おしゃれな「折りたたみ椅子」が大集合!室内・屋外タイプ別35選
いつでもどこでもサッと取り出して使える、軽量でコンパクトな折りたたみ椅子。パイプ椅子やアウトドア用のものを思い浮かべる方も多いかと思いますが、在宅勤務やおうち時間のお供に使えるようなおしゃれで機能的なものもたくさんあるんです!今回は自宅・アウトドアと使うシーン別におすすめの折りたたみ椅子をご紹介。一度使い始めたらその便利さにハマって...
[モール通信] 長く使えるこだわりチェア10選【スペース別】
毎日座る椅子やスツールは、多少根が張っても、長く使える良い物を選びませんか?今回は、ワンランク上のお部屋に仕上がるアイテムを、場所別にご紹介します。お気に入りをプラスして、上質な空間と、豊かな暮らしを手に入れましょう。
モール通信 3/29号 ストアレターおまとめ便【暮らしのリフレッシュ】
素敵なお部屋作りに欠かせないインテリア雑貨。ひとつ取り入れるだけで、空間の雰囲気を変えることができるので、暮らしのリフレッシュにも最適です。風合い豊かなラタンや、ポイントとして投入したいアニマルデザインなど、春の新調にうってつけな選りすぐりのアイテムが続々と登場中!ストアおすすめの使い方や活用法は、ぜひストアレターからご覧ください♪
空間のセンスアップに。置くだけで絵になる「椅子」カタログ
椅子は、座って使うのはもちろん、サイドテーブル代わりにしたり、インテリアにも活躍してくれます。そこで、置くだけで絵になるようなデザイン性の高い椅子をタイプ別にセレクトしてみました。ぜひお気に入りの椅子を見つけて、いつものお部屋を便利でおしゃれにアップデートしてみてくださいね。
一台で何役もこなす「スツール」。場所別の活用例とおすすめアイテム7選
腰掛けたり、モノを置いたり、さまざまな使い方ができる「スツール」。椅子や棚ほどスペースを取らないので、ちょっとしたスペースに収まるのも魅力です。この記事では“スツールをもっと使いこなしたい”という人に向けて、場所別の活用アイデアとおすすめのスツールをご紹介します。
北欧テイストにも合う!おしゃれで実用的な「プフ」をインテリアに
海外などのおしゃれなインテリアでよく見かける「プフ」。座るだけでなく、オットマンやミニテーブル代わりなどいろいろな使い道があります。その人気の高まりから、最近は素材やデザインなどさまざまなタイプを見かけるようになりました。今回は、プフの魅力と通販で人気のおすすめ商品をご紹介します。
“あっ!”と驚くアイデアがいっぱい♪【スツール・オットマン】の使い方
さっと腰掛けることのできる【スツールやオットマン】。座るだけでなく、グリーンを飾ったり、ソファのサイドテーブルにしたりと様々な用途に使うことができます。背もたれがなく圧迫感も少ない分、様々な部屋に馴染むのでインテリアコーディネートもしやすいのも嬉しいポイント。使い勝手の良い【スツールやオットマン】で試したくなる、あっと驚く使い方アイ...
一脚の椅子でおしゃれに飾ろう*お部屋にミニコーナーを作りませんか?
お部屋に一角、お花やアート、オブジェなどをおしゃれに飾れる小さなスペースがあると、ふと目に触れるだけで癒しになりますよね。小さなスペースを飾るには一脚の椅子がぴったり。おすすめのアイテムと素敵な取り入れ方をご紹介します。
棚としても使える。おしゃれな【脚立】でインテリアを楽しもう
高い所の作業に欠かせない脚立。無骨なデザインが多いイメージですが、実はナチュラルでおしゃれな脚立もあるんですよ。1つあると、棚やテーブル、スツールなど色々な使い方ができてとっても便利。折り畳めば場所を取らずに収納できるのも◎お部屋にマッチする脚立を見つけましょう!
お部屋のあちこちで大活躍【スツール】の使い方とおすすめブランド
お家にあると便利なインテリアアイテム「スツール」。背もたれがないぶん、持ち運びしやすく、ちょっと座る際にも便利。キッチンで使うことが多いスツールですが、座るだけでなく、インテリアとしてディスプレイ台として、またはサイドテーブルとしても重宝します。そんな、お部屋のあちこちで活躍してくれる「スツール」の活用方法&おすすめアイテムのご紹介です。
お部屋の救世主!“サイドテーブル”をおしゃれに活用してみよう
サイドテーブルには素敵なデザインがいろいろあります! 「手持ちのマグカップ、ちょっこっとここに置けたら良いのにな...」、そんな声に答えてくれるのが、サイドテーブル。日ごろの些細なストレスもこれで解決しますよ♪さぁ、あなたのお部屋の雰囲気に合わせて、使う用途に合わせて、とっておきのサイドテーブルを探してみてください。今回は、選び方の...
お気に入りの「カウチソファ」で、暮らしに合った組み合わせを楽しもう!
お部屋でまったり過ごす時はソファでという方、たくさんいらっしゃいますよね。ライフスタイルやお部屋の広さは色々でも、お気に入りを置きたいと思うソファ。そこで今回は、ソファの中でも「カウチソファ」をご紹介したいと思います。座ることはもちろん、リラックスできる空間を手に入れる事が出来るカウチソファ。その特徴や、人気のアイテムをチェックして...
おしゃれな踏み台♪素材・サイズ・デザインetc.「脚立」の選び方&おすすめ
照明やエアコンなどの掃除、少し高い位置の棚のものを取ったり…ちょっとしたときにあると便利な「脚立」。使いやすくて収納もしやすいものを選べば、家事もスムーズに進みます。そこで今回は、脚立の選び方をはじめ、素材・サイズ・デザインがさまざまな中から、機能性とおしゃれさを兼ね備えたおすすめをいろいろとご紹介します。
小さなスペースを活かす。「スツール」を使った便利でステキな部屋づくり
ソファ、テーブル、ベッド、テレビボード…必要なインテリアは揃っているはずなのに、どこか味気ない、おしゃれとは言えない部屋に、どうしたらいいのだろうと悩んでいる方も多いのでは?それなら、チェアやスツールをプラスしてみてはいかがでしょうか。必需品というわけではないけれど、空間を素敵に演出してくれます。今回は、おしゃれなチェア・スツールの...
スツールにマスキングテープ。暮らしを彩る【ミナペルホネン】のインテリア・生活雑貨
キナリノでもおなじみのminä perhonen(ミナペルホネン)と各ブランドがコラボレーションした素敵なアイテムをご紹介。暮らしをちょっと可愛らしく、おしゃれに変身させてくれそうな素敵な家具や生活雑貨たち。クッションやスツールなどの他、色々アレンジできるマスキングテープもあるので是非チェックしてみてくださいね。
置くだけでおしゃれ&便利に使える。「スツール」をインテリアに取り入れよう
コンパクトで背もたれの無いスツールは、部屋の片隅に置けて便利なアイテム。来客時など椅子が足りない時には、サッと出しておもてなしにも活用できます。でもスツールは、座るだけが活用方法じゃないんです。お部屋に置くだけでおしゃれなスツールと、上手なインテリア活用方法をご紹介します。
あなたのための【一生モノの椅子】を探しませんか?「選び方」と「名作図鑑」
「座るための道具」にとどまらず、癒しやくつろぎの空間をもあたえてくれる“椅子”。名作と言われる椅子は、座り心地のよさがやっぱり違うもの。手頃なお値段で購入できるわけではないけれど、暮らしの中に至福のひとときをあたえてくれるものだから「いいものを大切にして長く使う」という選択をしてもよいのでは。今回は、一生のパートナーにしたくなる椅子...
あると嬉しい、お部屋の名脇役。《スツール》のいろいろな楽しみかた
ずっと欲しいと憧れて、やっと手に入れた素敵なスツール。来客用のサブチェアとして使うのはもちろんですが、ほかにはどんな風に使えばいいのか、よく分からないという人も多いのではないでしょうか。なんとなくそのまま、放置してしまいがちなスツールですが、使い方次第でお部屋になくてはならない存在になりますよ♪植物を飾ってみたり、ベッドサイドでテー...
「欲しい」をかたちに!“スツール・ベンチ”など、DIYで作る椅子のアイディアレシピ集
「このくらいの高さの椅子が欲しいな」とか、「この部屋にぴったりのシックなスツールが欲しいな」なんて思ったことはありませんか?今の自分にジャストなサイズ感&色柄の既製品はなかなか簡単に見つかるものではありません。見つかってもお値段が見合わなくてあきらめたり...そんな時は「DIY」でイチから作ってみませんか?自分で作る椅子・スツールは...
みんな個性のちがうかわいい子たち!ずっと愛せる《運命のスツール》カタログ
作業の合間にちょこっと座るのにちょうどいいスツール。座るだけでなく、サイドテーブルにしたり、飾り台にしたり、はたまたオブジェのように飾ったり。スタッキングできるものは重ねておけるので、来客時にも重宝します。個性豊かなスツールを家のなかのあちらこちらに置いて、インテリアを楽しみませんか? せっかくですから、ずっと愛せるスツールを探して...
【連載】暮らしに名作をVol.3 -はじめての北欧家具に「ちょうどいい」スツール
デザインも使い心地もよく"一生もの"として長く愛用できる北欧家具。その質の高さゆえにお値段が少々お高めで、「私には手が届かない高嶺の花」と思っていませんか?そんな北欧家具に片思い中の方におすすめしたいのが、haluta(ハルタ)とminä perhonen(ミナ ペルホネン)のコラボレーションアイテム【STOOL 60 × mina...
工夫次第でモノも少なく。持たない暮らしに◎一つで何役もこなせる「暮らしの道具」12選
シンプルライフに憧れるけれど、気がついたら家にモノがたくさん…。そんな時、ひとつで何役もの使い方ができるような暮らしのアイテムがあると、モノの数を少なくすることができます。グラスを花瓶として使ったり、スツールを机としても椅子としても使ったり…工夫次第でモノも少なく、暮らしも楽しくなるアイテムをご紹介します。モノを持たない暮らしのヒン...
80年以上愛される名品中の名品。「アルテック(artek)」スツール60
80年以上もの長きに渡って愛される名品、アルテック(artek)のスツール60(Stool 60)。シンプルながらも洗練されたデザインは、今も色あせることなく、多くのファンの心をつかんでいます。世界で唯一の技術で作り上げられたスツール60の魅力や、大人気のミナペルホネンとのコラボアイテム、生活に溶け込むスツール60のある風景をご紹介...
おしゃれで素敵。でもどうやって使う?スツール&丸椅子のあるインテリア
来客用に、お部屋のインパクトに、丸椅子やスツールを置いている方もいるのでは?いざというときに便利なスツールも普段は持て余してしまっているケースも少なくないと思います。今回は、そんな丸椅子やスツールをインテリアとしておしゃれに活用する方法をご提案。お部屋づくりの参考にしてみてください。
自分の居場所に、空間づくりに。お気に入りの『椅子(イス)』をインテリアに取り入れて
お気に入りの椅子に座ると、ここが自分の居場所と感じてほっとすることはありませんか?食事をしたり、くつろいだり、読書をしたり、考え事をしたり…私たちの日常生活は“椅子と共にある”と言っても過言ではありません。あまりにも日常に溶け込みすぎて、普段意識することが少ないかもしれません。今回は、スタイリッシュなデザイナーズチェアの名作をはじめ...
ブロック感覚でかんたん組立・分解!「PLAYWOOD」で理想の家具をDIYしよう
イタリア生まれの革新的なDIYファニチャー「PLAYWOOD(プレイウッド)」をご存じですか?レンチが一本あれば、樹脂製のコネクターと板を組み合わせるだけで、テーブルやスツール、シェルフなど、好みのサイズや形のオリジナルの家具が簡単につくれるんです。新生活のスタート時や、新たな家具が必要になったときに検討してみてはいかがでしょうか?
“素敵なもの”に出会いにいこう。話題のショップ「SUU」がキナリノモールに仲間入りしました
北欧を中心とした国内外の雑貨を扱う、札幌の人気セレクトショップSUU(スー)。暮らしをゆたかにしてくれるアイテムが揃い、2013年のオープン以来、北海道のおしゃれな方や雑貨好きの方の支持を集めています。地元・札幌で作られた家具やオリジナル商品など、注目アイテムもたくさん!そんなSUUが、このたびキナリノモールに仲間入りしました。遠方...
日々優しい気持ちになるような、なめらかで丸っこい生活雑貨たちを集めました
あわただしい毎日の生活のなかに、なめらかで丸っこいアイテムがあるとなんだかホッとしませんか?そんな日々の暮らしの中で温かくて優しい気持ちに自然となるような、そんな生活雑貨を集めてみました。あなたもぜひ、キッチン雑貨、ファッション雑貨、リビング雑貨、テーブルウェアなどいろいろなもののなかに丸っこくてかわいらしいものを取り入れてみてくだ...