松野屋

66件RSS

風呂敷みたいなエコバッグ。『あずま袋』のおすすめと作り方

風呂敷みたいなエコバッグ。『あずま袋』のおすすめと作り方

コンパクトに折りたためて、広げると荷物を入れることができる便利な【あずま袋】。江戸時代から使われていたあずま袋は、現代でもエコバッグとして持ち歩いたり、お弁当を入れたりといろいろなシーンで活躍してくれます。そこで今回は、意外に幅広く使え、色やバリエーションも豊富なあずま袋をご紹介。ハンドメイドがお好きな方は簡単に作れるので、お気に入...

yur
おしゃれな「カレー皿」21選!実用性も備えたおすすめを厳選

おしゃれな「カレー皿」21選!実用性も備えたおすすめを厳選

みんな大好きな、おうちカレー。家庭的な定番のカレーも、手間暇かけて作ったスパイスカレーも、素敵なお皿に盛り付けるとさらに美味しく感じられます。華やかに見映えする、色や匂いが移らない、使いやすくて便利……そんなメリットのあるおしゃれで実用的なカレー皿を迎え入れてみてみませんか?

みう
巾着バッグのおすすめ&作り方|ちょっとそこまでのお出かけに♪

巾着バッグのおすすめ&作り方|ちょっとそこまでのお出かけに♪

ここ数年すっかり定番となった「巾着バッグ」。素朴やデザインもさまざまで、いろんなタイプが登場しています。そこで今回は、人気ブランド&おすすめの巾着バッグをはじめ、ハンドメイド派のために作り方をご紹介。後半では、巾着バッグのおしゃれコーデもピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてください。

acoco
場所を選ばず使える「折りたたみミニテーブル」特集

場所を選ばず使える「折りたたみミニテーブル」特集

おうちの中でちょっと机が欲しい時や、アウトドアでのワンシーンなどであると便利なのが折りたたみミニテーブルです。読書テーブルとして使ったり、子供の机にしたり、食材を仮置きしたり・・・。使わないときは折りたためばぺたんこになるから、ちょっとした隙間に収納できてますよ。

22hana
毎日のお洗濯をもっと楽しく!便利グッズ大集合

毎日のお洗濯をもっと楽しく!便利グッズ大集合

忙しい毎日、少しでも家事を手早く機能的にできたらいいですよね。とりわけお洗濯は、洗って干して、取り込んで畳むという一連の過程がけっこう大変!この記事では、毎日のお洗濯をもっと楽しくラクにできるおすすめグッズをご紹介します。

みう
ササっと掃除が気持ちいい【ほうき】と【ちりとり】でキレイの習慣

ササっと掃除が気持ちいい【ほうき】と【ちりとり】でキレイの習慣

「ほうき」と「ちりとり」でお掃除って面倒くさく思われがちですが、ちょっとしたゴミなど掃除機を使うより、ササっと簡単に片付けることができて便利です。デザインも昔ながらの趣のあるものから、吊るして収納がインテリアのアクセントになってくれる今風のオシャレなものまでいろいろ。そこで、あると便利なほうきとちりとりをご紹介します。

musasi
夏のお出かけにおすすめ!涼しげ【メッシュバッグ】特集

夏のお出かけにおすすめ!涼しげ【メッシュバッグ】特集

透け感が夏にぴったりの涼しげな表情を添えてくれるメッシュバッグです。カジュアルな服装やスポーティーな服装、素材を選べばナチュラルな服装にも合わせやすいです。持つだけで夏らしくなれるメッシュバッグをコーディネートに取り入れませんか?

22hana
収納もインテリアも。暮らしに馴染む「ラタン」のアイテム

収納もインテリアも。暮らしに馴染む「ラタン」のアイテム

天然素材ならではの美しさを持ち、インテリアに取り入れやすい「ラタン」。東南アジアを中心に生えている植物で、お部屋をアジアンテイストにしてくれます。小物はナチュラルなインテリアとマッチし、大きめの家具はお部屋の雰囲気を変えるのにぴったり。お好みのラタンアイテムを取り入れてみませんか?

ruru9
レトロ?スタイリッシュ?おしゃれな【蚊取り線香入れ】特集

レトロ?スタイリッシュ?おしゃれな【蚊取り線香入れ】特集

渦巻き型と香りが懐かしい、夏の風物詩「蚊取り線香」。セットで使うケースは、昔ながらのブタさんだけでなく、現代的でスタイリッシュなデザインもたくさんあります。インテリアにマッチするものから、アウトドアで使えるコンパクトなものまで揃っていますよ。生活スタイルにぴったり合う蚊取り線香入れを見つけましょう♪

ruru9
快適なおうち時間は足元から!「夏用ルームシューズ」特集

快適なおうち時間は足元から!「夏用ルームシューズ」特集

汗ばむ季節のルームシューズは、さらりとしていて快適なものが良いですよね。コットン100%で丸洗いできたり、リネン生地が入った夏用のルームシューズを集めました。吸水性が高く、蒸れにくいので素足で履きたくなる心地よさです。

22hana
美しい編み目にうっとり。食卓を彩る「竹ざる」おすすめ4選

美しい編み目にうっとり。食卓を彩る「竹ざる」おすすめ4選

素材そのものの美しさを感じられる竹ざる。蕎麦やうどんを盛り付けるのが定番ですが、おにぎりやパンをのせたり、野菜や果物をのせて"見せる収納"にしたり、色々な使い方ができるアイテムです。形も平たいものから深さのあるものまで様々。食卓に爽やかさを運んでくれる竹かごを取り入れてみませんか?

ruru9
付け置き洗いや収納に。暮らしに役立つ【バケツ】9選

付け置き洗いや収納に。暮らしに役立つ【バケツ】9選

バケツと言えばトタン製で雑巾を洗うだけのものというイメージですか?バケツにも色々な素材があって、収納やカゴバッグ感覚で使えるおしゃれなバケツもあります。上手に取り入れれば、アウトドアやインテリアにも生かせそうです。

22hana
台所でもキャンプでも【マッコリカップ】が便利です

台所でもキャンプでも【マッコリカップ】が便利です

韓国でマッコリを飲むためにと作られた「マッコリカップ」。実は、様々なシーンで活躍してくれる万能アイテムなんです!カップとして使うほかにも、調味料を和えたり、切った野菜をまとめて置いたり…。軽くて丈夫だからアウトドアシーンでも活躍してくれますよ♪

22hana
食感・おいしさが変わる!「大根おろし器」の選び方&おすすめ

食感・おいしさが変わる!「大根おろし器」の選び方&おすすめ

焼き魚に添えたり、さっぱりとしたみぞれ和えやみぞれ煮など、「大根おろし」は、和食の名脇役ですね。おろし方ひとつで、味が全く違うのも面白いところ。そこで今回は、大根おろし器の選び方のポイントをご紹介。ステンレス・セラミック・プラスチック製などさまざまな素材の特徴とともに、お手入れ方法などにもふれています。ネット通販で購入できるおすすめ...

natsusweeet
道具ひとつで風味や食感がアップする「調理器具」のおすすめ&活用レシピ

道具ひとつで風味や食感がアップする「調理器具」のおすすめ&活用レシピ

料理道具を選ぶとき、ついつい便利な最新家電に目が行ってしまいますよね。でも、昔ながらの道具には風味や食感を活かすために培われた知恵がいっぱい。ぜひお家に揃えたいおすすめの料理道具と、魅力が引き立つ活用レシピをご紹介します。

二木薫

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー