ひとつあると便利です。【丸盆】で食卓を整えよう
昔懐かしい丸いお盆。最近はカフェのようなスタイリッシュなトレイを使用されているおうちも多いと思いますが、しっとりと手に馴染む丸盆も使い勝手の良い便利なアイテムなんです。木の質感も素敵な丸盆を実際に欲しくて探しているけど、なかなか良いのが見つからない・・・!そんな方や、新しくトレイを購入しようと考えている方におすすめの、ネットで買える...
夕飯の支度やおやつの時間に。便利で可愛い《お盆》と《トレイ》
料理を食卓へ運んだり、おやつの時間にコーヒーグッズやお茶の道具を運ぶのに便利な「お盆」と「トレイ」。「お盆・トレイ」といっても、シンプルなものから、こだわりのもの、一生ものの上質アイテムまで――素材やデザイン、大きさも色々。いくつか異なるタイプの物を持っていると、用途に合わせて使用できて便利です。そこで、いくつか欲しい素材別「お盆・...
一人膳にもカフェスタイルにも。食卓の風景が様になる「丸盆」の魅力
お盆の中でもベーシックな「丸盆(丸いお盆)」。特別なお客様のときにしか使わないということも多いお盆ですが、実は案外、使い道が多いアイテムだということをご存知ですか?お茶やお菓子を運ぶ以外にも、空間を仕切るアイテムとして、丸盆を使ってみると活躍の場が広がります。ひとりランチのお膳にしたり、かわいいケーキとグラスをのせて、カフェ風にした...
おうちで和食屋さん気分♪おすすめの「うつわ&食卓小物」
和食屋さんで出てくる食事は、うつわ使いも含めて素敵ですよね。おかずを盛り付ける食器やテーブル小物の選び方で、いつもの食卓がワンランクアップしますよ。今回は、おうちで和食屋さん気分が味えるおすすめアイテムと実例をご紹介します。
丁寧な食卓の原点へ*食卓を凛と魅せる「折敷」を使いませんか
お洒落なグルメインスタではお馴染みの折敷(おしき)。いつもと同じお料理でも、折敷をアレンジしてあげるだけで和の雰囲気がぐっと盛り上がります。見栄えが良くなるだけではなく、普段よりも丁寧に食を感じることができる折敷。折に触れて使ってみたいものですね。折敷を加えることで、毎日の食卓がより上品に、スタイリッシュになること間違いなしです!ど...
“おうちカフェ”にいかが?無印良品の「木製角型トレー」活用術
無印良品の木製角型トレーは、ランチョンマットの代わりに取り入れるだけで普段の食事やおやつがカフェ風になる優れもの。気軽におうちカフェを楽しみたい方におすすめです。今回は、木製トレーの素敵な活用術をご紹介します。
1人ランチにもおもてなしにも。食卓に映える素敵な「トレイ」カタログ
1人で食べるランチや家族と過ごすディナータイム、そして友人を招いた時のティータイムなど。食卓をもっと華やかに見せたいと思う瞬間は日々の中にたくさんあるはず。そんな時には素敵なデザインのトレイをひとつ食卓に取り入れてみてください。使うだけで食事やドリンクが映えるような、おすすめのトレイ(お盆)をご紹介します。
のせるだけでカフェ風に♪ 朝ごはんからランチまで活躍する《素敵なトレイ》
パンとコーヒー。クッキーと紅茶。ご飯とお味噌汁。何気ない食卓もステキなトレイにのせるだけで、ぐっとカフェのような雰囲気が出て、様になりますよね。簡単にすませがちな一人ご飯や、何となく食べてしまうおやつも、トレイにのせれば気分が上がるはずです。運ぶだけのツールになりがちなトレイを、大事な食事&おやつタイムの主役にしてみませんか? 今回...
温もりだけじゃない"良さ"がある。機能美にも優れた〈木のキッチンツール〉で豊かな暮らしを。
木でできたものには、温もりを感じます。キッチンで使う道具も同じ。自然のものである“木”には、素敵な風合があったり、機能的に優れていたりと様々な良いところがあります。古くから日本で愛されてきたお櫃(おひつ)や、蒸篭(せいろ)などの知恵が生かされた道具も木でできていますよね。今回は見た目も素敵で、機能的なキッチンツールをご紹介いたします...
まるでショップのディスプレイ!色々な「トレイ」使い方をご紹介♪
散らかりやすい小物の整理やおしゃれな食卓に、色々な型や素材のトレイを駆使してショップのディスプレイのような空間を作ってみませんか?たくさん使いたい場所ではサイズや色をシリーズで揃えて、少なくて良い場所は上質なトレイを選んで。素材ごとに使い方のコツをご紹介します。
食事はもちろんインテリアにも使える♪「トレイ」を素敵に活用しよう
飲み物や食事を乗せるだけでカフェ風のおしゃれなスタイルに決まる「トレイ」。テーブルコーディネートに役立つアイテムですが、小物を飾ったり収納したりと、インテリアとして活用するのもオススメです。一枚あるといろいろ使える、トレイのコーディネート術をご紹介します。
vol.52 monom うだまさしさん-自由な形が愛おしい。暮らしをワクワクさせる、木のアイテムインタビュー
ちょっぴり首をかしげたようなスプーンや、やわらかな曲線を描くカッティングボード。monom(モノム)のうだまさしさんが作る木のアイテムは、その自由な形が人気です。見ているとワクワクし、使っているとうれしくなる作品たちは、この世にたったひとつのもの。埼玉県・秩父の工房に伺うと、うださんご自身の自由さと愛嬌が映し出されかのような、一本の...
何をのせても良いんだよ♪ “すっきり”も“便利”も【トレイ】におまかせ!
テーブルやデスクまわりは、気がつくと色々な物でゴチャゴチャしがち。そんな時は、お部屋の片付けと同じように、それぞれのモノの「定位置」を作ってあげることが整理整頓につながるコツです。そのために、あると役立つアイテムが「トレイ」。一言でトレイと言ってもサイズや形、素材など実にたくさんアイテムがありますよね。そこで今回は、実用性だけでなく...
カップとおやつをのせて♪小さなトレーでつくる自分用のカフェセット
おうちで過ごすカフェタイムは、ちょっと小さめのトレイに、ひとり分の飲み物とスイーツをのせてセッティング。自分専用のカフェセットで、贅沢な気分に♪コーヒーとトーストもトレイにのせるだけで、ゆったりとしたカフェ気分に浸れるから不思議。やることがたくさんある、慌しい朝にこそ取り入れて、気分をリセットして出かけましょう。今回は、おすすめの"...
いつものコーヒー時間を特別に。「KINTO(キントー)」のSLOW COFFEE STYLE
忙しい日々の中、日常をふっと忘れて優雅なひとときをもたらしてくれる癒しのコーヒータイム。そんな大切な時間を特別なものにしてくれて、住空間やインテリアにもすっとなじむスタイリッシュなコーヒーウェアがあります。それが、ハンドドリップで淹れたコーヒーを、ゆったりと味わうために作られたKINTOのプロダクトシリーズ「SLOW COFFEE ...