懐かしい和菓子たちがここに。手土産にもおすすめの「干菓子」カタログ

懐かしい和菓子たちがここに。手土産にもおすすめの「干菓子」カタログ

おいしいお茶とともにやさしい甘味の和菓子を楽しむ時間は、のんびりとした心地よいひと時です。和菓子のなかでも干菓子(ひがし)と呼ばれるものには、素材にこだわった素朴なものからパステルカラーのかわいらしいデザインまでたくさんの種類があります。どこか懐かしい気持ちになれる干菓子を今日のお茶のお供に選んでみませんか。2020年02月20日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
お菓子・スイーツ和菓子・和スイーツ手土産
お気に入り数432

どこか懐かしい「干菓子」

懐かしい和菓子たちがここに。手土産にもおすすめの「干菓子」カタログ
出典:
やさしい甘さにほっと心が落ち着く和菓子。和菓子というと「練りきり」などの生菓子が思い浮かびますが、和菓子の一種である干菓子にはひな祭りに欠かせない「ひなあられ」や「おこし」が含まれます。

ひなあられを一口食べると、どこか懐かしい気持ちになりますよね。そこでひな祭りが近づいてきたこの機会に、改めて干菓子の魅力を再発見してみませんか。

目次

干菓子の種類とおすすめ

打菓子

穀物の粉と砂糖を合わせて、木型に押し固め形成したものを打菓子と言います。代表的なお菓子は「落雁」ですが、他にも粉類を含まず和三盆糖だけを木型に詰めて形成した「和三盆」も打菓子の一つです。

落雁

打出小槌や桜などのかわいらしい木型で作られた落雁は、それぞれ柚子や桜など5つの味を楽しめます。さらに箱には伊勢神宮のお白石をイメージして敷き詰められた、たくさんの金平糖が。

かわいらしいパッケージなので、プレゼントにもおすすめの干菓子です。
出典:

打出小槌や桜などのかわいらしい木型で作られた落雁は、それぞれ柚子や桜など5つの味を楽しめます。さらに箱には伊勢神宮のお白石をイメージして敷き詰められた、たくさんの金平糖が。

かわいらしいパッケージなので、プレゼントにもおすすめの干菓子です。

いせらくがん | wyEBIYA
伊勢名物にちなんだゑびやのアイコンが落雁になりました。

和三盆

和三盆糖の特徴はまろやかな口どけのよさです。緑茶だけではなく、コーヒーやチャイとも相性抜群です。

こちらの和三盆は瀬戸内の名産品や風景が目に浮かぶようなデザインに仕上がっています。1つ1つ目で楽しみ、ゆっくりと味わいたいですね。
出典:

和三盆糖の特徴はまろやかな口どけのよさです。緑茶だけではなく、コーヒーやチャイとも相性抜群です。

こちらの和三盆は瀬戸内の名産品や風景が目に浮かぶようなデザインに仕上がっています。1つ1つ目で楽しみ、ゆっくりと味わいたいですね。

せとうち日和 - 日和制作所(ヒヨリセイサクショ) | キナリノモール

掛け菓子

「ひなあられ」や「おこし」などが代表的な掛け菓子。炒った豆類やビスケットなどを中心に、砂糖などのシロップをかけてツヤを出し乾燥または焙煎して作ります。ほのかな甘さが後を引きます。

ひなあられ

ひな祭りには欠かせないひなあられ。ひなあられの色(桃・緑・黄・白)の4色は四季を表し、一年間を通して女の子が健康に過ごせますように、との願いを込めて頂きます。

このひなあられはフタをひっくり返して本体の下に敷くと台座のようになり、ひなあられを盛り付けることもできますよ。
出典:

ひな祭りには欠かせないひなあられ。ひなあられの色(桃・緑・黄・白)の4色は四季を表し、一年間を通して女の子が健康に過ごせますように、との願いを込めて頂きます。

このひなあられはフタをひっくり返して本体の下に敷くと台座のようになり、ひなあられを盛り付けることもできますよ。

ひなあられ|中川政七商店 公式サイト
【豆知識】
ひなあられは甘い?それともしょっぱい?
懐かしい和菓子たちがここに。手土産にもおすすめの「干菓子」カタログ
出典:
実はどちらも正解です。関東では米を材料にしたポン菓子に砂糖をまぶして味付けしたものを「ひなあられ」と呼びます。関西のひなあられは、もち米からできていて丸い形です。味付けは醤油や塩を使っています。

「あられ」とは正確には、米餅を切って火であぶったものと定義されています。ただし「ひなあられ」は地域によって全く違うものなんですね。

さらに北海道や東北の一部ではひなあられとして「かりんとう」を食べる地域もあるようです。今年のひな祭りはいろいろな地域のものを食べてみるのもおもしろいですよ。
女の子の大切な日は、手作りで。"桃の節句"の定番和菓子《ひなあられ》レシピ
女の子の大切な日は、手作りで。"桃の節句"の定番和菓子《ひなあられ》レシピ

季節の行事の中でも桃の節句は、華やかで楽しいお祝い事です。購入することの多いひなあられですが、実は簡単におうちで手作りすることができるんですよ。添加物などの心配もなく、お好みのお味に仕上げることができる手作りひなあられは子どもにも大人気。ひなあられを飾ったテーブルアレンジとともに、簡単ひなあられレシピをご紹介していきましょう。

お家で手作りのひなあられを作るのも素敵ですね。

おこし

こちらの生姜おこしは水あめや砂糖の甘みだけではなく、生姜の粉末の辛味が舌にぴりっとくる大人風味に仕上がっています。一口バリっと噛むとその歯ごたえがクセになるおこし。現代のお菓子とはまた違う楽しみ方ができそうです。
出典:

こちらの生姜おこしは水あめや砂糖の甘みだけではなく、生姜の粉末の辛味が舌にぴりっとくる大人風味に仕上がっています。一口バリっと噛むとその歯ごたえがクセになるおこし。現代のお菓子とはまた違う楽しみ方ができそうです。

生姜おこし | kariya716
生姜を加え刺激のある味わいが特徴で、歯ごたえ良く仕上げました。
米ではなく玄米を、さらに黒砂糖やきなこを使って作られた玄米おこしは農家さん手作りの品です。適度な歯ごたえと優しい甘味、香ばしい香りがついついもう一口食べたくなってしまいます。
出典:

米ではなく玄米を、さらに黒砂糖やきなこを使って作られた玄米おこしは農家さん手作りの品です。適度な歯ごたえと優しい甘味、香ばしい香りがついついもう一口食べたくなってしまいます。

玄米おこし|庄内協同ファーム- パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

焼き菓子

和菓子における焼き菓子も、洋菓子と同じ作り方です。材料を混ぜ合わせた種を成型し、オーブン、フライパンなどで焼き上げたものになります。

吹き寄せ

この吹き寄せの缶の中には、たくさんの種類の干菓子がぎゅっと詰まっています。クッキーにせんべい、落雁、金平糖など、どれを食べようかなと缶を開けるたびに迷ってしまいますね。

さらに吹き寄せは見た目の美しさが秀逸。これからの季節は、友達とのお花見の手土産や入学のお祝いの贈り物としてもぴったりです。
出典:

この吹き寄せの缶の中には、たくさんの種類の干菓子がぎゅっと詰まっています。クッキーにせんべい、落雁、金平糖など、どれを食べようかなと缶を開けるたびに迷ってしまいますね。

さらに吹き寄せは見た目の美しさが秀逸。これからの季節は、友達とのお花見の手土産や入学のお祝いの贈り物としてもぴったりです。

吹き寄せ さくら|中川政七商店 公式サイト
春限定の吹き寄せには桜色のおいりを入れて満開の桜を表現し、桜を眺める鹿をイメージしたもなか種を並べています。

丸ボーロ

室町時代の終わりにポルトガルから伝えられたぼうろ。黒糖を使って作られているので、一口食べると香ばしい風味が口の中に広がります。柔らかく食べやすいので、高齢の方から子供まで幅広く愛される干菓子です。
出典:

室町時代の終わりにポルトガルから伝えられたぼうろ。黒糖を使って作られているので、一口食べると香ばしい風味が口の中に広がります。柔らかく食べやすいので、高齢の方から子供まで幅広く愛される干菓子です。

黒糖丸ぼうろ | 久留米黒棒本舗 & 黒棒茶寮Doch
黒砂糖を使ったとっても素朴で懐かしい味の丸ぼうろです。

あめ菓子

あめ菓子は現代でも作り方が変わらず、最も愛されている干菓子といえるかもしれません。砂糖や水あめを煮詰めて透明な状態にして、冷却してから小さく切って形を整えます。

金平糖

金平糖もポルトガルから伝来したお菓子の一つです。一粒一粒が小さな花のような金平糖は「糖花」とも呼ばれます。うめ、抹茶、蜂蜜など味もバラエティーに富み、見た目もかわいらしいので瓶のままディスプレイするのもおすすめ。

口寂しい時に一粒食べれば、ほっと気持ちが和みます。
出典:

金平糖もポルトガルから伝来したお菓子の一つです。一粒一粒が小さな花のような金平糖は「糖花」とも呼ばれます。うめ、抹茶、蜂蜜など味もバラエティーに富み、見た目もかわいらしいので瓶のままディスプレイするのもおすすめ。

口寂しい時に一粒食べれば、ほっと気持ちが和みます。

瓶入り糖花|中川政七商店 公式サイト

有平糖

手毬の形をした有平糖です。それぞれがカラフルなので、見た目もかわいらしくて口に入れるのがもったいないほど。お皿に並べて、目で楽しみながら味わいたいですね。
出典:

手毬の形をした有平糖です。それぞれがカラフルなので、見た目もかわいらしくて口に入れるのがもったいないほど。お皿に並べて、目で楽しみながら味わいたいですね。

ちいさな手毬飴|中川政七商店 公式サイト

生姜糖

寒天を使ったゼリー仕立ての生姜糖。表面はカリっと、中はプリっと違った食感を楽しめます。生姜特有のぴりっとした辛みは、コーヒーや緑茶、紅茶などどの飲み物ともよく合います。
出典:

寒天を使ったゼリー仕立ての生姜糖。表面はカリっと、中はプリっと違った食感を楽しめます。生姜特有のぴりっとした辛みは、コーヒーや緑茶、紅茶などどの飲み物ともよく合います。

ショウガトウ (プシプシーナ珈琲) | cotogoto コトゴト

揚げ菓子

小麦を練ったものや米、豆などを油で揚げたお菓子です。現代でも人気の「かりんとう」や「揚げ豆」などは、いろいろなフレーバーに進化して愛されていますね。

かりんとう

一般的なかりんとうは小麦粉を練ったものを油で揚げたものですが、こちらのそばかりん糖はそば粉で小麦粉を挟んで作られています。いつも食べているかりんとうとは食感も香りも違って、新鮮な味わいに。
出典:

一般的なかりんとうは小麦粉を練ったものを油で揚げたものですが、こちらのそばかりん糖はそば粉で小麦粉を挟んで作られています。いつも食べているかりんとうとは食感も香りも違って、新鮮な味わいに。

かりん糖|サンコー- パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア

芋けんぴ

焼き芋屋さんで人気の蜜香屋が作った芋けんぴは、砂糖や水あめだけの蜜ではありません。蜜香紅茶やカカオパウダー、コーヒーを使って蜜が作られています。この芋けんぴは一度食べたらやみつきになること間違いなし。

レトロでおしゃれな缶もとても素敵なので、手土産におすすめです。
出典:

焼き芋屋さんで人気の蜜香屋が作った芋けんぴは、砂糖や水あめだけの蜜ではありません。蜜香紅茶やカカオパウダー、コーヒーを使って蜜が作られています。この芋けんぴは一度食べたらやみつきになること間違いなし。

レトロでおしゃれな缶もとても素敵なので、手土産におすすめです。

ニューケンピ 缶入り《ハイカラ》 | 蜜香屋(みっこうや)

豆菓子

豆類のお菓子にもいろいろな種類があります。蜜をまとった「五色豆」や味のついた落花生、節分に欠かせない「炒り豆」など、私たちの今の暮らしにもなじみのあるものがたくさんあります。

五色豆

青えんどうを使った五色豆は、一つひとつ手作業で作られています。食事だけではなくおやつでもぜひ食べてほしい豆類。砂糖の甘さとカリッとした食感を楽しめる五色豆。雑誌を読みながら、考え事をしながらつまむにはぴったりな干菓子です。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

青えんどうを使った五色豆は、一つひとつ手作業で作られています。食事だけではなくおやつでもぜひ食べてほしい豆類。砂糖の甘さとカリッとした食感を楽しめる五色豆。雑誌を読みながら、考え事をしながらつまむにはぴったりな干菓子です。

Amazon | 高松宮名誉総裁賞受領 小町五色豆 袋入 120g入 | 豆富本舗(京都・豆富) | 和菓子 通販

米菓

米を使ったお菓子には、2種類あります。いつも私たちが食べているうるち米を使った「せんべい」とお赤飯やおこわを作る時に使われるもち米を使った「あられ」です。食感にも違いがあり、せんべいはバリバリ、あられはサクサクとした歯ごたえを楽しめます。
こちらのせんべいは笛木醤油という川越にあるお醤油屋さんが作っています。われせんなので、隅々までたっぷりと醤油がしみているところが魅力的。カリッとした食感と香ばしい醤油の香りを堪能できる一品です。
出典:

こちらのせんべいは笛木醤油という川越にあるお醤油屋さんが作っています。われせんなので、隅々までたっぷりと醤油がしみているところが魅力的。カリッとした食感と香ばしい醤油の香りを堪能できる一品です。

醤油屋のせんべい われせん 笛木醤油 -パンと日用品の店 わざわざオンラインストア
もち米と和三盆、砂糖というシンプルな材料だけで職人さんが焼き上げたふやき煎餅。柔らかい口当たりとほのかな甘さが、ほっこりとした気持ちになります。ブリキ缶の素敵なパッケージに入っているところも◎。食べ終わったら何に使おうかな、と考え事をしながら食べたらすぐに食べ終わってしまいそうです。
出典:

もち米と和三盆、砂糖というシンプルな材料だけで職人さんが焼き上げたふやき煎餅。柔らかい口当たりとほのかな甘さが、ほっこりとした気持ちになります。ブリキ缶の素敵なパッケージに入っているところも◎。食べ終わったら何に使おうかな、と考え事をしながら食べたらすぐに食べ終わってしまいそうです。

ふやき煎餅|中川政七商店 公式サイト
石川県金沢にて職人の手作業で焼き上げたやさしい歯ざわり、ほどよい口どけのふやき煎餅です。

干菓子をお供にほっこりとしたひとときを

懐かしい和菓子たちがここに。手土産にもおすすめの「干菓子」カタログ
出典:
少しずつ暖かい日が増えてくる今の季節。温かいドリンクとともに、午後の日差しを浴びながら干菓子を楽しめたら、癒しの時間を過ごせそうです。ふわっとやわらかい甘味やカリッとした食感など、五感を刺激してくれる干菓子をほっこりとゆっくりしたひとときにぜひ。
【画像協力サイト】
パンと日用品の店 わざわざ
長野県東御市で薪窯で焼いたパンと日用品を取り扱うお店です。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー