古くから愛用され、日本の生活になじんできたかごやバスケット。自然素材やスチール製のもの、昔ながらの和風な雰囲気のものやナチュラルな北欧風のものまで、さまざまな種類のかごがあります。日常生活で便利に使える、機能的かつおしゃれなバスケットをご紹介します。 2017年02月12日作成
古くから愛用され、日本の生活になじんできたかごやバスケット。自然素材やスチール製のもの、昔ながらの和風な雰囲気のものやナチュラルな北欧風のものまで、さまざまな種類のかごがあります。日常生活で便利に使える、機能的かつおしゃれなバスケットをご紹介します。
「松野屋」は1945年創業の、自然素材を中心とした生活道具をあつかう荒物問屋です。「荒物」とは人の手が生み出す日用品。人びとの日常の暮らしに根差した「民衆的手工業」から生まれる日用の道具です。
「しちなりかご」は、昔から田んぼで稲をいれたり、海では魚や海草を入れ腰から下げて使う道具として使われてきました。「しちなり」は「七成り」と書き、7通りの用途を持つという意味があります。収納、保存、保管、持ち運びなど、日常でいろいろ活躍してくれます。
しっかりとしたつくりで耐久性もバツグン。根菜類などの野菜を入れても重みでへたることがありません。
「篠竹」は鈴竹とも呼ばれ、岩手県の山間部に自生する熊笹に似た細い竹のこと。岩手の篠竹でできたかごは、蕎麦ざる、行李、台所用品など日本全国に広く供給されてきました。
ふた付きのはさみかごは、布や本の収納に最適。缶詰や備蓄食品など、キッチンやパントリーの収納にも便利です。ふた部分も収納かごとして並べて使用できます。
サンドイッチかごは 、食パンのサンドイッチがぴったり入るサイズです。軽くて通気性に富むので機能性も◎。いつものランチタイムがうきうきしそうですね。
フィンランドのVERSO DESIGN(ベルソ・デザイン)社製のバスケット。白い木肌が美しい白樺製で、革の持ち手との組み合わせが洗練された印象。小物入れに活躍するSサイズ、雑誌がちょうどよく収まるMサイズ、ブランケットなど大物も収納できるLサイズの3種類。
小物入れにちょうど良いSサイズ。キッチンでクロス類をまとめて収納したり、調味料などあまり見せたくないパッケージのものもスッキリと収めることができます。DVDやA5サイズの本の収納にもいいサイズ。
Mサイズは一般的な雑誌がちょうどよく収まります。リビングでソファまわりに置いておけば、読みかけの雑誌や新聞も美しく片付けられます。
Lサイズはブランケットなどの大物の収納にも活躍する大きさ。ブランケットを無造作にぽんと投げ入れるだけでかっこよく絵になってくれます。ベッドルームではルームウェアの一時置き用にも、子ども部屋ではおもちゃの収納にも、いろいろ活躍してくれそうです。
スカンジナビスク・ヘムスロイドのバスケット。堅くしっかりとしたはんの木を使用し、北欧の熟練した職人さんがひとつひとつ時間をかけて手作りしました。ほんのりと木の香りがするナチュラルさ。日々の暮らしにそっと寄り添ってくれる、とても素朴なバスケットです。
ふた付バスケット(丸)は、円柱型のかたちがかわいいバスケット。湿気が気になるコーヒーやお茶のストックを入れておいたり、こまごまとした調味料などを収納してもよさそう。
ふた付バスケット(L)は、ふたがついた使いやすいバスケット。ごちゃごちゃしがちなDMや領収書等、こまごました紙ものの収納にもよさそうです。木の紐でステッチした細工がかわいいポイントになっています。
リビングに置いておくだけで絵になるナチュラルなデザイン。使い込んでいくうちに色合いが変化していくので、長く愛用したいですね。
PUEBCO|RATTAN TOP WIRE BASKET
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
「PUEBCO(プエブコ)」は、日常と非日常の境界をインテリアとして空間に描き出すデザインプロダクト。ユニークで美しい美術品のようなアイテムを世界各国から独自の観点でセレクトしています。
ラタンの持ち手とワイヤー造りが美しいコントラストをなす、どこか異国の雰囲気がただようバスケット。優しい雰囲気でナチュラルなお部屋にもぴったりです。作りかけのハンドメイドの材料などをサッと入れておくのにも便利。
ラタンの持ち手部分がアクセントになり、スチールだけどあたたかみのある印象に。小物を入れてリビングに何気なく置いておくだけでさまになります。
アメリカで25年ワイヤー製品を作り続ける「SPECTRUM(スペクトラム)」社の、シンプルなメタルバスケット。しっかりと枠が固定された丈夫な作りなので、食器や缶詰など重さのあるものの収納も安心。
フロント部分にネームプレートを付けることができるので、整理整頓に大活躍。いくつもそろえて収納に使えば、インテリアに統一感が生まれます。
飾り気がないシンプルなつくりだから、どんなインテリアにもなじみます。ざっくり詰め込んでもインテリアの一部のように仕上がり、散らかりがちだったスペースもすっきり片付きます。
PINETTA│もみの木 マーケットバスケット
モノを入れておくだけで絵になり、ごちゃつきがちな部屋もすっきり見せてくれる便利な収納アイテムの「バスケット」。機能性と見た目の美しさを兼ね備えた優秀なバスケットで、インテリアをワンランクアップさせてみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
古くから愛用され、日本の生活になじんできたかごやバスケット。自然素材やスチール製のもの、昔ながらの和風な雰囲気のものやナチュラルな北欧風のものまで、さまざまな種類のかごがあります。日常生活で便利に使える、機能的かつおしゃれなバスケットをご紹介します。