独自の魅力を持つバルト三国を訪れませんか ~リトアニアのおすすめスポット~

独自の魅力を持つバルト三国を訪れませんか ~リトアニアのおすすめスポット~

バルト海とフィンランド湾に面したバルト三国は、1991年12月のソ連崩壊に先だって同年8月にソビエト連邦から独立を果たした国です。バルト三国の独立は、1991年12月に起こったソ連崩壊へ多大な影響を与えました。独立から20年以上もの歳月を経た今、バルト三国は、バウチャーが不要で気軽に訪れることができることもあり、大勢の観光客で賑わうようになりました。バルト三国のうち、最南端の国、リトアニアの見どころをご紹介します。2020年08月27日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
旅行海外旅行観光スポットバルト三国
お気に入り数104
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

リトアニアとは?

バルト海に面したリトアニアは、バルト三国最南端の国で、ラトビア、ベラルーシ、ポーランド、ロシアと隣接する国です。
出典:

バルト海に面したリトアニアは、バルト三国最南端の国で、ラトビア、ベラルーシ、ポーランド、ロシアと隣接する国です。

ビリニュス旧市街

リトアニア首都のビリニウス旧市街は、東欧の中でも最も広い旧市街の一つとされており、その面積は約3.6平方キロメートルに及びます。
出典:www.flickr.com(@Mantas Volungevicius)

リトアニア首都のビリニウス旧市街は、東欧の中でも最も広い旧市街の一つとされており、その面積は約3.6平方キロメートルに及びます。

石畳が敷かれたビリニウス旧市街の路地は複雑に入り組んでおり、散策していると迷路に入り込んだような錯覚さえも感じます。
出典:www.flickr.com(@Balazs Szanto)

石畳が敷かれたビリニウス旧市街の路地は複雑に入り組んでおり、散策していると迷路に入り込んだような錯覚さえも感じます。

夜明けの門

ビリニウスは、エストニア首都のタリンのように城壁に囲まれており9基の門がありました。しかし、18世紀末にロシア帝国に編入されてからビリニウスの城壁が破壊されたため、現在残っている城門は、夜明の門ただ一基のみとなります。
出典:www.flickr.com(@Guillaume Speurt)

ビリニウスは、エストニア首都のタリンのように城壁に囲まれており9基の門がありました。しかし、18世紀末にロシア帝国に編入されてからビリニウスの城壁が破壊されたため、現在残っている城門は、夜明の門ただ一基のみとなります。

夜明の門を外側から眺めてみましょう。門の最上部にあるリトアニアの紋章と、右側に続く城壁が中世の面影を現在に伝えています。
出典:

夜明の門を外側から眺めてみましょう。門の最上部にあるリトアニアの紋章と、右側に続く城壁が中世の面影を現在に伝えています。

ピリエス通り

カラフルな建物が立ち並ぶピリエス通りは、ビリニウス旧市街の中でも、最も活気のある通りの一つです。
出典:www.flickr.com(@jo.sau)

カラフルな建物が立ち並ぶピリエス通りは、ビリニウス旧市街の中でも、最も活気のある通りの一つです。

ピリエス通りには、カフェやレストランがたくさんあるので、街歩きに疲れたら、食事や御茶を飲みながら休憩してみるのもおすすめです。
出典:www.flickr.com(@EuroVizion)

ピリエス通りには、カフェやレストランがたくさんあるので、街歩きに疲れたら、食事や御茶を飲みながら休憩してみるのもおすすめです。

杉原記念館

カウナス郊外の静かな住宅地に、第二次世界大戦初期に杉原千畝氏が日本領事としてリトアニアに駐在していた旧領事館があります。
出典:

カウナス郊外の静かな住宅地に、第二次世界大戦初期に杉原千畝氏が日本領事としてリトアニアに駐在していた旧領事館があります。

ここは、「日本のシンドラー」とも呼ばれ、国際的にも高く評価されている杉原千畝氏がリトアニアで領事を務めていたことを記念する博物館となっています。
出典:

ここは、「日本のシンドラー」とも呼ばれ、国際的にも高く評価されている杉原千畝氏がリトアニアで領事を務めていたことを記念する博物館となっています。

1940年7月、突如日本領事館前にやってきたポーランドから逃れてきたユダヤ難民たちは、杉原千畝に、アメリカへ亡命するための日本通過ビザ発給を求めました。戦時下、ドイツと同盟を結んでいた日本外務省は、ユダヤ難民に対するビザの発行は許可しなかったにも拘わらず、目の前に大勢いる難民たちを見殺しにすることができなかった杉原千畝は、昼夜と問わずビザを発行しづけ、約6000人ものユダヤ人の命を救ったと伝えられています。
出典:

1940年7月、突如日本領事館前にやってきたポーランドから逃れてきたユダヤ難民たちは、杉原千畝に、アメリカへ亡命するための日本通過ビザ発給を求めました。戦時下、ドイツと同盟を結んでいた日本外務省は、ユダヤ難民に対するビザの発行は許可しなかったにも拘わらず、目の前に大勢いる難民たちを見殺しにすることができなかった杉原千畝は、昼夜と問わずビザを発行しづけ、約6000人ものユダヤ人の命を救ったと伝えられています。

トラカイ

ビリニウスから約30キロメートルの場所に位置するトラカイは、かつて都が置かれていた古都でもあり湖畔に面したリゾート地です。
出典:www.flickr.com(@Jes炭s Corrius)

ビリニウスから約30キロメートルの場所に位置するトラカイは、かつて都が置かれていた古都でもあり湖畔に面したリゾート地です。

30以上もの湖沼があり、森と湖に囲まれた静かなトラカイは、自然公園として景観が保護されており、リトアニア有数の景勝地でもあります。
出典:www.flickr.com(@Christophe Goessen)

30以上もの湖沼があり、森と湖に囲まれた静かなトラカイは、自然公園として景観が保護されており、リトアニア有数の景勝地でもあります。

時季によっては、女王のように気品あふれるハクチョウが、子育てをしている愛らしい姿を見ることができます。
出典:www.flickr.com(@Jes炭s Corrius)

時季によっては、女王のように気品あふれるハクチョウが、子育てをしている愛らしい姿を見ることができます。

トラカイ城

ガルヴェ湖の小さな島に築かれたトラカイ城は、中世に建てられたレンガ造りの古城です。遠望すると、まるで湖に浮かんで見えるような独特の景観は、訪れる人を魅了してやまず、四季折々で美しい景色を見せてくれます。
出典:www.flickr.com(@Stefan Krasowski)

ガルヴェ湖の小さな島に築かれたトラカイ城は、中世に建てられたレンガ造りの古城です。遠望すると、まるで湖に浮かんで見えるような独特の景観は、訪れる人を魅了してやまず、四季折々で美しい景色を見せてくれます。

十字架の丘

リトアニア北部の街、シャウレイの郊外には「十字架の丘」があります。草原が果てしなく広がるなだらかな丘陵地帯に、こつ然と姿を現す十字架の丘は、訪れる者に強烈な印象を与えます。
出典:

リトアニア北部の街、シャウレイの郊外には「十字架の丘」があります。草原が果てしなく広がるなだらかな丘陵地帯に、こつ然と姿を現す十字架の丘は、訪れる者に強烈な印象を与えます。

いつ頃から、この地に十字架が建てられたのか明確な記録は残っていません。しかし、19世紀初頭にはこの地に十字架が建てられ始めたと伝えられています。ソ連時代、十字架は何度もソ連軍によって倒されました。しかし、地元の人々は何度倒されても諦めることなく十字架をこの地に立て続け、ここで静かに祈り続けました。
出典:

いつ頃から、この地に十字架が建てられたのか明確な記録は残っていません。しかし、19世紀初頭にはこの地に十字架が建てられ始めたと伝えられています。ソ連時代、十字架は何度もソ連軍によって倒されました。しかし、地元の人々は何度倒されても諦めることなく十字架をこの地に立て続け、ここで静かに祈り続けました。

無数に立ち並ぶ十字架の数は、50000を超えると推定されています。大小様々な十字架、キリストの像、リトアニアの英雄の像などが立ち並ぶ十字架の丘は、人々が祈りをささげる聖地であり、信仰の拠り所となっていいます。
出典:

無数に立ち並ぶ十字架の数は、50000を超えると推定されています。大小様々な十字架、キリストの像、リトアニアの英雄の像などが立ち並ぶ十字架の丘は、人々が祈りをささげる聖地であり、信仰の拠り所となっていいます。

リトアニアには、紹介したスポット以外にも、素晴らしい見どころがたくさんあります。リトアニアを訪れ、その魅力を存分に味わってください。
『バルト リトアニア』のガイドブック一覧はこちらから♪
Amazonで詳細を見る

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー