出典:
北山は京都市の北部に位置していて、閑静な住宅街が広がる市内でも屈指の高級住宅街と言われているエリアにあります。電車で訪れる場合は、京都市営地下鉄・烏丸線の北山駅で降りるといいですよ!
出典:
北山エリアは鴨川や球場、植物園などがあり、豊かな自然が広がっているほか、教会、コンサートホール、資料館、大学などの文化施設も充実しています。「しっかり観光する」というよりは、ゆっくり時間を過ごしたい方におすすめの京都の穴場スポットですね。
出典:
北山通りには、祇園や嵐山に見られるような伝統的な雰囲気とはまた違った魅力があります。モダンで洋風なカフェ&レストランのほか、ブティックや雑貨屋さんが集まっているんですよ!今回は北山マダムご用達のおしゃれなお店はもちろん、人気店・話題のお店まで幅広くご紹介します!
出典:
北山通りに面している『北山紅茶館』は、北山マダムご用達の人気の紅茶専門店です。可愛すぎないカントリー調の店内と大きな窓が、心地の良い空間を演出してくれています。
出典:
『北山紅茶館』は、インドやスリランカ、ドイツなどの様々な紅茶を扱っています。紅茶好きにはたまらないカフェですよ!ケーキやマフィン以外にも、サンドウィッチやキッシュなどの軽食もあります。お店の1番人気は、サクフワのスコーン。10:00〜11:30までのモーニングタイムならドリンクとセットで食べられます♪
松ケ崎 / カフェ
- 住所
- 京都市左京区松ケ崎雲路町6-12
- 営業時間
- 10:00~19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
焼肉の名店(土日祝限定モーニングメニューあり) | 天壇 北山店
出典:
祇園に本店を構えている『天壇(てんだん)』は、1965年に創業という長い歴史を持つ名の知れた焼肉の名店です。2018年に北山店がオープンし賑わいを見せています。
出典:
平日はランチ・ディナーのみですが、土日祝は8:30から11:00までモーニングメニューがいただけます。朝ということもあり、他の時間帯よりも比較的ゆっくりと食事ができます。モーニングには『天壇』人気の焼肉付きの朝御膳から、季節の野菜を使った韓国のお粥御膳、天壇の特性だしを使ったお茶漬けなどが用意されています!
北山 / 焼肉
- 住所
- 京都市北区上賀茂桜井町106
- 営業時間
- 【平 日】
11:00~15:00(LO 14:30)
17:00~22:30(LO 22:00)
【土日祝】
11:00~22:30(LO 22:00)
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥5,000~¥5,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
結婚式のない日に、美しい創作和食ランチが食べられる! | 北山モノリス
出典:
貸切の結婚式場として人気のある『北山モノリス』では、式のない日には日本庭園を眺めながら食事をすることができます。
出典:
『北山モノリス』では、目にも美味しいアートのような創作和食を堪能することができます。料理長が厳選した食材、また京都を含む関西エリアの食材を多く取り入れいたこだわりの料理は、わざわざ時間をかけてでも行きたいと思わせてくれる格別の味わいです。お値段も2,500円(全4品)〜とリーズナブル!大人のためのリッチなランチをご希望の方にはオススメです!
修学院 / 日本料理
- 住所
- 京都市左京区山端川岸町14-1
- 営業時間
- 【ランチ】
11:30~15:30(L.O.14:30)
【ディナー】※貸切のみ
17:00~21:00(L.O20:00)
【貸切パーティー】2時間制
10:00~22:00(ラストイン20:00)
- 定休日
- 土・日・祝日【宴会・パーティーは承ります。】※毎週火・水曜日を定休日とさせていただきます。
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥4,000~¥4,999
データ提供:
抹茶のお菓子“お濃茶ラングドシャ”で有名 | マールブランシュ(Malebrabche)
出典:
創業1982年と長い歴史を持つ『マールブランシュ』は、京都では有名な洋菓子店の1つ。京スイーツの定番ともなっているマールブランシュのお濃茶ラングドシャ「茶の菓」は、国内だけではなく海外の旅行客からも大人気なんですよ!
出典:
店内の奥にはカフェスペースがあり、旬の食材を使った様々なケーキをその場で食べることができます。1番人気は洋酒をきかせた大人のモンブラン。仕上げのデコレーションはテーブルの上で見せてくれるというこだわりっぷりです。付け合わせのマロンの風味付けも、数種類のラム酒からお好きなものが選べます。目の前でじょじょにケーキが出来上がっていく工程を見つめながら、しかもそれが自分好みのモンブランであるいう特別感を同時に味わうことができますよ。こちらは店舗限定商品なので北山本店のみ食べることができます!
北山 / ケーキ
- 住所
- 京都市北区北山通植物園北山門前
- 営業時間
- [ショップ] 9:00~18:00
※12/24は 9:00~20:00
[サ ロ ン]10:00~18:00(L.O.17:30)
※12月23~25日、12/29〜1/3は喫茶休業
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
ギャラリー+雑貨屋+絶品ロースイーツのある | スターダスト(STARDUST)
出典:
まだオープンして4年目のカフェ『スターダスト』。作り手の思いがあふれる温かみのある雑貨などが”スターダスト(星くず)”のごとく店内に配され、それぞれがその存在感を煌かせています。そのハイセンスなセレクトは、京都の暮らし美人の間で話題となり密かに人気を集めています。
出典:
乳製品や卵を使わない食事メニューは、ランチからスイーツまで全て植物性のみで作られているとは思えない奥深い味わいです。どれも1つの作品のように、器から盛り付けに至るまで『スターダスト』のセンスがぎゅっと詰まっていて、食べるのが勿体ないと思うほど完成度高く仕上がっています。
北大路 / カフェ
- 住所
- 京都市北区紫竹下竹殿町41
- 営業時間
- 11:00~18:30(L.O.18:00)
- 定休日
- 月曜日・第1土曜日・第1日曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
北山通りに面したスイーツ系パンも豊富なベーカリー | ブリアン
出典:
北山通りの北側にあるパン屋さん『ブリアン』。1階がテイクアウトショップになっていて、2階にレストランを併設しています。天井が高く窓が大きい店内は開放感たっぷり!
出典:
ブリアンはバゲットやフォカッチャのようなパンももちろん揃っていますが、イチジクやアプリコットなどのドライフルーツや旬のフレッシュフルーツを使ったスイーツパンも豊富に取り揃えています。デニッシュ類は、店頭に並べていくそばからなくなっていく人気ぷりです♪
北山 / パン
- 住所
- 京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町33-39
- 営業時間
- ◆ ベーカリー
・7:30~19:00
◆ レストラン
・平日:7:30~16:00(ラストオーダー 15:00)
・土日祝:7:30~18:00(ラストオーダー 17:00)
◆ カフェ・喫茶
・平日:7:30~16:00(ラストオーダー 15:00)
・土日祝:7:30〜18:00(ラストオーダー 17:00)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は営業・翌日振替休日あり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
本格イタリアンピザが食べられる! | イン・ザ・グリーン
出典:
おすすめのディナースポットで外せないのが、本格イタリアンピザが食べられる『イン・ザ・グリーン』。隣には植物園があり、緑に囲まれながらの心地よい食事タイムを楽しむことができます。
出典:
ピザは職人さんこだわりの生地を使ったナポリ風ピザ。なんと薪窯焼きです。50席ほどあるテラス席ではB.B.Qを楽しむこともでき、チーズの盛り合わせなど、ワインに合うようなイタリアンなおつまみも充実しています。友達とわいわい語り合いたい時にはオススメのレストランです。
北山 / イタリアン
- 住所
- 京都市左京区下鴨半木町 府立植物園横
- 営業時間
- ランチ 11:00~15:00(L.O.15:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
カフェ 11:00~21:00(L.O.21:00)
※「まん延防止等重点措置」の期間は21:00閉店。
(フードL.O20:00 ドリンク&アルコールL.O20:30)
※ご予約状況によっては早めに閉めている場合がございます。お手数ではございますが店舗までお問合せいただけますと幸いです。
- 定休日
- 無(22年12月31日、23年1月1日はお休みをいただきます。)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
北山の老舗洋食レストラン | キャピタル東洋亭本店
出典:
『キャピタル東洋亭本店』は昔ながらの懐かしい洋食が食べられるお店として、1897年の創業から、100年以上の長きにわたって愛されているレストランです。
出典:
メニューには、洋食定番であるハンバーグやエビフライ、オムライスを含む8種類が用意されています。メイン以外にもオードブルやケーキもありますよ!「いつも混んでいる」と言われているレストランですので、早めに来店するか予約を取ることをオススメします。
北山 / 洋食
- 住所
- 京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町28-3 植物園北山門前
- 営業時間
- 11:00~22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
北山エリアは全国的にも有名なパワースポットが2つあります。その1つが世界遺産にも登録されている『下鴨神社』は、平日でも多くの参拝客が訪れます。正式名称は『賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)』で、東西の両本殿は国宝に指定されています。
出典:
下鴨神社には”糺の森(ただすのもり)”と呼ばれる、参道に広がる広大な森があります。太古の原生林がいまなお残る、神聖な雰囲気を漂わせている森は、四季折々違った表情を見せてくれる場所であり、地元の方にも愛されている癒しスポットとなっています。
出典:
北山エリアのもう1つのパワースポットと言えば、京都でもっとも古い神社の部類に入る『上賀茂神社』です。こちらも世界遺産に登録されています。正式名称は『賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)』です。境内は、自然豊かで情緒豊か。のんびりお散歩するのにうってつけの京都の名所です。
出典:www.flickr.com(@Kikuko Nakayama) 『上賀茂神社』と言えば、この「立砂(たてずな)」です。本殿の背後にある”神山(こうやま)”を形を模したもので、お清めの塩をまいたり、鬼門や裏鬼門に盛り塩をする風習の起源と言われています。京都中心部からは離れていますが、強力なパワーに引き寄せられてか、下鴨神社同様にいつも多くの参拝客で賑わっています。
出典:
神話の時代に「人々が馬に乗って神の降臨を願った」ことから馬にまつわる神事が多く、日本の乗馬発祥の地としても広く知られている上賀茂神社。馬に関わる神事も行われ、二の鳥居前に建つ神馬舎では、神馬である美しい白馬「神山号(こうやまごう)」も境内で飼育されています。毎週日曜・祝日・祭礼の日にお天気がよければ、厩舎でお目にかかれるかもしれません。
出典:
北山エリアには、忘れてはいけない京都の穴場スポットがあります。それが北山のオアシスともなっている『京都府植物園』。鴨川沿いにあり、春にはお花見、そして秋には紅葉スポットとして県外からも沢山のツアー客も訪れる観光スポットなのです。
出典:
甲子園球場6個分とも言われている園内には、約12,000種類、約12万本もの植物が植えられています。日本最大級の温室もあり、世界の熱帯植物を観察することもできます。4月頃には桜に負けず美しいチューリップ畑も見ごろになりますよ♪京都の街歩きに疲れた方は、ホッと一息つける癒しのスポットとして訪れてみてはいかがでしょうか?
京都には、神社やお寺以外にも魅力的なエリア・スポットがたくさんあります。今回ご紹介した「北山エリア」はその1つ。京都らしさもあり、モダンなおしゃれさや自然も豊かな場所としてイチオシの観光スポットです。京都に何度も訪れている方、またゆっくりと京都観光を楽しみたいと思っている方は是非一度訪れてみてください!天気の良い日は、鴨川のベンチに座ってお外ランチなんていうのもオススメですよ♪
※各店舗のメニューや営業時間は作成時(2019年2月)のもので、変更になる場合もございます。最新の情報は、お店のホームページやSNS等でご確認いただき、お出かけください。
北山は京都市の北部に位置していて、閑静な住宅街が広がる市内でも屈指の高級住宅街と言われているエリアにあります。電車で訪れる場合は、京都市営地下鉄・烏丸線の北山駅で降りるといいですよ!