スマートに管理したい。大切な通院グッズ
診察券の持ち運びに便利な「カードケース」
昭和なレトロ感
たくさんある診察券をスッキリ収納できます。大きめのカードにも対応し、最大20枚まで収納可能。コンパクトサイズで持ち運びもラクラクです。
たくさん入るアコーディオン型
趣のある和紙製
蛇腹式で機能性抜群
自宅での診察券の保管・収納に「置き型カードケース」
美しい木のカードケース
大容量で家族分収納OK
長さ30cmの木製名刺整理箱。大容量で、最大約1500枚のカードを収納することができます。仕切り付きだから、家族ごとの診察券を仕分けして収納するのにも便利。
素材には針葉樹系MDFを使用。表面には厚さ0.3mmの天然木が貼られています。木の優しく落ち着いた風合いが、さまざまな場所に優しくとけこみます。
シンプルなアクリル製
しっかりとしたつくりのアクリル製デスクトップ名刺オーガナイザー。名刺だけでなく、診察券の収納にも便利。透明なので、入っているものが見やすく取り出しやすい。
シンプルでコンパクトなので、場所を取らずにデスクの隅や本棚の片隅に置いておけます。
必要なものをまとめて収納!「手帳型マルチケース」
汚れに強いスマートケース
お薬手帳ケース
診察券や保険証、お薬手帳など通院に必要なものをまとめて収納できるケース。あちこち探す必要なくこれ一つで収まるので、病院に行く前の準備がラクになります。
カードポケット7つに、カードポケットの裏の大ポケットが1つ。お薬手帳は大ポケットに収納できます。中央にはペンホルダー付き。ファスナー付きのメッシュポケットにはお薬や絆創膏も入れておけます。
シンプルなので男女兼用で使えます。ポリエステル製で軽く、汚れにも強いのがうれしいですね。
優しく柔らかなニット生地
かわいいテキスタイルで気分が上がる♪
模様作家、岡理恵子さんとQUARTER REPORTのコラボレートによって生まれた、美しい柄のマルチケース。
カードポケット×10、通帳・パスポートポケット×4、母子手帳が入る大型ポケット×2、写真サイズのクリアポケット×1、ペンホルダー×1の大容量。マチ幅が2cmあるのでたくさん入れても型崩れしません。
日常使いするものはできるだけかわいいものがいい!という方におすすめ。憂鬱な病院通いもこんなマルチケースが一緒だと楽しくなりそうですね。
保管しやすい「お薬手帳」
実際にお薬手帳を使っている方の要望を反映し、デザイン性と利便性、機能性を高め、より使いやすく、より持ち歩きたくなるようなアイテムにアレンジされた「Vitamin S」のお薬手帳。
今までのお薬手帳にはなかった、保管しやすく手になじむ通帳サイズ。持ち歩きしやすい形状です。お薬のシールを見開きで2~3枚程度貼ることができ、右側にメモ欄も用意しています。
取り出しやすいポケット付きの専用ケースが付属。外側についているポケットには保険証や診察券などのカード類を入れることができます。カバーではなく、サッと取り出せるケース仕様になっているので、カード類をポケットに入れたままの状態でお薬手帳だけを取り出すことができ、提出する際もストレスがありません。
どこか懐かしい昭和レトロ感漂う、診察券カードホルダー。パッと見て診察券が入っていることが一目瞭然なので、年配の方にもおすすめです。赤と茶の2枚組なので、仕分けも可能。汚れたらサッと拭き取れるPVC素材がうれしい。