もう一歩踏み込んで、お寺めぐりを楽しもう!
京都旅と言えば、寺社仏閣巡りは定番中の定番。御朱印集めやお守りを求めに訪れる人も多いのではないでしょうか。もちろん参拝や境内を散策するだけでも十分楽しめますが、せっかくならもう一歩踏み込んでお寺を楽しんでみるというのはいかがでしょうか?
例えば、シンとした空間で行う座禅や写経の体験。
また、広がる景色をのんびり眺めながらお抹茶をいただいたり、寝坊を体験したり…など、探してみると京都には様々なお寺体験があるようです。
また、京都のお寺体験ではそのお寺ごとに少しずつ内容が異なり、それぞれに特徴があります。お寺ごとの想いも感じることができ、普段は経験できないような貴重な時間を過ごすことがきっと出来るはず。
また、広がる景色をのんびり眺めながらお抹茶をいただいたり、寝坊を体験したり…など、探してみると京都には様々なお寺体験があるようです。
また、京都のお寺体験ではそのお寺ごとに少しずつ内容が異なり、それぞれに特徴があります。お寺ごとの想いも感じることができ、普段は経験できないような貴重な時間を過ごすことがきっと出来るはず。
今回は、おすすめしたい人気の『お寺体験』をご紹介します。また京都ならではの『モノづくり体験』もご紹介していますので、ぜひ今度の京都旅行の参考にしてみてくださいね。
京都でおすすめの「お寺体験」6選
1. 《鈴虫寺》ユーモアたっぷりな『説法』を聞きに行こう!
2. 《隨心院》小野小町の姿を写せる『写仏・写経』体験
3. 《鹿王院》で『宿坊』体験
4. 《御室八十八ヶ所霊場京都》で『お遍路さん』を体験
5. 《高台寺圓徳院》美しい庭園を眺めながら『お抹茶』をいただく
6. 《黄檗山 萬福寺》宇治で中国風精進料理『普茶料理』をいただく
京都らしさ溢れる「モノづくり体験」もおすすめ◎
「京友禅」でオリジナルグッズ作りができる『京友禅体験工房 丸益西村屋』
日本古来の文化に触れる「紙すき」を体験できる『和詩倶楽部』
京都最古の花街で「和菓子作り」を。老舗和菓子店『老松』
いかがでしたか?
京都のお寺は、さらに一歩踏み込んでみると参拝だけでは見えてこない新しい部分を垣間見ることができるかもしれません。また京都ならではのモノづくり体験もきっと記憶に残る経験になるはず♪次の京都旅行は、一歩踏み込んだプランがおすすめですよ!
※情報は記事作成時のものです。最新の情報はHPなどでご確認ください。
またお寺体験やモノづくり体験は、事前予約が必要な場合も多いですので、お出かけ前にお店やHPでご確認ください。
※情報は記事作成時のものです。最新の情報はHPなどでご確認ください。
またお寺体験やモノづくり体験は、事前予約が必要な場合も多いですので、お出かけ前にお店やHPでご確認ください。
京都嵐山にある禅寺の華厳寺は、一年中鈴虫が泣いているということで「鈴虫寺」として親しまれている京都を代表する人気のお寺。こちらには、ひとつだけ願い事を叶えてくれるという幸福地蔵さんが立っておられます。日本で唯一、わらじを履いていらっしゃるそうで、それは願いを叶えるために参拝客の所まで歩いて来て下さるからなんだとか。