンです。
出典:
店内は、ハイチェアのテーブルとソファもある低めのテーブルがあり、シチュエーションによって選ぶことができます。おすすめは、川沿いの窓際の席。日本橋と下を流れる日本橋川が眺められて、ゆったり優雅な時間を過ごすことができます。
出典:
お料理は、創作和食が中心。ランチタイムは、1000円前後のリーズナブルな丼や定食メニューがそろっています。おすすめは、鴨ロース炙り焼き丼膳。ジューシーな甘味が楽しめる鴨肉がたっぷり入って、ボリューミーな丼です。お味噌汁とごはんはおかわりも自由です。
出典:
予約が可能なら、真鯛の土鍋めしコースもぜひ食べたい一品。真鯛のうまみがたっぷり染み込んだ土鍋ごはんは、この上なく幸せな気持ちにしてくれます。高級素材を惜しげもなく使ったコース仕立てのお料理もたっぷり楽しめます。2名以上から予約可能です。
日本橋 / 居酒屋
- 住所
- 中央区日本橋1-1-1 国分ビルディング 1F
- 営業時間
- [月~木]
17:00~22:30
[金]
17:00~23:00
[土・祝]
11:30~15:00・17:00~22:00
【特別営業日】
10/8(日) :11:30~15:00・17:00~22:00
10/9(月祝):休業
※状況により営業時間を変更する場合がございます。
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
グランツリー武蔵小杉や渋谷ヒカリエのレストランフロアなどを手掛ける、今業界で注目のコンサルタント・柴田陽子さんがプロデュースした、体に優しいお料理がいただけるお店。日本橋OLさんの間で「食べ過ぎた次の日は…」「野菜が食べたくなったらココ」という程に人気の、ヘルシーなカフェです。
出典:
お店はコレド日本橋内にあり、とてもオープンなスペース。広々とした店内に、木が温かいカウンターとテーブルが並ぶ、おしゃれな雰囲気です。
出典:
ランチに食べたいのは、ヘルシーなサラダボウル。月替わりで2種類のメニューが変わる他、定番のコブサラダなども人気です。新鮮なお野菜にたっぷりのトッピングがのっていますが、基本的にとてもヘルシー。女性に嬉しい素材がたっぷり詰まっているのもGOODです。
出典:
サラダでもヘビーだな…という時は、スムージーはいかがでしょうか。たっぷりの野菜やフルーツが、ぎゅぎゅっとつめこまれた栄養たっぷりのドリンクです。カフェメニューも充実しているので、コレドでお買い物の途中に立ち寄るのも良いですよ。
日本橋 / カフェ
- 住所
- 中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋 3F
- 営業時間
- [月~土] 11:00~21:00(L.O.20:30) [日・祝] 11:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
日本橋のシンボル的存在であり、日本有数の高級ホテル"マンダリンオリエンタル東京"。そんな高級ホテルの中に、何とピッツァバーがあるのです。
出典:
38Fにあるイタリアンダイニング「ケシキ」の中、わずか8席だけ用意された、贅沢な空間。限られたスペースのため、もちろん予約をおすすめします。
出典:
ローマ生まれのシェフが作るピッツアは、材料にもこだわりぬいた本格派。高温の窯でパリッと焼き上げられた皮は、外はカリカリ、中はもちもちの、夢の触感を生み出しています。
出典:
おすすめは、釜焼きピッツァの「トリュフの香るマスカルポーネチーズのトラピッツィーノ」。何とめずらしい、四角い形をしたピザなのです。お値段は2500円ですが、このシチュエーション、この素材を考えると大満足。少し優雅な気分でランチがしたい時は、ぜひ訪れてみてくださいね。
三越前 / ピザ
- 住所
- 中央区日本橋室町2-1-1 マンダリンオリエンタル東京
- 営業時間
- ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:30~22:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999 /¥6,000~¥7,999
データ提供:
古今の文化が混在する、日本橋。ランチも老舗から最新まで、さまざまなジャンルのお店がたくさんあります。気負わずにふらりと立ち寄って、日本橋になじみのお店を持つというのも、とても「粋」ですよ。
日本橋で絶対に食べたいランチと言えば、このお店。なかなか珍しい、あなごの専門店です。佇まいから「老舗!?」と思ってしまいますが、10年程の日本橋では比較的新しいお店です。