ここに収納があったら便利だな。ボックスや棚を自分好みにDIY「収納用品」の作り方
家の状況や使い勝手に合った収納を考えるとき、サイズや仕様・テイストも好みに合ったものが作れるDIYはいかがでしょう。お財布にやさしく作る工程も楽しいですよ。初めての方でも作りやすい基本の四角いボックス作りから始めてみませんか?
ぽんぽん入れるだけでオシャレ。気楽にキレイを保つ〈見せる収納グッズ〉
"収納すること=飾ること"とも言える「見せる収納」。出し入れもしやすいのが魅力ですが、一歩間違えるとただ散らかっているだけに見えてしまうこともありますよね。そんな時は、ポンポン物を入れるだけで素敵に片づけられる収納グッズを使うのが◎おしゃれなデザインなので、出し入れしやすい場所に置いておくだけ、物を入れるだけでサマになるんです。今回...
季節の変わり目に冷蔵庫をお片づけ♪ シンプルな4STEPとおすすめ容器
季節の移り変わりとともに、旬の食材や食べたくなる料理が変わってきますよね。食べ物をしまっている冷蔵庫も、季節の変わり目に賞味期限や中身を把握しながら整理してみませんか?今回は、整頓しやすい冷蔵庫にするための簡単な4STEPとおすすめ容器をご紹介します。毎日の小さな心がけで冷蔵庫を気持ちよく使いましょう♪
すっきりとしたインテリアを目指して。生活感をおしゃれに“目隠し”してみよう
「素敵な家具を置いているのに、お部屋に生活感が漂ってなんだか微妙……」と感じている方はいらっしゃいませんか? それ、もしかしたら生活感のあるアイテムがそのまま出たまんまになっているからかもしれません。 収納ボックスやアイテムを使って目隠しして、よりすっきり・スタイリッシュなインテリアを目指してみましょう。
お部屋にナチュラルなぬくもりを♪『かご・バスケット』のステキな収納&使い方
天然素材の『かご・バスケット』は、単に収納アイテムとしてだけでなく、お部屋にひとつあるだけでほっこりとした優しいぬくもりを与えてくれます。今回は、籐や竹、北欧の白樺、モロッコのマルシェバッグなど、おすすめアイテムをはじめ、キッチン・リビング・ランドリー・バス・トイレ・玄関・子供部屋などエリア別にステキな収納方法の実例をご紹介します。...
整理整頓。いつだってお部屋すっきり!シンプル&スタイリッシュな収納グッズ
生活の基本である「衣食住」。それらを総合的に提案するライフスタイルカンパニー「ACTUS(アクタス)」は、1972年の創業以来「上質で、丁寧な暮らし」を提供し続けています。そのコンセプト通りに上質で機能的なアイテムが豊富なアクタスですが、今回は多くのアイテムの中から、シンプル&スタイリッシュな収納シリーズが人気の「tower(タワー...
フランスの老舗・FILT社の『あみあみバッグ』にはお洒落&収納を楽しむヒントがいっぱい!
いま、お洒落な人たちの間で注目を集めている『あみあみバッグ』。ネットバッグとも呼ばれ、毎日のコーディネートではもちろん、お洒落な見せる収納としてインテリアとしても大活躍してくれる、優秀バッグなんです。定番のフランスの老舗「FILT」社のネットバッグ。そして、あみあみバッグの活用方法や素敵なファッションコーディネートをご紹介していきます。
お気に入りのアクセサリーがもっと輝く♪お店のようにディスプレイするアイデア集
アクセサリーの収納って、実は意外と難しいもの。細々としたピアスは片方だけ行方不明になってしまったり、ネックレスが絡まってしまったり…。本当はお店のようなディスプレイが理想的。お気に入りのアクセサリーがもっと輝き、素敵な空間が完成するディスプレイのアイデアや、おすすめの素敵なアクセサリーケースをご紹介!さらに、自分好みにDIYもしてみ...
日用品の新しいスタンダード。福井生まれのハイセンスなプロダクト「MOHEIM(モヘイム)」
毎日使う日用品こそ、長く愛せるこだわりのモノを選びたいもの。福井生まれの「MOHEIM(モヘイム)」は、暮らしの中にある日用品の「新しいスタンダード」を提案し、ハイセンスなインテリア製品を生み出しています。スタイリッシュで使いやすいモヘイムのアイテムで日々の暮らしをワンランクアップしてみませんか?
