使い込むほどに表情が変化してゆくスツール。名作STOOL 60がミナペルホネンとコラボしたよ
Artek(アルテック)の名作「STOOL 60(スツール60)」に、minä perhonendop(ミナペルホネン)の新素材生地「dop(ドップ)を張り合わせた「STOOL 60 × mina dop」。このコラボレーションスツールは、長野・上田発のライフスタイルショップhaluta(ハルタ)によって実現しました。使い続けていく...
北欧モダンの代表アルテック(Artek)の雑貨で、洗練されたインテリア・キッチンに。
フィンランドの家具メーカーとして有名な北欧ブランドのアルテック(Artek)は、ハイセンスな雑貨も人気。アルテックの雑貨を取り入れて、洗練されたキッチンやインテリアを目指しませんか?
憧れのデザインをもっと身近に。毎日使いたいトレーと紙のテーブルウェア
憧れのデザインの生地を、もっと気軽に暮らしに取り入れられたら。そう思ったことはありませんか?そんな願いにぴったりの、フィンランド発「Artek(アルテック)」のトレーと、北海道「点と線模様製作所」の紙ナプキンとコースターをご紹介します。いつものおやつや食事を、素敵なカフェのように演出してくれます。
アルテックのファブリックアイテムが演出!北欧風のキッチン&食卓で毎日楽しく♪
北欧好きなら押さえておきたい、フィンランド・アルテック社(Artek)のキッチンファブリックアイテム。アルテックを代表するファブリックパターンである「SIENA(シエナ)」と「H55(エイチ55)」を使ったキッチンアイテムをご紹介します。一つあるだけで、キッチンがおしゃれになってしまう素敵なアイテムばかりで、どれにしようか迷っちゃいます。
世界でひとつ。halutaで出会うミナ ペルホネン×ヴィンテージチェア
オシャレなライフスタイルショップ、haluta(ハルタ)。北欧デザインの家具や雑貨を取り扱うほか、ベーカリー、カフェなども展開するショップです。そんなhalutaから、ミナ ペルホネンのファブリックと北欧のヴィンテージチェアが出会い、ステキなアイテムが生まれました。すべてが一点ものの、世界でひとつだけのヴィンテージチェアに会いに行き...