もうすぐ夏本番!マスクに不快感はありませんか?
『フェイスカバー』は紫外線カットができて快適
この夏1枚は欲しい!おしゃれな『フェイスカバー』
リネンのやさしい風合い「麻マスクストール」

冷房対策もできる「オーガニックコットン ネックカバー」

オーガニックコットンを使ったこちらのフェイスカバーは、使い方もいろいろ。鼻まで隠してマスクのように使うもよし、首元に落とせば冷房が効く部屋でネックウォーマーとしても使えます。夏だけでなく、オールシーズン使える万能さがあり、購入者の中には寝るときの喉ケアとして使っている人も。UVカット率も99.9%と高数値。色合いもナチュラルなので、普段の服装にも合わせやすいですね。
シルクが気持ち良い「内側シルクUVフェイスカバー」

肌に触れる部分がシルク100%なので、汗をかいても吸収力が高く、気持ちの良い肌触り。外側の生地はメッシュで通気性も問題ありません。首の後ろまでしっかりカバーしてくれるので日焼け知らずの夏が送れるのではないでしょうか。
#開口部あり
保湿効果も「オリーブの恵み フェイス&ネックカバー」

オリーブオイルを練りこんだ繊維を使っており、保湿・抗酸化効果があるフェイスカバーです。毎日マスクを着けていると肌荒れが気になる人も多いはず。肌をケアしてくれるアイテムはうれしいですね。頭からすっぽりかぶって、両サイドにあるスリットに耳をかければフェイスカバーに。そのまま首に落とせばネックカバーとして使えます。
良質な国産「涼感UVフェイスガード」

伸縮性の高い特殊な冷感素材で汗をかいてもサラサラ。肌に直接触れる部分が気持ち良いとストレスなく過ごせますね。耳に掛けられるのでずれる心配もありません。クシュっとたるませて首元だけガードすることもできます。カラーはラベンダー、ブラック、ベージュ、サックスの4色展開。UVカット率はどの色も90%以上あって紫外線防止効果も◎。
普段使いに◎「UVカットマスク」

大きいフェイスカバーに少し抵抗があるという方におすすめなのがこちら。首から下を覆う部分が短めなので、トップスに影響がでにくいのが特長。可愛らしい小花柄でナチュラル系のファッションに合いそうですね。鼻の下に開口部があるので、少し下にずらせばストローでドリンクを飲むこともできます。
#開口部あり
アレンジいろいろ「シフォンフェイスカバー」
通気性のあるシフォン素材で柔らかい印象を感じさせます。首に巻いてスカーフにするなどアレンジは自在。明るめカラーや花柄を選べば顔回りがパッと明るくなりますよ。薄さが気になる場合は、鼻や口にあたる部分にガーゼを入れると安心です。
自転車やスポーツにはコレ!女性におすすめの『ネックゲイター』
ネックゲイター
今注目のバフ(BUFF)®とは?
「バフ(BUFF)®」とはスペイン・バルセロナ発祥のネックウェアブランド。その代表的なアイテムが多機能チューブです。汗や湿気を排出し体温をコントロールしてくれるほか、高い抗菌作用でニオイや菌の発生を防いでくれる効果があり、世界中で愛用されています。
気軽にさっとかぶるだけ「フェイスガード」

ぴったりフィットしたタイプが多いネックゲイタ―ですが、こちらはゆるっと程よいフィット感。コットン95%のソフトな肌触りで着け心地も◎。ずり下がり防止のために耳にフックが付いています。もちろんUVカット機能もあるので、近所への買い物などちょっとした外出に便利。様々なシーンに使えてコンパクトなので、バッグの中に入れておいてもいいかもしれません。
色柄が多彩「BUFF® 多機能ネックカバー」
ジョギングをする人に特に人気なのがこちら。知名度が高まったことで今までスポーツをしていなかった人たちからも「散歩用に買った」という声が。紫外線98%カットに加え、汗や湿気がこもらず、縫い目のないシームレスな機能性の高い生地は、男女・年齢問わず使いやすいのが人気の理由。色柄が豊富で選ぶ楽しさもありますが、人気の柄はすぐに売り切れてしまうので、お気に入りを見つけたらお早めに。
メッシュが涼し気「冷感素材 ネックカバー」
冷感素材を使った男女兼用のネックゲイタ―です。5秒ほど振ると、生地温度が3~5度も下がるという夏にぴったりな一枚。肌に触れるとヒヤッとするほどです。軽くて柔らかいメッシュ素材は、通気性が良く走っていてもストレスなく呼吸ができるといいます。カラーはグレーの他に使い勝手のよいブラックとホワイト。
スポーツ好きな人に「スーパークールK-MESH」

口元がメッシュになっていて呼吸もスムーズ。通常メッシュは伸縮性が弱いことがありますが、こちらは独自開発の薄くてよく伸びるメッシュなので、ピタッと肌に張り付くことなくサラサラで快適。抗菌・防臭効果もあり、耐久性も申し分ありません。テニスやゴルフなどスポーツが趣味の人、また自転車によく乗る人にもおすすめの一枚です。
「フェイスカバー」や「ネックゲイタ―」を着けるときの注意点
水分補給は“こまめ”に“ゆっくり”と
ポイントはゆっくり飲むこと。時間がないからといって一気飲みをすると、血中の塩分濃度が薄くなって尿として出てしまい、かえって脱水を引き起こすといわれています。じわじわと水分が体内にいきわたっているイメージで飲みましょう。
昔ながらの浴衣を織る機械で編まれているというこちらのマスクストール。上質なリネンは夏にぴったりの肌触り。シャリシャリ感は洗濯するうちに柔らかくなっていきます。接触冷感素材なので、触れるとひんやりするのもいいですね。7色の素敵なカラーで、どれにするか迷いそう♪