気になる「整理収納アドバイザー」とは?どんなお仕事?
出典:www.instagram.com(@takimoto_manami)
「整理収納アドバイザー」さんとは、「整理収納のプロフェッショナル」。
プロとして「整理の考え方・方法」や「収納のコツ」などに精通し、お部屋などの整理や収納で困っている人にアドバイスをするお仕事です。
プロとして「整理の考え方・方法」や「収納のコツ」などに精通し、お部屋などの整理や収納で困っている人にアドバイスをするお仕事です。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
資格はどうやってとるの?
ハウスキーピング協会認定資格「整理収納アドバイザー」とは
出典:unsplash.com
「整理収納アドバイザー」の認定機関は「ハウスキーピング協会」。1~3級までありますが、「整理収納アドバイザー」と名乗れるのは1級の取得者から。1級を受験するには2級と準1級の認定証が必要なので、プロを目指す人はまず2級を取得します。
講座はどこで受けられる?
出典:unsplash.com
資格を取得する方法は、「ハウスキーピング協会」の主宰する講座を受ける方法と、「ユーキャン」などの通信講座を受ける方法の2通りです。
近隣で受けられる講座があるかどうかは、リンク先の「ハウスキーピング協会」のウェブサイトで調べられます。
近隣で受けられる講座があるかどうかは、リンク先の「ハウスキーピング協会」のウェブサイトで調べられます。
準1級や2~3級は独学でも合格できる?
出典:unsplash.com
認定機関の「ハウスキーピング協会」では、2級の試験は1日分の講座と抱き合わせになっているため、「試験だけ」を受験する事はできません。
独学・在宅で資格取得するには、「ユーキャン」の通信講座を受講する必要があります。ユーキャンでは、準1級までの取得が可能です。
独学・在宅で資格取得するには、「ユーキャン」の通信講座を受講する必要があります。ユーキャンでは、準1級までの取得が可能です。
「ハウスキーピング協会」と「ユーキャン」を比較
出典:unsplash.com
【ユーキャンの通信講座】
2級:受講2ヶ月後、在宅受験で添削問題に合格すると認定証がもらえます。
準1級:在宅にて添削課題に合格すると取得できます。
【ハウスキーピング協会】
3級:3時間の受講で、テストなしで認定証を取得。
2級:1日(6時間)の受講+認定試験への合格で取得。3級を取得していなくても受講&受験可能。
準1級:2日間の認定講座を受講し、講座内の確認テストに合格すると取得できます。受講には2級資格が必要です。
2級:受講2ヶ月後、在宅受験で添削問題に合格すると認定証がもらえます。
準1級:在宅にて添削課題に合格すると取得できます。
【ハウスキーピング協会】
3級:3時間の受講で、テストなしで認定証を取得。
2級:1日(6時間)の受講+認定試験への合格で取得。3級を取得していなくても受講&受験可能。
準1級:2日間の認定講座を受講し、講座内の確認テストに合格すると取得できます。受講には2級資格が必要です。
公式テキストはどこで買える?
出典:unsplash.com
2級の公式テキストは澤一良(著)の『一番わかりやすい整理入門』。
ハウスキーピング協会の講座に申し込む際に、同テキストも一緒に購入できます。もちろん、Amazon等でも購入できますが、市販のものには1級取得にも役立つ演習用の小冊子がついていないので要注意です。
また、ユーキャンの通信講座には講師の講義がない分、それを補う詳細な説明がテキストに含まれています。ゆっくり時間をかけて学習したい方におすすめです。
ハウスキーピング協会の講座に申し込む際に、同テキストも一緒に購入できます。もちろん、Amazon等でも購入できますが、市販のものには1級取得にも役立つ演習用の小冊子がついていないので要注意です。
また、ユーキャンの通信講座には講師の講義がない分、それを補う詳細な説明がテキストに含まれています。ゆっくり時間をかけて学習したい方におすすめです。
1級の検定試験の難易度は?
出典:www.instagram.com(@iebiyori)
2級の合格率はほぼ100%ですが、1級の検定試験の合格基準は70点で、合格率は80~90%ほど。2級合格後に「準1級」の認定講座を2日間受けてから受験します。
1級の検定には1次試験と2次試験があり、1次試験に合格すると2次試験の受験資格がゲットできます。
1級の検定には1次試験と2次試験があり、1次試験に合格すると2次試験の受験資格がゲットできます。
出典:unsplash.com
ユーキャンの通信講座では、「準1級」の認定講座まで受講できますが、1級の検定は在宅の添削問題ではなく、ハウスキーピング協会主催の「会場試験」となります。1次試験はマークシート式の「筆記試験」、2次試験はグループでのプレゼンテーションによる「研究発表」です。
資格取得にかかる費用は?
「ユーキャン」と「ハウスキーピング協会」1級取得までの費用を比較
出典:unsplash.com
■ハウスキーピング協会での受講・受験料■
【2級】受講料:24,700円(税込・テキスト代込)
【準1級】受講料 36,300円(税込・テキスト代込)/※早割価格:32,670円 (税込・テキスト代込)
【1級】1次試験:11,000 円(税込)/CBT(コンピューター試験)を希望する場合:17,600円(税込)
2次試験:13,200円(税込)/オンランZoomを希望する場合:18,700円(税込)/動画提出試験を希望する場合:19,800 円(税込)
【2級】受講料:24,700円(税込・テキスト代込)
【準1級】受講料 36,300円(税込・テキスト代込)/※早割価格:32,670円 (税込・テキスト代込)
【1級】1次試験:11,000 円(税込)/CBT(コンピューター試験)を希望する場合:17,600円(税込)
2次試験:13,200円(税込)/オンランZoomを希望する場合:18,700円(税込)/動画提出試験を希望する場合:19,800 円(税込)
※2級講座の受講後1ヶ月以内に申込みをすれば「準1級認定講座」が早割価格になります。
出典:unsplash.com
■ユーキャンの受講料■
【2級&準1級】49,000円(税込・送料込)
ユーキャンで取得できるのは2級&準1級資格までです。1級取得の費用が別途かかります。
【2級&準1級】49,000円(税込・送料込)
ユーキャンで取得できるのは2級&準1級資格までです。1級取得の費用が別途かかります。
出典:unsplash.com
ハウスキーピング協会ですべて受講する場合、1級取得までにかかる通常の費用は計85,200円(税込)。
一方、ユーキャンで準1級を取得後、ハウスキーピング協会の試験を受けて1級資格を受験する場合は、計73,200円(税込)となります。※
一方、ユーキャンで準1級を取得後、ハウスキーピング協会の試験を受けて1級資格を受験する場合は、計73,200円(税込)となります。※
※受講料は2021年1月時点のもので、キャンペーンなどで変化することがあります。
出典:unsplash.com
ユーキャンで独学する場合、資格取得までに4か月ほどかかります。受講料はやや割高な印象ですが、キャンペーン割引がある時期にはハウスキーピング協会の受講料とさほど変わらないことも。
ハウスキーピング協会で受講する場合は2級で1日間、準1級で2日間と取得にかかる日数が少なくてすみます。在宅でマイペースに学びたいならユーキャン、スピーディな資格取得が目標ならハウスキーピング協会がおすすめです。
ハウスキーピング協会で受講する場合は2級で1日間、準1級で2日間と取得にかかる日数が少なくてすみます。在宅でマイペースに学びたいならユーキャン、スピーディな資格取得が目標ならハウスキーピング協会がおすすめです。
資格を維持するための更新費用はかかる?
出典:unsplash.com
資格をとった後の維持費用も気になるところですね。
何年か毎に講義や試験を受ける必要があるなど、資格更新に費用がかかる資格もありますが、整理収納アドバイザーの資格には更新費用がかかりません。このことも当資格が人気の理由の一つでしょう。
何年か毎に講義や試験を受ける必要があるなど、資格更新に費用がかかる資格もありますが、整理収納アドバイザーの資格には更新費用がかかりません。このことも当資格が人気の理由の一つでしょう。
資格取得後の活躍方法は?
出典:unsplash.com
もし資格を取るなら、どのような形で自分のキャリアに活かしていけるのかも気になりますよね。
個人でクライアントさんの整理収納のお悩みの依頼を受けるフリーランスの道、インテリアコーディネーターとして働きながら資格を活かす方法、家事代行サービスの社員やアルバイト・パートなどで資格を活かす働き方などがあります。
個人でクライアントさんの整理収納のお悩みの依頼を受けるフリーランスの道、インテリアコーディネーターとして働きながら資格を活かす方法、家事代行サービスの社員やアルバイト・パートなどで資格を活かす働き方などがあります。
求人から見るケース別の収入の目安
出典:unsplash.com
家事代行スタッフとしてアルバイト・パートとして働く場合は、時給にして1,300円~2,000円ほど。資格手当がつく職場もあります。
インテリアコーディネーターや家事代行サービスなどの契約社員・社員として働くなら、地域によって異なりますが、月収20〜30万ほどです。
インテリアコーディネーターや家事代行サービスなどの契約社員・社員として働くなら、地域によって異なりますが、月収20〜30万ほどです。
出典:stocksnap.io
フリーランスで個人事業主として活動する場合、個人宅を訪問してアドバイスを請け負うほか、セミナーを開催したり本の執筆をしたりと、活動内容は幅広く、中にはTV出演や雑誌でのコラム掲載等、メディアで活躍する人も。
収入は個人によって大きく異なります。
収入は個人によって大きく異なります。
「ハウスキーピング協会」のインスタグラムは役立つ情報が満載
出典:unsplash.com
お片付けのちょっとしたコツが知りたい人は「ハウスキーピング協会」の公式インスタグラムをフォローしておくと日々の生活に役立つかも。
さまざまな整理収納アドバイザーさんのライフハックをピックアップして紹介してくれます。
さまざまな整理収納アドバイザーさんのライフハックをピックアップして紹介してくれます。
TV出演にブログ・本も執筆…人気収納アドバイザーさん達の活躍を覗き見♪
TV「ZIP」出演などで大人気の、emiさん
「LEE」(集英社)での『12ヵ月のおかたづけレッスン』連載、「す・またん!ZIP」出演など、数々のメディア出演で大人気のemiさん。ブログやインスタグラムでの発信のかたわら、セミナーやリノベプロジェクト開催など、多岐にわたる活動をなさっています。
インスタで活躍!TV出演&「CLASSY」連載のNANAKOさん
出典:unsplash.com
TV「ヒルナンデス!」出演・雑誌『CLASSY』連載など、各種メディアで人気のNANAKOさん。NANAKOさんのインスタグラムは掃除の手間を省くお風呂収納のコツやキッチンの在庫管理など、ためになるアイデアが満載です。
フォローしておくと自宅を「気楽に・素敵に」整理するコツが教われるかも!
フォローしておくと自宅を「気楽に・素敵に」整理するコツが教われるかも!
愛媛県で活躍!TV「あさイチ」出演他、セミナーも開催の瀧本真奈美さん
出典:www.instagram.com(@takimoto_manami)
TV「あさイチ」・NHK「おひるのクローバー」等出演のほか、『ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし』等3冊の著作を執筆、掲載誌は100冊を超えるという瀧本真奈美さん。
ワークショップやインテリアプロデュース・セミナー開催等、愛媛県内外で活躍されています。
ワークショップやインテリアプロデュース・セミナー開催等、愛媛県内外で活躍されています。
東京・横浜・川崎エリアで活躍!TV「ヒルナンデス」に出演の七尾亜希子さん
七尾亜希子さんは、働く人に嬉しい「時短家事・整理収納術」を伝える整理収納アドバイザーさん。
著書は『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』。TV「ヒルナンデス!」出演、雑誌LEE・日経WOMAN・Domaniへの掲載等、幅広く活躍されています。
著書は『自動的に部屋が片づく 忙しい人専用 収納プログラム』。TV「ヒルナンデス!」出演、雑誌LEE・日経WOMAN・Domaniへの掲載等、幅広く活躍されています。
出典:stocksnap.io
東京・川崎・横浜エリアでの「整理収納サービス」のほか、時間のとれない人に向けたオンラインでのコンサルティング、セミナーやワークショップ、グループレッスンの開催も。
熊本県で活躍・掲載誌多数!「良品生活」の mujikko-RIEさん
ブログを手始めに、著書『長く使えるずっと愛せる「無印良品」探し』を執筆、コラムニストとして執筆活動をされているmujikko-RIEさん。「CHANT」「日経WOMAN」など、掲載誌は多数。ブログでも紹介されている、収納スペースの整然とした美しさは必見です。
自分で資格を取るのは大変…収納アドバイザーさんの知恵を借りたい時はどうする?
「すっきりキレイなお部屋」は、収納アドバイザーさんに依頼すれば叶うかも。
出典:stocksnap.io
「すっきりと片づいたお部屋は憧れだけど、片づけてもすぐリバウンドしてしまって、思うようにいかない。かといって資格を取得するのは、費用も時間もかかって大変……」
そんな時は、収納アドバイザーさんに知恵を借りてみるのもいいかも。
そんな時は、収納アドバイザーさんに知恵を借りてみるのもいいかも。
収納アドバイザーさんにお仕事を依頼すると、料金はどれくらいかかる?
出典:stocksnap.io
経験豊富なプロの整理収納アドバイザーさんに依頼した場合、料金は1時間につき5,000円前後。仕事内容が「お片づけ作業」も含めての依頼か、カウンセリングやアドバイスのみかによっても変わってくるので、依頼前にご確認を。
ブログから収納アドバイザーさんに直接申し込める!
出典:unsplash.com
フリーランスで活動している整理収納アドバイザーさんは、ブログなどで情報発信されている方が多く、直接依頼ができる申し込みフォームが設置されていることも。
そんな整理収納アドバイザーさんが日々大切にされている価値観やポリシーは、人それぞれ個々で違います。発信された記事などをチェックした上で、安心して依頼できるのがブログのいいところです。
そんな整理収納アドバイザーさんが日々大切にされている価値観やポリシーは、人それぞれ個々で違います。発信された記事などをチェックした上で、安心して依頼できるのがブログのいいところです。
ブログから直接依頼できる人気収納アドバイザーさんをご紹介
愛知県で活躍!「LIFE CO」の 中田智恵さん
見た目だけでも、使いやすさだけでもない、「デザインと機能の両立」をキーワードに、転勤族ならではのアイデアと整理収納術を提案しておられるのが、中田智恵さん。
出典:lifeco30.com
「シンプル収納ルール&アイデア」「サンキュ!」「北欧テイストの部屋づくり」「みんなの家しごと日記」等、掲載誌は多数。セミナー開催やコラム執筆のかたわら、愛知県を中心とした「整理収納サービス」で活動されています。
鹿児島で活躍!TV出演+ブログ「IEbiyori」のサチさん
出典:www.instagram.com(@iebiyori)
KTS鹿児島TV「ナマ・イキVOICE」出演、セミナー・講座開催、ラジオ出演にと活躍するサチさんは、鹿児島で活動されている整理収納アドバイザーさん。
著書は『-めまぐるしい毎日でも暮らしが回る-50点家事』『家事日和』。
著書は『-めまぐるしい毎日でも暮らしが回る-50点家事』『家事日和』。
出典:www.instagram.com(@iebiyori)
「ものを手離す基準」等のアドバイスの他、お片づけの目標や優先順位を明確にするお手伝いをして下さいます。「片づけたいけど、最初の1歩を踏み出せない」「背中を押してほしい」と思っている方は頼み時かも!
親しみ深い語り口が魅力的なブログ「IEbiyori」もぜひチェックしてみて。
親しみ深い語り口が魅力的なブログ「IEbiyori」もぜひチェックしてみて。
その他にもいろいろな依頼方法が
《北海道~熊本・沖縄まで》…ハウスキーピング協会のHPから探す
出典:unsplash.com
せっかく依頼するのであれば、自宅にぴったりなアドバイスをもらいたいところ。整理収納アドバイザーさんの活動範囲は、近隣の地域限定という事が多いため、自分の住んでいる地域で活動している整理収納アドバイザーさんを探す必要があります。
出典:unsplash.com
ハウスキーピング協会のウェブサイトでは、整理収納アドバイザー1級を取得したアドバイザーさんの一覧が閲覧でき、近隣で活動している整理収納アドバイザーさんを探す事ができます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
ぜひチェックしてみてくださいね。
《北海道・東京・大阪・岡山・広島》…無印良品の「収納の相談」サービス
出典:unsplash.com
あの『無印良品』にも、「収納の相談」があるってご存知でしたか?収納方法のほか収納家具・用品選びをお手伝いしてもらえます。
自宅の間取りや使い勝手に合わせ「キッチンでの理想的な収納をどう叶えるか」を相談できる「キッチンの相談」もあります。
自宅の間取りや使い勝手に合わせ「キッチンでの理想的な収納をどう叶えるか」を相談できる「キッチンの相談」もあります。
出典:unsplash.com
予約制なので、まずは実施店舗にWEBフォームか来店で予約を。店舗での「来店相談」と、Zoomでの「オンライン相談」があります。(60分無料)
「来店相談」に対応している地域は東京・大阪・岡山・広島など。詳しくは下のリンクからチェックできます。「オンライン相談」は全国どこからでも可能です。
「来店相談」に対応している地域は東京・大阪・岡山・広島など。詳しくは下のリンクからチェックできます。「オンライン相談」は全国どこからでも可能です。
《札幌~福岡まで》…LIXIL(リキシル)の「整理収納サービス」
出典:stocksnap.io
LIXIL(リキシル)の「整理収納サービス」でも、整理収納アドバイザーさんや整理収納コンサルタントさんによるアドバイスとお片づけサポートが受けられます。
半日初回お試し価格は税込16,200円から。
半日初回お試し価格は税込16,200円から。
整理収納アドバイザーさんに学んで、「美しい部屋で暮らす人」に
出典:unsplash.com
片づけたと思ったら翌日にはリバウンドしていた……なんて事も多々あるのが私たちの暮らしですが、「整理収納アドバイザー」さんは、片づいた状態をキレイにキープするための考え方やコツも教えてくれます。
出典:unsplash.com
そんな知恵とアイデアをもった「整理収納アドバイザー」さんに学んで、暮らしを整えるもよし、いっそ自分もプロフェッショナルに!と奮起して、資格取得を目指すもよし。
「美しい部屋といごこちのよい暮らし」を自分の手でつくる事ができる……そんな人になれたら素敵ですね。
「美しい部屋といごこちのよい暮らし」を自分の手でつくる事ができる……そんな人になれたら素敵ですね。
※この記事の素敵な画像はこちらからお借りしました。ご協力ありがとうございます。
Photo by Gades Photography on Unsplash