※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ferm LIVING|Rico Divan ソファ 2~3人掛け 日本正規代理店品【受注発注】
572,000円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
インテリアの雰囲気を大きく左右する、空間の主役ともいえるソファ。使うシーンや使う人数に合わせて、使い勝手の良さも徹底的にリサーチしておきたいところです。
ソファは素材やデザイン、サイズなどさまざまな種類に分かれています。ここでは、タイプ別の特徴と選び方を紹介しますので、ぜひソファ選びの参考にしてみてくださいね。
まずは、ソファのタイプ別に特徴と選び方について。メリット・デメリットも合わせてチェックしてみてください。
出典:
商品紹介のページには、主に1人掛け・2人掛け・3人掛けと表記されていることがほとんどです。座る人数やくつろぐときのイメージ、設置したい場所に合わせてサイズを選びましょう。
ソファのサイズを表す単位として「シーター」という言葉が用いられることがあります。「2シーター」は2人掛け、「3シーター」は3人掛けです。さらに、2シーターと3シーターの間で「2.5シーター」というサイズも見かけます。
また、ソファのサイズは対応人数だけではなく、座面の幅・奥行き・高さも合わせてチェックしましょう。
出典:
大人1人が座れるサイズ。チェアよりもリラックスしながら、読書や映画鑑賞などを楽しみたいという方におすすめです。2〜3人掛けソファを既に持っている方でも、1人掛けソファを新たに追加するのもいいでしょう。
出典:
大人2人がぴったりと座ってちょうどいいサイズ。2人暮らしにはもちろん、1人暮らしならゆったりと座面を使うことができます。
出典:
大人3人で座れるサイズ。お子さんがいる家族はもちろん、2人暮らしでもゆったり座ることができます。さらに横向きに寝転んで足を伸ばしたい方には、3人掛けがおすすめです。大人数が集まる来客時にも、重宝するサイズ感です。
ソファはデザインや素材もさまざま。置きたい場所や生活スタイル、ソファでどんな風にくつろぎたいかで選びましょう。ここでは、タイプ別の特徴をメリット・デメリットとともにご紹介します。
最も一般的なまっすぐタイプのソファです。背にもたれて座るほか、肘掛けが低くついているのが特徴で、寝そべることもできます。
【メリット】
商品バリエーションが豊富
家具のレイアウトがしやすい
【デメリット】
足を伸ばせない
ストレートソファに加えて、足を伸ばすための広い座面がついたソファのことです。ゆったりと足を伸ばせるので、深く背にもたれることができ、よりリラックスできます。
【メリット】
ゆったりとくつろげる
【デメリット】
カウチの向きが決まっているため、設置する場所を選ぶ
出典:
一般な脚付きのソファ比べて、座面の高さが低いソファ。床に近いことで、余白が生まれて空間がすっきりと見えます。座っているときも目線が低くなり、空間に奥行きを感じます。また、和の空間やこたつとも合わせやすいです。小さなお子さまやペットとの暮らしにもおすすめ。
【メリット】
圧迫感がなく、空間が開放的になる
【デメリット】
座ったり立ち上がるとき、力が必要
出典:
バリエーション豊かなソファパーツを複数組み合わせて、自分好みのかたちに仕上げることができるソファ。L字型に配置するケースがもっとも多く、別名「L字ソファ」や「コーナーソファ」とも呼ばれます。写真のように背もたれのないベンチソファやリビングテーブルと合わせることもできます。
【メリット】
空間や暮らしにフィットするレイアウトが可能
【デメリット】
サイズが大きくなるためスペースが必要
出典:
両側にアーム(肘掛け)がついていないソファです。アームがない分、見た目がすっきりしていて、座面も広くなっています。どの位置からでも座りやすいのも特徴です。
【メリット】
見た目もすっきり、どこからでも座れる
【デメリット】
アームで腕を休ませたり、枕にしたりすることができない
背もたれが頭の上くらいまで高く伸びているソファ。しっかりと頭や上半身を支えてくれます。映画鑑賞などで長時間座っているときも、ゆったり身をゆだねてくつろぐことができます。
【メリット】
長時間座っていても楽ちん
【デメリット】
高さがある分、存在感がある
出典:
アームや脚など、フレーム全体に木が使われているのが特徴。木の美しい表情やナチュラルな質感、手触りの良さを感じることができます。
【メリット】
温かみのある雰囲気が、ナチュラルなインテリアによく合う
【デメリット】
横に寝転びにくい、アームなどの角に注意
出典:
普段はソファとして使用し、必要なときにベッド形態として使える1台2役のソファです。リクライニング型・折りたたみ型・座面引き出し型のタイプがあり、来客が宿泊するときに大活躍してくれます。一人暮らしなど部屋が狭く、ベッドとソファ両方を置くスペースがないという場合にもおすすめです。
【メリット】
1台2役なので部屋が広く使える
【デメリット】
寝心地重視の方には不向き
都度セッティングが必要
ソファの生地は、主にレザーとファブリックの2種類に分けることができます。それぞれの特徴をご紹介します。
出典:
コーデュロイやリネン、ポリエステルなど、さまざまな素材やカラーが展開されています。吸湿性に優れているので、年中快適に過ごすことができます。
汚れやシミが残りやすいのがデメリットですが、カバーリング仕様であれば、お手入れやカバーの買い替えが簡単。汚れが不安という方は、撥水加工が施されたものを選んだり、カバーが自宅で洗濯できるかなどを確認しましょう。
出典:
本革もしくは合成合皮でできたレザータイプ。素材が持つ質感が、上品で高級感のある印象を与えてくれます。ヴィンテージやメンズライクなお部屋にぴったりです。
本革のソファは経年変化を楽しめるのが魅力ですが、価格は高め。合皮は、水や汚れに強いためお手入れが楽で、価格もリーズナブルです。ただし、日当たりが強い場所に置いたりすると剥がれたりひび割れすることがあるので、劣化したら買い替える必要があります。
ソファを選ぶ際は、他にも機能のバリエーションや確認すべき点があります。購入する際にチェックしてみましょう。
好みや座るシーンに合わせて、シートの角度を自由に変えられるリクライニングソファ。最近では、ボタンで手軽に操作できる電動タイプも人気です。マッサージチェアのような1人掛けから、2〜3人掛けも。よりリラックスできる、フットレスト付きのものも展開しています。
「足置き」を意味するオットマン。ソファと座面の高さ・同デザインで展開されていることが多く、ソファに座って足を伸ばしたときに足置きとして使うことができます。セットになっているものもありますが、別売りの場合も。
カウチソファを置くスペースはないけれど、ストレートソファでもオットマンがあればよりリラックスできます。自由に持ち運びができることも魅力のひとつ。オットマン自体に座ることもできるので、来客時にも便利です。
ソファは配送で買うことが多いと思いますが、自宅への搬入経路も確認することもお忘れなく。せっかく吟味して選んだソファでも、自宅や部屋に入れることができず、泣く泣く返品……というケースもあります。
まずは、商品ページにある梱包のサイズをチェックしましょう。ソファを搬入する際に、立てて搬入することになります。一番長い辺が、搬入経路のうち最も長い辺を下回り、一番短い辺が搬入経路の最も短い辺より下回れば、基本的に搬入は可能です。
次に、搬入経路の計測です。マンションなら入り口から、玄関〜お部屋までの道のりを計測していきます。階段の手すりなどは、手すりの内側から必ず計測しましょう。エレベーターに乗せるときや共用廊下などで角を曲がるとき、高さが充分あり、立てられるかが重要になります。
AGRA ナチュラル 3人掛けソファ|Re:CENO
広々とした奥行きを確保し、ソファの上であぐらをかけるユニークデザインのソファ。子供なら、おもちゃや絵本を広げてゆったりと遊べるほどの広さです。包み込まれるような背クッションや、床に近いロースタイルもまた、落ち着く理由です。
Re:CENO| AGRA ナチュラル 3人掛けソファ
こどもと暮らし|かぞくのソファ
90,648円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
子供の成長に合わせて、家族全員の使いやすさを丁寧に考えられた、左右アシンメトリーデザインの3人掛けソファ。赤ちゃんのときは、脚を外してロータイプで使うこともできます。全体に丸みをおびたボディなので、万一ぶつかったりしても安心です。置き型のクッションは、間取りや生活スタイルに合わせた自由なレイアウトが可能です。
マルニ木工|ミナ ペルホネン コラボソファ 2シーター
単体でも使用可能!ミナ ペルホネンコラボの特別なソファ
「マルニ木工」と「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションで生まれたソファ。ミナ ペルホネンの定番「タンバリン」の柄が使用されています。珍しい独立型になっていて、2つを並べて2人掛けにしたり、間にサイドテーブルを挟んで、単体で使うことも可能。揃えて使用する場合は、ソファ同士をベルトで固定できます。カラーバリエーションは、グレー・イエロー・インディゴの3色。
マルニ木工|ミナ ペルホネン コラボソファ 2シーター
コーデュロイソファ 2人掛け|FIVE SEASON
ペールカラーのコーデュロイ生地と木のフレームがおしゃれな2人掛けのソファです。北欧テイストのお部屋にもマッチ。写真のグリーンのほか、ブラウンとグレーの3色展開です。
FIVE SEASON|コーデュロイソファ 2人掛け
3/6 Sofa 2seater Narrative|graf
予約graf|3/6 Sofa 2seater Narrative / サブロク ソファ ナラティヴ
302,500円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
3×6判の合板から作られた「graf」の代表的なソファ。背もたれと座面が分かれたすっきりとしたデザインで、圧迫感がありません。脚部の色はライトブラウンとグラフブラウンからセレクト可能。ベンチタイプと1人掛けをセットで揃えるのもいいですね。
予約graf|Day Bed Sofa / デイベッドソファ Lサイズ 3シーター
328,900円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る 出典:
「graf」がデザイン ディレクションを手掛けたデイベッドソファは、洗練されたシンプルデザイン。背もたれのクッションは自由に動かせるので、枕のように使ったり、足をのせてもOK。張地と脚部のカラーの組み合わせをお好みで選べます。
Rico ソファ 2シーター|ferm LIVING
ferm LIVING|Rico ソファ 2シーター 2人掛け 日本正規代理店品【受注発注】
583,000円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ふっくらとしたフォルムと曲線が美しい「ferm LIVING」のRicoソファ。エレガントでありなららもモダンで、唯一無二の存在感です。ころんと可愛い一人掛けや、高級感のあるアシンメトリーデザインの2~3人掛け用もあります。
一生ものの北欧デザイン。デンマークブランドのソファの名品
出典:
デンマークの家具ブランド「FRITZ HANSEN(フリッツ・ハンセン)」から、ブランドを代表するスワンソファです。アルネ・ヤコブセンが1958年にコペンハーゲンのSAS ロイヤルホテルのためにデザインを手掛けたもの。包み込まれるようなやわらかな曲線のフォルムが特徴です。
SIEVE rect unit sofa カウチセット|Re:CENO
コンパクトながら、2人でゆったり座れるカウチソファ
大人2人で座っても、しっかりとくつろげるカウチソファです。カウチ部分は、奥行きが152cmとしっかりと足を伸ばせるサイズ。アームはなく、付属クッションになっているので、シーンに応じて自由に使うことができます。こちらのカウチセットには、3人掛けの展開もありますよ。
Re:CENO|SIEVE rect unit sofa カウチセット Bタイプ
フロアコーナーソファ|STYLE INTERIOR
床に近く、安心してくつろげるロースタイルのソファ。3つのパーツに分かれたコーナータイプなので、L字で使うのはもちろんのこと、対面にしてもOKです。引っ越し先で間取りが変わってもレイアウトしやすく、模様替えも楽々。またコタツやローテーブルとの組み合わせもおすすめです。
STYLE INTERIOR|フロアコーナーソファ
1人掛けソファ Soroi(大)|FINE KAGU
一人暮らしにも◎おしゃれデザインでゆったり座れるソファ
好みに合わせて自由にレイアウトできるユニットタイプのソファから、単体で1人掛けにおすすめのアイテムをご紹介します。ゆったりとした座面で、北欧風のデザインが素敵な佇まい。ユニットソファなので、必要に応じて買い足していけることが何よりの魅力です。
FINE KAGU|1人掛けソファ Soroi(大)
マルニ60 オークフレームハイバックチェア 1シーター|マルニ木工
マルニ木工によるブランド「MARUNI 60」から、耐久性に優れたオークフレームの1人掛けソファです。高さがある背もたれがしっかりと支えてくれるハイバックデザイン。リビングや寝室のちょっとしたスペースに置けるのも魅力です。同シリーズで、アーム付きのものや2人掛け、3人掛けなどさまざまな展開があります。
マルニ木工|マルニ60 オークフレームハイバックチェア 1シーター
LOTTI DAY SOFA MINI|MOMO NATURAL
MOMO NATURAL|LOTTI DAY SOFA MINI
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「MOMO NATURAL」のまるでミニチュア家具のようなミニソファ。温かみのあるラタン製で、子供部屋やキッズスペースにぴったりのサイズです。マットレス付きなのでクッション性があり、ここで遊んだり、お昼寝したり、お人形をディスプレイにしたり、使い方はさまざま。カバーはファスナーで取り外しができ、洗濯可能なのもうれしいポイントです。
Desert Sofa (デザートソファ)|ferm LIVING
屋外でも使える北欧ブランドのスタイリッシュなソファ
ferm LIVING|Desert Sofa (デザートソファ) 1人掛け/2人掛け/3人掛け 日本正規代理店品【受注発注】
220,000円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
デンマーク生まれのインテリアブランド「ferm LIVING」より、室内はもちろん、バルコニーやウッドデッキなど屋外でも使えるスタイリッシュなソファです。雨や風、日光など屋外の気象条件に耐える加工が施されています。1人掛け、2人掛け、3人掛けの3サイズと、4色から選ぶことができます。
出典:
お気に入りのソファがきっと見つかる、人気のインテリアショップや通販サイトをジャンル別にご紹介します。
出典:
お気に入りデザインかつ快適な使い心地のソファで、豊かな暮らしが広がります。暮らしの相棒である、とっておきのソファを見つけるコツは、日常のなかで使うシーンをたくさん想像してみること。ぜひ楽しみながら、じっくり選んでみてくださいね。
この記事の執筆者
ライター
阿部里歩
雑誌やweb、広告、オウンドメディアなどの媒体で執筆を行う編集ライター。主にインテリアやフードなどのライフスタイル系をはじめ、インタビュー、アート、旅行の記事などを担当しています。
・
Instagram
広々とした奥行きを確保し、ソファの上であぐらをかけるユニークデザインのソファ。子供なら、おもちゃや絵本を広げてゆったりと遊べるほどの広さです。包み込まれるような背クッションや、床に近いロースタイルもまた、落ち着く理由です。