梅雨が明けたら…そろそろ始めましょ。『夏を愉しむためにしたいこと』【暮らし編】

梅雨が明けたら…そろそろ始めましょ。『夏を愉しむためにしたいこと』【暮らし編】

憂うつだった梅雨が明ければ、もう夏ですね。みなさんは毎年の暑さ対策、どうしていますか?最終的には冷房で暑さをしのいでしまいがちですが、電気代も気になりますよね。もちろん、年々暑さが厳しくなっているので、冷房を使うことは大切な暑さ対策ですが、他にも暑さをしのぐ手段はいろいろとあるかと思います。今回は“冷房”以外でできる、暑さ対策の“暮らしの知恵”をいくつかご紹介します。2017年07月19日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
ブランド:
中川政七商店
キーワード
暮らし季節初夏過ごし方
お気に入り数271

さあ、夏本番です!

長かった梅雨も明けると、今年も暑い暑い夏がやってきます。

冷房代も気になる中、どんな方法で暑さをしのごうか、毎年頭を悩ませてしまいますよね。

そんなときは、“昔ながらの暑さ対策”や“ちょっぴり視点を変えた暑さ対策”などにも目を向けてみてはいかがでしょうか?

知っておきたい“昔ながらの”暑さ対策

その音色が“涼”【風鈴】

今では飾るお宅も少なくなってきた【風鈴】。しかしあの「チリーン」という音色を聞くと不思議と涼風に吹かれたような気分になりますよね。
出典:

今では飾るお宅も少なくなってきた【風鈴】。しかしあの「チリーン」という音色を聞くと不思議と涼風に吹かれたような気分になりますよね。

その音色のゆらぎには、小鳥のさえずりや小川のせせらぎと同じくらいの「癒し効果」もあるとされる風鈴。

ガラス製と鉄製では音色も若干変わります。音色を聞いてあなた好みのものを選んでみてくださいね。
出典:www.pakutaso.com

その音色のゆらぎには、小鳥のさえずりや小川のせせらぎと同じくらいの「癒し効果」もあるとされる風鈴。

ガラス製と鉄製では音色も若干変わります。音色を聞いてあなた好みのものを選んでみてくださいね。

実はベランダでも効果的【打ち水】

【打ち水】も昔ながらの暑さ対策ですね。気化熱を利用して地面や空間の温度を下げるので、物理的にも理にかなっている方法なのです。
出典:www.photo-ac.com

【打ち水】も昔ながらの暑さ対策ですね。気化熱を利用して地面や空間の温度を下げるので、物理的にも理にかなっている方法なのです。

【打ち水】と聞くと一戸建ての玄関先のイメージがありますが、実はマンションのベランダでも有効なのです。
出典:www.photo-ac.com

【打ち水】と聞くと一戸建ての玄関先のイメージがありますが、実はマンションのベランダでも有効なのです。

~打ち水をするときのポイント~

・時間は午前中の涼しいうち、もしくは日の傾いた夕方
・打ち水に適しているのは「日陰」
・マンションのベランダで行う場合、お隣やベランダの外へ水が出ないように気をつけましょう

天然素材の日よけ【グリーンカーテン】

【グリーンカーテン】とはつる性の植物をネットなどを使い窓が隠れるくらい大きく育て広げ、最終的にカーテンのような状態になったもののこと。

代表的な植物としては「ゴーヤ」や「朝顔」が挙げられます。実際に日よけにもなりますし、環境にも優しい暑さ対策なのです。
出典:www.photo-ac.com

【グリーンカーテン】とはつる性の植物をネットなどを使い窓が隠れるくらい大きく育て広げ、最終的にカーテンのような状態になったもののこと。

代表的な植物としては「ゴーヤ」や「朝顔」が挙げられます。実際に日よけにもなりますし、環境にも優しい暑さ対策なのです。

他にも昔ながらの「すだれ」や「よしず」が天然素材の日よけとして挙げられます。
出典:www.pakutaso.com

他にも昔ながらの「すだれ」や「よしず」が天然素材の日よけとして挙げられます。

~「すだれ」と「よしず」の違い~

・「すだれ」は細い竹で作られており、上から吊るして使うもの
・「よしず」は葦(あし)で作られており、すだれよりも大きく、立てかけて使うもの

香りで楽しむ“涼”【ハッカ油】 

香りをかぐだけでもすっきりリフレッシュすることができる【ハッカ油】。水で薄めたハッカ水をお風呂あがりの身体にシュッとするだけでスーっと爽快感を味わうことができます。
出典:

香りをかぐだけでもすっきりリフレッシュすることができる【ハッカ油】。水で薄めたハッカ水をお風呂あがりの身体にシュッとするだけでスーっと爽快感を味わうことができます。

他にも浴槽のお湯に数滴たらし、ハッカ風呂を楽しんでもいいですね。
出典:pixabay.com

他にも浴槽のお湯に数滴たらし、ハッカ風呂を楽しんでもいいですね。

体温を下げる効果のある“食べ物”を取り入れよう

使い勝手の良い【きゅうり】

カリウムを豊富に含む【きゅうり】。利尿作用があり、身体の中にこもった熱を放出してくれるので、暑い夏にぴったりな食材です。水分補給にもなり、夏バテ予防にもなるので積極的に摂りたい食材です。
出典:

カリウムを豊富に含む【きゅうり】。利尿作用があり、身体の中にこもった熱を放出してくれるので、暑い夏にぴったりな食材です。水分補給にもなり、夏バテ予防にもなるので積極的に摂りたい食材です。

1分おかず!きゅうりの塩ゆかり混ぜのレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『きゅうりの塩ゆかり混ぜの作り方』を紹介しているレシピページです。きゅうりを食べ応えのあるように切って、塩とゆかりを混ぜるだけ。1分くらいあればできちゃう、超早わざなきゅうりおかずです。ゆかりがいい仕事してくれるので、ぜひお試しください。)

苦いけど栄養満点【ゴーヤ】

夏の定番野菜といえば【ゴーヤ】。ビタミンCをはじめ、さまざまな栄養素をたっぷり含んでいるんです。もちろん夏野菜特有の身体を冷やしてくれる効果もあります。さらに免疫力アップも期待できるので、夏風邪もひきにくくなるかも!?
出典:

夏の定番野菜といえば【ゴーヤ】。ビタミンCをはじめ、さまざまな栄養素をたっぷり含んでいるんです。もちろん夏野菜特有の身体を冷やしてくれる効果もあります。さらに免疫力アップも期待できるので、夏風邪もひきにくくなるかも!?

ゴーヤチャンプルーのレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの「ゴーヤチャンプルーの作り方」に関するレシピページです。ゴーヤの苦味を取る簡単な方法をはじめに紹介。後はゴーヤ、豆腐、卵、豚肉の組み合わせでシンプルで美味しいゴーヤチャンプルーを作ります。和風の顆粒だしなんか入れなくても十分美味しい!そんなゴーヤチャンプルーを写真つきで詳しく紹介しています。

美容効果も高い【トマト】

野菜は旬の時期が最も栄養価が高くなると言われています。今では一年中スーパーで買うことができる【トマト】も夏野菜のひとつ。トマトは抗酸化作用が期待できるので、夏バテはもちろん紫外線対策にもおすすめな食材です。
出典:

野菜は旬の時期が最も栄養価が高くなると言われています。今では一年中スーパーで買うことができる【トマト】も夏野菜のひとつ。トマトは抗酸化作用が期待できるので、夏バテはもちろん紫外線対策にもおすすめな食材です。

簡単トマトサラダ(和え物)のレシピ/作り方:白ごはん.com
いちばん丁寧な和食レシピサイト、白ごはん.comの『ちょっぴり和風なトマトサラダの作り方』を紹介しているレシピページです。トマトを使った5分できる簡単なおかず。サラダのような和え物のような、ちょっぴり和風な仕上がりの料理です。ポイントは『生姜とかつお節をプラスすること』。これで風味と味わいがグッとアップします!</p>

ちょっと視点を変えて“涼”を楽しんでみては?

南極という極寒の地。「食」で観測隊を支えた【南極料理人】

南極という極寒の地で働く観測隊の男たちの喜怒哀楽をユーモラスに描いたヒューマンドラマ。堺雅人さん演じる西村は料理人として派遣され、厳しい環境下でさまざまな料理をふるまい、彼らの胃袋をつかみます。

背筋が凍るジャパニーズホラー【こどもつかい】

この夏公開のおすすめホラー映画、【こどもつかい】。あの有名なジャパニーズホラー映画『呪怨』を手掛けた清水崇監督の最新作です。滝沢秀明さんや門脇麦さんといった豪華俳優陣にも注目が集まっています。

歌声と映像美に浸りながら【アナと雪の女王】

まだまだ根強い人気を誇っているディズニー映画の傑作【アナと雪の女王】。あののびやかな歌声にも心が打たれますが、映像に出てくる雪や氷の粒ひとつひとつに至るまで制作陣のこだわりが感じられ、アニメーションなのにときどき現実の風景にも思えてしまいます。

暮らしの工夫で、厳しい暑さを乗り越えましょう

梅雨が明けたら…そろそろ始めましょ。『夏を愉しむためにしたいこと』【暮らし編】
出典:
年々暑さが増してくる昨今ですが、ちょっとした工夫をすることで、楽しく涼しく過ごすことは可能です。
他にも“涼”を楽しむアイデアを見つけて、今年の夏も元気に乗り切りましょう♪
北欧と雑貨のハシュケ【hushykke】北欧雑貨や北欧食器,インテリアの専門店

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー