「忙しくても余裕がある人」になりたい
出典:unsplash.com
どう見ても自分より忙しいはずなのに、人への対応や気分にムラがなくて、余裕のある人って素敵ですよね。
「器の大きな人だな」と感じますし、忙しい中でも周囲を和ませるユーモアをたたえていたり、リラックスした空気感から、気持ちの余裕をわけてもらえるような気さえします。
「器の大きな人だな」と感じますし、忙しい中でも周囲を和ませるユーモアをたたえていたり、リラックスした空気感から、気持ちの余裕をわけてもらえるような気さえします。
「忙しい」は「心を亡くす」と書く
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc)
忙しいという字は「心を亡くす」と書きますよね。あまりにも忙しいと「あれもこれもやらなくちゃ」と焦ったり、イライラしたりして、平常心や温かい気持を失ってしまうことも。
でも、やっぱり心のゆとりはなくしたくない!どうすれば「忙しいのに余裕がある人」になれるのでしょうか?
「忙しいのに余裕がある人」の秘密に迫ります。
でも、やっぱり心のゆとりはなくしたくない!どうすれば「忙しいのに余裕がある人」になれるのでしょうか?
「忙しいのに余裕がある人」の秘密に迫ります。
忙しい人のための「せわしない時も自分のリズムで乗り切る方法」
~やることが多すぎる!?時間がない場合~
出典:unsplash.com
繁忙期に仕事が立て込んだり、仕事以外に育児や介護、プライベートの大切な用事が重なったり……せわしない時期には、「することが多すぎる」と頭を抱えたくなる人もいるかもしれませんね。
忙しい時に心の余裕を保つのって、本当に難しいもの。でも解決策があるんです。
忙しい時に心の余裕を保つのって、本当に難しいもの。でも解決策があるんです。
【解決策1】余計なミスも減る。忙しい時は「目の前の事に集中」
出典:unsplash.com
忙しい時にもいつもリラックスしている人にコツを尋ねてみると、「間に合わなかったらどうしよう!」と先のことを心配し過ぎないようにしているそう。
落ち着いて仕事の全体像を把握しつつ、1つ1つ目の前の事に集中して着実に進めることにより、焦った時に起こりがちなミスも少なくなるそうです。
落ち着いて仕事の全体像を把握しつつ、1つ1つ目の前の事に集中して着実に進めることにより、焦った時に起こりがちなミスも少なくなるそうです。
【解決策2】深呼吸で「あわてない」
出典:unsplash.com
「間に合わなかったら大変」「急がなきゃ」と思うのは、時間内にきちんとすべき事をこなそうとする責任感の現れです。でも、慌ててもいいことは何ひとつありません……。
まずは、深呼吸を。
「いつも焦らず対応しているあの人」になったつもりで行動してみても〇。
まずは、深呼吸を。
「いつも焦らず対応しているあの人」になったつもりで行動してみても〇。
【解決策3】自分の優先順位を把握してスケジュールを調整
出典:unsplash.com
「忙しさの中でも余裕を見失わない人」は、任せられる部分は人に任せ、無理できない時は頼まれ事を断ったりしつつ、優先順位の高いことに時間を使えるようスケジュールを調整しています。
全てを完璧にこなすことはできない以上、優先順位の高いことは何か、しっかり考えることが大切なのかもしれません。
全てを完璧にこなすことはできない以上、優先順位の高いことは何か、しっかり考えることが大切なのかもしれません。
【解決策4】楽しんでしまう
出典:unsplash.com
どうせ同じ忙しさを経験するのであれば、苦行として取り組むよりもゲームの難局にさしかかったと思って楽しむ方がラクかもしれません。
『太鼓の達人』ではないですが、無理のない範囲で、どこまで来た球を打ち返せるか「楽しんでしまう」のも、1つの手かも。
『太鼓の達人』ではないですが、無理のない範囲で、どこまで来た球を打ち返せるか「楽しんでしまう」のも、1つの手かも。
【解決策5】イライラしないためには…小腹を満たす
出典:unsplash.com
「忙しい時もリラックスしている人」から聞いたもう1つのコツは、「小腹を満たす」こと。
空腹だとストレス関連のホルモンが放出されてしまうそう。それに忙しさが重なってイライラ倍増に。人とかかわる仕事をしている人にとって、イライラは避けたいものですよね。
空腹だとストレス関連のホルモンが放出されてしまうそう。それに忙しさが重なってイライラ倍増に。人とかかわる仕事をしている人にとって、イライラは避けたいものですよね。
出典:unsplash.com
広島の小・中学生15,686人が対象の調査によれば、朝食を食べる子供よりも食べない子供の方が「イライラ感がある」と答えた割合が高かったそう。中学生や成人においても、朝食を食べる人の方が「ストレスを感じていない」ことがわかっています。
できる限り朝食をとり、イライラしてきたら「空腹のせいかも」と気づいて対策を。満腹になると眠くなりやすいので、ナッツやチーズ・ヨーグルトなどを軽めにとるのがおすすめです。
できる限り朝食をとり、イライラしてきたら「空腹のせいかも」と気づいて対策を。満腹になると眠くなりやすいので、ナッツやチーズ・ヨーグルトなどを軽めにとるのがおすすめです。
~子育ては手が離せないから。進まない家事に焦りを抱えている場合~
出典:unsplash.com
手が離せない子育て。赤ちゃんからはいつだって目が離せません。見守る時間は「手が空いている時間」ではなく、「それ以外何もできない時間」。その間にこなせない家事はたまる一方。ほんの少し家事をしようと手を離した瞬間、赤ちゃんが泣きはじめ、ずっと時間に追われているよう……。
焦りますよね。
焦りますよね。
【解決策1】効率性は度外視して。「今を生きるモード」にシフト
出典:unsplash.com
「このすきま時間にこの家事をすれば効率的なのに!」と思っても、そうはいかないことがほとんどです。効率を考え時間で動くことに慣れた大人にとって、赤ちゃんとの生活はそれまでと「完全に真逆の生活モード」に慣れなければならないということ。
これが焦りや「うまくいかない」無力感の元になることも。
これが焦りや「うまくいかない」無力感の元になることも。
出典:unsplash.com
多少家事がたまっていても大丈夫。赤ちゃんが起きている間は効率性を思い切って手放して、今この瞬間を全力で泣いて笑う愛する赤ちゃんと一緒に「今を生きるモード」で過ごすことを意識すれば、焦りを手放せるかも。
【解決策2】寝る時間がない時は協力を得る
出典:unsplash.com
また、いかに気持ちの持ち方や時間の使い方を工夫したところで、睡眠不足だとどうしてもイライラしてしまいます。
気持ちのゆとりは十分な睡眠から生まれるもの。
寝る時間がない時は、家族の協力や外部のサポートを得て優先的に眠る時間を確保しましょう。
気持ちのゆとりは十分な睡眠から生まれるもの。
寝る時間がない時は、家族の協力や外部のサポートを得て優先的に眠る時間を確保しましょう。
~ちゃんとしなきゃ…思うようにできない自分に焦る時~
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc)
体調がよくない時、心がざわつく時など、調子の悪い時は誰にでもありますよね。
「ちゃんとしなきゃ」と焦っても、思うように頭も体も動かない。そんな時期をどう乗り越えればいいのでしょうか。
「ちゃんとしなきゃ」と焦っても、思うように頭も体も動かない。そんな時期をどう乗り越えればいいのでしょうか。
【解決策】いい意味で開き直って「悩まない」
出典:www.instagram.com(@crouka_rakutenichibaten)
体調が悪い時はミスも増え、集中力も低下しますよね。うまく進めない時には悩んだり無理に頑張ったりせず、「あ、低調だな」といい意味で開き直って心身の回復に全力を使った方がいっそ早いかも。
しっかり食べて眠った後は、別人のように仕事がはかどることもありますよ!
しっかり食べて眠った後は、別人のように仕事がはかどることもありますよ!
事前の準備と「今を生きるモード」で焦りを手放して
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc)
忙しい中でも余裕がある人は、忙しくなる前から優先順位を決めておくなどの準備をしているようです。大切なことに力を使えるように状況と頭の中を整えたら、深呼吸して自分を「今」に引き戻しましょう。
一度は焦ってしまったとしても、目の前のことに集中しているうちに「ちゃんとこなせている」ことに気づくかもしれませんよ。
一度は焦ってしまったとしても、目の前のことに集中しているうちに「ちゃんとこなせている」ことに気づくかもしれませんよ。
※この記事の素敵な画像はこちらからお借りしています。ご協力に感謝いたします。
※この記事はこちらを参照して書かせていただきました。