”100均ジェルネイル”でセルフネイル派さんもお得に楽しめる♪
最近、そのジェルネイルブームから、100均でもジェルネイルが購入できるなんて朗報が!ジェルネイルがもっと身近になってきたので、セルフネイル率も高まるかもしれませんね。とはいえ、ジェルネイルはマニキュアとは扱い方や塗り方など異なるので、最低限もっておきたい必要なもの、道具、基本的なジェルネイルの知識などをみていきましょう。
- 寒さに負けない体を目指す!ゆらぎがちな冬のご自愛ケアキナリノ編集部
100均ジェルネイルの基本lesson
100均ジェルネイルはどこで買えるの?
ボトルタイプのジェルなので、マニキュア同様筆付きです。ジャータイプだと筆が必要だったり、掃除も大変。セルフジェルネイル初心者にも使いやすいボトルタイプで助かります。
「ダイソー」「キャン★ドゥ」にはマニキュアですが、ジェルっぽくぷっくり仕上げができるジェル風ネイルポリッシュが購入できます。ライトなどジェルネイルで必要なものは使わないので、気軽にジェル風ネイルを楽しめます。
UVライトは必要?
ネイルサロンで使うような卓上に置くタイプのものや懐中電灯のようなコンパクトタイプもあります。セルフジェルネイルならコンパクトで安価なものでも問題ありません。LEDライトはUVライトよりも硬化時間が短いことやライトのもちが良いメリットがある反面、UVライトに比べてコストはかかります。UVライトやLEDライトは100均では揃わないので、ネットでの購入がおすすめです。
ジェルネイルをやったことがなくても上手にできる?
・ジェルを密着させたり、持ちを良くするためにはプレパレーション(下準備)が必要
・ジェルは薄く塗って重ねると綺麗にムラなく塗れる
・ライトに当てるまではかたまらないメリットがあるので、失敗しても拭き取るだけで再チャレンジができる
・パーツをしっかり固定できる
・色を混ぜてオリジナルの色が作れる
・セルフレベリングといってジェルの性質で時間が経つとつるんとした表面に
マニキュアはすぐに乾いてしまうのでスピードが大切ですが、ジェルはライトに当てない限り固まらないので、時間がかけられるメリットがあります。セルフネイルでも準備をしっかりすることでやったことのない人でもジェルの性質を知れば、上手にできるでしょう。
100均ジェルネイルのHow to
セリエのカラージェルの種類
・肌馴染みの良いピンク〜ベージュ
・アートに使いやすいブラックやホワイト
・くすみ系のグレイ、パープル、ネイビー、ブルー
100均とは思えない発色の良さとムラにならずに塗れる特徴があります。
セルフネイルの塗り方
STEP1:ジェルの持ちを左右する プレパレーション
・甘皮部分を甘皮押しで押し上げて、濡らしたガーゼを親指に巻きつけてキューティクルラインに沿ってくるくると滑らせながら浮いた甘皮を除去して、キューティクルラインを綺麗にします。
・爪表面がマットになる程度にサンディング(細かめのスポンジファイル)をしてジェルが密着しやすいように傷をつけます。
(やりすぎると爪が薄くなってしまうので注意が必要です)
・ダスト(削った時に出る細かいかす)を消毒用エタノールを含ませたコットンで丁寧に拭き取ります。
STEP2:ベースジェルの塗り方
ベースジェルは爪の表面を滑らかに整えたり、カラージェルの密着をよくさせたり、持ちをよくさせる役目があります。
・まず中間部あたりからジェルを薄く爪に伸ばすように塗り、筆のカーブを利用してキューティクス部分に押し上げるようにキワを塗ります。
・キワまで行ったら、力は抜いて筆を先端まで滑らせます。
・先端は端から端まですっとジェルをつけます。
・爪表面を上から、横からチェックして、凹んで知る部分や塗り残しがあれば筆の先端のジェルをその部分にちょんと置くようにつけて、少し時間を置くと、ジェルがセルフレベリングして表面が滑らかになります。
STEP3:UVライトもしくはLEDライトで爪に照射
ハンディタイプのライトは特にしっかり光が当たってない部分は硬化が不十分になりがちなので、角度を変えて何度かライトを当てることで解消します。
STEP4:カラージェルを塗る
・一度塗りめはカラーベース的に塗ります。
・二度塗りめで色むらを調整しながら塗ります。
・筆に圧はかけず(色むらになりやすい)表面を撫でるくらいで滑らせて塗るのがコツです。
STEP5:トップジェルを塗る
・より強度を増したい場合やぷっくり感が欲しい場合には、厚塗りをするのではなく、2度塗りがおすすめです。
・セルフレベリングを利用して表面がツヤっとしてからライトで硬化させましょう。
STEP6:未硬化ジェルを拭き取る
ベースジジェル、カラージェルはさらに上にジェルをのせるので、未硬化ジェルはそのままでもOKですが、トップジェルは仕上げに消毒用エタノールを含ませたキッチンペーパーで表面の未硬化ジェルを端から拭き取りましょう。
(水で洗っても取れず、ベタベタ感は続きますので、しっかり拭き取りましょう。)
ジェルオフのやり方
・トップジェルとカラージェルに傷がつく程度にファイルで削る(ベースは爪を削ってしまう恐れがあるのでそのままでOK)
・アセトンを含ませたコットンが爪全体を覆うようにおき、アルミで密着させるように巻く
・体温で温まることでジェルが浮きやすくなる
・無理やり剥がさない
・一度でオフできない場合は、再度アセトンを含ませたコットンを乗せて時間を置いてからオフする
セルフネイルで簡単ジェルアート
アクセサリーアート
100均で売られているネイルパーツは種類も豊富。それらのパーツをバランスよく組み合わせるだけでアクセサリーのようなおしゃれなアートが楽しめます。
ストーンやパール、ワイヤーを組み合わせた可愛いアートです。
変形フレンチネイル
筆の圧を利用して半円も簡単に描けるので、変形フレンチアートもセルフで挑戦してみてはいかがでしょうか。
ワンカラーよりも実は簡単に塗れる変形フレンチです。
ラメパウダーで上品フレンチ
カラージェルを塗布したら、ベース&トップジェルをアルミホイルに少量だし、ラメパウダーを混ぜてラメカラージェルを作ります。
100均で売っているネイル筆の先端にラメジェルをつけたら、先端にフレンチラインを引くだけの簡単ネイルアートです。
きらきらでテンションもアップします!
上級者向けグラデーションアート
カラージェルをクリアジェルに少量まぜて、ネイル筆の先端にカラーをとります。爪の中間からトントンとたたくように筆を乗せて先端まで塗ります。
硬化後さらに先端1/3から同じことを繰り返し硬化して、トップジェルを塗ればグラデーションアートの完成です。
ぼかし方が難しいですが、できればあなたもセルフネイル上級者!
スタッズでニュアンスネイル
100均のスタッズやブリオンパーツを組み合わせたネイルデザイン。規則正しく並べるよりもランダムにパーツを組み合わせることで、最近流行のニュアンスネイルもセルフで楽しめます。
ジェルは硬化するまではパーツの位置を動かすことができるので、素敵なバランスを見つけて決まったら、硬化するだけ。
センスが光るセルフネイルが◎。
セルフネイルに使える100均アイテム
ネイルの収納箱
ネイルサロンのようにネイルグッズをコンパクトに収納するのに便利な収納箱は100均の箱や合板を組み合わせればおしゃれに作れます。
手作り収納で持ち運びにも便利です。
100均のネイルシール
お花や星など定番なデザインから季節感のあるモチーフや流行柄まで様々なネイルシールも100均で手に入ります。
貼るだけで簡単なのに凝ったアートができるので人気があります。
アート用パーツ
100均ではネイル用のパーツも豊富。ホログラムやスタッズ、ストーンや押し花などプロ仕様さながらのネイルパーツが揃います。
ジェルならパーツも取れにくいのでおすすめですよ。
ドットペンで簡単ドットアート
先が丸くなっているドットペンは100均でも購入ができます。2種の大きさがついているので、ドットデザインによって大きさが変えられるのも◎。
丸い先端にジェルをつけて、スタンプのように押すだけで大きさの統一されたドットがセルフでもできますよ。
キューティクルオイル
ジェルネイルは保湿も大切。もちをよくするためには毎日のネイルケアも欠かせません。
100均ではネイル用の保湿オイルもあるので使ってみてください。
100均ジェルネイルであなたもネイリストに!
人気のジェルネイルが100均で揃えば、毎月ネイルサロンにお金をかけていた分をセルフネイルで楽しめます。カラーバリエーションも豊富でパーツや道具も揃えられるから、おうちがネイルサロンに。
あなたも今日からネイリストの仲間入りです!
100均ならカラージェルも全種類揃えたくなりますよね。
カラージェルの種類が揃えば、5本異なるワンカラーでもおしゃれなアートを楽しめますよ。