コツコツ貯まるおうち貯金には、貯金箱が最適!
そこで今回は、様々な種類の貯金箱をご紹介。インテリアとしても楽しめるもの、「貯める」を楽しめるものなど、それぞれ特徴があるのでお好みのものを探してみてくださいね。
英語ではPiggy bank
種類も色々
取り出し方法は2種類
貯金箱の種類は様々ですが、大きく分けると2タイプ。一つは、満タンになったら貯金箱をそのものを壊したり、缶切りであけたりしないと中身を取り出せない使い切りタイプ。もう一つは、貯金箱の裏側などに中身を出し入れできる蓋があるタイプです。最近では、鍵や暗証番号で開けられるものも。ついつい誘惑に負けていつも途中で開けてしまう...と言う方は、貯金箱を壊さないと中身を取り出せないタイプを選ばれるのが良いかもしれませんね。
目標額がわかりやすい貯金箱
インテリア性が高いもの
入れるを楽しめる
作るから楽しむ
おしゃれでインテリアに馴染む。大人におすすめな「貯金箱」
しろくま貯金箱(ポーラーベア)|北欧フィンランドの人気者
今日は入れてくれないの?とでも言っているかの様な愛くるしい表情がとってもかわいい、しろくま貯金箱。背中からコインを入れられますが、一見貯金箱だとは分からないので、インテリアとしても◎。プレゼントにしても喜ばれそうですね。
貯金箱 30万円 モノトーン|目標金額の字体表示がおしゃれ!
500円玉で満タンにすると30万円が貯まる貯金箱。モノトーンで書かれている文字がアルファベットなだけで、生活感が減りスタイリッシュに見えるから不思議ですよね。開ける時は缶切りで開けなければならないので、始めたら途中で開けにくいのもチャレンジ成功の秘訣です。
Georg Jensen マニファント コインバンク ウィズ ツインズ|飾り方はあなた次第
ジュエリーブランドとして有名なジョージ ジェンセンの親子のぞうさん貯金箱。シンプルなのに洗練された印象が、もちろん飾ってあるだけでも素敵ですね。お子様のお誕生祝いとしても人気のアイテムです。
Tooarts フクロウボックス|アンティークな雰囲気が◎
アンティークの様でもあり、民芸品の様でもあり、かわいくもあるフクロウの貯金箱。貯金箱には珍しいく中身が見えるのもおもしろいですね。貯金箱としてはもちろん、中に海外のコイン入れたりするとインテリアとしても◎。
猫の貯金箱|染付け陶器の和モダンがおしゃれ
昔おばあちゃんのお家で見たような、和モダンな雰囲気の貯金箱。なんとなく福を呼んでくれそうな幸せそうな猫ちゃんの表情が、なんとも言えない癒し系ですね。防犯上問題がなければ、お玄関に置くと良いことがありそう♪
おもしろアイデア、かわいいキャラクターやイラストが楽しめる「貯金箱」
アルタ 6万円貯まる カレンダー|日々の小さな積み重ね
元旦に1円、次の日には2円、3円と毎日一円づつ貯金する額を増やしていく貯金箱。一日一日は本当に少額なのに、チリも積もれば...を、他のどの貯金箱よりも実感できる貯金箱で、一年経つと6万円以上に。一日1円づつ増えていくタイプと、金額が365日でシャフルされていて、カレンダーに書かれた金額を入れていくタイプがあるので、お好きな方を楽しんでみてくださいね。
マイパーソナル ダイヤルロック式|かわいい見た目でセキュリティーもバッチリ!
小さな金庫の様に4桁の暗証番号を設定できる、見た目はかわいいのにセキュリティー抜群の貯金箱。これならこっそりへそくりも出来ちゃいますね。ついつい開けてしまうお子様用の貯金箱としてもおすすめです。
タッチパネル ATMメモリーバンク|子供も楽しくお金管理ができる
小さなATMの様な貯金箱で、お札もおらずに入れることが出来ます。コインを入れると自動で合計金額を計算してくれたり、目標金額を設定出来たりと、とにかく多機能。お子様はもちろん、大人も思わず楽しくなっちゃいそうですね。
TERESA(テレサ) 貯金箱|透明で貯まる過程が分かるから続けられる
募金箱やアンケートボックスとしても使える中が透明の貯金箱。中身が増えていく様子が見られるので、貯まってく感覚が実感できてうれしくなりそうですね。小銭がある程度貯まったら、数えてお札に変えると貯金出来る金額が増えて◎。
CHURACY 貯金箱|お札を折らずにきれいに入れられる
お賽銭箱の様で、何となくありがたい雰囲気もある貯金箱。お札もおらずに入るので、目標金額が高めの貯金にも活躍してくれそうですね。
Amazonベーシック 本型金庫 セーフティーボックス|こっそり隠せて鍵付きで安心
本型の鍵付き小型金庫なので、チャリンチャリンと小銭を入れるイメージとは違いますが、へそくりにはピッタリのアイテム。毎月のおこずかいもここに入れておいて、必要な分だけを取り出せば無駄遣いも減りそうですね。残った分はもちろん貯金に!
キットや100均アイテムを使った「手作り貯金箱」の作り方
工作キットちょっ金ハウス|仕分けができるからお金の勉強にもなる
煙突から小銭を入れると自然と小銭が分別される貯金箱は、組み立てから自分で作る楽しみも。お子さんと一緒に作ったり、絵を描いたりしながら、貯まった後の使い方を相談すれば「お金のお勉強」にもつながりますね。
ブタのペットボトル貯金箱|選ぶ画用紙の色で好みのデザインが作れる
木のおうちの貯金箱|100均アイテムを簡単リメイク
貯金箱がいっぱいになったら…開封・小銭の換金について
貯金箱の開け方
満タンになった時
開ける日を決めておく
もう一つの貯金箱の開け方として、開ける日を決めておくパターンがあります。元旦から始めて大晦日に開けたり、お誕生日に開けたり、記念日に開けたりと「開ける日」はそれぞれでOKですが、あまり短いスパンでは積み重ねた感じが減ってしまうので、一年に一度くらいのペースがおすすめです。
英語ではPiggy bankと呼ばれる貯金箱。その由来には諸説あり、豚は多産の動物で「数が増える」ことから縁起が良いとされたという説や、18世紀のイギリスで陶器を意味するピッグ(pygg)の貯金箱を頼まれた職人が勘違いして豚(pig)の形の貯金箱を作ったのが始まりという説などがある様です。