使いやすく、そしておしゃれに!便利な《キッチン周りの収納グッズ》13選
キッチンをもっとおしゃれに見せたい。整理整頓された素敵なキッチンが理想。そんな願いを叶えてくれる、おしゃれで便利なキッチン収納グッズたち。置くだけ・入れるだけで見た目もおしゃれなうえにキッチン周りをスッキリ整えることができる、そんな優秀なキッチン収納グッズをご紹介します。
やっぱり頼れる&手放せない!【無印良品】で叶える丁寧でシンプルな暮らし
無印良品のアイテム、使っていますか? 余計な装飾がなくシンプルなデザインで、使う人も場所も選ばない優秀なものばかりですよね。機能的でコストパフォーマンスも高く、空間も時間も無駄なく使えているという満足感も得られるのが魅力です。そんな「やっぱり頼れる&手放せない」無印良品のアイテムで叶える、丁寧でシンプルな暮らしをご紹介します。
雑貨や小物の整理整頓に。大人の「お道具箱」を使ってみませんか?
小学生のころ、毎日使っていた「お道具箱」。引き出しの中の整理に使ったり、大切なものを入れたり…。自分の道具が詰まったお道具箱を開ける瞬間は、なぜかワクワクしていた記憶があります。今回はそんなお道具箱の特集。大人になった今だからこそ実践したいお道具箱の使い方を、素敵なお道具箱とともにご紹介していきます。
おうちを癒し空間に♪ナチュラルな「木製アイテム」に囲まれて暮らしませんか?
ナチュラルな木の香りは、自然の中にいるようでなんだかほっとしますよね。暮らしの中に「木製品」を取り入れてみませんか?今回は、食器やカトラリー、収納ボックスなど、キッチン用品からインテリア雑貨までおすすめアイテムをご紹介します。
整理整頓が基本です。登山や旅行に役立つパッキングアイテム
旅行の準備で大変なのは、なんと言っても荷造り。適当に詰め込むと、いざ使おうというときに見つからず、アタフタしてしまうことも…。また、行きは大丈夫でも、旅先でたくさんのお土産を購入し、帰りは荷物があふれてしまい、大変なことに…。そうならないためにも、きちんと整理整頓して使い勝手の良い荷造りを目指しましょう!そこで、旅の荷造りに便利な、...
「100均さんぽ」で見つけよう♪暮らしをほんの少しよくする“いいもの”リスト
ダイソー、キャンドゥ、セリアに代表される100円ショップ。仕事帰りに、買い物のついでに、見かけるとふらっと寄ってしまうこともありますよね。なんとなく見て回るのも楽しい100円ショップですが、予算やテーマを決めて“いいもの”を探す「100均さんぽ」はいかがでしょう。暮らしをほんの少しよくする素敵なアイテムを探しに、100円ショップに出...
「置く」より「掛ける」が便利です♪キレイが続く『引っ掛け収納』のすすめ
「ちょい置き」は便利ですが、あれもこれもと置いてしまうと、だんだん片付けるのが面倒になりますよね。さらにお掃除をするのもおっくうになり、少しずつホコリも溜まっていって…と悪循環の元です。そんな時にはリビングや玄関など、お家の様々な場所に『引っ掛け収納』を取り入れてみませんか?今回はハンガーやフックなど便利なアイテムを使った、アイディ...
捨てるのはちょっと待って!「空き缶・空き箱」の素敵なリメイクアイデア
お菓子の缶や、ギフトでもらった箱など。何かに使えないかな~と思いつつ、そのまま溜めてしまっていませんか?捨ててしまえばゴミになる空き箱や空き缶をリメイクして活用する方法を、ブロガーさんのアイデアを参考に学んでみましょう。
掛ける!隠す!放り込む!「簡単収納」でお部屋すっきり見せちゃいましょう
お部屋をきれいに保ちたいけれど、なかなか思うように片付けられない!ということはありませんか?毎日が忙しかったり、お子さんが遊んだ後の片付けが大変だったりするとき、「とりあえず、さっと」片付けられると、お部屋も気持ちもすっきり。この記事では、1アクションで簡単に片付けられる時短技をご紹介します。
「見せて!」って言われても大丈夫◎かわいいポーチを持ちたいんです
メイク道具やちょっとしたものを収納して持ち歩けるポーチは、バッグの中の必需品♪個性が出るアイテムのひとつだからこそ、ポーチの中身だけじゃなく、ポーチ本体にもこだわってみませんか?今回は人に見せたくなる、かわいいポーチをご紹介します。
立てたり、掛けたり。料理がスムーズにすすむ「キッチンツールの収納術」
程度の差はあれ、毎日使うキッチン。疲れていても、キッチンが片付いていると、料理がスムーズに進みますね。 キッチンツールは、家しごとで一番使う道具と言ってもいいかもしれません。数も多く、それぞれ形も異なるので、かさばりがち。 そこで、今回はキッチンツールの収納術をご紹介します。
いつお客さんが来ても大丈夫!「無印良品」で作る、気持ちのいい生活空間コーディネート術
植物のある部屋、肌触りのいいファブリックが揃う部屋、お気に入りの香りで包まれている部屋、などなど様々な気持ちの良い部屋があります。今回はその中でも「無印良品の雑貨やインテリア」などで、気持ちの良い生活空間を楽しんでいる方々の実用例をご紹介していきます。部屋を明るく彩ってくれる実用的なアイテムたちは見ているだけで欲しくなってしまうので...
便利だけど場所を取る【プリンター】のおしゃれな収納アイデア
おうちにあると便利なプリンター。最近ではスタイリッシュで小さなサイズのプリンターなども発売されていますが、いざお部屋の中に置いてみると、なかなかの存在感があるので収納場所に困っている…なんて方も多いのでは?そこで今回は、キナリノでお馴染みのブロガーさんたちが実践しているスッキリと片付くプリンターの収納アイデアを、ご紹介したいと思いま...
これを見つけたら即買い♪「無印良品」「IKEA」「ニトリ」の収納グッズ
収納グッズの王道といえば、「無印良品」「IKEA(イケア)」「ニトリ」ではないでしょうか? ファイルボックスや収納ケースなど、もはや定番ともいえるアイテムも多々ありますよね。そこで今回は、人気急上昇中のアイテムを中心にご紹介します。「無印良品」「IKEA」「ニトリ」へ足を運んだ際に、見つけたら即買いしたくなるものばかりですので、ぜひ...
どこかレトロで懐かしい。【トタン・ブリキ】の暮らしの道具
日本に古くからあるブリキやトタンで出来た暮らしの道具。無機質な金属の質感がスタイリッシュでカッコ良く、どこかレトロな雰囲気が漂います。ただそこにあるだけでインテリアがワンランクアップする、おしゃれなアイテムをご紹介します。
その美しさにため息。「バンカーズボックス」の魅力とインテリア活用術
もともとは銀行書類の整理保管用として使われていたバンカーズボックス。今では、インテリアアイテムとして人気を集めています。書類や小物をスッキリと美しく収納したい方におすすめですよ。今回は、バンカーズボックスの魅力と、便利でおしゃれな使い方をご紹介します。
丁寧にみがけてる?歯磨きが楽しくなるおすすめ【歯ブラシ・歯磨き粉】
なんとなくしている「歯磨き」。お気に入りの歯磨きグッズがあれば、毎日の歯磨きが楽しくなるかもしれません!そこで、おすすめの歯ブラシや歯磨き粉、そして収納グッズ(歯ブラシスタンドなど)のご紹介を致します。
全てのかご好きさんに贈る!見た目だけじゃなく”素材別”に選ぶワザ&インテリア活用術
温かみのある素材のカゴはいくつあっても便利なアイテム。お家ですでに愛用されていらっしゃる方も多いのでは?大きさや形、素材などで様々な使い方ができるカゴは日常生活の中で活躍の場が多いですね。カゴといってもどんな素材があるのかをおさらいしてから皆さんのカゴを取り入れたライフスタイルをご紹介していきます。
無印良品や100均を活用。ブロガーさんから学ぶ【おもちゃ】の収納アイデア
スッキリとしたインテリアを目指していても、お子さんのおもちゃがあると、なんだかそれだけで雑然とした印象になり生活感が出てしまいますよね。お子さんがいる家庭でも、おもちゃを上手に収納して、スッキリとしたおしゃれなインテリアを目指すことは可能です。おもちゃ収納の使えるアイデアを、インテリアブロガーさんたちから学んでみましょう♪
収納グッズにもう迷わない!美しき「白収納」の魅力
「白」をテーマにした無印良品、100円ショップなどの収納グッズが人気を集めています。デザインは多少違っていても、白で統一するだけで洗練された印象になるのでおすすめです。難しく考えなくても、シンプルですっきりとしたインテリアが叶う「白収納」に、早速挑戦してみませんか?今回は、収納グッズ選びに迷わない、美しい白収納の魅力やアイデアをご紹...
