簡単洗いになっていない?毎日使う『台所用品』の正しいお手入れ方法

簡単洗いになっていない?毎日使う『台所用品』の正しいお手入れ方法

毎日使っているキッチンツール。洗剤を付けたとしても、ささっと簡単洗いになっていませんか。毎日使うものだからこそ、正しいお手入れ方法を知っておくと、長く大事に使うことが出来ますよ。お鍋の種類別、ちょっとお手入れのしにくい泡立て器やザルなど、それぞれに合わせた正しいお手入れ方法をご紹介します。2019年03月23日作成

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツールお手入れ方法食器洗い
お気に入り数1117

『台所用品』の正しいお手入れできていますか?

毎日必ず使う『台所用品』。ちゃちゃっと簡単洗いで済ませてしまっていませんか?
きちんと汚れが落とし切れていないと、変色や傷みの原因になってしまうことも。そんな台所用品をそれぞれのアイテムに合わせた、正しいお手入れ方法をご紹介していただきます。
出典:

毎日必ず使う『台所用品』。ちゃちゃっと簡単洗いで済ませてしまっていませんか?
きちんと汚れが落とし切れていないと、変色や傷みの原因になってしまうことも。そんな台所用品をそれぞれのアイテムに合わせた、正しいお手入れ方法をご紹介していただきます。

小技やコツを使って正しいお手入れをしましょう!

毎日活躍してくれる台所用品だからこそ、長く使い続けられるように、ちょっとした小技やコツを取り入れてみませんか?そして、特に大事なのがお手入れです。丁寧なお手入れを欠かさずに行うように心がけましょう。
出典:unsplash.com

毎日活躍してくれる台所用品だからこそ、長く使い続けられるように、ちょっとした小技やコツを取り入れてみませんか?そして、特に大事なのがお手入れです。丁寧なお手入れを欠かさずに行うように心がけましょう。

毎日使うアイテムは、【清潔&効率】のいいお手入れ方法

包丁

包丁は、時々熱湯をかけ、水分を拭き取り、さっと火であぶっておくと長持ちします。切れ味が悪くなってきたら、包丁を研いで切れ味を復活させましょう。研ぎ石や研ぎ機を使ったり、陶磁器製のコップの底などのざらざらした部分を水で濡らし、こすれば簡単に包丁を研ぐことが出来ますよ。
出典:

包丁は、時々熱湯をかけ、水分を拭き取り、さっと火であぶっておくと長持ちします。切れ味が悪くなってきたら、包丁を研いで切れ味を復活させましょう。研ぎ石や研ぎ機を使ったり、陶磁器製のコップの底などのざらざらした部分を水で濡らし、こすれば簡単に包丁を研ぐことが出来ますよ。

まな板

毎日の汚れは、洗剤でこすり洗いをし、熱湯をかけておきましょう。月に一度は塩素系漂白すると良いですよ。(*木製の物には塩素系漂白剤は使えません。)
出典:

毎日の汚れは、洗剤でこすり洗いをし、熱湯をかけておきましょう。月に一度は塩素系漂白すると良いですよ。(*木製の物には塩素系漂白剤は使えません。)

フキン

大きめの鍋に水をいっぱい入れて、洗濯用の洗剤を 1 カップ分入れて、30 分ほど煮込みます!(途中で混ぜてあげてください。)煮込み終わってから、水ですすいで干すと驚くほど真っ白になりますよ。
出典:

大きめの鍋に水をいっぱい入れて、洗濯用の洗剤を 1 カップ分入れて、30 分ほど煮込みます!(途中で混ぜてあげてください。)煮込み終わってから、水ですすいで干すと驚くほど真っ白になりますよ。

鍋は【素材別ケア】で綺麗をキープ

料理やその日の作る量で、サイズや素材を使い分ける鍋。今回は素材別の正しいお手入れ方法を詳しくご説明します。

ステンレス鍋

ステンレス鍋は、傷が付きやすいので、焦げてしまった時のゴシゴシ洗いは厳禁です。水を入れて食器用洗剤を少したらし、煮立たせてから30分程置き、スポンジで優しくこすればきれいに汚れが落ちますよ。
出典:

ステンレス鍋は、傷が付きやすいので、焦げてしまった時のゴシゴシ洗いは厳禁です。水を入れて食器用洗剤を少したらし、煮立たせてから30分程置き、スポンジで優しくこすればきれいに汚れが落ちますよ。

雪平鍋

水と食器用洗剤を入れて煮立たせてから、冷ました後、ナイロンタワシなどで汚れを落としましょう。気になる黒ずみは、レモン半分を輪切りにして、水と一緒に30分程煮立たせれば、きれいになります。
出典:www.instagram.com(@ha.mo.ni)

水と食器用洗剤を入れて煮立たせてから、冷ました後、ナイロンタワシなどで汚れを落としましょう。気になる黒ずみは、レモン半分を輪切りにして、水と一緒に30分程煮立たせれば、きれいになります。

フッ素樹脂加工鍋

フッ素樹脂加工鍋も、ゴシゴシこすってしまうとコーティングがはがれてしまいます。水を入れて煮立たせた後、30分程置き、クリームクレンザーをつけたスポンジで優しくこすって汚れを落としましょう。
出典:www.pexels.com

フッ素樹脂加工鍋も、ゴシゴシこすってしまうとコーティングがはがれてしまいます。水を入れて煮立たせた後、30分程置き、クリームクレンザーをつけたスポンジで優しくこすって汚れを落としましょう。

土鍋

洗った後は、ふきんなどの上に一晩ふせておいてしっかりと乾かしましょう。水分が残っていると、カビやひび割れの原因になってしまいます。でも、急激な温度変化に弱い土鍋は、から焚きするのは厳禁です。
出典:

洗った後は、ふきんなどの上に一晩ふせておいてしっかりと乾かしましょう。水分が残っていると、カビやひび割れの原因になってしまいます。でも、急激な温度変化に弱い土鍋は、から焚きするのは厳禁です。

鉄鍋

鉄鍋の焦げ付きは落としにくいもの。強火でから焼きして、焦げがぽろぽろとはがれてくるまで根気よく加熱しましょう。その後で、フライ返しなどで、焦げをこそぎ落としましょう。
出典:

鉄鍋の焦げ付きは落としにくいもの。強火でから焼きして、焦げがぽろぽろとはがれてくるまで根気よく加熱しましょう。その後で、フライ返しなどで、焦げをこそぎ落としましょう。

洗いにくいアイテムは【ちょっとした小技】できちんと汚れ落とし

泡だて器

金具の間の汚れを落としにくい泡立て器は、台所用洗剤を薄めた湯につけて、泡立てるように動かせば、間の汚れもきれいに落ちます。
出典:

金具の間の汚れを落としにくい泡立て器は、台所用洗剤を薄めた湯につけて、泡立てるように動かせば、間の汚れもきれいに落ちます。

キッチンバサミ

ふきんにクレンザーをつけて、汚れを拭き取れば、くすまずピカピカな刃をキープ出来ます。洗い流したら、水気をしっかりと拭き取り、乾かしておきましょう。
出典:

ふきんにクレンザーをつけて、汚れを拭き取れば、くすまずピカピカな刃をキープ出来ます。洗い流したら、水気をしっかりと拭き取り、乾かしておきましょう。

ザル・茶こし

網目につまってしまった汚れは、裏側から勢いよく水を当て、ブラシでこすると、きれいに汚れが落ちます。しっかりと乾かして仕舞いましょう。
出典:

網目につまってしまった汚れは、裏側から勢いよく水を当て、ブラシでこすると、きれいに汚れが落ちます。しっかりと乾かして仕舞いましょう。

おろし金

おろしたものが目に詰まりやすいおろし金は、流水だけで取れなければ、ブラシでかき出して汚れを落としましょう。
出典:

おろしたものが目に詰まりやすいおろし金は、流水だけで取れなければ、ブラシでかき出して汚れを落としましょう。

正しいお手入れ法で、長く大事に使いましょう

毎日使うキッチンツール。大事にお手入れしながら使えば、長く何年も使用できるものです。また丁寧にお手入れされた道具を使って作ったお料理は、いつもよりもはかどりきっと美味しく仕上がるはずです*
出典:

毎日使うキッチンツール。大事にお手入れしながら使えば、長く何年も使用できるものです。また丁寧にお手入れされた道具を使って作ったお料理は、いつもよりもはかどりきっと美味しく仕上がるはずです*

日本の手仕事・暮らしの道具店 | cotogoto コトゴト
食器と料理道具の専門店「プロキッチン」
【SEMPRE.JP】公式通販 家具・雑貨・インテリアショップのセンプレ
パンと日用品の店 わざわざ
Harmony food&lifedesign - Harmony food&lifedesign 料理教室Maggoo ハーモニー
KINTO / キントー
DAILY TOOLS FOR THE HOME & OUTDOORS |TASTE
職人.com
北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー