料理がもっと楽しくなる。「食器」を使いやすく、美しく収納するコツ

料理がもっと楽しくなる。「食器」を使いやすく、美しく収納するコツ

一人暮らしでも、平皿・コップ・お茶碗など、食器は一つだけというわけにはいきません。家族がいるご家庭なら、なおさら食器の数はどんどん増えてしまいがちです。また、ショップを見てまわれば、お気に入りの食器を買いたい気持ちが膨らむこともあるでしょう。しかし、収納がイマイチだとせっかくの素敵な食器も魅力が半減してしまいます。かさばりがちな食器は、「使いやすさ」「美しさ」を意識して収納することがポイントです。そこで今回は、思わずマネしたくなる食器収納術をご紹介します。2020年07月05日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
収納収納術整理整頓食器食器棚
お気に入り数2321

食器収納で大切なのは「使いやすさ」と「美しさ」

料理がもっと楽しくなる。「食器」を使いやすく、美しく収納するコツ
出典:unsplash.com
食器を収納する場所は、食器棚・キッチンまわりの引き出し・シンク下など、家庭によってさまざまです。また、人によって使う頻度が多い食器にも違いがあるため、素敵な食器収納術が100%正解とはいえないのが現実です。
料理がもっと楽しくなる。「食器」を使いやすく、美しく収納するコツ
出典:
食器収納で大切なのは、「使いやすさ」と「美しさ」。いくらきれいにしまってあっても、使いにくければ意味がありません。

そこで今回は、収納棚やスペースに関係なく応用できる、食器収納のポイントをご紹介します。

コツをおさえて、使いやすく収納

お気に入りを「見せる収納」に

よく使うスタメンの食器を「見せる収納」にすれば、取り出しやすく料理もスムーズに。
料理の盛り付けはもちろん、後片付けもしやすい収納方法です。キッチンの壁面に吊り棚を設置したり、キッチンシェルフに並べてもおしゃれですね。

こだわりの作家ものから、シンプルで使いやすいお手頃なものまで、日ごろからお気に入りを揃えておくことがポイント。
同じテイストやカラーにすることで、すっきりとした印象になります。
出典:

よく使うスタメンの食器を「見せる収納」にすれば、取り出しやすく料理もスムーズに。
料理の盛り付けはもちろん、後片付けもしやすい収納方法です。キッチンの壁面に吊り棚を設置したり、キッチンシェルフに並べてもおしゃれですね。

こだわりの作家ものから、シンプルで使いやすいお手頃なものまで、日ごろからお気に入りを揃えておくことがポイント。
同じテイストやカラーにすることで、すっきりとした印象になります。

日常使いと来客用に分ける

箸やカトラリーは、「普段使いのもの」と「来客用・予備用」を分けて収納することがポイントです。籠やケースで仕切りを作って仲間分けすると、整理整頓できて見た目もきれいに収納できます。

来客用も同じように仲間分けして籠やケースに入れておき、収納棚やキッチンシェルフに収納しておけば、おもてなしもスムーズです。
出典:

箸やカトラリーは、「普段使いのもの」と「来客用・予備用」を分けて収納することがポイントです。籠やケースで仕切りを作って仲間分けすると、整理整頓できて見た目もきれいに収納できます。

来客用も同じように仲間分けして籠やケースに入れておき、収納棚やキッチンシェルフに収納しておけば、おもてなしもスムーズです。

ラックやケースで収納力アップ

平皿は重ねやすいですが、枚数が増えるほど取り出しにくくなります。そんなときは、コの字型ラックを使い、スペースを区切った収納がおすすめです。スタッキングできるシリーズを選べば、細かく区分けでき、全容が把握しやすくなります◎
出典:

平皿は重ねやすいですが、枚数が増えるほど取り出しにくくなります。そんなときは、コの字型ラックを使い、スペースを区切った収納がおすすめです。スタッキングできるシリーズを選べば、細かく区分けでき、全容が把握しやすくなります◎

こちらは、引き出しを2段に区切った収納方法。
使用しているケースは、KEYUCAのエクステンドトレー。レールや角に引っかけられるデザインを活かしています。

こちらのお宅は、引き出しの手前に引っかけられる場所がなかったので、厚みのある隙間テーブとプラダンで簡易のレールを作り、引っかけています。
スペースを有効活用すると、お弁当グッズや子供食器もたっぷり収納できますね。
出典:

こちらは、引き出しを2段に区切った収納方法。
使用しているケースは、KEYUCAのエクステンドトレー。レールや角に引っかけられるデザインを活かしています。

こちらのお宅は、引き出しの手前に引っかけられる場所がなかったので、厚みのある隙間テーブとプラダンで簡易のレールを作り、引っかけています。
スペースを有効活用すると、お弁当グッズや子供食器もたっぷり収納できますね。

立てて取り出しやすく

平皿を重ねると取り出しにくいと感じる人は、ディッシュスタンドやブックエンドを使った「立てる収納」を試してみましょう。

お皿をよけなくても、必要なお皿をスムーズに取り出せます。また、引き出し内ではなく、シェルフの上に置いても素敵な「見せる収納」に◎
出典:

平皿を重ねると取り出しにくいと感じる人は、ディッシュスタンドやブックエンドを使った「立てる収納」を試してみましょう。

お皿をよけなくても、必要なお皿をスムーズに取り出せます。また、引き出し内ではなく、シェルフの上に置いても素敵な「見せる収納」に◎

100均の専用グッズやファイルボックスを使って平皿を立てて収納する方法も。キッチンシェルフやシンク下収納など、場所を選ばず収納することが可能です。お皿同士がぶつかることが気になる場合は、お皿とお皿の間に紙皿を挟むといいそう。
出典:

100均の専用グッズやファイルボックスを使って平皿を立てて収納する方法も。キッチンシェルフやシンク下収納など、場所を選ばず収納することが可能です。お皿同士がぶつかることが気になる場合は、お皿とお皿の間に紙皿を挟むといいそう。

ボックスにカテゴライズ収納

お椀や小皿などこまごまとした食器は、ケースにまとめるのがおすすめ。
ケースを引き出せば、奥にあるお皿も気軽に取り出せます。
使用頻度が多いものを手前に置き、奥の方には出番が少ない食器を収納すると◎
出典:

お椀や小皿などこまごまとした食器は、ケースにまとめるのがおすすめ。
ケースを引き出せば、奥にあるお皿も気軽に取り出せます。
使用頻度が多いものを手前に置き、奥の方には出番が少ない食器を収納すると◎

和テイストやナチュラル系のキッチンには、籠を使った収納がおすすめです。食卓にそのまま置いてもさまになります。

竹籠は、「軽い・丈夫・通気性良し」で、食器との相性も抜群です。昔は、洗った食器や野菜を竹籠に入れるスタイルが一般的でした。水切れが良く汚れが目立ちにくいだけでなく、しなやかで食器に傷がつきにくい点も魅力です。
出典:

和テイストやナチュラル系のキッチンには、籠を使った収納がおすすめです。食卓にそのまま置いてもさまになります。

竹籠は、「軽い・丈夫・通気性良し」で、食器との相性も抜群です。昔は、洗った食器や野菜を竹籠に入れるスタイルが一般的でした。水切れが良く汚れが目立ちにくいだけでなく、しなやかで食器に傷がつきにくい点も魅力です。

形が異なる小皿や箸置きなどの小物は、重ねにくく収納がむずかしいことも…。
まとめにくい小さな食器は、きれいにしまおうとせずに、竹籠を使って一カ所にまとめましょう。見た目がおしゃれなので、適当に入れただけでも様になります。もし色味が気になる時やほこりが気になる時は、端切れ布をかぶせるのも一つの手です。
出典:

形が異なる小皿や箸置きなどの小物は、重ねにくく収納がむずかしいことも…。
まとめにくい小さな食器は、きれいにしまおうとせずに、竹籠を使って一カ所にまとめましょう。見た目がおしゃれなので、適当に入れただけでも様になります。もし色味が気になる時やほこりが気になる時は、端切れ布をかぶせるのも一つの手です。

お気に入りのマグカップは、アクリル収納グッズを活用すると便利。
ひとめで何が入っているのかわかり、絵柄も見えるので気分もあがります。頻繁に使うカップ類は、落としてしまう心配なくケースごと引き出してさっと取り出せるので助かります。
出典:

お気に入りのマグカップは、アクリル収納グッズを活用すると便利。
ひとめで何が入っているのかわかり、絵柄も見えるので気分もあがります。頻繁に使うカップ類は、落としてしまう心配なくケースごと引き出してさっと取り出せるので助かります。

便利グッズを活用

お茶碗やお椀は、伏せて重ねることで場所を取らずに収納できます。しかし、不安定で傾いてしまうのが悩みの種。
そんなときは、崩れないように支えてくれる収納グッズの出番です。お茶碗やお椀がジャストフィットするので、安定感も抜群!使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えた収納方法といえます。
出典:

お茶碗やお椀は、伏せて重ねることで場所を取らずに収納できます。しかし、不安定で傾いてしまうのが悩みの種。
そんなときは、崩れないように支えてくれる収納グッズの出番です。お茶碗やお椀がジャストフィットするので、安定感も抜群!使いやすさと見た目の美しさを兼ね備えた収納方法といえます。

脚の長いグラスは、棚の上部にワイヤーグラスホルダーをセットして、「吊るす収納」にするのがおすすめ。また、ポリエチレンケースやプラスチックボックスに収納すれば、倒れて割れる心配がありません。奥行きのある食器棚でも、使い勝手よく収納できます。

グラス類は、逆さまにして収納することで、ほこりが溜まることもなくきれいな状態を保てます。
出典:

脚の長いグラスは、棚の上部にワイヤーグラスホルダーをセットして、「吊るす収納」にするのがおすすめ。また、ポリエチレンケースやプラスチックボックスに収納すれば、倒れて割れる心配がありません。奥行きのある食器棚でも、使い勝手よく収納できます。

グラス類は、逆さまにして収納することで、ほこりが溜まることもなくきれいな状態を保てます。

まとめ

料理がもっと楽しくなる。「食器」を使いやすく、美しく収納するコツ
出典:
朝食の準備やお弁当作り、お菓子作りや夕食作り、たまにコーヒーを飲みながらホッと一息。そんなキッチンだからこそ、使いやすく美しい空間を保ちたいものです。

収納上手な人たちをお手本にしながら、「使いやすさよし!美しさ◎」な食器収納を目指しましょう。
瀧本真奈美オフィシャルブログ「暮らしごとレシピ」Powered by Ameba
IEbiyori 鹿児島 整理収納アドバイザー Powered by ライブドアブログ
ライフオーガナイザー山本瑠実の素敵が溢れる暮らしの工夫
いつでも、HOME ~ちいさな建売、おしゃれハウスを目指す~ Powered by ライブドアブログ
サチ…あれ♪ ~北欧インテリア~
めがねとかもめと北欧暮らし
WITH LATTICE Powered by ライブドアブログ
ハモニ
北欧インテリア・家具の通販【公式】エア・リゾーム

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー