※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
FD STYLE|ワインオープナー
9,900円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ワインの楽しみは、スッとスマートにコルクを抜くところから始まります。最近では天然コルクが使われていないものも多いですが、ワイン好きなら専用のオープナーは欠かせません。ソムリエたちが愛用している定番をはじめ、女性が簡単に使いやすいタイプやアウトドアシーンに持っていきやすいコンパクトサイズなど。個性の違うさまざまな種類のアイテムを使い方もあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
L'ATELIER DU VIN|クラシックソムリエナイフ シェフソムリエ
6,050円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ワインをサーブするプロたちがポケットにしのばせているのが、コンパクトなソムリエナイフです。ナイフとスクリューが付いていて、キャップシールのカットから開栓までが可能。テコの原理でコルクを引き抜く仕組みで、コツをつかめば扱いは決して難しくありません。
収納にも持ち運びにも便利で、1つあれば自宅やアウトドアシーンで大活躍する最もポピュラーなタイプです。
出典:
T字型のスクリューオープナーは、コルクに刺したら力を込めて引き抜くというシンプルなタイプ。ある程度の力が必要なので、慣れていない人や女性には扱いづらいかもしれません。100均でも買えるリーズナブルさがメリットで、予備として揃えておく1本には良いでしょう。
薄い2枚の刃が付いているのが、ハサミ型。コルクと瓶の間に刃を挟み、持ち手をクルッと回転させながら引き抜いていきます。例えば、T字型のスクリューでコルクがうまく抜けずに半分だけ瓶の口に残ってしまった、という時、残りのコルクをキレイに取り出せるのが、ハサミ式の長所です。
ただし、樹脂コルクや圧搾コルクのような弾力のあるコルクの場合は瓶が割れる可能性があるため、使用はNG。天然コルクの場合にのみ利用してください。
鳥の羽のような2つのハンドルが左右に付いているのが、ウイング式です。「バタフライ型」「テコ式」とも呼ばれています。上部のハンドルを回してスクリューをコルクに刺すとウイングが上がり、それを両手で押し下げることでコルクが抜けるという構造。強い力をかけなくても扱えるので、女性や年配の方でも使いやすいタイプです。
出典:
ウイング式と見た目は似ていますが、コルクを引き上げる方法が違うのがこのスクリュープル式。上部のハンドルを回してスクリューをコルクに刺すところまではウイング式と同様で、その後、ハンドルを逆回転させることで栓が抜けます。この構造はワイン好きの石油発掘技術者が開発したのだとか。
出典:
レバー式は、ボトルの口にセットしたらレバーを往復させることでスルッと簡単にコルクを抜くことができます。瞬間的にやや力が必要となりますが、使い方はシンプル。スクリューがコルクにまっすぐ刺さる構造になっているため、確実に引き出せて失敗する心配がありません。
空気をボトル内に送り込み、その空気圧によってコルクを押し出すエアーポンプ式。ボトルの口に固定できるタイプや、万年筆のようにスリムなデザインがあります。コンパクトで比較的リーズナブルなのがメリットで、ポンッと軽快な音が鳴るのも特徴です。細い針が付いているので取り扱いには十分に注意してください。
récolte|イージーワインオープナー
3,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
握力もテクニックも要らず誰にでもラクラク扱えるのが、電動式。ボトルからコルクを抜くのも、また抜いたコルクをスクリューから外すのも、ボタン1つで可能です。ボリュームはあるものの、その存在感をそのまま活かしてテーブルコーディネートの演出に。パーティなどで使うと盛り上がりますよ。
【ソムリエナイフ】1つあると便利!使いやすいシンプルデザイン
OXO|ソムリエナイフ
3,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
なめらかなカーブを描く流線型のラインが美しいソムリエナイフ。コルクを抜く動作が凛として見える、シンプルにしてエレガントなデザインです。フィルカッターと栓抜きがついていて、コンパクトなので収納にかさばりません。自宅用にぴったり。
【ソムリエナイフ】味わいのあるレトロなルックスがかわいい
La Carafe(ラ・カラフ)|WAITER CORKSCREW
La Carafe|WAITER CORKSCREW(栓抜き)
2,809円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
アンティークコレクターのローラン・カイエさんが立ち上げたフランスブランド「ラ・カラフ」には、ノスタルジックなキッチンアイテムが揃っています。こちらは、60〜70年代のデザインが復刻されたコルクスクリュー。日常のワインシーンが楽しくなるポップなカラーが魅力です。
【ソムリエナイフ】インテリアとして飾れるキュートなアイテム
balvi(バルビ)|ワインオープナー&ソムリエナイフ サーディーンズ
スペイン生まれのユニークで可愛いお魚デザイン。イワシのオイルサーディンに見立てて、おしゃれな缶入りになっているのがにくい演出です。
3000円を切る価格なので、気軽に渡せるギフトとしてもおすすめ。
balvi ワインオープナー&ソムリエナイフ サーディーンズ
2,600円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
L'ATELIER DU VIN(ラトリエ・デュ・ヴァン)|ソムリエナイフ ギャルソン メタル
L'ATELIER DU VIN|ソムリエナイフ ギャルソン メタル
7,150円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
無駄なく研ぎ澄まされた究極のシンプルさ。洗練されていながら、ワインツールを専門とする老舗ブランドの貫禄がどことなく漂うデザインです。コンパクトですがフォイルカットから開栓まで一連の動作をスマートにこなせます。
Laguiole(ラギオール)|アン オブラック ソムリエナイフ
プロのソムリエたちが憧れる「ラギオール」の高級ソムリエライフ。ボディには水牛の角が使用されており、伝統を受け継ぐ職人の手によって1つずつ丁寧に仕上げられています。個々に色や風合いが微妙に違うため、「自分だけの1本」という気分を味わえる贅沢なアイテム。
結婚祝いのプレゼントや男性へのギフトにおすすめです。
ラギオール アン オブラック ソムリエナイフ バッファロー (バッファローの角) フランス製 5109
38,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
OXO|ワインオープナー(ボトルオープナー付)
2,750円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「エフディー」のウイングタイプは、スクリューがコルクの中へスムーズに入り、簡単にコルクを引き抜ける設計です。窓からコルクの動きが確認できるのも便利なところ。
OXO|ワインオープナー(ボトルオープナー付)
2,750円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ハンドルに付いたボトルオープナーでビール瓶やドリンクの栓を抜くこともできます。
FD STYLE|ワインオープナー
9,900円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
マットブラックのかっこいいステンレス製ワインオープナー。フッ素加工が施されていて錆びにくく、アウトドアシーンにもおすすめです。
FD STYLE|ワインオープナー
9,900円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
独自のギザ刃が付いたフォイルカッターで簡単にキャップシールをカットできます。シャンパンオープナーとしても利用できて便利。シックな黒のボックス入りでプレゼントにも良いアイテムです。
【スクリュープル式】違いがわかる大人のための高品質
L'ATELIER DU VIN(ラトリエ・デュ・ヴァン)|イージーワインオープナー シックムッシュ
L'ATELIER DU VIN|イージーワインオープナー シックムッシュ
13,750円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「ワイン好き」「本物志向」「毎日を丁寧に暮らしたい」という人向けのハイクオリティオープナー。フランスの大手老舗ワインツールメーカーによる機能美を極めたデザインです。ハンドルを回すだけでコルクが抜けるスクリュープル式で、初めてでもすぐに使えます。
【スクリュープル式】フォイルカッター付き&立てて収納できるのが便利
Le Creuset(ル・クルーゼ)|トリロジー・テーブルモデル
「ル・クルーゼ」のスクリュープル式ワインオープナーは、シンプルなソムリエナイフに比べるとやや大きめですが、安定した使い心地で失敗知らず。立てて収納することもできます。付属のフォイルカッターでキャップをきれいに剥がせ、ストレスなくワインが開けられるのがメリットです。
ル・クルーゼ(Le Creuset)ワインアクセサリー トリロジー・TM ギフトセット
4,291円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Le Creuset(ル・クルーゼ)|ワイン アクセサリー ガイア
「ル・クルーゼ」からもう1つおすすめしたいのが、こちらのレバー式デザインです。NASAで開発された特殊コーティング技術が導入されているという注目シリーズの1つ。誰が使ってもコルクが崩れず、超初心者さんでもきれいに栓が抜けます。
鳥のくちばしのようなルックスがユニーク♪テーブルが楽しくなりそうですね。
ル・クルーゼ(Le Creuset)ワイン アクセサリー ガイア
13,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
récolte(レコルテ)|イージーワインオープナー
récolte|イージーワインオープナー
3,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
お客さまを招くディナーやみんなが集まるパーティでは、電動式のワインオープナーが大活躍します。ワインの上にセットしたら、あとはスイッチを押すだけ。力を入れなくても素早くコルクを抜けて、おしゃれな演出効果も絶大。カラーはワインレッド、ブラック、ホワイトの3色展開です。
【ハサミ式】ボロボロのコルクを抜き取れるサポーター
GHIDINI(ギディーニ) |ワインオープナー ジターノ
コルクを傷つけず引き抜けるハサミ型。スクリュー式のオープナーで失敗して切れてしまったコルクを、これがあればきれいに抜き取れます。1000円以下の低価格なので、ワインオープナーと併せて持っておくと便利でしょう。
※天然コルク以外の使用は避けてください。
GHIDINI(ギディーニ) ワインオープナー ジターノ
734円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
【エアーポンプ式】真空状態にして開栓。ポン!と軽快な音が楽しい
ワインオープナーだとは一見わからないシンプルなペン型。持ち運びや収納のしやすさにポイントを置くなら、こんなコンパクトデザインを選んでみてはどうでしょうか。
高張力鋼の針管をコルクに刺してボトルに空気を送り、内側と外側の圧力差を利用してコルクを抜くという仕組みです。ポンッ!と弾む音と共にコルクが抜ける瞬間が爽快。
エアーポンプ式 ワインオープナー
599円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
「無印」「ニトリ」「100均」など人気店のワインオープナーは?
身近にある人気ショップでは1000円以下のお安いワインオープナーが見つかります。
缶切りにスクリューが付いたシンプルなタイプを売っているのが、「無印良品」「ニトリ」「コンビニ」。急に必要となった時やアウトドアシーンに使えて、防災道具にもなります。
「ダイソー」にはウイング式、「カルディ」にはスクリュープル式が売られています。栓抜きタイプやソムリエタイプはいまいちうまく使いこなせない、とうい人は、こちらのほうが扱いやすいのではないでしょうか。
【番外編】ワイン好きさんは、こちらのアイテムもチェック!
バキュームポンプ&ストッパー
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ワインを飲み残した時に重宝するバキュームポンプ&ストッパー。ボトル内から空気を抜くことで酸化を防ぎ、風味や香りを新鮮な状態のまま保存できます。日本酒や醤油瓶の保管にも利用可能です。
ワインを注ぐ際に空気を含ませて味わいをまろやかにするポワラー。液だれを防ぎ、ワインを美しく均等に注ぐために重宝します。このデザインはストッパーの役目も果たし、レバーを倒すと栓を閉じることが可能。さまざまなサイズのボトルに対応できる設計です。
OXO ワインストッパー & ポワラー
2,530円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
récolte|イージーワインキーパー
990円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
密閉性の高いシリコン製のワインキーパー。ボトルの口にはめて数回プッシュすると、空気が抜けてワインの酸化を軽減できます。さらに空気の抜け具合を見て確かめられる機能+開栓日がわかる日付マーカー付きで、あると助かるワインツールです。
Le Creuset(ル・クルーