北欧雑貨でおしゃれなクリスマスに
ナチュラルデコレーションにおすすめ!北欧人気ブランド7選
「Larssons Tra(ラッセントレー)」のかわいい木製クリスマスグッズ
「Lisa Larson(リサ・ラーソン)」の陶器のクリスマスオブジェ
スウェーデンの陶芸家リサ・ラーソンのサンタクロースの陶器のオブジェ。手を後ろに組んで歩くサンタさんの手元に、キャンドルを置くことが出来るキャンドルホルダーになっています。
やさしいあたたかみのあるトナカイの陶器のオブジェ。サイズは大きいのと小さいの2種あるので、どちらも可愛く並べて飾りたくなりますね。
「Kay Bojesen(カイボイスン)」の木製サンタクロース

「カイボイスン」はおサルさんや動物達の置物やカトラリーで有名なデンマークのブランドです。置物シリーズにサンタさんもいるんですよ!

定番のオサルさんも、帽子&マフラーを身に着けてクリスマス気分♪
Design House Stockholm(デザインハウスストックホルム)の「Elsa Beskow(エルサ・ベスコフ)」シリーズ

こちらはクリスマスのオーナメント。
まっ白の背景にエルサ・ベスコフの絵本の絵が映えるシンプルなデザインです。
遊び心たっぷり♪ユニークなデザインの「OMM-design(オムデザイン)」のペーパーアイテム
スウェーデンのデザインメーカー『オムデザイン』では、遊び心を大切に、大人も子供も楽しめるカラフルで可愛いグッズを沢山作っています。
こちらはハニカムボールのクリスマスモビールです。
軽く割れる心配もないので、小さなお子さんのいる家庭でも気軽に飾れますね。
北欧食器を代表する「Iittala(イッタラ)」のキャンドル
クリスマス雑貨を扱う雑貨屋さんをご紹介!
都内にあるクリスマス雑貨の専門店
東京 代官山「クリスマスカンパニー」
プチプラで気軽にそろえられる雑貨店
Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガーコペンハーゲン)
IKEA(イケア)
ニトリ
100均ショップ「ダイソー」
【番外編】他にも沢山♪プレゼントにもおすすめのクリスマス雑貨
ドイツ「rader(レーダー)社」のガラスのオーナメント
ガラスの中にキラキラと輝く紙やフェザーが入ったLEDライトのオーナメントです。ツリーに吊るしたり、かごに入れたり、ガーランド風に飾ってみたり。シーンに合わせて自在に飾り付けることができます。クリスマスシーズンはもちろんのこと、お部屋や店頭のディスプレイとしてオールシーズン活躍します!
天気で変化するストームグラス
Francfranc(フランフラン)のクリスマスツリー
おしゃれ可愛いインテリアアイテムで人気のフランフラン。クリスマスツリーもフランフランらしいピンク色です。ホログラムフィルムを使用しているので、角度によって光が反射してキラキラ輝きます。
家の中だけじゃ勿体ない。ガーデニングもクリスマス風に☆
ぜひ、お庭もクリスマス仕様にしてみましょう。イルミネーションが定番ですが、もう少しナチュラルにしたいな、という時は木製の飾りはいかがでしょうか。ぶら下げて使うウッドハンガーや花壇にさせるウッドピックなどに取り入れてもいいですね。
ガーデン用置物もクリスマス仕様に
こちらは素朴な味わいが愛らしい素焼きオブジェです。中にライトを入れてランプシェードのようにも使えます。あたたかい光で冬のお庭を彩ってくれそうですね。
定番だけどやっぱり欲しいスノードーム
世界中で愛される北欧のキャラクターといえばムーミン。スノードームの中でムーミンとフローレンが雪だるまを作って遊んでいます。お部屋に置いてあったら眺めているだけで癒されそうですね。
猫と一緒のクリスマス
猫好きさんにオススメなクリスマスデコレーションが、猫モチーフの剥がせるウォールステッカー。可愛い猫さんがサンタになったり靴下に入ったり、コミカルなデザインが微笑ましいですね。子供部屋にもぴったり。
「ラッセントレー」はスウェーデンの昔からある木製インテリアグッズを作っているブランドです。クリスマスシーズンに欠かせないツリーや雪だるまやサンタクロースだけでなく、小動物や、イースターなどの季節ブランドをモチーフにしたかわいらしい置物が人気となっています。