おしゃれで賢い「MUJI使い」は人気ブロガーに学ぼう!
「無印良品」のアイテムを、もっとおしゃれに、そして上手に使いこなしたい…そんなときにヒントになるのが、実際にさまざまなアイテムを活用して素敵な暮らしを実践しているブロガーの方たちです。今回は、思わず真似したくなる無印アイテム使いを、カテゴリー別にご紹介します。
インテリアアイテム
スタッキングシェルフ
北欧インテリアにも、和室にもなじむシンプルさ、サイズが統一されているから複数アイテムの組み合わせもOK。無印良品の家具は、家族の成長やライフスタイルの変化にも、いつもしなやかに寄り添ってくれます。
重なるブリ材長方形バスケット
ソファ&スタッキングキャビネット
壁につけられる家具
座るパイプクッション
収納アイテム
見える場所でも、隠れた場所でも大活躍なのが、無印の収納雑貨たち。どこに置くのも、何を入れるのも自由だから、アイディア次第で使い方は無限に広がります。
ポリプロピレンファイルボックス
ポリプロピレン整理ボックス
ポンプボトル
ひっかけるワイヤークリップ
スチール工具箱
生活雑貨・文具
色鉛筆 紙管ケース入り
電卓
ポリプロピレン洗濯用ハンガー・シャツ用
キッチンアイテム
毎日のキッチンワークを快適にしてくれるアイテムも充実。日々の料理がもっと楽しくなりますよ。
耐熱ガラスピッチャー
シリコン調理スプーン&マッシャー
アルミタオルハンガー&横ブレしにくいフック
バルブ付き密閉保存容器
食品
おいしいと評判の無印の食品。レトルトや調味料の他、ごはんやお菓子の手作りキット、季節のフレーバーティーなども人気です。
レトルト
お菓子
洋服
流行に左右されない、シンプルで質の高い無印の服。小物次第で印象を変えられ、長く着ることができます。
Tシャツ・カットソー
シャツ・ブラウス
ヘルス&ビューティー
シンプルなパッケージにこだわりの品質。直接肌につけるコスメや、香りを愉しみ、五感に働きかけるアロマなどにも無印らしさが息づいています。
スキンケア用品
化粧品
携帯用ビューラー
エッセンシャルオイル
いかがでしたか?
おしゃれなブロガーさんが愛用する「無印良品」のアイテム、そして暮らしへの取り入れ方をご紹介しました。ライフスタイルは違っても、皆さんそれぞれの暮らしに合わせて、お気に入りのアイテムを使いこなしているのが素敵ですね。模様替え・衣替えのシーズンに向けて、我が家でも「無印導入計画」始めてみませんか?
無印のインテリアアイテムの代名詞ともいえる「スタッキングシェルフ」。子供の手が届く低めのレイアウト。中の引出しや籐カゴも、無印同士で組み合わせるからサイズがピッタリ合うのです。