そろそろ冬支度はじめませんか?
かさばるアイテムもすっきり♪冬のクローゼット収納
アウターは適度にボリュームを抑えて
かさ張るダウンは畳んでもOK
ダウンを吊るすなら専用の袋が便利
ダウンを他のアウターと一緒に吊るしたい場合は、専用の収納袋を使いましょう。厚みを抑えられるので、そのままハンガーに掛けるより省スペースに収まります。圧縮しないので生地を傷める心配がなく、出し入れが簡単なのも嬉しいポイントです。ダウンを中に入れて畳み、ベルトで押さえたらファスナーを閉めるだけ。紐が付いているので、袋二枚を上下に連結することもできます。
出番待ちのアウターはカバーで覆って
もう少し出番が先になりそうな、厚手のコートやダウンは洋服カバーで覆ってホコリから守りましょう。色を統一すれば整った印象に仕上がりますし、適度にボリュームを軽減させることもできます。
ニットは「ふんわり」がキーワード
引出しケースでデッドスペースを有効活用
機能的な茶箱はニットの収納に最適
薄手のニットはタオルでシワを防止
折り畳むとシワが付きやすい薄いニット。間にタオルを挟むと適度に隙間ができて、キレイな状態を保てます。セーターだけでなくワンピースやニット帽にも使えるので、ぜひ試してみて。
小物はカテゴリー別にまとめて
ストールはパンツハンガーに吊るして
レッグウェアは仕切ってジャンル分け
収納グッズを買う前に紙袋で試しても
詳しい靴下収納アイデアは、こちら。
扉裏のポケットに帽子をイン
直線のハンガーに小物を集めて
クローゼット以外の場所に保管しても
動線に合った場所に収納する
玄関付近にアウターの収納場所を確保
子ども部屋に上着コーナーを設置
トートバッグを手袋の定位置に
玄関収納をランクアップさせるならこちら。
自宅以外の場所に保管して空間にゆとりを
宅配クリーニングサービスを活用する
手軽に利用できる宅配収納サービスもおすすめ

流れをイメージして効率的に預けよう
【番外編】ケアも忘れずに!キレイを保つお役立ちグッズ
オシャレな毛玉取り器で、お手入れを楽しく
冬のおしゃれに欠かせないニット。「ほっこりした雰囲気が可愛い反面、毛玉ができやすいのが悩みの種」という人は多いのではないでしょうか?こちらは、スウェーデンの衣類ケアブランド「STEAMERY(スチーマリー)」の毛玉取り器。生活感のないスタイリッシュなデザインなので、出しっぱなしでも気になりません。クローゼットに一つあると重宝します。
アウターは吊るす収納が基本ですが、かさ張るダウンは畳んで収納してもOK。持ち手付きのソフトケースに、ふんわり入れるだけでコンパクトに収まります。本格的に寒くなるまでクローゼットの上段で保管しておき、出番がきたらハンガーにかけましょう。ラベル付けをしておくと高い場所に置いていても、中身が一目で分かります。