キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方

あなたの家のキッチンは使いやすいでしょうか?そうでないのなら、原因は調理器具にあるかもしれません。「使いたいときにすぐ使えない」「ひととおり揃っているけど使いやすくはない」「統一感がなくてゴチャゴチャした印象」「量が増えてうまく収納できていない」など、調理器具にまつわる不満はさまざまです。調理器具は、キッチンにおいて想像以上に重要な役割を持っています。それは、鍋などの高価な物にとどまらず、軽量カップなどの安価な小物に至るまで。キッチンの使い勝手を良くするために、調理器具を整えてみませんか?2021年06月17日作成

カテゴリ:
インテリア
キーワード
収納収納家具キッチン収納キッチンツール調理器具
お気に入り数812

「調理器具」はキッチンの主役

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
キッチンにはさまざまな調理器具がありますが、それらを主役だと思ったことはありますか?小さくて目立たないから、どちらかというと脇役のイメージが強いかもしれませんね。

しかし、どんなに高性能の冷蔵庫やオーブンがあっても、調理器具がさっと使えなければスムーズに料理をすることはできません。

逆に、調理家電が充実していなくても、使いやすい調理器具をすぐに使うことができれば、スムーズに料理をすることができるのです。

高価な物を揃える必要はありません。自分が好きだと思えて、なおかつ使いやすい調理器具を、使いやすい場所に収納する。これができると、キッチンの使い勝手はぐっと良くなるのです。

目次

「調理器具」を整える3つの手順

1.今ある調理器具をすべて出す

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
まずは、今ある調理器具を把握しておきましょう。テーブルの上などに、鍋やフライ返しなど、すべての調理器具をならべます。

調理器具を大量に持っている方は、この作業が苦痛に感じられるかもしれません。

しかし、この作業をしないと根本から整えることにはならず、いずれはリバウンドしてしまうでしょう。

2.使用頻度別に分けてみる

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
つぎに、ならべた調理器具を使用頻度別に分けていきます。「よく使っている物=1軍」「たまに使う物=2軍」「使ってないけれど使える状態の物=3軍」「劣化がひどい物・壊れている物=4軍」という、4つのカテゴリーに分けてみてください。

よく使っている物【1軍】

1軍は、毎日~週1の頻度で使っている物です。

たまに使う物【2軍】

2軍は、月に数回程度の頻度で使う物です。
キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com

使ってないけれど使える状態の物【3軍】

3軍は、普段使うことはないけれど、問題なく使うことができる状態の物です。いきおいで買って1度しか使わなかった物や、予期せぬもらい物など、思いがけず入ってきた物に多く見られます。

3軍の物をどうすべきかについては、人によって正解が変わってきます。
《いつか使うときのためにとっておく》
思いがけず、3軍の物が必要になることもあるでしょう。急にお菓子作りに目覚める、作ったことのない料理に挑戦する、などの可能性がある場合は、とっておいてもいいかもしれません。
キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
《アプリなどで売る、譲る》
フリマアプリなどで、売ったり譲ったりする方法もあります。3軍の物はきれいな状態の物であることが多いため、その点は問題なく出品できそうですね。

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
《処分する》
どう考えても使う可能性がない、フリマアプリも面倒だという場合は、さっぱりと処分してしまいましょう。使わないのに持っておくことのほうが、良くありません。

劣化がひどい物・壊れている物【4軍】

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:
4軍は、使える状態じゃない物です。サビがひどい、壊れて使えないなど、ゴミと判断しても差し支えない状態であれば、4軍と判断してください。

処分の方法がわからなかったり、処分が面倒で放置してしまったりということはよくあります。しかし、処分の方法は調べればすぐに見つかることが多いもの。できるかぎり早く処分してしまいましょう。

使えない物を保管しているスペースは、もったいないとしか言えません。

3.自分に合うスタイルで収納する

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
収納には、大きく分けて2種類のスタイルがあります。それは、「見せる収納」と「見せない収納」です。収納にとりかかるまえに、どちらかのスタイルを選んでください。

どちらにもメリットとデメリットがありますので、シンプルに自分の好きなほうを選びましょう。スタイルを選んだら、いよいよ収納にとりかかります。

「見せる収納」とは?

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
調理器具を見えるところに収納するスタイルです。

《メリット》
・使いたいときにすぐに手に取れる
・雑貨のように並べると、インテリアの一部になる

《デメリット》
・油汚れやホコリなどで、使ってなくても汚れる
・コンロまわりや作業台の掃除がしづらくなる

「見せない収納」とは?

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
調理器具を、引き出しや扉付きの棚の中など見えないところに収納するスタイルです。比較的取り入れやすいため、スタイル選びに迷っている方にもおすすめです。

《メリット》
・物がないため、キッチンの掃除がしやすい
・洗うのは使ったあとだけでいい

《デメリット》
・取るときに、最低でもツーアクションは必要
・個性のない、ありふれたキッチンになりがち

【見せる・見せない】調理器具の収納法

「見せる収納」スタイルのための収納法

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com

1軍の収納法

1軍の調理器具は使用頻度が高いため、料理しながらでもすぐに手に取れる場所に収納しましょう。目線から腰の高さくらいの範囲におさめるのが理想的です。

《おたまやフライ返しなどにおすすめ》
・かける収納
…S字フックでバーやワイヤーネットにかける

・ツールスタンド収納
…ペン立てのようにツールスタンドに立てる
使いたいときにすぐ手に取れて便利。
出典:

使いたいときにすぐ手に取れて便利。

《鍋やフライパンなどにおすすめ》
・オープン棚収納
…重ねずに横にならべる

・かける収納(フライパン・片手鍋)
…換気扇のふちなどに。S字フックの耐荷重に注意
真鍮製のS字フック。見せる収納に欠かせない、見た目の良さも兼ね備えている。
出典:

真鍮製のS字フック。見せる収納に欠かせない、見た目の良さも兼ね備えている。

2軍の収納法

2軍の調理器具は、使用頻度がそこそこなため、1軍よりも取りやすい場所には収納しないようにします。

《おたまやフライ返しなどにおすすめ》
・かける収納
…1軍よりも遠くにかける

・ツールスタンド収納
…1軍より後ろに立てる、ツールスタンドを別にする

ひっかける場所がない場合には、マグネットタイプのフックがおすすめ。
出典:

ひっかける場所がない場合には、マグネットタイプのフックがおすすめ。

《鍋やフライパンなどにおすすめ》
・オープン棚収納
…1軍よりも遠くにしまう

・かける収納
…1軍よりも遠くにかける

「見せない収納」スタイルのための収納法

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com

1軍の収納法

見せない収納は見せる収納とは違い、手に取るまでに最低でもツーアクションは必要になります。しかし、できるかぎり手に取りやすい場所に収納すること、収納の中に取り出しやすい工夫をほどこすことで、使い勝手を良くすることはできるのです。

《おたまやフライ返しなどにおすすめ》
・引き出し収納
…コンロや作業台の近くにある引き出しがおすすめ

・ツールスタンド収納
…別の場所に置き、使うときにコンロのそばに移動
取り出しやすい工夫を。
出典:

取り出しやすい工夫を。

《鍋やフライパンなどにおすすめ》
・扉つき収納の中にしまう
…コンロやシンク近くの収納がおすすめ

・ワゴン収納
…別の場所に置き、使うときにワゴンごと移動
立てる収納は引き出しの中でも。
出典:

立てる収納は引き出しの中でも。

2軍の収納法

見せる収納と同様に、1軍よりも取りやすい場所には収納しないようにします。

《おたまやフライ返しなどにおすすめ》
・引き出し収納
…1軍よりも遠くにしまう

・ツールスタンド収納
…1軍より後ろに立てる、ツールスタンドを別にする
ツールスタンドは、移動できるのもメリット。
出典:

ツールスタンドは、移動できるのもメリット。

《鍋やフライパンなどにおすすめ》
・扉つき収納の中にしまう
…1軍よりも遠くにしまう

・ワゴン収納
…1軍よりも下の段にしまう

「調理器具」を整えた先に

キッチンの使い勝手がグッと良くなる。「調理器具」の整え方
出典:unsplash.com
調理器具を整えたあとであっても、使いにくさを感じたり、なんとなく気分が上がらないという場合には、気軽に買い替えを検討してみましょう。

その小さな不満が毎日のように積み重なれば、キッチン自体の使い勝手まで悪くなりかねません。反対に、納得のいく調理器具があれば、料理を楽しむ余裕すら生まれることも。

キッチンの主役である調理器具を整えることは、食生活をより豊かにするためには欠かせないことです。

微調整をくり返し、より使い勝手の良いキッチンにしていきましょう。
素敵な画像のご協力、ありがとうございました。
なつめの手仕事日記 Powered by ライブドアブログ
めがねとかもめと北欧暮らし。
ひよりごと - 楽天ブログ
キナリノモール - 暮らしを素敵にするモノを集めたショッピングモール

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー