おしゃれなスツールを玄関や収納に。便利な使い方のヒント
背もたれや肘掛けがない椅子を意味するスツール。サイドテーブルやディスプレイ棚として利用できるほか、デザインによっては収納としても重宝するのでお部屋や玄関に取り入れると、いいことがたくさん。今回は中でも洗練されたおしゃれなスツールをピックアップしました。おすすめの使い方やハズさない選び方のポイントもダイジェストで解説します。
『小さめダイニングテーブル』で一人暮らしを快適に。コンパクトテーブル20選
落ち着いて食事をしたり、一息ついたりする時に役立つダイニングテーブル。でも部屋が狭いから置けない...一人暮らしだと持て余しそう...そんな方にもおすすめの、コンパクトなダイニングテーブルがあります!省スペースで使えて、1~2人分の食器を置くのにちょうど良いサイズが嬉しい。暮らしにフィットするダイニングテーブルを見つけましょう♪
「ポスター」でお部屋をおしゃれに!おすすめ18選と飾り方アイデア
ポスターはお部屋を簡単にセンスアップできる便利なアイテム。一枚飾るだけでも、ガラっと部屋の雰囲気を変えてくれます。そこで、そんなおしゃれなポスターをカテゴリー別に集めました。ポスターをさらに効果的に飾るコツも合わせてご紹介します。
【Artek(アルテック)】豊かな暮らしをつくる家具 [後編]
作り手のこだわりが詰まった美しい「名品」のストーリーをひもとく連載。自宅にいる時間が増えたことで、家の中を心地よい空間にしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。後編では、改めてその価値を見直されているアルテックのテーブルに焦点を当て、その魅力を知る人たちにお話を伺いました。
【Artek(アルテック)】豊かな暮らしをつくる家具 [前編]
作り手のこだわりが詰まった美しい「名品」のストーリーに迫る本連載。今回紹介するのは、1935年にフィンランドで創業した「Artek(アルテック)」。今回は、ブランドを代表するプロダクト「スツール 60」のみならず、チェアやテーブルなどアルテック製品に宿る哲学と、その魅力を探ります。
お気に入りの布と持ち手で。簡単【風呂敷バッグ】の作り方
昔から持ち物を包む布として愛されてきた風呂敷。現代でも、お弁当包みやカゴの目隠しなどに活躍する頼もしいアイテムです。最近では、買い物の時に風呂敷バッグを使う人も増えているよう。服装に合わせて風呂敷を選ぶ、という習慣を新たに取り入れてみませんか?
世界の名作!【デザイナーズ照明】おすすめブランド8選
「今よりもっとおしゃれなインテリアにしたい!」そう思ったら、デザイナーズ照明をお部屋に取り入れてみてはいかがでしょうか?デザイン性だけではなく、光の美しさにこだわっているものが多いので、お部屋の雰囲気が増しインテリアの格を上げてくれます。また長く大切に使うことで、ヴィンテージとして価値が出るものも多いです。今回は世界の名作と言われて...
「北欧照明」でおしゃれな空間づくり!お部屋に合わせたおすすめライトを選ぼう
「北欧インテリア」と聞くと、家具や雑貨、テキスタイルを思い浮かべがちですが、実は他にも見本にしたいものがあります。 それは「照明」!照明が変わるだけでお部屋の印象はガラリと変わりますよ。 照明のあるインテリアや、効果的な使い方、お部屋作りにおすすめアイテムをご紹介します♪あたたかみのあるリラックスした空間作りのご参考にしてみてく...
そろそろ一生モノの椅子を選びたい。憧れの【名作チェア】8選
毎日の暮らしに必要不可欠な椅子。大人になった今、そろそろ一生モノを選んでいきたいですよね。一生モノとなると敷居が高く感じますが、日常にすっと馴染む優れたデザインの椅子もたくさんあります。またデザイン性、機能性が高い椅子を選ぶことで、年月を重ねていくにつれエイジングも楽しむことができます。今回は名作チェアと呼ばれるものの中からおすすめ...
贈り物におすすめ。インテリアにもなる素敵な「貯金箱」
チャリン♪チャリン♪と少しずつ貯めていくのが楽しい貯金箱。節約生活にも役立つアイテムです。最近は定番のブタさんだけでなく、おしゃれでインテリアにもなる貯金箱が色々と販売されています。お気に入りの貯金箱なら、コツコツ貯められそうですよね。ビビッとくる一品を見つけましょう!
大人になった今、手に入れたい。長く愛せる『名作チェア』
若いころはデザインのかわいさやコスパの良さで選んでいたおうちの家具。大人になった今、じっくりと吟味して選んでみるのはいかがでしょうか。インテリア性も大切ですが、その家具が育んできた歴史や使用感にもこだわりたいもの。大人になった今、手に入れたい、広く長く愛されてきた名作デザイナーズチェアをご紹介します。
「鈴木マサルの傘展」が9/16から開催!今年はオンライン販売も
「マリメッコ」をはじめ、数々のブランドを手掛けるテキスタイルデザイナー・鈴木マサルさん。彼の代表作である「OTTAIPINU UMBRELLA & PARASOL COLLECTION」の美しい傘は、多くの人を魅了してきました。今年は同コレクションの節目となる年。間もなく開催される「鈴木マサルの傘 10周年」では、ますますパワーアッ...
お部屋のあちこちで大活躍【スツール】の使い方とおすすめブランド
お家にあると便利なインテリアアイテム「スツール」。背もたれがないぶん、持ち運びしやすく、ちょっと座る際にも便利。キッチンで使うことが多いスツールですが、座るだけでなく、インテリアとしてディスプレイ台として、またはサイドテーブルとしても重宝します。そんな、お部屋のあちこちで活躍してくれる「スツール」の活用方法&おすすめアイテムのご紹介です。
気軽にトライ♪《クッション&クッションカバー》でお部屋のプチ模様替え
柄や色によってお部屋の印象ががらりと変わる「クッション」。インテリアに物足りなさを感じたら、ソファやベッドに可愛いクッションをプラスするのはいかがでしょうか?お部屋がグッとおしゃれな雰囲気になるクッション&クッションカバーをご紹介します。