ファブリックを上手に使って、暖かな部屋をつくりましょう。
インテリアのなかには木製の椅子や革(フェイクレザー)のソファなど、普段は気にならないと思いますが、お部屋の空気が冷えてくる冬は、体に触れる瞬間冷たく感じられるインテリアは多いです。
冷っとする感触が気になったら、シートクッションやクッション、ブランケットを取り入れてみましょう。
冷っとする感触が気になったら、シートクッションやクッション、ブランケットを取り入れてみましょう。
ブランケットは体に掛けたり包まったりするだけなく、ソファやベッドに掛けて使用すると暖かさが違います。
保温性の高いウールをはじめ、マイクロファイバーやフリースなど、保温性もありイージーケアで機能性のあるブランケットもおすすめです。
保温性の高いウールをはじめ、マイクロファイバーやフリースなど、保温性もありイージーケアで機能性のあるブランケットもおすすめです。
部屋のインテリア性を高める「ブランケット・コーディネート例」
ブランケットをインテリアとして取り入れると、ソファやチェアへの掛け方によってお部屋のセンスアップにも使えます。
どのような掛け方があるのかコーディネート例を見てみましょう。
どのような掛け方があるのかコーディネート例を見てみましょう。
ソファ全体を包む
ひざに掛けているファブリックの紹介ページです。
背もたれ〜座面を覆う
座る面だけカバー
無造作に置く
クッションカバーの紹介ページです。
冷気を感じやすい窓辺。暖かさが変わるアイテムを取り入れて
カーテンを見直そう
お部屋の間仕切りにも◎
出典:unsplash.com
窓辺以外でも、ドアや間仕切りのないワンルームは、お部屋が暖まりにくいもの。
突っ張り棒などでカーテンを取り付ければ、冷気を防いだり、暖房の効きが良くなります。大判クロスがあれば、ピンチで留めるだけでも代用できるので、活用してみましょう。
断熱シートや結露防止テープで窓を防御
底冷えを感じさせない床へ
出典:unsplash.com
底冷えという言葉があるように、床から伝わってくる冷気もまた、お部屋が暖まりにくい要因となります。
お部屋の中でも広い面積を占める場所なだけに、対策となるとやっぱりラグを敷くのが取り入れやすい方法です。
お部屋の中でも広い面積を占める場所なだけに、対策となるとやっぱりラグを敷くのが取り入れやすい方法です。
断熱シートやマットをラグの下に仕込んでみましょう
ラグを敷いても寒く感じる場合は、断熱シートを仕込んでみるのもあり。
防災アイテムとしても評価の高い、熱を逃さないアルミ素材のシートなら、冷気をしっかり防いでくれます。
こたつやホットカーペット下にもおすすめです。
ラグの2枚使いでおしゃれにカバー
ブランケットやラグで、ベッドも暖かく
出典:unsplash.com
ベッドに入ってもなかなか温まらない…そんなお悩みがあるなら、環境を見直してみましょう。ベッドのそばに窓があれば、冷気を感じやすくなります。とくに、頭側に窓がある場合は肩が冷えやすくなる場合も。
窓辺から離したレイアウトに変えられない場合は、厚手のカーテンに変えたり、窓にプラダンを仕込んでみましょう。
窓辺から離したレイアウトに変えられない場合は、厚手のカーテンに変えたり、窓にプラダンを仕込んでみましょう。
お部屋の温もりを逃さない工夫で、暖かくお過ごしくださいね♪
体に直に触れるインテリアの素材を変えたり、窓辺と床の冷気を防いだり。ちょっとの工夫でお部屋の暖かさが変わるので、ぜひ試してほしいアイデアです。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
大判ブランケットでソファ全体を包むように掛ければ、どこに触れても暖かく、お部屋のイメージチェンジ効果も大きいです。
ブランケットとクッションとの配色も考えて、トータルコーディネートしたいですね。
一般的な2Pソファ全体にすっぽり掛ける場合は、200cm×280cm程度のサイズが必要なので、冬素材のマルチカバーも良いですね。