※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
プラ板というと、幼い頃に好きなイラストを写してトースターで焼いて…と遊んだイメージが強いでしょう。しかし、近年は材料の種類も増えてプラ板だけで様々な表現ができるようになりました。今回は、そんなプラ板アートの基本から、アレンジアイデアまで詳しく紹介します。売り物と遜色ない作品がご自宅で手軽に作れますので、ぜひ皆さんもおうち時間に「大人のプラ板」に挑戦してみてください。
出典: プラ板アートは近年大人の女性にとても人気のクラフトです。そのため、オンラインや100均ショップなどでも材料が簡単に購入できます。また、表現したい作風によって色々な材料を使い分けられます。ここでは、基本の道具・材料や、手順について紹介します。
必要な道具や材料に特別なものはなく、簡単に手に入れられるものばかりです。
・プラ板
・イラストを描くもの(色鉛筆・カラーペンなど)
・ハサミやカッターナイフ
・軍手
・トースター
・アルミホイル
・重石(本など)
・適宜アクセサリーパーツなど
ひと昔前はプラ板は透明のものが主流でしたが、最近では様々な種類のものが売られています。すりガラスのような加工が施されているものや、プリンターで印刷できるものなど、色々なものを試して使いやすい材料を見つけてみてください。
こちらは厚め&透明タイプのプラ板です。色乗りが良いため、鮮やかな作品に仕上げたい時におすすめします。ただし、分厚い分小さいお子さんでは切りにくいため、大人が手伝ってあげましょう。
ナカトシ クラフトプラバン透明 ノンシリコン A4 0.4mm厚 10入
942円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらは半透明タイプのプラ板です。ザラザラの面には色鉛筆やクレヨンでの着色もできるため、より表現の幅が広がります。ただし、水性ペンで文字を書くと滲んだようになる場合もありますので、必ず端などで試し書きしてから使いましょう。
西敬 プラ板 半透明 A4 5枚入り
429円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
こちらはインクジェットプリンターで印刷ができるプラ板です。手書きでは表現できない写真などをモチーフにしたい場合におすすめします。これさえあれば手書きでイラストや文字を書く必要がないため、さらに簡単にプラ板アートが楽しめます!
ナカトシ フロストプラバン インクジェットプリンタ用 はがき判 3P 10入
919円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
では、プラ板アートの基本的な手順を紹介します。これらの手順を理解するだけで、色々な作品が出来上がります。
透明もしくは半透明のプラ板をお好きなイラストの上に重ねて転写しましょう。もちろん、自由に文字やイラストを書いてもOKです。その際にずれないようにマスキングテープなどで4点を止めておくと安心です。ここでのポイントは、焼き上がりサイズを意識してイラストなどの大きさを決めること!だいたいのプラ板は焼くと1/4程度まで縮まるので、それを想定してデザインしましょう。
プリンターで写真を印刷する場合は、焼くと縮まって色が濃くなります。あらかじめ薄めの設定にして出力しましょう。
デザインが描けたら次は好きな形にカットします。小さいお子さんの場合はハサミで切ると安心でしょう。ただし、分厚いプラ板はハサミでは切れないため、カッターで切るようにしてください。ポイントは、カッターで切る場合は一気に切ろうとしないことです。一発で切ろうとすると切り口が白っぽくなる場合があります。少しずつキズを深くしながら切ると綺麗に切れるので試してみてください。
クッキングシートかアルミホイルの上にプラ板を並べてオーブンで焼きます。焼き時間や温度はプラ板の種類によって変わるため、都度説明書を確認しましょう。縮まり終わったら、速やかに平らな重石を乗せて、湾曲しないようにするのがポイントです。
ちなみに、プラ板を焼くと一度は経験するのが「丸まり&くっつき」で、細長いモチーフなどを焼くと熱で丸まり端がくっついてしまうことがあります。せっかく綺麗にイラストが描けてもこれでは台無しです。この改善策は、以下の2点です。
・厚めのプラ板を使う
・上にもアルミホイルを乗せて焼いてみる
これらの方法を取れば丸まりにくくなります。また、熱いうちならくっついた部分を綺麗に剥がせる場合もありますので、万が一の時には試してください。
プラ板がうまく焼けたら、アクセサリーパーツをつけたり表面に艶をつけたりします。おすすめなのがニス塗りです。光沢のあるものやマットなものまで種類がありますが、どれを塗っても表面にプラ板に傷がつくのを防いでくれます。長持ちさせたい場合には、このニス塗りを忘れずに行いましょう。
こちらはマットタイプの水性ニスです。何度か重ね塗りをすると重厚感が出てきます。また、光沢タイプを塗るとキラキラとした質感になるため、アクセサリーにもぴったりです。
パジコ 水性ニス ウルトラバーニッシュ マット 200ml
454円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
では、プラ板を使ったおしゃれアイテムのアイデアを紹介します。デザインによっては子供はもちろん大人も満足のおしゃれなファッションアイテムに仕上がります。
出典:www.instagram.com(@mommykanahandmade) こちらは、筆者が息子のレッスンバッグ用に作ったネームプレートです。ついつい色々な色を使いたくなりがちですが、敢えて単色且つシンプルなフォントに仕上げました。焼く前にパンチで穴を開けておけば後から紐が通せるので便利です。
こちらも息子のために作ったネームプレートです。フロスト加工が施されているプラ板に反転させた文字を書き、色鉛筆を使ってグラデーションを表現しました。焼く前は粗いグラデーションも縮まれば綺麗になります。
こちらではプラ板で作ったネームプレートや、その他のハロウィンコスチュームアイデアを紹介しています。ぜひ合わせてご覧ください。
出典: プラ板だけだとペタッとした印象になり、どうしてもハンドメイド感が拭えません…。さらに本格的に仕上げたい場合は上からレジンを塗ってみましょう。なめらかで自然なカーブが表現できます。この一手間だけでぐんと売り物のような見た目になるのでおすすめです。
出典: レジンを塗る前にビーズやスパンコールを乗せるのもおすすめです。さらに立体感が増して、見た目も華やかになります。また、ドライフラワーを入れるのもおすすめです。工夫次第でレパートリーの幅が無限に広がるので、ぜひ試してみてください。
出典: 細いペンと太いペン、クレヨン、色鉛筆など色々なツールを使い合わせると、より深みのあるイラストに仕上がります。また縮まった時により上手に見えるため、絵が苦手な方や初心者の方にもぜひ試してほしいテクニックです。
出典: こちらは太さの異なるマーカーを使って、タータンチェックを表現しています。これなら絵が苦手な方でも簡単にできそうですよね♪色味を変えれば夏でも冬でも使えるデザインになります。
厚めのプラ板を使ってリングを作るアイデアです。単色のイラストでも素敵に仕上がります。ただし、熱いうちに形成しなくてはいけないので、必ず軍手を用意して大人が仕上げ作業をしてください。
イラストだけで仕上げてもいいですが、お花などのモチーフを別途作って接着してもいいですし、市販のビーズなどをあしらっても素敵です。これなら小さいアクセサリーパーツを扱う必要もないため、お子さんでもハンドメイドプチギフトが簡単に作れます。
イラストを描いたり平面のアイテム作りに飽きた方には、ぜひ立体アートにもチャレンジしてみましょう!縮まって丸まる性質を利用して立体的な羽モチーフが作れます。これならイラストを描かなくてもゴージャスなアクセサリーになりますよね!見た目は難しそうですが、作業はプラ板を切るだけなのでとても簡単です。
焼いてから冷める前に敢えて湾曲させるテクニックもぜひ試してみてください。立体的なお花が表現できます。花びらの自然で淡い色味を表現したい場合にはパステルがおすすめです。グラデーションが簡単にできるので、ぜひ試してみましょう。
パステルは使ったことのない方もいるかもしれませんが、チョークのように色を伸ばしたりぼかしたりできるため、自然な色の広がりを表現するのに便利です。100均ショップでも購入できますが、本格的なものの方が自然に色をぼかせます。
HASHI パステル セット
2,140円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
今回はプラ板アートの基本から、アレンジアイデアについて紹介しました。プラ板と色々なものを組み合わせることで、豊かな表現ができてまるで売り物のようなアクセサリーが作れます。イラストを描くだけでももちろんいいですし、ひと手間加えればより本格的な仕上がりになるため、プレゼントにしても喜ばれます。小さいお子さんから大人まで楽しめるプラ板を、ぜひ皆さんも試してみてください。
子供の頃に遊んだ「プラバン」を使って、様々なアイデアでアクセサリーや小物作りを楽しんでる人が増えています。簡単でしかもリーズナブルに、自分だけのオリジナルアクセサリー作りに挑戦してみませんか?今回はプラバンの基本的な作り方と、ハンドメイド作家さんの素敵な手作りピアスをご紹介します♪
涼しげなノースリーブやTシャツ、ワンピースが似合う季節がやって来ました。そんなシンプルな夏コーデに「アクセサリー」で遊び心を添えてみませんか?100均などの身近な材料を使って意外と簡単に作ることができますよ。そこで今回は、天然石のマクラメネックレスやプラバンで作るブローチ、Tシャツヤーンのネックレス、かぎ針編みで作るシンプルなピアスなど、夏の耳元や首元を彩るハンドメイドアクセサリーの作り方やアイデアをご紹介します。
寒々とした季節は、お出かけをするのも億劫に。防寒対策ばかりに気を取られ、おしゃれに気が回らないという方も多いのでは。そんな方にこそおすすめな、レジンを使ったハンドメイドアクセサリー作り。レジンアクセサリーは簡単に作れる上に、冬ファッションのアクセントにも◎ さらに冬のお出かけ気分を高めてくれますよ。レジンを使ったアクセサリーの作り方と、参考にしたい素敵な作品をご紹介します。