空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり

ヴィンテージ風やアンティーク調の小物は、わざとらしかったり値段が高かったりしますよね。でも、やっぱり時代を感じる雑貨は魅力的です。そこでおすすめなのが「エイジング塗装」です。既製品や空き缶・空き瓶などの不用品に一手間かけるだけで、おしゃれでシャビーな小物に生まれ変わります。慣れれば家具などの大きいものにも活用できますので、インテリアにこだわりたい方はぜひチャレンジしてみてください。2021年06月04日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
手芸・ハンドメイドペンキDIYヴィンテージ塗り方
お気に入り数129
※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

身近なものがエイジング塗装で変身!

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:unsplash.com
みなさんは「aging エイジング」という言葉を知っていますか?直訳すると「時を経る」という意味です。このエイジングは、近年クラフトでも人気のジャンルになっています。新品のものや既成のものを塗装や加工することで、時代をつけてヴィンテージ風に変身させるのです!ヴィンテージな小物は、ディテールが安っぽかったり本物は高かったりとイメージ通りのものにはなかなか出会えません。ぜひ、ヴィンテージやアンティーク調の雑貨がお好きな方は、「エイジング塗装」の技術を習得しましょう。今回は、基本からおすすめ本まで紹介します。

目次

エイジング塗装とは?

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:unsplash.com
エイジング塗装とは、木部や金属など様々な素材の上から塗料を重ね塗りしたり、わざと傷をつけて塗料を剥がして、長年使われていたような風合いに仕上げるテクニックです。元々は店舗やレジャー施設、舞台装置で使われていた技術ですが、最近はホームセンターや100均で簡単に手に入る材料でやる「お手軽エイジング塗装」が人気になってきています。細かい作業や特別な技術は必要なく、コツさえ分かればクラフト初心者でも挑戦できるのも魅力!正解がなく感性のままにアレンジできて楽しいです。

エイジング塗装に使う道具&材料

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:unsplash.com
エイジング塗装には色々な手法があり、それぞれみなさん工夫して独自のアレンジをしていますが、ここではよく使う道具や材料を紹介します。ただし、あくまで一例なので、加工するものや方法によってこれら以外の道具や材料も必要です。

刷毛・筆

エイジング塗装に欠かせないのが刷毛や筆です。ホームセンターで売っている刷毛でもいいですし、もちろん絵の具用の筆でもできます。ただし、ある程度の面積があるところを塗装する場合は、刷毛を用意した方がいいでしょう。
アサヒペン ペイント刷毛 お得用多用途用ハケ3本セット
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

小物からちょっとした家具までエイジング塗装したい方には、何種類かの幅がセットになったタイプがおすすめです。細・中・広の3本があれば、大抵の塗装加工には対応できます。

アサヒペン ペイント刷毛 お得用多用途用ハケ3本セット
389円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

ドライバー・ヘラ

エイジング塗装で重要なポイントが、あえて傷をつけたり塗膜を部分的に剥がす工程です。これをするとしないとでは、出来上がりのリアルさに差が出ます。その際に便利なのが、ドライバーやヘラ!ガリガリと削ったり、ひっかき傷をつけるのに使えます。
SK-11 カーボンスクレーパー 20mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

傷をつけたり塗膜を部分的に剥がすのには、幅は狭めのタイプの方が使いやすいです。特にカーボンスクレーパーは耐久性も高いのでおすすめします。

SK-11 カーボンスクレーパー 20mm
132円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

スポンジ・金だわし

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:pixabay.com
部分的に錆っぽい塗装をするのに使います。スポンジも金だわしもご家庭にあるかと思いますが、くしゃくしゃに丸めたアルミホイルでも代用できちゃいます♪

マスキングテープ

部分的に塗装したり色分けしたりする時に、塗料がはみ出ないために養生するのに使います。マスキングテープであれば剥がした後も接着剤が残らず跡にもなりません。文具用の可愛らしいマスキングテープを使うのは勿体無いので、塗装用の安価なタイプを購入してください。
ハンディ・クラウン 塗装用マスキングテープ 白 幅18mm×長18m
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

色々な幅がありますが、18mm幅は汎用性があっておすすめです。

ハンディ・クラウン 塗装用マスキングテープ 白 幅18mm×長18m
74円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

紙やすり

金属や木部を塗装する際に、塗料が剥がれないように密着性を高めるために、あらかじめ紙やすりで細かい傷をつけます。この作業を「ケレン」と呼び、塗膜を長持ちさせたい場合には大切な工程です。塗装後、表面に使用感を出すための自然な細かい傷をつけるのにも使えます。
KAKURI 紙ヤスリMIXセット 12枚入(#80・#150・#240・#400×各3枚)
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

KAKURI 紙ヤスリMIXセット 12枚入(#80・#150・#240・#400×各3枚)
251円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

アクリル絵の具

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:pixabay.com
広い面積をするというよりも、色あせや錆を部分的に表現するのに重宝します。特に、ブラック・ホワイト・黄土色・ベージュ・アイボリーイエローなどの色は、経年劣化を表現するのに使いやすい色です。最初から何色も揃えるのではなく、試行錯誤しながら使いやすい色を買い足しましょう。

ミルクペイント

DIY好きには定番の塗料で、ミルクを主材料にしているため刺激臭がなく、安心して使えます。また、水性塗料なので初心者の方でも扱いやすいのが特徴です。その中でも人気の高いターナー色彩のミルクペイントは、落ち着いたシャビーな雰囲気のカラーが多いため、調色せずにそのまま塗るだけでおしゃれに仕上がります。
ターナー色彩 ミルクペイント スノーホワイト
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ボトルからも可愛さが伝わるターナー色彩のミルクペイント!素敵なカラーがたくさんあるので、ついつい買い揃えたくなること間違いなしです。

ターナー色彩 ミルクペイント スノーホワイト
630円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

オイルステイン・ワックス

オイルステインとは、無塗装の木材に染み込ませて色付けする浸透型塗料です。木目を生かしつつ色付けしたい時に使います。塗る回数によって濃淡がつけやすく塗りムラが出にくいので、初心者の方でも綺麗に仕上がります。油性と水性がありますが、扱いやすいのはやっぱり水性!ただし、油性の方が耐久性が高く、紫外線の影響を受けにくいです。
アサヒペン 水性ステイン オーク 300ML
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

室内用の小物を塗装するなら、少量タイプの水性がおすすめです。クリアからダーク系までカラーも豊富なので、完成イメージに合わせて選びましょう。

アサヒペン 水性ステイン オーク 300ML
500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る
木部をステイン塗装したあとに表面に光沢をつけたい場合は、ワックスを塗り込みましょう。何度も塗り重ねることで、時代を感じる風合いが出てきます。艶の強いものから弱いものまで種類は様々なので、ホームセンターなどで見比べてみても楽しいです。
ブライワックス・オリジナルBRIWAX(アンティークマホガニー)400ml
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらは、イギリス生まれのウッドワックスです。ポイントは、色付けも同時にできるという点!つまり、前もってオイルステインで色付けしておく必要はありません。少々お高いですが、ヨーロッパ製ならではの色合いがDIY好きからは大人気です。

ブライワックス・オリジナルBRIWAX(アンティークマホガニー)400ml
3,294円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

テクスチャーメディウム

ツルツルのプラスチックなどの素材を漆喰調やレンガ調などザラザラのテクスチャーに変身させるときに使います。まず下塗り材として塗って、その上にお好みの塗料を施せば、元の雰囲気は無くなります。
リキテックス アクリル絵具 リキテックス テクスチュアジェル 6本セット 50ml
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

色々なテクスチャーを試したい方は、ぜひこちらの少量セットを購入してみましょう!色々試してみると、お好みの組み合わせが見つかります。

リキテックス アクリル絵具 リキテックス テクスチュアジェル 6本セット 50ml
3,795円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

エイジング塗装のテクニックは?

エイジング塗装はセンスや技術が必要だと思うかもしれませんが、基本のテクニックさえ理解すれば色々な素材に塗装できます。ここでは、よく使える基本テクニックを紹介します。これらを基本に、色々とアレンジしながら試してみてください。

木部に傷&ヴィンテージ塗装

最も簡単でお手軽な方法が、木部へのオイルステイン塗装です。下処理が必要なく、工程が少ないのでビギナー向き!ただ塗るだけでも雰囲気がガラリと変わりますが、塗装前にドライバーで傷をつけたり、角をトンカチで叩いてあえて角を潰したり、キリを無数に刺してシロアリに食べられたような跡をつけたり…細かい手間を変えればかけるほど雰囲気が出ます。
木材をヴィンテージ風エイジング加工DIY 【カインズDIY】 | となりのカインズさん
木材をヴィンテージ風エイジング加工DIY「くらしをDIYでちょっと良くする」を目標に、DIYレシピやDIYに関するアイデアを紹介しているカインズDIYStyleです。誰でも楽しくDIYに取り組めるように、今回は、木材を使用して、ヴィンテージ風エイジング加工DIYしていきます。

ひび割れ&ペンキ剥げ加工

オイルステインではなくペンキ仕上げにしたい方には、こちらのテクニックがおすすめです。何度も塗り重ねたような風合いが表現できるので、シャビー調やアンティーク調が好きな方は、ぜひ試してみましょう。ちょっとした木の箱でも、加工するだけでまるで何十年も使い続けてきたようになります。

金属を重ね塗り&錆塗装

100均でも売っているようなバケツやジョーロ、プランターなどをエイジング加工してみましょう!ポイントは、色味の全く異なる塗料を重ね塗りして傷をつけることと、端などに錆を表現することです。安っぽい印象の雑貨も、一気に雰囲気が良くなります。また、食料の空き缶もこの技術を使えば、おしゃれ雑貨に変身します♪
Mommy Kana Handmade|奥深きエイジング塗装の世界
こちらのページで具体的な工程を紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてください。

空き瓶を塗装しておしゃれに

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:
ガラス瓶を内側から塗装し、さらに紙やすりでこすることでヴィンテージ風に仕上げるテクニックです。手軽に短時間でできるので、まずはこの方法を練習がてら試してもいいですね♪
保存瓶のパステルヴィンテージ風の作り方|その他|アート・写真| アトリエ | ハンドメイドレシピ(作り方)と手作り情報サイト
アメリカングラスメーカーBall 社 Mason jar を使ってのヴィンテージ風フラワーベースを作りました!
こちらは塗料の代わりに手軽に色付けできるカラースプレーを使っています。

ペーパーボックスも塗装できる!

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:
空き箱や100均の紙製収納ボックスをおしゃれに変身できるテクニックです。そのまま塗装してもエイジングの雰囲気は表現できないので、テクスチャーメディウムなどを使って凹凸をつけてから仕上げてみてください。元は紙とは思えない重厚感がでます。
ダイソーのペーパーボックスをリメイク♪ | DIYREPi(ダイレッピ)
ダイソーのペーパーボックスを小麦粉と紅茶を使って質感を…エイジング加工をしてアンティーク風にしてみました。
なんとこちらは、テクスチャーメディウムの代わりに小麦粉と紅茶を使ってテクスチャーを付けています!紙ボックス以外にも応用できまるので、ぜひご覧ください。

お手製ヴィンテージラベルを作る

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:
プリンターで印刷したラベルをインクやコーヒー・紅茶を使って時代を付けてみるのもおすすめです。シンプルな家具や小物でも、アンティーク調のラベルをつけるだけで、ぐんとリアル&おしゃれになります。ポイントは、印刷するときはイラストや文字は黒にせずグレーにすることと、紙の端に薄めたインクやコーヒー・紅茶を染み込ませること!これだけで味気ないラベルが変身します。

DIY好きのリメイクアイデア例を紹介!

基本のテクニックは分かりましたか?紹介した方法以外にも、DIY上級者の方たちは工夫をしてエイジング塗装を楽しんでいます。そこで、すぐに真似できそうなアイデアをいくつか紹介します。

お酢&金だわしを使う

お酢に金だわしを浸しておいて、オリジナルの塗料を作る方法です。独特な色合いがなんとも素敵ですよね!個人的にも試してみたいアイデアです。

ステンシル&錆加工で男前アレンジ

手先に自信のある方は、ぜひステンシルにも挑戦してみてください!オリジナル文字を入れれば、より売り物のような出来栄えになります。また、リアルな錆の付け方も紹介されていますので、男前インテリアがお好きな方はぜひチャレンジしてみましょう。

プラスチックも無骨な金属風に

スイッチやコンセントのカバー、換気口カバーなど、お家の中にはプラスチックのパーツが溢れています。インテリアにこだわる方にとって、これらは時に目障りな存在になりますよね。そんな時は、エイジング塗装をしてインテリアに馴染ませましょう!実はそんなに難しくありません。照明カバーなどにも応用できますので、ぜひ試してみてください。

空き瓶を汚してアンティーク風に

こちらは空き瓶に紙やすりを当てて古びた雰囲気にする方法です。フレンチインテリア風のフラワーベースやクッキージャーなどが簡単に作れます。フォルムが可愛らしい瓶が手に入ったら、ぜひ試してみてください。

流行の兆し!リメ鉢

なんの変哲も無い安い植木鉢をアンティーク調に変身させるアイデアです。屋外に置いても耐久性がある方法なので、お庭に置きっぱなしでもOK!色々な色で塗装して、並べて置いても可愛いです。

もっと知りたい方へのおすすめ本

エイジング塗装は難しいクラフトではありませんが、極めれば極めるほど奥が深いです!「もっと技術を知りたい」「色々なものに塗装したい」そんな方におすすめの書籍を紹介します。どれも私が実際参考にしてとてもためになった本です。ぜひ興味のある方はご覧ください。

小物のエイジング塗装を極めたい方に!

ちいさなブロカント雑貨のつくりかた -身近な素材を使ったフレンチスタイルのインテリア
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

『ちいさなブロカント雑貨のつくりかた -身近な素材を使ったフレンチスタイルのインテリア』柳美菜子(ビー・エヌ・エヌ新社)

100均でも買える雑貨から空き缶まで、いろいろな物をおしゃれにリメイクするアイデアが盛りだくさんです。また、ラベルに使えるおしゃれなロゴやイラストのフリーデータもダウンロードできますので、これからエイジング塗装を始めたい方におすすめの一冊です。

ちいさなブロカント雑貨のつくりかた -身近な素材を使ったフレンチスタイルのインテリア
0円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

大掛かりな塗装に挑戦したい方必見

スクラップメイドのインテリア
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

『スクラップメイドのインテリア』伊波英吉(グラフィック社)

「小物の加工だけでは満足できない」「家具をエイジング塗装したい」そんな本格派のあなたにおすすめの一冊です。どこでも買えるようなラックや、収納ケースなどをヴィンテージ風に変身させるアイデアが載っています。使用する材料や道具も丁寧に解説されているので、どなたでも写真と同じように仕上げられます!

スクラップメイドのインテリア
0円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

いらない物も捨てずにアレンジ!

空き缶や瓶をヴィンテージ風に!エイジング塗装で小物づくり
出典:unsplash.com
デザインが気に入らないものや空き瓶・空き缶はすぐに捨てがちですが、ゴミ箱に入れる前にエイジング塗装できないかじっくり見てみましょう。今回紹介した基本テクニックや上級者の方が実践しているアイデアを活用すれば、きっとヴィンテージ風やアンティーク風の小物に生まれ変わるはずです。エイジング塗装には正解はありません!あなたの感性と好みを信じて、オリジナルの技法を見つけてみましょう。

写真をご提供いただいた素敵なサイト

アトリエ | ハンドメイドレシピ(作り方)と手作り情報サイト
日本最大級の手づくり・ハンドメイド作品の無料レシピ(作り方)サービス。簡単なものから本格的なものまで約22,000作品が掲載されており、アクセサリーやファッション、バッグなどの作り方が簡単に見つけられます。
DIYコミュニティサイト | DIYREPi(ダイレッピ)
みんなの手作りアイデア6000件!おうちの手作りコミュニティ『DIYREPi』(ダイレッピ)。DIY・ハンドメイド・収納などのレシピ(作り方)やアイデア実例が満載!お手軽な100均DIYなど、初心者から本格派まで楽しめるコミュニティサイトです。

こちらも合わせてご覧ください

おうちに味わいをプラスする、『ヴィンテージ風小物』を手作りしよう。
おうちに味わいをプラスする、『ヴィンテージ風小物』を手作りしよう。

いつものテーブルが、いつもの壁面が…お部屋の“いつもの”をぐっと雰囲気よく変えてくれるヴィンテージ風小物。本物ヴィンテージはちょっぴり苦手だったり、なかなか自分好みのものが見つけられない…という方は、自分の好みに合せてヴィンテージ風小物を作ってみませんか?実際にお部屋の小物やインテリアに、ヴィンテージ感をプラスしているブロガーさんたちもご紹介します。思っているよりも簡単に、何気ない小物が素敵なヴィンテージ風小物にリメイク出来るんですよ。

こんな使い方も!?部屋のセンスがぐっとあがるヴィンテージ雑貨の取り入れ方
こんな使い方も!?部屋のセンスがぐっとあがるヴィンテージ雑貨の取り入れ方

刻まれた歴史によって、味わいなど独特の雰囲気を醸し出すヴィンテージ雑貨。十分な存在感があり、それをひとつ置くだけでインテリアに渋みや深みをもたらしてくれます。今回は大掛かりな模様替えが難しい賃貸住宅や和室のお部屋にも似合うヴィンテージ雑貨の選び方と活用方法についていろいろとまとめてみました。古いものをお部屋に取り入れたくなるような、そんな素敵なヴィンテージ雑貨をたくさんご紹介していきたいと思います。

DIY好きさんが本当に使っている必需品。初心者さんにも◎DIYの基本とレシピ
DIY好きさんが本当に使っている必需品。初心者さんにも◎DIYの基本とレシピ

ちょっとした小物から本格的な家具まで。好きなインテリアを自分で作る『DIY』が、近年ますます注目されています。そんな中でも何から始めていいのかわからず、興味はあるけどなかなか挑戦できない…という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、DIYの「基本の道具」や「使い方」をはじめ、初心者さんにおすすめの「DIYレシピ」、知っておくと便利な「DIYの裏ワザ」をご紹介します♪

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー