DIY好きさんが本当に使っている必需品。初心者さんにも◎DIYの基本とレシピ

DIY好きさんが本当に使っている必需品。初心者さんにも◎DIYの基本とレシピ

ちょっとした小物から本格的な家具まで。好きなインテリアを自分で作る『DIY』が、近年ますます注目されています。そんな中でも何から始めていいのかわからず、興味はあるけどなかなか挑戦できない…という方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、DIYの「基本の道具」や「使い方」をはじめ、初心者さんにおすすめの「DIYレシピ」、知っておくと便利な「DIYの裏ワザ」をご紹介します♪2017年09月30日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
手芸・ハンドメイド木工DIY使い方道具
お気に入り数460

始める前に知っておこう『DIYの基本』

インテリア小物から本格的な家具まで、今や自分で手作りする“DIY”が当たり前の時代なっています。
でも、そんな中でもまだまだDIYの敷居は高く、興味はあるけど何から始めたらいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、DIYの基本の道具&使い方をはじめ、初心者さんでも挑戦しやすい小物やインテリアの作り方、知っておくと便利なDIYの裏ワザをご紹介します♪
出典:

インテリア小物から本格的な家具まで、今や自分で手作りする“DIY”が当たり前の時代なっています。
でも、そんな中でもまだまだDIYの敷居は高く、興味はあるけど何から始めたらいいのかわからない…という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、DIYの基本の道具&使い方をはじめ、初心者さんでも挑戦しやすい小物やインテリアの作り方、知っておくと便利なDIYの裏ワザをご紹介します♪

これだけは揃えておきたい!DIYに必要な『基本の道具』

コンベックス&さしがね

DIYの最初のステップ“採寸”に必要な「コンベックス」と「さしがね」。どちらも“測る”ための道具ですが、コンベックスは薄い金属板でできた巻き尺のことで、先端に引っかける爪が付いているのが特徴です。部屋のスペースや、家具の寸法を測る時に便利な道具です。
出典:

DIYの最初のステップ“採寸”に必要な「コンベックス」と「さしがね」。どちらも“測る”ための道具ですが、コンベックスは薄い金属板でできた巻き尺のことで、先端に引っかける爪が付いているのが特徴です。部屋のスペースや、家具の寸法を測る時に便利な道具です。

一方、さしがねは直角に曲がった金属製の定規で、表・裏、内側・外側に目盛りが付いているのが特徴です。L字型のさしがねは長さを測る・垂直な線を引く・直角を確かめる・45°の線を引く・湾曲させて曲線を引くなど、様々な使い方ができます。目盛りは尺・寸のものと㎝・㎜で表示されているものがありますが、普段見慣れている㎝・㎜表記の方がおすすめです。
出典:

一方、さしがねは直角に曲がった金属製の定規で、表・裏、内側・外側に目盛りが付いているのが特徴です。L字型のさしがねは長さを測る・垂直な線を引く・直角を確かめる・45°の線を引く・湾曲させて曲線を引くなど、様々な使い方ができます。目盛りは尺・寸のものと㎝・㎜で表示されているものがありますが、普段見慣れている㎝・㎜表記の方がおすすめです。

のこぎり&大型カッター

採寸の次のステップは木材を“切る”作業です。ホームセンターでカットしてもらう方法もありますが、あらかじめ「のこぎり」を用意しておくと、長さを微調整したい時や少しデザインを変更したい時に便利です。「のこぎり」といっても様々な種類がありますが、初心者さんにおすすめなのは、片方だけに刃がついた「片刃のこ」です。昔ながらの両刃タイプは刃が薄く、うまく使いこなすにはそれなりのテクニックが必要。DIY女子の間では小さめで使いやすく、専用の替え刃に交換できる「片刃のこ」が人気です。
出典:

採寸の次のステップは木材を“切る”作業です。ホームセンターでカットしてもらう方法もありますが、あらかじめ「のこぎり」を用意しておくと、長さを微調整したい時や少しデザインを変更したい時に便利です。「のこぎり」といっても様々な種類がありますが、初心者さんにおすすめなのは、片方だけに刃がついた「片刃のこ」です。昔ながらの両刃タイプは刃が薄く、うまく使いこなすにはそれなりのテクニックが必要。DIY女子の間では小さめで使いやすく、専用の替え刃に交換できる「片刃のこ」が人気です。

のこぎりと一緒に揃えておくと便利なのが大型の「カッター」です。薄いベニヤ板などはカッターで切れるので、一つ揃えておくと重宝しますよ♪最近では「カッターのこぎり」という、ギザギザした刃がついたカッターも販売されています。100円ショップにも置いているそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
出典:

のこぎりと一緒に揃えておくと便利なのが大型の「カッター」です。薄いベニヤ板などはカッターで切れるので、一つ揃えておくと重宝しますよ♪最近では「カッターのこぎり」という、ギザギザした刃がついたカッターも販売されています。100円ショップにも置いているそうなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

金槌(ハンマー)

材料を組み立てる際に必要なのが、釘を打ち付ける「金槌(ハンマー)」です。金槌にも様々な種類がありますが、とくに釘抜きが付いた“箱屋金づち”や“ネイルハンマー”は、釘を打ち損じた時に便利です。金槌は釘を打つ時だけではなく、板をはめ込む時などにも使えるので、こちらもぜひ揃えておきましょう。
出典:stocksnap.io

材料を組み立てる際に必要なのが、釘を打ち付ける「金槌(ハンマー)」です。金槌にも様々な種類がありますが、とくに釘抜きが付いた“箱屋金づち”や“ネイルハンマー”は、釘を打ち損じた時に便利です。金槌は釘を打つ時だけではなく、板をはめ込む時などにも使えるので、こちらもぜひ揃えておきましょう。

ドライバー

「ドライバー」はネジで固定する時に必要な道具です。ネジによって溝の形やサイズが変わるので、ドライバーセットを揃えておくと重宝します。ちなみにこちらのブロガーさんが愛用しているのは、6種類のビットが付属した100円ショップのハンドドライバーです。
出典:

「ドライバー」はネジで固定する時に必要な道具です。ネジによって溝の形やサイズが変わるので、ドライバーセットを揃えておくと重宝します。ちなみにこちらのブロガーさんが愛用しているのは、6種類のビットが付属した100円ショップのハンドドライバーです。

ハンドドライバーにダイソーの電動ドライバー用のドリルビットを付けると、穴をあけることもできるそうです。最近ではネジキリや千枚通しがセットになった、便利なドライバーセットも100円ショップで販売されています。お店を訪れた際には、ぜひチェックしてみてくださいね♪
出典:

ハンドドライバーにダイソーの電動ドライバー用のドリルビットを付けると、穴をあけることもできるそうです。最近ではネジキリや千枚通しがセットになった、便利なドライバーセットも100円ショップで販売されています。お店を訪れた際には、ぜひチェックしてみてくださいね♪

サンドペーパー

DIY作品をより綺麗に仕上げるために欠かせないのが、“やすりがけ”の作業です。「サンドペーパー」は木材を滑らかにするだけではなく、リメイクしたいアイテムの塗装を落とす時や、エイジング加工をする時にも活躍します。サンドペーパーには粗いものから細かいものまで様々な粒度があるので、ぜひ用途に合わせて選んでくださいね。

DIYがさらに楽しくなる『揃えておくと便利なアイテム』

刷毛&筆&スポンジ

木材を自分好みの色にペイントできるのも、DIYの醍醐味のひとつですよね。全体にワックスや塗料を塗る時には、大き目の刷毛が活躍します。一方、文字やイラストを描いたりステンシルでアレンジする時には、太さの違う筆やステンシル用の筆を揃えておきましょう。
出典:

木材を自分好みの色にペイントできるのも、DIYの醍醐味のひとつですよね。全体にワックスや塗料を塗る時には、大き目の刷毛が活躍します。一方、文字やイラストを描いたりステンシルでアレンジする時には、太さの違う筆やステンシル用の筆を揃えておきましょう。

ヴィンテージ感をだすための“サビ塗装”などは、スポンジを使ってペイントします。ちょっとした小物や雑貨の塗装なら、キッチン用のスポンジで◎。あらかじめ使いやすい大きさにカットしておくと、サッと使えて便利ですよ。
出典:

ヴィンテージ感をだすための“サビ塗装”などは、スポンジを使ってペイントします。ちょっとした小物や雑貨の塗装なら、キッチン用のスポンジで◎。あらかじめ使いやすい大きさにカットしておくと、サッと使えて便利ですよ。

クランプ

木材を固定する時に重宝するのが「クランプ」です。ボンドで接着する時や、木材を重ねてカットする時など。こうした作業を一人で行うのは大変ですが、クランプを使うと作業の効率がぐっと良くなります。クランプは様々な種類があるので、用途に合わせて選んでくださいね。
出典:

木材を固定する時に重宝するのが「クランプ」です。ボンドで接着する時や、木材を重ねてカットする時など。こうした作業を一人で行うのは大変ですが、クランプを使うと作業の効率がぐっと良くなります。クランプは様々な種類があるので、用途に合わせて選んでくださいね。

たとえばインテリア雑貨などの簡単な仮止めや、狭い場所での作業には、洗濯ばさみのようなミニクランプが便利です。一方、家具などを製作する際に作業台に木材を固定したい時や、広い場所で作業する時にはC型やF型のクランプがおすすめです。
出典:

たとえばインテリア雑貨などの簡単な仮止めや、狭い場所での作業には、洗濯ばさみのようなミニクランプが便利です。一方、家具などを製作する際に作業台に木材を固定したい時や、広い場所で作業する時にはC型やF型のクランプがおすすめです。

グルーガン

DIY女子に大人気の接着剤「グルーガン」は、小物や雑貨など幅広い用途に使える便利なアイテムです。作品の仕上げにポンポンや造花をつけてアレンジしたり、木材やボトルに文字やイラストを描いたり。アイディア次第で様々な使い方が楽しめますよ♪
出典:

DIY女子に大人気の接着剤「グルーガン」は、小物や雑貨など幅広い用途に使える便利なアイテムです。作品の仕上げにポンポンや造花をつけてアレンジしたり、木材やボトルに文字やイラストを描いたり。アイディア次第で様々な使い方が楽しめますよ♪

電動工具

DIYに慣れてきたらぜひとも揃えたい“電動工具”。使いこなすのが難しそうなイメージがありますが、最近は女性向けにデザインされた小型の電動工具も販売されています。DIYの中でも、とくにネジ回しは力が要る作業。プラス・マイナスのドライバーやドリルなど、必要なビットがセットになっていると、DIYの幅がぐっと広がりますよ。
出典:

DIYに慣れてきたらぜひとも揃えたい“電動工具”。使いこなすのが難しそうなイメージがありますが、最近は女性向けにデザインされた小型の電動工具も販売されています。DIYの中でも、とくにネジ回しは力が要る作業。プラス・マイナスのドライバーやドリルなど、必要なビットがセットになっていると、DIYの幅がぐっと広がりますよ。

近年ますます、ホームセンターや100円ショップの「DIYコーナー」が充実しています。思わずあれもこれもと欲しくなってしまいますが、まずは最低限必要な工具から揃えて、作業のレベルに合わせながら徐々に道具を増やしてくださいね。

それでは次に、初心者さんでも簡単にできるDIYをご紹介します♪材料はすべて100円ショップで揃うので、リンク先のページを参考にさっそく挑戦してみませんか?

初心者さんにおすすめ♪簡単&おしゃれな『DIYレシピ』

100均すのこ3つで簡単シェルフの作り方

はじめにご紹介するのは3枚のすのこを組み合わせて簡単に作れる、とってもお洒落な「シェルフ」です。お部屋の収納棚としてはもちろん、グリーンやドライフラワーを飾っても◎。アクセントのアイアンウォールラックにはタオルを掛けられるので、キッチンの収納にも活躍しますよ♪
〈材料〉
・すのこ 3枚(ワッツ)
・インテリアアイアンウォールラック(セリア)
・塗装用のブライワックス(ラスティックパイン)
・三角吊り金具
・木工用ボンド
・釘
・ネジ
出典:

はじめにご紹介するのは3枚のすのこを組み合わせて簡単に作れる、とってもお洒落な「シェルフ」です。お部屋の収納棚としてはもちろん、グリーンやドライフラワーを飾っても◎。アクセントのアイアンウォールラックにはタオルを掛けられるので、キッチンの収納にも活躍しますよ♪
〈材料〉
・すのこ 3枚(ワッツ)
・インテリアアイアンウォールラック(セリア)
・塗装用のブライワックス(ラスティックパイン)
・三角吊り金具
・木工用ボンド
・釘
・ネジ

すのこ3枚のうち1枚はそのまま使用し、2枚は画像のようにカットします。次にすのこをブライワックスで塗装し、それぞれのパーツを木工用ボンドで接着します。
出典:

すのこ3枚のうち1枚はそのまま使用し、2枚は画像のようにカットします。次にすのこをブライワックスで塗装し、それぞれのパーツを木工用ボンドで接着します。

ボンドが乾いたら釘で固定し、前面にインテリアアイアンウォールラックをネジで取り付けます。背面に壁掛け用の三角吊り金具をつけたら完成です!
出典:

ボンドが乾いたら釘で固定し、前面にインテリアアイアンウォールラックをネジで取り付けます。背面に壁掛け用の三角吊り金具をつけたら完成です!

100均すのこ3つで簡単シェルフの作り方 | DIYREPi(ダイレッピ)
板と板の間が狭いのが特徴のワッツのすのこを3つ使って、 簡単シェルフを作りました♪

オールセリア*超簡単!スリッパラック

玄関の必需品「スリッパラック」も、なんとセリアの材料だけで簡単に作れるんです♪おしゃれなスリッパラックがあれば、必要な時にサッと取り出せて便利ですよね。こちらも材料をくっつけるだけなので、DIY初心者さんにぜひおすすめです。
〈材料〉
・セリア木板 (45×15㎝)
・アイアンバー
・木箱 2個
・ラッカースプレー
・木工用ボンド
・釘
・ネジ
出典:

玄関の必需品「スリッパラック」も、なんとセリアの材料だけで簡単に作れるんです♪おしゃれなスリッパラックがあれば、必要な時にサッと取り出せて便利ですよね。こちらも材料をくっつけるだけなので、DIY初心者さんにぜひおすすめです。
〈材料〉
・セリア木板 (45×15㎝)
・アイアンバー
・木箱 2個
・ラッカースプレー
・木工用ボンド
・釘
・ネジ

はじめに画像のように木板と木箱をボンドで接着します。乾いたら木板と木箱を釘で固定し、木箱も釘打ちします。お好みのラッカーでペイントして、アイアンバーを取り付けたら完成です☆
出典:

はじめに画像のように木板と木箱をボンドで接着します。乾いたら木板と木箱を釘で固定し、木箱も釘打ちします。お好みのラッカーでペイントして、アイアンバーを取り付けたら完成です☆

オールセリア*超簡単!スリッパラック | DIYREPi(ダイレッピ)
材料はすべて100均で揃えました。 くっつけるだけの超簡単スリッパラックです。

100均で作るペインティングボックス

こちらはDIYの塗装用具が収納できる、男前でかっこいい「ペインティングボックス」です。オール100均とは思えないクオリティの高さですが、作り方はとっても簡単。カットするのは1度のみで、あとは材料をくっつけるだけです♪
〈材料〉 
・木製ボックス 
・アイアン付き木製ラック
・木製ペンスタンド 2個
・ブリキドラム缶(木製ボックスに入る大きさで刷毛を立てられるものなら、他のアイテムでもOK)
・強力瞬間接着剤
・塗料
出典:

こちらはDIYの塗装用具が収納できる、男前でかっこいい「ペインティングボックス」です。オール100均とは思えないクオリティの高さですが、作り方はとっても簡単。カットするのは1度のみで、あとは材料をくっつけるだけです♪
〈材料〉
・木製ボックス
・アイアン付き木製ラック
・木製ペンスタンド 2個
・ブリキドラム缶(木製ボックスに入る大きさで刷毛を立てられるものなら、他のアイテムでもOK)
・強力瞬間接着剤
・塗料

はじめにアイアン付き木製ラックのアイアンを取り外し、木板を半分にカットします。次にカットした木板・木製ボックス・木製ペンスタンドを、お好みの色に塗装します。乾いたら木製ボックスと木製ペンスタンドを組合せ、写真のように強力瞬間接着剤で付けます。
出典:

はじめにアイアン付き木製ラックのアイアンを取り外し、木板を半分にカットします。次にカットした木板・木製ボックス・木製ペンスタンドを、お好みの色に塗装します。乾いたら木製ボックスと木製ペンスタンドを組合せ、写真のように強力瞬間接着剤で付けます。

アイアン付き木製ラックの木板を画像のように接着剤で付け、木板の上部にアイアンを取り付けます。裏側もアイアンをネジで固定したら完成です。お好みでステンシルや転写シートでアレンジしてもおしゃれですよ♪
出典:

アイアン付き木製ラックの木板を画像のように接着剤で付け、木板の上部にアイアンを取り付けます。裏側もアイアンをネジで固定したら完成です。お好みでステンシルや転写シートでアレンジしてもおしゃれですよ♪

100均で作るペインティングボックス | DIYREPi(ダイレッピ)
セリアの100均商品で作るペインティングボックスです。 塗装の時に使う道具を収納できて持ち運びも楽ちん! 塗料の容器がぴったり収納! 小さくカットされたスポンジもぴったりサイズ! 切る作業も一度で材料も余らすことなく活用!

超簡単!100均すのこでスリムかご収納の作り方

こちらもオールセリアの材料で作れる、とっても可愛い「スリムかご収納」。かごに付けるプレートモビール(タグ)を除けば、なんとワンコインで材料が揃います♪お部屋・キッチン・洗面所など、おうちの様々な場所で活躍しそうですね。
〈材料〉
・すのこ 2枚
・ワイヤーバスケット 2個
・木箱
・プレートモビール(お好みで)
・ブライワックス(ラスティックパイン)
・木工用ボンド
・釘
出典:

こちらもオールセリアの材料で作れる、とっても可愛い「スリムかご収納」。かごに付けるプレートモビール(タグ)を除けば、なんとワンコインで材料が揃います♪お部屋・キッチン・洗面所など、おうちの様々な場所で活躍しそうですね。
〈材料〉
・すのこ 2枚
・ワイヤーバスケット 2個
・木箱
・プレートモビール(お好みで)
・ブライワックス(ラスティックパイン)
・木工用ボンド
・釘

はじめに2枚のすのこを画像のようにカットします(切り離した板は天板に使用するので、とっておきます)。次にカットしたすのこの切り口と、木箱の表面にヤスリをかけて、ブライワックスで塗装します。
出典:

はじめに2枚のすのこを画像のようにカットします(切り離した板は天板に使用するので、とっておきます)。次にカットしたすのこの切り口と、木箱の表面にヤスリをかけて、ブライワックスで塗装します。

すのこと木箱を合体させて木工用ボンドで仮組みし、釘を数か所打って固定します。次に天板用にとっておいた2枚の板をちょうどいい長さにカットして、ブライワックスで塗装します。乾いたら2枚のすのこの間に渡して、木工用ボンドと釘で固定します。最後にワイヤーバスケットをセットして、お好みでプレートモビールを付けたら完成です!
出典:

すのこと木箱を合体させて木工用ボンドで仮組みし、釘を数か所打って固定します。次に天板用にとっておいた2枚の板をちょうどいい長さにカットして、ブライワックスで塗装します。乾いたら2枚のすのこの間に渡して、木工用ボンドと釘で固定します。最後にワイヤーバスケットをセットして、お好みでプレートモビールを付けたら完成です!

超簡単!100均すのこでスリムかご収納の作り方 | DIYREPi(ダイレッピ)
キッチン、洗面所、リビング、子供部屋…どこででも活躍しそうなスリムかご収納を作ってみました。 お好みで付けるプレートモビールを除けば1コインで出来ちゃいます。

知っておくと便利『DIYの裏ワザ』

ネジを目立たなくする方法

素敵な作品は完成したものの、ネジの頭が目立って気になることがありますよね?そんな時にはこちらの写真のように、木材やアイアンなどの素材と同じ色の「塗料」を塗ると、ネジが目立たなくなりますよ☆
出典:

素敵な作品は完成したものの、ネジの頭が目立って気になることがありますよね?そんな時にはこちらの写真のように、木材やアイアンなどの素材と同じ色の「塗料」を塗ると、ネジが目立たなくなりますよ☆

壁の柱を見つけるコツ

壁に棚を取り付けたり雑貨を飾る時には、壁の中の「柱」を探すのに苦労しますよね。実は「磁石」を使うと簡単に見つけることができるそうです。実際のやり方は以下のサイトを参考にしてくださいね。
出典:

壁に棚を取り付けたり雑貨を飾る時には、壁の中の「柱」を探すのに苦労しますよね。実は「磁石」を使うと簡単に見つけることができるそうです。実際のやり方は以下のサイトを参考にしてくださいね。

[howto]大工直伝!磁石で柱を発見 | DIYREPi(ダイレッピ)
専用工具を使わず、柱を探す方法です。 大工さんに教えてもらいました

木材に印刷する裏ワザ

最後にご紹介するのは、木箱や布などに絵や文字を転写できる便利な裏ワザです。「転写シート」使うと、とっても簡単にプリントできちゃいます。写真のボックスもこの裏ワザを使っているそうです。詳しい手順はリンク先のページを参考にしてくださいね。
出典:

最後にご紹介するのは、木箱や布などに絵や文字を転写できる便利な裏ワザです。「転写シート」使うと、とっても簡単にプリントできちゃいます。写真のボックスもこの裏ワザを使っているそうです。詳しい手順はリンク先のページを参考にしてくださいね。

木材に印刷する裏技紹介! | DIYREPi(ダイレッピ)
木材にステンシルなどするのが面倒な方にオススメです♪ですが、プリンターの故障などの責任は取れませんので、ご確認の上試してください。我が家のプリンターは壊れたこと一度もありません!!材料をお手持ちでしたら、0円で出来ますよ!

いかがでしたか?

「DIY」というと何だか難しそうなイメージがありますが、実際に使用する基本の道具はどれもホームセンターや100円ショップで手に入るものばかりです。
最近は本格的な電動工具も小型で軽量なものが販売されており、女性でも気軽にDIYができる時代になりました。
まずはインテリア雑貨や小さな家具など、自分で作れそうなものから挑戦してみませんか?
出典:

「DIY」というと何だか難しそうなイメージがありますが、実際に使用する基本の道具はどれもホームセンターや100円ショップで手に入るものばかりです。
最近は本格的な電動工具も小型で軽量なものが販売されており、女性でも気軽にDIYができる時代になりました。
まずはインテリア雑貨や小さな家具など、自分で作れそうなものから挑戦してみませんか?

STUDIO IN THE AFTERNOON☆100均簡単リメイクとお家DIY☆~WAGON WORKSブログ~ Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー