イタリア生まれのDIY家具「PLAYWOOD」

木材をペイントすればさらに好みのデザインに。自分で好きな色に塗れば世界に一つだけのオリジナル家具が完成します。
使い方・楽しみ方いろいろ。PLAYWOODの魅力

ダイニングテーブルもPLAYWOODで手作り。家族の増減に合わせてサイズを気軽にチェンジできるから便利ですね。

一人暮らしの家具もPLAYWOODでそろえては?生活スタイルや用途に合わせて自分のオリジナル家具を造れるのが魅力。レンチで締めるだけなので、騒音に気を使うアパートでも気軽にDIYができます。

お子さんの部屋にも。成長してすぐに小さくなってしまうお子さんの家具も、PLAYWOODなら板をチェンジするだけで組み立て簡単です。

おそろいのパソコンデスクとチェア。シンプルなデザインの中にコネクターの色がアクセントになっていてステキですね。

コネクターががっちりと板と板をつなぎ合わせるので耐久性も◎。大人二人がゆったり座れるベンチも作れちゃいます。

お手軽に解体・組立てができるので、アウトドアにも持っていきたい。ばらして持って行って、現地で組み立てしてもいいですね。
さいごに

レンチ一本で簡単に組み立て・分解できて、自分の好みのサイズの家具がつくれる「PLAYWOOD」。新生活のスタート時や、新たな家具が必要になったときにいかがでしょうか?
イタリア生まれの革新的なDIYファニチャー「PLAYWOOD」をご存じですか?