小さなお子さんとの暮らしでも、おウチの中はすっきり
おうちを建てて3年目。
育児に奮闘(?)しながら、暮らしやすさを求め、家事や収納を試行錯誤しながら
日々を過ごしている、普通のパート主婦の日常picとして見て頂けるとありがたいです☺︎
SAYAさん流・暮らしの整え方、インスタグラムから。 これまでの投稿を拝見しましょう♪
見ていただくと、わかりやすいかも。
リビング/ダイニングは、色彩を抑えた“大人”なインテリア
ソファを使って、キッズコーナーを仕切っています
絵本やおもちゃを広げたままにするなど、少しくらいちらかっても、リビングにいる限り気になりません。
それでいながら、立てば子どもに目が行き届く配置でもあります。
かごの相乗作用で、かえってかわいいイメージに。
上の画像とソファの向きが異なり、キッズスペースに背を向けています。
画像右のニッチにご注目★
幼稚園に入園すると、途端に増える荷物たちを、ここにまとめて収納しています。
棚の上の余白はお子さんの作品展示スペース。フレームはマスキングテープ☆
忘れ物の心配もありません。
この引き出しは、靴下、ハンカチ、ティッシュが入っています。
息子の大好きなキャラクターの物ばかりで、明日はどれにしようかな〜と
息子も楽しく選んでいます。
大人も子供も、自分の好きな物を持ち歩いたり身に付けると嬉しい気分に
なりますよね?
絵本や遊びかけの折り紙が、明るい空気をふりまきます。
マリメッコの大きなクッションの鮮やかな色彩が、フォーカルポイントの役割を果たしています。ソファの前に置かれたコーヒーテーブルは、なんと「こたつ」。こたつふとんをセットしなくても、冬に足元がほんわり温かいのは◎
エアコンのリモコンは、引き出しの中に入れたまま、操作が可能とのこと。
引き出しの底には、マリメッコのシックなはぎれを敷いて。引き出しを開けるたびににんまりしているとか(^-^)
ダイニングテーブルは、作業台としても重宝するレクタングル(長四角)
床からすっと伸びたかのような木脚のシェルチェア「ドゥエルレッグベース」が、床をひろびろと見せてくれます。足元がすっきりしていると、お掃除も楽ちん。
画像は、親子でお誕生会の飾りつけを作っているところ(^-^)
100均のセリアで売っていた「傷防止フェルトクッション」というのを
各チェアの足裏に貼っています。1枚だと薄い感じなので、2、3枚重ねて。
見た目が気になる方は気になるかもですが、とりあえず、このフェルトのおかげで、
住み始めて1年、床に引きずり跡はないです。
キッチン
かごや木の棚でナチュラルな温かさを演出。
しろくまさんのかき氷機が正面に見える、夏休みのキッチン。テーブルの蓋つきかごにはティッシュが。
必需品はすぐ手に届く「定位置」に
食器用洗剤(真ん中)は、ボトルのラベルを剥がした「ヤシノミ洗剤 ハイパワー」。黒のスポンジは100円ショップ「セリア」のもの。
食器洗いやシンクの掃除に使うものがわかりやすく、取り出しやすく整理されています。
キッチンクロスとペーパーナプキンを入れているケースは、無印良品の不織布仕切りケースを使用。布でゆるく仕切れる感じが気に入っているとのこと。
引き出し内のカトラリーは、無印良品「デスク内整理トレー」を使って一目瞭然。
「しっかりした作り」と、SAYAさんも高評価。
吊戸棚|トレーなど、薄いものは立てて
無印良品の仕切りスタンドは、吊戸棚でも活躍中。
パントリー
賃貸アパート時代、お米の大袋をはじめ、ペットボトルやキッチンペーパー、ティッシュのストック置き場所に困っていたSAYAさんにとって、パントリーは、マイホーム建築時の必須条件でした。ホームベーカリー、お気に入りのTODAY'S SPECIALのトートも手に取りやすい場所に。
ゴミ箱はキッチンだけ。LDにはなし!
徹底していますね(^.^)
生ゴミ・燃やせるゴミ以外は、キッチンの背面収納部分がゴミ箱付きワゴンになっていて、
ここに分別しています。
*
右から、
容器包装プラスチック ペットボトル 缶・びん 燃やせないゴミ となってます。
*
この収納ゴミ箱、普段は背面収納と一体化してゴミ箱とわからず、すごくスッキリ見えて、
私は気に入ってます。
洗面脱衣室~洗濯機回り |白を基調に、シンプルに
洗面ボウル横にはオープン棚を
家を建てる際、SAYAさんが唯一、オプションで依頼した洗面台横の棚。日常使いのものが、手が届きやすい場所にすべて揃っています。転落防止バー付き。オープン棚ですが、白が基調なので、ゴチャッと見えません。
メイク用品は、ふだんはミラー裏のキャビネットにボックスごと収納しているそう。
拭き掃除関連グッズは、すべてここに。
ニトリのキッチンダスターは、キッチンでは使っていなくて、洗面台用掃除に主に使っています。
*
picのようにかなり小さくカットして、1回使い捨てサイズにしています。
ニトリのキッチンダスターは、ラインが入っていて、カットしやすく、カットした時にクズが
出にくいところか気に入ってます。
*
picは、洗面台の引き出しです。
洗面台回りの汚れが気になった時に、さっと掃除が出来るようにまとめてます。
お掃除関連グッズは、すべて洗面脱衣室に集合!
毎日、床掃除…
なんて出来ていない我が家ですが?
気付いた時にさっと掃除道具を取り出して、お掃除出来る仕組み作りを試行錯誤です。
「洗濯機周りをもっと使いやすく機能的に」とランドリーラックを設置。
洗濯機のサイドも、マグネットフックを使って収納場所として活用しています。ランドリーラック(ベルメゾンデイズ)」に、洗濯ネットやペグ、フローリングワイパー、フローリング用シートを収納しています。
寒い時期に出すセラミックヒーター(プラスマイナスゼロ)。上に載っているのは、朝の身じたく時に水洗いを習慣づけているフィルターのです。一連の動作だから、面倒にならない。
お風呂から出たら・・・
無印のパイン材シェルフに収納。
寝室|潔いくらい、何も置かないベッド周り
"川の字”におさまった「無印良品」のスモールべッド
7畳の寝室に、無印良品の脚付マットレスを3台(スモール×2、シングル×1)、セット。ヘッドボードを付けないため、いっそうすっきり。ベッド下の清掃担当はルンバさん(君?)。
ベッドサイドには、サイドテーブルを兼ねるごみ箱(BONNE)のとティッシュケース(北欧、暮らしの道具店)だけ。どちらも白。
クローゼット
蓋が上方へ開くため、中見の確認と取り出しが簡単にできます。名前はシールかステンシルで。
服はハンガーに干して、乾いたらクローゼットへ。
白いハンガーは、ドイツの「mawa/マワ」。スチールに特殊塩化ビニールコーティングされ、衿の形に添って曲げやすく、服がすべり落ちにくい作り。
玄関|季節の必需品だけ
お子さんを幼稚園バスに送り出したら、玄関をさっと掃き掃除し、夫婦のスリッパはパストリーゼ(さとうきび由来の消毒用アルコール)で拭き上げるそう。
シューラックは、デンマークのnorrmade(ノルメイド)。かごには、帽子やショール、夏はアームカバーなど季節のお出かけ必需品をおさめて。
この家に住んで2年が経ち、家の2年点検が無事に終わりました。
*
我が家が家を建てる時にこだわった点といえば、お金をかけずにとにかく予算内に
収めることでした?(低予算のローコスト住宅です…)
*
無垢材など素敵な床や、造作の棚を付けたり、可愛いタイルを貼ったり、おしゃれなキッチンや
洗面台なんて選択肢にも入れず、ただ住宅メーカーの標準仕様内で選び建てて頂きました☺︎
(唯一のオプション品は、洗面台横のオープン棚収納のみです)
*
「こうだったらなぁ」とか、「こんなのを付ければ」とか今でも思うことはありますが、
無理せず身の丈に合った家づくりが出来たと思っています。
その中でインテリアを楽しんだり、収納など暮らしのシステムを試行錯誤しながら整えたり、
この家で家族で楽しく心地良く過ごしていこうと思っています。
テーブルやサイドボードは、木質系の家具で統一。皮張りのソファも焦げ茶と、色彩に統一感がある落ち着いたインテリアの中に、トリップトラップチェアだけが、小さな子どもの存在を主張しています。