〈室内外〉おしゃれな鉢・プランター|おうちのグリーンをもっと素敵に!

〈室内外〉おしゃれな鉢・プランター|おうちのグリーンをもっと素敵に!

部屋のおしゃれ度がアップして、癒やし効果も得られるインテリアグリーン。取り入れてみたけれど、いまいち垢抜けない……それはプランターが原因かも。インテリアにマッチするおしゃれなプランターに植え替えると、部屋がもっと素敵で居心地の良い空間になりますよ。植え替えの方法は意外と簡単。道具を揃えてトライしてみましょう!2025年04月28日更新

カテゴリ:
インテリア
ブランド:
amabro
ダルトン
トリコテ
キーワード
インテリアグリーングリーンの飾り方プランター
お気に入り数1630

緑あふれるお部屋に。おしゃれな鉢・プランター

〈室内外〉おしゃれな鉢・プランター|おうちのグリーンをもっと素敵に!
出典:
お部屋やベランダに植物があると、なんだか心が安らぎませんか?
眺めて癒されるのはもちろん、インテリアとしても活躍してくれます。せっかく飾るなら、鉢やプランターもデザイン性の高いものを取り入れたいですよね。今回は、おしゃれに植物を飾ることができる鉢・プランターをピックアップ。植え替えの方法もご紹介するのでぜひチェックしてみてください。

目次

空間が素敵になる!おすすめ鉢・プランター6選

草花を植えるための鉢や箱である「プランター」。水はけと通気性を確保する穴が底についていて、植物を土ごとそのまま植えられます。屋外でも使えるものから、室内用、さらにはお部屋の印象をアップさせてくれる鉢カバーもご紹介。お気に入りを見つけてみてください。

〈1〉ガーデニングにおすすめ

amabro|ART STONE プランター

滑らかな石のような質感で、どんな植物にもしっくりなじんでくれる「amabro(アマブロ)」のプランター。環境にやさしい素材で作られており、軽量で使い勝手◎。鉢の底部分には水やりをコントロールしてくれるシステムを装備し、自然環境に近い状態で植物を育てることができます。
出典:

滑らかな石のような質感で、どんな植物にもしっくりなじんでくれる「amabro(アマブロ)」のプランター。環境にやさしい素材で作られており、軽量で使い勝手◎。鉢の底部分には水やりをコントロールしてくれるシステムを装備し、自然環境に近い状態で植物を育てることができます。

こちらは寄せ植えやミニトマトなどの家庭菜園におすすめの横長サイズ。幅が広いので朝顔など大きめのプランターが必要なときにも活躍しそう。屋外はもちろん、インテリアグリーン用にもおすすめです。
出典:

こちらは寄せ植えやミニトマトなどの家庭菜園におすすめの横長サイズ。幅が広いので朝顔など大きめのプランターが必要なときにも活躍しそう。屋外はもちろん、インテリアグリーン用にもおすすめです。

Horn Please|エコフレンドリー フラワーポット

環境に配慮した素材で作られた、ベーシックなプランター。軽くて丈夫なので、屋外でもお使いいただけます。インテリアになじむ落ち着いた色合いなので、どんな空間にもなじんでくれます。
出典:

環境に配慮した素材で作られた、ベーシックなプランター。軽くて丈夫なので、屋外でもお使いいただけます。インテリアになじむ落ち着いた色合いなので、どんな空間にもなじんでくれます。

UDUMBARA|フラワーポット

フィンランド南西部のクルテラで採取された純国産の赤土を用いて、ランプや彫刻、フラワーポットなどの陶製品をハンドメイドで製作している「UDUMBARA(ウドゥンバラ)」のフラワーポット。大きくねじったようなスパイラル状のシルエットが特長で、使い込むほどに美しさが増します。
出典:

フィンランド南西部のクルテラで採取された純国産の赤土を用いて、ランプや彫刻、フラワーポットなどの陶製品をハンドメイドで製作している「UDUMBARA(ウドゥンバラ)」のフラワーポット。大きくねじったようなスパイラル状のシルエットが特長で、使い込むほどに美しさが増します。

〈2〉インテリアグリーンにおすすめ

Ferm Living|バウ ポット・バルコニーボックス

モダニズムデザインの代名詞でもある「バウハウス」からインスピレーションを受けてデザインされた美しいプラントツール。ナチュラルな植物とモダンなデザインの融合が楽しめます。室内・屋外どちらでも使えるのも嬉しいポイント。
出典:

モダニズムデザインの代名詞でもある「バウハウス」からインスピレーションを受けてデザインされた美しいプラントツール。ナチュラルな植物とモダンなデザインの融合が楽しめます。室内・屋外どちらでも使えるのも嬉しいポイント。

HINODE|プランター

無機質な佇まいの上品なアルミ製プランターは、多肉植物を飾るのにぴったり。ちょっとやそっとでは凹むことのない厚手のアルミは、軽量なので使いやすさも◎。シンプルやモダンなお部屋にしっくりなじんでくれそう。
出典:

無機質な佇まいの上品なアルミ製プランターは、多肉植物を飾るのにぴったり。ちょっとやそっとでは凹むことのない厚手のアルミは、軽量なので使いやすさも◎。シンプルやモダンなお部屋にしっくりなじんでくれそう。

Ferm Living|Hourglass Pot

砂時計の形状をしたおしゃれな北欧ブランドのプランター。オブジェのようなデザインで、上下どちらの向きでも設置が可能です。プランターポットとして使用していないときも、インテリア感覚で飾れます。
出典:

砂時計の形状をしたおしゃれな北欧ブランドのプランター。オブジェのようなデザインで、上下どちらの向きでも設置が可能です。プランターポットとして使用していないときも、インテリア感覚で飾れます。

〈番外編〉インテリアのアクセントに!鉢カバー

Orné de Feuilles|プランツポット

レモンの絵が描かれたヴィンテージ風のポットと、手作り感のある白い脚付きボウル。ミニ鉢カバーとしてはもちろん、キッチンハーブや猫草の入れ物としてもおすすめです。ヴィンテージ感ある雰囲気で、外国のようなお部屋になりそう。
出典:

レモンの絵が描かれたヴィンテージ風のポットと、手作り感のある白い脚付きボウル。ミニ鉢カバーとしてはもちろん、キッチンハーブや猫草の入れ物としてもおすすめです。ヴィンテージ感ある雰囲気で、外国のようなお部屋になりそう。

UTILE|ユティル ポット・スタンド

見た目と機能性にこだわった手編みのバスケット。水洗いができるので、植物の土で汚れてしまっても大丈夫◎。天然素材のような風合いで、ナチュラルな雰囲気のお部屋にぴったりです。
出典:

見た目と機能性にこだわった手編みのバスケット。水洗いができるので、植物の土で汚れてしまっても大丈夫◎。天然素材のような風合いで、ナチュラルな雰囲気のお部屋にぴったりです。

アイアンの脚が付いたスタンドタイプも。バスケット部分はポリプロピレンとポリエチレンチューブを使って手作業で編まれているので、水拭きができます。
出典:

アイアンの脚が付いたスタンドタイプも。バスケット部分はポリプロピレンとポリエチレンチューブを使って手作業で編まれているので、水拭きができます。

ダーシャ ウッドポット

家具の材料としても使われる桐材から作られた木製ポットカバー。軽くて丈夫で、湿気にも強いアイテムです。手仕事ならではの温かみがあり、ナチュラルなお部屋になじんでくれます。
出典:

家具の材料としても使われる桐材から作られた木製ポットカバー。軽くて丈夫で、湿気にも強いアイテムです。手仕事ならではの温かみがあり、ナチュラルなお部屋になじんでくれます。

▼こちらの記事もおすすめ
インテリアに映える「おしゃれな鉢カバー」選び方&おすすめ
インテリアに映える「おしゃれな鉢カバー」選び方&おすすめ

観葉植物を購入したけれど、植木鉢のデザインがお気に入りではなかったり、植え替えのシーズンではなかったり。そんなときは、植木鉢を丸ごと入れるだけで使える「鉢カバー」を活用しませんか?植え替えをせずに手軽に植物の印象を変えることができる、おすすめのおしゃれな鉢カバーをピックアップ。素材やサイズなど、選び方も紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ!キナリノモールの鉢・プランター・鉢カバー

初めてでも簡単!植え替えの方法

ここからは、植物をプランターに植え替える方法をご紹介。必要な道具を揃えれば、誰でも簡単にできますよ◎。初心者さんもぜひチャレンジしてくださいね。

〈はじめに〉必要なもの

植え替えに必要なものは、植物やプランターの他に土や鉢底石、鉢底ネットやスコップなど。ほとんどホームセンターや100均で揃うので、手軽に始められます。
出典:

植え替えに必要なものは、植物やプランターの他に土や鉢底石、鉢底ネットやスコップなど。ほとんどホームセンターや100均で揃うので、手軽に始められます。

〈STEP1〉プランターに鉢底ネットと鉢底石を入れる

100均でも手に入る鉢底ネットは、プランターから土が流れたり害虫が入ったり、根腐れしたりするのを防いでくれます。底の穴を塞ぐサイズに切って使いましょう。
出典:

100均でも手に入る鉢底ネットは、プランターから土が流れたり害虫が入ったり、根腐れしたりするのを防いでくれます。底の穴を塞ぐサイズに切って使いましょう。

次に、水はけを良くするための鉢底石を入れます。底から2〜3cmを目安に敷きましょう。一度使った鉢底石は、洗って再利用できます。
出典:

次に、水はけを良くするための鉢底石を入れます。底から2〜3cmを目安に敷きましょう。一度使った鉢底石は、洗って再利用できます。

〈STEP2〉プランターに植物を入れる

鉢底石を敷いたら、いよいよ植物の植え替えに入ります。プランターに入れる前に、土を優しく払い落とすのがポイント。根っこを引きちぎらないよう要注意です。
出典:

鉢底石を敷いたら、いよいよ植物の植え替えに入ります。プランターに入れる前に、土を優しく払い落とすのがポイント。根っこを引きちぎらないよう要注意です。

プランターの3分の1まで土を入れた後、真ん中に植物を置いて土をかけます。植物が綺麗に立つよう、バランスを見ながら入れてくださいね。
出典:

プランターの3分の1まで土を入れた後、真ん中に植物を置いて土をかけます。植物が綺麗に立つよう、バランスを見ながら入れてくださいね。

〈STEP3〉水やりをする

ここまできたらあと一息!水をプランターの底から出てくるまで注ぎましょう。この時、植物を揺らしながら注ぐことと、表面の土をならすことがポイントです。
出典:

ここまできたらあと一息!水をプランターの底から出てくるまで注ぎましょう。この時、植物を揺らしながら注ぐことと、表面の土をならすことがポイントです。

〈STEP4〉飾り石やインテリアバークを入れる

インテリアバークとは、松の樹皮を砕いて形を整えたもの。土隠しや乾燥防止に効果的です。これを仕上げに入れれば完成です。
出典:

インテリアバークとは、松の樹皮を砕いて形を整えたもの。土隠しや乾燥防止に効果的です。これを仕上げに入れれば完成です。

植物のある暮らしを、もっと楽しもう

〈室内外〉おしゃれな鉢・プランター|おうちのグリーンをもっと素敵に!
出典:
お気に入りの鉢・プランターや、鉢ポットは見つかりましたか?
置く場所や植物のサイズなど、暮らしや好みに合ったアイテムを選んで、植物のある暮らしを楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー