キナリノモールお試し隊|No1. 腹巻レビュー
実際に使用してみないと分からない商品をモールスタッフが試し、使用感や使い方をお伝えする「キナリノモールおためし隊」。第1回目の今回は、寒い冬に欠かせない『腹巻』をレビューします。キナリノモールには素材もデザインも異なるこだわりの腹巻がたくさん!商品ごとの魅力や、腹巻好き目線のおすすめの使い方を詳しくご紹介します。
おうち時間の気分を上げる。おしゃれな「エプロン・割烹着」12選
一日中部屋着で過ごすような日が増えたこの頃。楽だけど何だか気分が上がらない……そんな時は、おしゃれで快適に過ごせるエプロンを活用してみてはいかがでしょうか。お気に入りのエプロンが一枚あれば、おうちで過ごす時間も毎日の家事も捗りますよ♪大人におすすめしたい、素敵なエプロンや割烹着をご紹介します。
ずっと着ていたい心地よさ。冬のあったか「ルームウェア」特集
ずっと着ていたくなるような心地よいルームウェアがあると、冬のおうち時間をもっと快適に過ごせそうですよね。くつろぎ時間のお供にしたい、冬のあったかルームウェアをご紹介します。トップスやボトムスをはじめ、セットアップなど幅広いタイプのアイテムを集めました。
こだわり派さんの上質「ルームウェア」
長くなったおうち時間のオンとオフの切り替えに、ルームウエアは重要な役割を果たしてくれます。リラックスできて心地よい時間をくれる上質なルームウェアは、充実した暮らしのサポーターです。大人のためのこだわりのルームウェアをご紹介します。
「はんてん」で寒い冬を乗り切ろう。懐かしくて新しいおすすめアイテム11選
「はんてん」というとどんなイメージが浮かびますか?夜遅くまで受験勉強する学生さんや、こたつでくつろぐお祖母ちゃんやお祖父ちゃんが羽織っている姿を思い出すという方も多いのではないでしょうか。そんな昔懐かしいイメージのはんてんが、今新しく素敵にイメチェンしています。着心地が良くとても暖かで、普段の暮らしに取り入れやすい、おすすめの「はん...
冷え性さんや乾燥肌さんにおすすめ「シルクのインナー」&お手入れ方法
保湿性が高くなめらかなシルクは、夏は涼しく冬はあたたかな天然素材。高級なイメージがありますが、意外と普段使いしやすいアイテムです。冷えも乾燥も改善され、美肌効果まで期待されるシルクのインナーは、一度身に付けると手放せないかも。おすすめのシルクのインナーとお手入れ法を紹介します。
寒い季節のあったかアイテム。おしゃれな【半纏・ちゃんちゃんこ】
昔ながらの日本の防寒着「半纏(はんてん)」や「ちゃんちゃんこ」。部屋着の上からサッと羽織るだけで暖かく、暖房費の節約にもつながるエコなアイテムとして今、注目されているんですよ。最近はシンプルでおしゃれなアイテムも増えていますので、冬のおうち時間のおともにぜひ一枚いかがでしょうか…?
厚地であったか「ルームソックス」特集
おうちで履くことを前提に作られているルームソックスは、ルームシューズよりもさらに温か!フローリングの床や、お風呂上がりなど、冬のおうちでの足元の冷え対策にもバッチリです。しかも見た目もおしゃれなタイプも多く、急なお客様がいらしても安心。そんな、いくつあっても嬉しい機能的なルームソックスをご紹介します。
毎日をごきげんにする。優しい肌触りが嬉しい「リラックスインナー」
女性にとってインナー(下着)は、直接人の目には触れないけど、お洋服と同じくらい大切な存在ですよね。その日の気分はもちろん、ファッションによって使い分けている方も多いのではないでしょうか。一方でその締め付け感が苦手...という方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、とにかくリラックスできるインターをご紹介してみたいと思います。「...
ときめくものを仕込みたい!おしゃれな秋冬インナー20選
寒い季節の冷え対策に欠かせないインナー。ベージュで表に見せない昔ながらの肌着はダントツで使いやすいのですが、どうせ着るなら機能も良くて気分もあがる可愛いものを身につけたいですよね。トレンドのレイヤードスタイルで活躍できる便利なアイテムも見逃せない。ということで、今回はこの季節のインナー選びのポイントと、毎日着たくなるようなおすすめア...
晩夏から秋に活躍する【部屋着】をアップデートしてみませんか?
夏の終わりから秋にかけての季節、お部屋で過ごす服装に困っていませんか?この記事では、おうちでのリラックスタイムや在宅ワークにおすすめの【部屋着】をお届けします*
長く大事に使っていきたい。心地よい「下着」おすすめブランド
毎日身に着ける下着(ブラジャー・ショーツ)。心地よさに定評があるブランドを重視して、とっておきのお気に入りを選んで使ってみませんか。やさしい素材でできた肌馴染みのいい下着を使ってみると、体が動かしやすくなり、いつもよりストレスフリーになる効果も。また、コンセプトに共感できる、こだわりのブランドの下着を使うことで、ずっと愛用したいと思...
ルームウェアは楽ちんが一番!おうち時間を満たす「ワンピース」特集
外出を控えたり仕事がテレワークになるなど、以前に比べて家で過ごす時間が増えていますよね。そんな中、楽ちんで、おしゃれ映えするルームウェアがあれば、もっともっとおうち時間が楽しめそうです。毎日を気持ちよく過ごせる、自分にぴったりのアイテムを探してみませんか?
涼しくて快適な「夏の部屋着」。おうちでもおしゃれに過ごしましょ♪
おうちでの時間は、身も心もリラックスできる快適な部屋着で過ごしたいもの。でもせっかくだから、快適性だけでなくおしゃれ感にもこだわりたいですよね。この記事では、おうちでも気分よく過ごせる、おしゃれなワンピース、トップス、ボトムスをカテゴリーごとにご紹介します。
毎日穿きたい!大人のリラックス「もんぺ」コレクション
動きやすく、リラックスできる「もんぺ」は部屋着やワンマイルウェアにぴったりなアイテム。今回は、そんな「もんぺ」をおしゃれに見せるコーディネートと、おすすめアイテムをご紹介します。もんぺのイメージがきっと変わりますよ。
心ときめく夢見れそう…♪かわいい『春夏パジャマ』カタログ
本格的な春を迎え、軽やかなファッションを楽しみたくなりました。ぜひ「パジャマ」も春夏用に新調して、心地よく、夜のリラックスタイムを過ごしてはいかがでしょう。パジャマは、TPOに気を使ったり、他人の目を気にしたりする必要のない衣類です。だからこそ、乙女チックなデザインや心ときめくモチーフをチョイスしてみるのも楽しいものですよね。素敵な...
おうちもお出かけも!心地よく着られる素敵な「ワンピース」カタログ
ゆったりシルエットのワンピースは、シンプルなものだと家着感が強くなってしまいがち。リラックスした着心地も大事だけど、きちんとおしゃれさも欲しい……という方へ。楽ちんシルエットかつ家着見えしない、素敵なデザインのワンピースをご紹介します*
おうち時間も気を抜かない。楽ちん&おしゃれな「ルームウェア」特集
おうちで過ごす時間は、楽ちんさを優先してついついおしゃれに手を抜いてしまっていませんか?そこで、楽ちんもおしゃれも両立できる、大人におすすめのルームウェアをご紹介します。エプロン・ガウン・おしゃれトレーニングウェアなど……今回はおうち時間がもっと楽しくなるような、さまざまなアイテムをセレクトしました♪
きちんと、楽ちん*在宅勤務の味方「着映えトップス」選び方&参考コーデ
「部屋着に見えないきちんと感を大事にしたい、でも長時間着ていても疲れない着心地の良さも叶えたい!」という方におすすめ、着映えするトップスを取り入れたコーデをご紹介。リモートワークにも、ちょっとしたおしゃれを取り入れて、楽ちん・おしゃれを叶えましょう!
おうちでもお出かけでも。リラックスして穿ける【イージーパンツ】
今やリモートワークが普通になった時代。働き方、暮らし方の変化に合わせて、人が衣服を選ぶ基準も変わってきましたよね。様々なブランドやメーカーで、快適さを重視した素材やデザインの服を目にする機会が増えました。今回は、お家でも外でも、リラックスして穿けるイージーパンツ特集。ただ、イージーなだけではなく、オンとオフの切り替えも簡単にしてくれ...
2021版:着るコタツみたい*ぬくぬく【着る毛布】おすすめ17選
寒風吹きすさぶ冬本番。換気が重要といわれる中、おうち時間を快適に過ごすのに「着る毛布」を選ぶ人が増えています。「着る毛布」とはふんわり暖かい毛布の生地をそのまま、くるりと纏って、動き回れるように仕立てたルームウェアのこと。快適そうだけれど、種類が多くて、どれを選べばいいのか分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、...
おうち時間もお出かけも♪あったか「冷え取り」アイテムをしのばせて
冷えは女性の大敵。体の冷えをそのまま放置しておくと、代謝や血の巡りが悪くなったり肩こりや腰痛の原因になったりしますよね。おうちで過ごすときも、お出かけするときも、最適な温度で心地良く過ごしたいものです。そこで今回は、体を温めたいときに効果的な方法やオススメの冷え取りアイテムをご紹介。毎日を健やかに過ごすためにも、効率的に冷え対策...
“眠れないあなた”にそっと寄り添う。パジャマ&癒しグッズ
「身体は疲れているのに眠れない…」「寝ても疲れが取れない」といったことに、悩んでいませんか?「眠らなければ」と焦る日々が続いたり、疲れた身体を引きずりながら活動するのは、とてもつらいことですよね。そんな人は、「自力で眠ろう」と努力するのは一旦やめて、まずは眠る環境を整えてみませんか?今回ご紹介する"パジャマ&癒しグッズ"が、よりよい...
ナチュラルさんに贈る*天然素材の《冬パジャマ》の選び方&おすすめアイテム
寒い季節にはどんな素材のパジャマを着て寝ていますか?保温重視で選んだパジャマのはずなのに、なんだか寝苦しいような…そんな時は天然素材のパジャマをセレクトしてみませんか。綿、シルク、麻は吸湿性、保温性に優れている素材です。今回は、素材別に肌に優しいナチュラルなパジャマをご紹介します。
着心地の良さがいちばん大事。【イージーパンツ】で楽ちん&アクティブコーデ
お家で過ごす時間が多めだと、着心地がよくて身動きしやすい衣服が重宝しますよね。ワンピースは身軽でいいけれど、たとえば自転車に乗る時なんかはちょっと気を使います。今回は、アクティブ派さんも安心!便利で楽ちんなイージーパンツを特集。程よくきちんと見えて、おしゃれも楽しめる素敵なアイテム&着こなし方をご紹介します。
夏の夜にぐっすり快眠。パジャマに寝具《快適グッズ》おすすめ13選
夏真っ盛りで寝苦しい時期が今年もやって来ましたが、みなさんしっかり睡眠はとれていますか?今回は暑い夏の夜でも気持ちの良い眠りをもたらしてくれるおすすめグッズをたくさん集めてみました。ぜひ今年はおすすめグッズを参考にしながら夏の睡眠の質をあげてみませんか?
おうちの仕事着、何を選ぶ?モチベーションが上がる一着を迎えよう
毎日のルーティンが多い家事の仕事は、どうにもマンネリしてしまいがち。そこでこの記事では、家仕事のモチベーションを上げる【おうちの仕事着】をご紹介します。耐久性や実用性、デザインの美しさなどなどに注目して、おすすめのアイテムを20個選びました。エプロンにもんぺ、長靴に割烹着など、あったら確実に家事をしやすくしてくれるアイテムばかりです...
見せる・隠すの2通り!「ペチパンツ」で品よく大人のおしゃれを楽しんで
大人のおしゃれの必需品「ペチパンツ」。透け防止のインナーとしてだけでなく、最近はレイヤードして楽しめるおしゃれなデザインも増えています。ペチパンツを取り入れることでコーディネートが品よく決まり、スタイリングの幅もぐんと広がりますよ。今回は、おすすめのペチパンツや着こなしをご紹介します。
おうち時間に着たい。おしゃれな【ルームウエア・パジャマ】
おうちで過ごす時間が増えてきた今日この頃、身の回りの物を少しずつ調えていきたいと思ってらっしゃる方が多いのではないでしょうか。今回はおうち時間をさらにリラックスできる時間にするためのおしゃれで心地良いルームウエアとパジャマを集めてみました。