【衣類を徹底収納】タンスを増やさなくても大丈夫。クローゼットや押入れを有効利用しよう
暑い季節が近づいてきましたね。夏は衣類が薄手でかさばらず、収納も楽になりますね。ですが使わない季節の冬物をしまいたいけど、どの服をどこにどう収納して良いかわからずまだ散らかっている…などのお悩みを抱えている方も多いのでは?そしてすっきり暮らすには、タンスや収納グッズを増やせばOK...でもないんです。 今回は、押入れやクローゼット...
キッチン・玄関・リビングに♪ あると嬉しい”ちょい置きグッズ”のすすめ
ついつい小物を出しっぱなしにしてしまうと、みるみるうちにお部屋は乱れていきます。そんなとき、お気に入りのちょい置きグッズがあれば、考えることなくすっとお片付けができるようになります。小さなモノがどこかに行ってしまうこともなくなり、お部屋もちょっときれいに整います。インテリア上級者の素敵なちょい置きグッズを見ながら、どういうシーンでど...
子供部屋をおしゃれにスッキリ。マネしたくなるブロガーさんの収納術
人気のおしゃれインテリアのブログから、子供部屋の収納術のアイデアを拝見。おもちゃなどでごちゃつきがちな子供部屋をスッキリおしゃれに見せる実例を紹介します。未就学の小さなお子さん用と、就学後のお子さんの勉強部屋のマネしたくなる収納アイデアを見てみましょう。
素敵な人のこだわりを拝見。衣食住「これじゃなくっちゃ」名品リスト
居心地が良くて、自分らしくて、おしゃれ感もあって、、。そんな憧れの暮らしを叶えるブロガーさんやインスタグラマーさんたちは、どんなアイテムを愛用しているのでしょう?センスあふれる人々が「これじゃなくっちゃ」と言うんだから、その実力は相当なもののはず。今回は衣食住別に、素敵な人のこだわりの名品をご紹介します。
“見せる”も“収納”も叶う。暮らしの中の上手な「かご使い・ビン使い」
小物をディスプレイしながら、お部屋をすっきり見せたい!そんな願いを叶えられるアイテムが「かご」と「ビン」。ごちゃごちゃしがちなリビングやキッチンに、かごやビンを使うだけでぐっとセンスアップができちゃうんです。暖かくなってきて、お部屋の雰囲気を変えたいなぁと思っている方が、今すぐ真似できる収納アイデアをご紹介します!
角度を変えて見直してみて。優等生な【四角】の収納・柔軟な【丸】の収納
モノをきちんと収納していくと、どれだけのモノを管理しているのかを捉えやすくなります。自分の許容量をオーバーしないよう注意して、モチベーションのあがる美しい収納を試みましょう。四角い収納はどんな場所もきっちり、すっきりとまとめてくれます。丸い収納はシーンにあった便利さを生み出してくれます。それぞれの利点を活かした収納をご紹介していきま...
無駄がなくて機能的。「TRUSCO(トラスコ)」の工業用ツールボックス
工業用として作られた無骨なデザインが魅力の「TRUSCO(トラスコ)」のツールボックスは、工具入れとしてだけではなく、普段使いの収納ボックスとしてさまざまな使い方ができます。工業用ならではの丈夫さと、使い勝手の良さが人気です。ツールボックスの魅力と、おすすめの使い方をご紹介します。
バッグの中をすっきり整頓!ポーチ&便利なグッズ
バッグの中にたくさんのものを入れると、ごちゃついてしまいがち。バッグの中身を整理するには、ポーチや便利なグッズを使いましょう。おすすめのポーチやグッズ、整理整頓のコツをご紹介します。
無印良品で手に入る、こんな“いいもの”。みんなの賢い使い方を見てみよう!
収納、キッチン、雑貨など、飽きのこないシンプルなデザインの無印良品のアイテムたち。どんなインテリアにも合わせることができて、実用的なのがうれしいところです。無印良品で手に入るアイテムはどんな風に活用されているのか、上手に使用している方の賢い使い方を、リビングやダイニングなどのお部屋別に、以下でご紹介します♪
省スペースでキッチンすっきり♪小さなコツがあれば誰でも出来る“賢い収納術”
キッチンの収納は使いやすさと見た目のすっきり感が大切。両方のバランスをとるには、ちょっとしたスペースを利用したアイディア収納がオススメです。小さなコツがあれば実現できる収納術で、キッチンを今よりももっとすっきりさせませんか?
人気ブロガーさんも絶賛!【無印良品】の“ハズさない”アイテム集めました
シンプルで普遍的なデザイン、使い勝手とおしゃれさのバランス。衣・食・住、あらゆるカテゴリの商品がそろう「無印良品」の中から「買うべき品」を選ぶとしたら?今回は人気インテリアブログのブロガーさんが「買ってよかった!」「お気に入り!」と絶賛するアイテムを、カテゴリーごとにご紹介。素敵なライフスタイルへの取り入れ方を見習って、我が家の暮ら...
買って良かった!収納グッズからDIYまで《無印・ニトリ・100均》の太鼓判品10選
人気ブロガーさん愛用のプチプラアイテムや、機能的な収納グッズなど。ブログで紹介されている様々なアイテムは、どれもおしゃれで使いやすそうなものばかりですよね☆今回はそんな人気ブロガーさん愛用品の中から、無印良品・ニトリ・100円グッズなど、身近にあるおすすめアイテム10個を厳選してご紹介します。100均グッズのお洒落なリメイク術や、収...
一緒に使うものはひとまとめ。「グルーピング収納」で暮らしをもっと効率よく
同じタイミングで使うアイテムをひとまとめにして収納する「グルーピング収納」。朝食で使うもの、来客用のお茶セット、お出掛けの支度グッズなど、必要な時に必要なものが1ヵ所にまとまっていると、暮らしがとってもスムーズになります。今回はそんな便利な収納術のアイディアと、おすすめグッズをご紹介します♪
「入れるだけ!」でおしゃれに片付く♪スタイリッシュな《収納アイテム》おすすめ18選
すっきりきれいに片付いた部屋に憧れるけれど、毎日忙しく過ごしていると、いつの間にかモノがたくさん。自分のモノはきちんと片付けていても、家族のモノが散らかっていたり…。「収納」をちゃんとするのは本当にたいへんですよね。そこで今回は、ただ入れるだけなのにおしゃれに見せてくれる、頼もしい収納アイテムを集めてみました。素敵な「入れ物」が揃っ...
気になるものは”ちょこっと収納”。そのまま置いてもオシャレな収納アイテム♪
細々としたものや頻繁に使うものって、どうしても散らかってしまいがち…。そんな時は、気になるものをさっと収納できる"ちょこっと収納"はいかがですか?オシャレな収納アイテムなら、そのまま置いても生活感が出ません♪収納ボックスやケース、インテリアの一部になってくれる、オシャレな"ちょこっと収納"をお部屋別にご紹介します。
収納は全てお任せ!ざっくり使ってさまになる、籐やワイヤーのカゴを取り入れよう
様々な素材のカゴ。スッキリ見えるプラスチックケースもいいけれど、カゴなら小さいものでも大きいものでもポイッと入れても様になる!暮らしに馴染みながらも、変化を楽しめるアイテムなんです。使い込むほどに味がでてだんだん愛着が湧いてくるから不思議ですね。今回はいろんな素材のカゴやそれを使った見せる収納術をご紹介します♡
私たちはこう使う!人気ブロガーさんに教わる「無印良品」の使える商品&暮らしのアイデア
シンプル&モダンなデザインで人気の「無印良品」。雑貨や食品、日用品はもちろん、衣料品に家具や家電…と扱っている商品も幅広くあり、展開している店舗も多いことから一度は利用したことがある人も多いはず。そして、そんな無印良品のファンという方もたくさんいるかと思います。でも、意外と今まで使ったことのない商品に挑戦することができなかったり、う...
すっきり収納でお掃除を楽に!きれいに片付くインテリア活用術
家事の中でも苦手とする人の多い「お掃除」。お部屋が雑然としていると、掃除に費やす時間がさらに長くなってしまいますよね。お掃除を楽にするには、細かい物をきれいに片付けておくことが大切です。ちょっとしたインテリアを活用したり、家具の選び方を変えたりして、お掃除にかかる負担を減らしてみませんか?
見せて美しく、重ねてスッキリ♪すぐに真似できる「食器棚」収納術
毎日使うお気に入りの器は、丁寧にきちんと食器棚にしまいたいと思いませんか?使い勝手もよく、見た目も美しい「食器棚」に整理整頓ができたらうれしいですよね。そんな"美しくスッキリ"な収納術をご紹介します。収納術をマスターして、家族に喜ばれお客様にも褒められる、素敵な食器棚をつくりましょう♪
“デッドスペース”や“収納”に大活躍♪『突っ張り棒』の活用アイデア集
お部屋の広さや収納スペースには限りがありますよね。いくら断捨離で無駄なものを増やさない生活を心がけていても、もっと使いやすい実用的な収納ができたらいいのに…と思うことはありませんか?そんな時におすすめなのが、100円ショップでも手軽に購入できる『突っ張り棒』です。今回は、突っ張り棒の落ちない付け方をはじめ、玄関・キッチン・お風呂・洗...