amabro
amabro(アマブロ)は日本のファッション及び生活雑貨ブランド。村上美術株式会社によって運営されている。 2006年から“表現の再構築”をコンセプトに活動を開始。さまざまなジャンルのすでにある創造物を見つめ直し、アートの視点から作品を企画・生産してきた。 2010年に法人設立された村上美術株式会社の運営ブランドとなる。 デザインとアート、プロダクトの橋渡しをしながら、日々の生活で使うアイテムにアートを取り入れ、生活をより豊かにする提案を続けている。 amabroで注目を集めているのが、大人顔負けのアーティスティックで可愛らしいベビー服。 おしゃれなファッションのイラストが全面にプリントされたロンパース、動物や乗り物、フルーツの個性的なイラストが入ったTシャツ、ネクタイを付けたシャツなど襟元のイラストが描かれたスタイなども人気。どれもさっと着替えさせることができる上に、イラストのおかげで一見するとドレスアップして見える。 もうひとつamabroの商品で人気が高いのは食器である。 使いだすと便利さに驚く豆皿のシリーズ“MAME”は、どれもが個性溢れるデザイン。桃やふくろう、鯛などの伝統的な縁起物を取り入れながらも、他にはない豆皿が揃う。同じくお猪口でも唐草とドットを組み合わせたものなど見ていて楽しくなるようなものばかり。リーズナブルで手に取りやすいところもうれしい。 ムーミンとのコラボ商品も話題になっており、プレートに手塩皿、茶碗やお猪口などの食器類が人気。ムーミンの絵柄のペンダントライトや有田焼の掛け時計などもある。
おしゃれに収納力UP!【ピン・フック】でお部屋のプチ改造
インテリアアイテムとしては小さなパーツであまり目立たない「ピン」と「フック」。ですが、最近はデザインのあるアイテムも豊富に揃っていて、シンプルな空間のちょっとしたアクセントにしたり、収納力をアップさせたりと、インテリアデコレーションと収納の両立もできて便利。そんな飾りとしても使用したくなるおしゃれな「ピン・フック」をご紹介します。
ポケットサイズが嬉しい!【ミニボトル】を持って出かけよう
会社でのランチタイムの後「ひとくちコーヒーが飲みたいな…」、近所をウォーキング中「ちょっとのどが渇いたな…」なんていうとき、あるとうれしい「ミニボトル」。お気に入りの飲み物を入れて手軽に持ち歩けて、軽くて小さいからかさばらない。そんな優れもののミニボトルの魅力と、おすすめアイテムをご紹介します。
ママも気持ちが上がるものを*【月齢別】便利でナチュラルなベビーギフト集
お祝いの気持ちも込めて贈る出産祝いは、どんなものを選んでいますか?小さな子どもへのプレゼントは、使うママへのプレゼントでもあるので、そんなママにも喜ばれるプレゼントでもありたいですね。ママの気持ちも高まる、便利でナチュラルなベビーギフトを、選び方と月齢ごとの成長とともに厳選してご紹介します。
デスクワークのお供に。簡単おいしい【ティーバッグ】でひと休み
お仕事の合間、一息つくのに便利なのがティーバッグです。簡単に入れられて香りや味わいは本格派、かつバリエーションも豊富です。気軽に気分転換ができるから、その後のお仕事もはかどりそう・・・。後片付けも手間取らないティーバッグで、毎日のリフレッシュを上手に取りましょう♪
漆器風から、木・竹・陶磁器まで!「お食い初め食器」のおすすめ&豆知識
赤ちゃんが生まれて100日目あたりに行う儀式「お食い初め」。健やかな成長を願って、お祝いの膳を整えてあげたいもの。いったいどんな食器と料理を用意すればいいのでしょうか。今回は、お食い初めに関する豆知識をはじめ、おすすめの食器や関連商品をご紹介。伝統的な漆器風の器だけでなく、木製や竹製のナチュラルなものや、離乳食期にも使い回しができる...
おすすめ【ガーデニンググッズ】こだわりの道具でもっと楽しむ!
日差しの温もりを感じられるようになったら、春夏に向けてのガーデニングを始める絶好の季節。温かな日差しに誘われて、お庭作りを始めませんか?折角だから、おしゃれでかわいいガーデニンググッズを揃えて気分を上げましょう♪オンラインで購入できるちょっと素敵な道具を集めました。
【有孔ボード】でおうちすっきり!自分に合った収納棚を作ろう
ちょっとした収納からたっぷりの収納まで助けてくれる「有孔(ゆうこう)ボード」。 穴あきボードやペグボード、パンチングボードとも呼ばれていますが、これがあるだけでおうちの中がすっきりと片付きます。キッチンからリビング、洗面所などおうちのどこでも気軽に設置できてインテリア性もバッチリ。そんな便利な有孔ボードの中でも人気のamabro「ペ...
こだわりの【アウトドアグッズ】でワンランク上のキャンプを楽しもう!
夏と言えばキャンプ!気軽に楽しめるキャンプもいいけれど、今年はちょっとキャンプグッズにこだわってワンランク上の大人のキャンプを目指してみませんか?今回はいつものキャンプがさらに楽しくなるようなアイテムを集めてみました。アウトドア初心者の方でも気軽に使えるアイテムばかりです。ぜひご覧ください!
おうちのグリーンがもっと素敵に!お洒落なプランターと植え替え方法
部屋のおしゃれ度がアップして、癒やし効果も得られるインテリアグリーン。取り入れてみたけれど、いまいち垢抜けない…それはプランターが原因かも。インテリアにマッチするおしゃれなプランターに植え替えると、部屋がもっと素敵で居心地の良い空間になりますよ。植え替えの方法は意外と簡単。道具を揃えてトライしてみましょう!
こんなに簡単!普段の日にも使える、素敵なテーブルコーディネートのアイデア帖
カフェや雑誌で見る素敵なテーブルコーディネート、やってみたいな…と思いつつもなかなか実践できない人は多いですよね。あまりかしこまらず、普段の日でも取り入れやすいテーブルコーディネートをご紹介します。初心者さんも真似しやすい、盛り付けのテクニック例もぜひ参考にしてみてくださいね。
毎日カバンに入れて持ち歩こう。丈夫・コンパクト・容量◎の【エコバッグ】
2020年7月にレジ袋の有料化がスタートしますが、エコバッグの準備はお済ですか?環境のための取り組みなのでたくさん種類を持つのではなく、使い勝手の良いこれ!というものを見つけたいですよね。今回は、丈夫・コンパクト・容量にポイントを置いたおすすめのエコバッグをご紹介します。
おうちで和食屋さん気分♪おすすめの「うつわ&食卓小物」
和食屋さんで出てくる食事は、うつわ使いも含めて素敵ですよね。おかずを盛り付ける食器やテーブル小物の選び方で、いつもの食卓がワンランクアップしますよ。今回は、おうちで和食屋さん気分が味えるおすすめアイテムと実例をご紹介します。
みんな大好き!使うとほっこり「ムーミン」の器コレクション
まぁるいフォルムと可愛らしい表情で人気の「ムーミン」と仲間たち。北欧生まれの癒し系キャラ・ムーミンの器を生活に取り入れて、日常をほっこりとした心和む空間にしてみませんか?
思わず飾っておきたくなる*色彩豊かな【九谷焼】の陶磁器
和の美しさを感じる古典的な絵柄と、鮮やかな色彩が魅力的な「九谷焼」の器。同じ九谷焼の器でも作家さんによってそれぞれ異なる味があり、コレクションアイテムとしても人気の高い伝統工芸品です。今回は日本のみならず世界中で愛されている、色彩豊かな九谷焼の陶磁器をご紹介します。
お酒のグラス、おつまみの器にこだわって。「おうち飲み」を素敵に楽しむアイテム
缶ビールに変わりばえのしないお皿。それでもいいですが、グラスやプレートをちょっとこだわるだけで、いつもの「おうち飲み」がより充実しておいしく感じられますよ。晩酌はせっかく自宅でリラックスする時間。今夜は自分のときめくアイテムで酔いしれてみてはいかがでしょうか。おうち飲みシーンがより素敵になるアイテムをご紹介します。
- 1
- 2