今年も、暑い夏がやってくる
なぜ熱中症になってしまうの?
暑くなってくる季節によく目にしたり、耳にしたりする「熱中症」。熱中症を引き起こしてしまう原因には、大きく分けて3つあるそうです。
まず1つ目は「環境」。気温や湿度が高い、風がない、室内でもエアコンのない部屋で閉めきっているなど、暑い状態が続く環境にいることが挙げられます。
2つ目は「身体」。激しい運動などによって身体に熱がたまったり、疲労が蓄積した身体が暑さに対応しきれなかったり。そのほか、糖尿病など持病のある方や、高齢者の方、小さなお子さんも熱中症になりやすいそうです。
3つ目は「行動」。長時間屋外で運動や作業をする、水分補給ができない状況も、熱中症を引き起こす原因となるようです。
さまざまな原因が重なり、大量の汗をかいて身体の体温調節ができなくなってくると、体温が上昇し熱中症になります。熱による失神、けいれん、熱射病などが熱中症の症状です。少しでも体調がよくないなと思ったら、暑い時期は熱中症の症状がないか気をつけましょう。
熱中症にならないために
熱中症は誰にでも起こりうる症状ですが、同時にきちんと対策をしていれば防ぐこともできる症状でもあるのです。そこで、熱中症にならないための具体的な対策を考えてみました。気をつけたいのは、環境と体調です。
今日の気温チェック
起床時や、前日の就寝前。「今日の気温」「明日の気温」をチェックする習慣をつけてみましょう。気温チェックの際には、前日との気温差も合わせて確認しておくと、「昨日より暑くなりそう」「今日はちょっと涼しいかな」と、具体的に想像しやすくなりそうです。
体調は大丈夫?
寝不足や栄養不足など、体調が悪い状態だと熱中症を引き起こしやすくなってしまいます。普段の生活でも、体調が悪いなか無理をし続けることはよくないですが、暑い季節は特に気をつけたいところです。「ちょっと具合が悪いかも」と感じたら、無理をしないで。どうしても外出しなければならない時は、比較的気温が低そうな時間に予定を変更する、じゅうぶんに水分補給をしてから出かけ、外出先でもこまめに水分補給をするように心がけるなど、工夫しましょう。
外に出たり、運動したり、今日はどんな行動をする?
食事、水分補給の予定は?
室内だからと安心しないで
熱中症予防におすすめのアイテム
冷たいまま飲み物を持ち運べる、タンブラー
ひんやり触感のタオル
お出かけのマストアイテム、帽子
デザインを選ぶのも楽しい、日傘
効率よく涼しいお部屋に保つ、サーキュレーター
熱中症かな?と思ったときは
意識がなければ救急車!
意識があれば、安静に
くらっと倒れてしまってもまだ意識がある場合は、とにかく安静に。体調が悪くなってしまった場所の気温や湿度が高ければ、それより涼しいところで服をゆるめ、安静にしましょう。
水分・塩分補給を
しばらくゆっくり休みましょう
水分、塩分補給ができれば、そのまま安静にしてゆっくり休息をとりましょう。症状が軽くすんだ場合も、さらに悪化してしまわないように無理をせず、休むことが大切です。じゅうぶんに休み、体調の回復を待ちましょう。
みんなで夏を乗り切ろう
夏は、楽しいイベントもたくさんある季節。暑さで体調を崩してしまっては、もったいない!しっかり熱中症対策をしながら、暑い夏を乗り切りましょう。
近年、夏の暑さが厳しくなっています。夏だからこそできる、レジャーやアウトドアなどの楽しみも多いですが、気をつけたいのが「熱中症」です。熱中症は、夏の間はいつでも気にかけて予防したいもの。今回、熱中症の対策にどんなことを取り入れ、どんな風に気をつけたらいいかをご紹介していきます。