出典:unsplash.com
最近の掃除のトレンドは、「どうやって汚れを落とすか」よりも、「どうやって汚れを予防するか」がフォーカスされる傾向にあります。簡単にきれいになるよう下準備をしたり、ちょっとしたコツを知っておくだけでも、掃除のハードルはぐんと下がるもの。手間のかからない「プチ掃除」できれいになる仕組みづくりをしておけば、自然とお部屋も片付くようになります。初夏にプチ掃除を始めて、気持ちよく夏に備えてみませんか?
初夏だからこそ、プチ掃除をおすすめする理由
初夏は掃除しやすい季節
出典:unsplash.com
湿気やカビが発生しやすい梅雨に備える
出典:unsplash.com
梅雨に入ると湿気やカビが発生しやすくなる一方、お部屋で過ごす時間は増えます。
カビは一度できてしまうと落とすのに手間がかかるため、できる前に予防することが大事。
また、湿気で匂いが気になる時期でもあるため、対策をしておくことで雨が続いても、気持ちよく過ごすことができるんです。
本格的に暑くなる前に準備をしておこう
出典:unsplash.com
本格的に暑くなってしまうと、掃除をするのも大変です。初夏のうちに汚れにくくなる仕組みを作ったり、片付けや掃除がしやすくなるよう準備しておけば、暑い時期に少ないエネルギーで掃除をすることができます。
初夏のプチ掃除~予防・準備編~
①汚れを予防して、カンタン&楽にきれいになる環境を作ろう
まずは、汚れを予防する方法をご紹介します。
ご紹介する方法を使っておけば、きれいな状態を楽にキープすることができますよ。どれも手間がかからないものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
ご紹介する方法を使っておけば、きれいな状態を楽にキープすることができますよ。どれも手間がかからないものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。
★水回りにはコーティング剤を使用して、きれいを長続き
① プラルタと家にあるクロスを用意します。
専用のクロスは必要なく、家にあるクロスやタオルでOK!
② よく振ったプラルタを施工したい部分にシュシュっとかける。
振らずにそのままかけてしまうと効果が発揮できないようなので忘れずによく振ってくださいね ^^
③ 液剤を伸ばすように拭きます。
その後乾いたクロスで摩擦を起こすように擦るのがポイントです。
↑ ここ重要ポイント 笑
④ きれいが続くコーティング完了!!
★ソファにもコーティングスプレーを
合成繊維やナイロン製の商品に適した汚れ防止効果のあるテキスタイルプロテクターです。繊維1本すつに浸透し、水性の汚れだけでなく、油の汚れも防ぎ、撥水・撥油効果が1年以上(室内)持続します。チリやホコリの付着を防ぐ静電気防止効果、日光や紫外線による色あせを防ぐUVカット効果もあります。
★浴室に「防カビくん煙剤」を使う
★換気扇にホコリ取りフィルターをセットしておく
★コンロの隙間や窓のサッシには、メンディングテープを貼っておく
★除菌スプレーを活用する
②簡単に片付く仕組みづくりをする
掃除の手間を減らすためには、簡単に片付けられる仕組みづくりをしておくことも大事なプロセス。部屋が散らかっていると、掃除をする気も起きにくいものですよね。自然と部屋が片付くようになる動線を作って、掃除をしたいと思った時にすぐ動けるお部屋にしましょう。
★ものを取り出す、しまうためのアクションは極力少なくする
★オープン収納を活用
★出しっぱなしでもかわいいダスターを手の届く場所にスタンバイ
初夏のプチ掃除~実践編~
続いては、汚れをカンタンに落とすプチ掃除をご紹介します。道具や手間をなるべく省けて楽な方法を集めましたが、「プチ」なのは手間だけ。カンタンにできてスッキリきれいになる、「プチ掃除術」を実践してみてください。
業務用カビ取り剤で、楽に汚れをオフ
業務用洗剤というと
パッケージが気になるものも多いですが
こんなお洒落なパッケージなら
お掃除も楽しくなりますね♪
楽に頑固汚れが落とせるのは助かります。
オキシ漬けはお風呂場が便利
浴槽にお湯をはって、オキシクリーンを溶かしました。
ラグを漬け置きしながら
排水ゴミ取りにビニールを被せて止水して
カラリ床にオキシクリーンをまいて
60℃のお湯で漬け置き♪
排水口のフタは外しておく
普段はなくても全然問題なくて
こうして丸見えにすることで
目に付きやすく
掃除しとこ〜ってなるし
こまめに洗うようになりました。
蓋の掃除も省けていい◎
ゴミ受けは
汚れが気になった時に
漂白剤でつけています^^
梅雨になる前に、洗濯槽をきれいに
自動製氷機を掃除する
① 自動製氷機のタンクを取り出し、浄水フィルターなど取り外せる部品を外します。
自動製氷機の洗浄剤と、水400mlを入れます。
② 自動製氷機をセット!
③ ピンクの氷が出来てきたら破棄 ^^
ピンク色の氷が出ている間は洗浄中の合図!というのがすごく分かりやすい!
④ 給水タンクが空になったらよく洗い、再度水を入れて氷を作る。
ピンク色の氷が出なくなったら洗浄完了です!
目に見えないカビや菌が、飲み物と一緒に口に入ってしまうのは嫌・・・・
見えない場所、手が届かない場所も、安全にそして安心して使える洗浄剤で簡単お掃除ができちゃいます ^^
さらにこちらの洗浄剤には、洗浄だけでなく除菌効果もあるので、
通常、週に1度の洗浄が必要なところ月に1回でOK!
生ゴミは手早く処分
モップで水拭きのハードルを下げる
窓掃除はマイクロファイバークロスで
スケジュールを決める
出典:unsplash.com
ふだん掃除をする習慣がないと、次の掃除まで期間が空いてしまうこともしばしば。
きれいな状態は、早く掃除すればするほどキープしやすくなります。
床掃除やオキシ漬け、窓拭きなど、ルーティン化するものはあらかじめスケジュールを決めてしまいましょう。
チェックリストにしておけば、最近掃除していない場所にも気づきやすくなります。
無理せずにこなせる頻度でスケジュールを組むこと、定期的に見直すことがポイントです。
初夏のプチ掃除で、気持ちよく過ごせる環境を作ろう
出典:unsplash.com
手間をかけない「プチ掃除」は、掃除が苦手な人にこそおすすめです。
かわいいパッケージや香り、便利なアイテムなどを利用して自分の気持ちを前向きにするのも、お部屋をきれいにする有効な手段。お風呂場やキッチンの排水口、テーブルに出しっぱなしの書類など、まずは気になっている場所からプチ掃除を始めてみてはいかがですか?
かわいいパッケージや香り、便利なアイテムなどを利用して自分の気持ちを前向きにするのも、お部屋をきれいにする有効な手段。お風呂場やキッチンの排水口、テーブルに出しっぱなしの書類など、まずは気になっている場所からプチ掃除を始めてみてはいかがですか?
あたたかい季節はキッチンの油汚れも落としやすく、水を使った掃除のハードルも下がります。
寒い冬にガンコな汚れと戦うよりも、汚れがゆるみやすい初夏にプチ掃除で取り組むほうが、効率的だと思いませんか?