主役・脇役どちらにも!『無印良品ポリプロピレンケース』の活用術
無印良品ポリプロピレンケースは、無印良品の収納用品のなかでも、言わずとしれたロングセラーアイテム。収納に定評があるブロガーさんの間でも愛用者が多く、その多様な使い方はぜひ参考にしたいものばかり。これから取り入れてみたい、という方はぜひチェックしてみてください。
お手頃で優秀!だから大好き♪ 無印・IKEA・ニトリの【キッチン収納アイデア】
程度の差はあれ、毎日使うキッチン。忙しいとき、疲れているときでも、使い勝手の良いキッチンであれば、心地よく、スムーズに料理が進みます。サイズが豊富でお値段もお手頃な無印、IKEA、ニトリのアイテムを使えば、そんな心地よい、整理整頓されたキッチン収納が叶います。今回は、ブロガーさんが実践する収納アイデアをご紹介いたします。
手頃にスッキリ見せるには?「無印」「ニトリ」「IKEA」を使った【洗面所・収納術】
洗剤や歯ブラシ、タオルなど、必要な日用品が多く、どうしても生活感が出やすいのが「洗面所」。細々としていて、使用頻度が高いモノが多いので、使い勝手よく、整理整頓したいですよね。そんなときにおすすめなのが、無印、IKEA、ニトリの収納アイテム。今回は、ブロガーさんを中心に、収納アイデアをご紹介します。
傘が増えすぎな困ったさんへ。玄関をスッキリ見せる収納アイデア
お出掛け中の突然の雨に買ってしまったビニール傘、なんとなく捨てられない古い傘、みなさんのおうちにも、そんな使っていない傘はありませんか?もしかすると、玄関がスッキリしないのは、その傘のせいかもしれません…。そこで今回は「傘の片づけルール」や、アイデアいっぱいの傘の収納術、さらには、出しっぱなしでもお洒落に見える、おすすめの傘立てをご...
パン好きさんはもう持ってる?【ブレッドボックス】で叶えるキッチン収納
「朝食はパン」という人も多いかと思いますが、みなさんはパンの収納どうしていますか?そこらへんに置いている…という方におすすめしたいのが、スタイリッシュで機能的なパンの収納グッズ「ブレッドボックス」。生活感を隠して可愛く収納できたり、カッティングボードになったり…と、パン生活に欠かせない機能的で素敵なアイテムをご紹介します。
ハンガーラックをDIYして『見せる収納』始めませんか?DIYアイデア実例集♪
クローゼットの中でかさばりやすいアウターや帽子などは、ハンガーラックを利用して「見せる収納」に変えると、出し入れがしやすくなりぐっと便利に。でも、自分のお部屋にぴったり合うサイズのハンガーラックを探すのは一苦労・・・という声も多く聞きます。それならば、思い切って自分サイズのハンガーラックを作ってみませんか?今回は、ハンガーラックのD...
すっきり&機能的!物持ちさんのための《バッグインバッグ&ポーチ》活用術
外出する際についあれもこれもと詰め込んで、「バッグの中がいつもぐちゃぐちゃ…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?そんな時にはバッグインバッグやポーチを活用して、バッグの中をすっきりと整理整頓してみませんか?今回は新生活が始まるこの時季にこそ参考にしたい《バッグインバッグ&ポーチ》の活用術をご紹介します♪
メイク用品は「持ち運べる」と便利!コスメ美収納のアイデア集
女性にとって、メイク道具は日々の生活に欠かせないアイテム。素敵なデザインのメイク道具も多いため、収納方法にもこだわりたいという方が多いのではないでしょうか。今回は、実用的でおしゃれなメイク道具の収納術をご紹介します。
収納が苦手な人でも大丈夫。"ざっくり"で片付く【ツールボックス】のすすめ
ついつい散かってしまう細かな生活道具や日用品。収納に困ったら、ツールボックスを取り入れてみるのがおすすめです。ざっくりしまってもスッキリとキレイに片付く便利なアイテムをご紹介します。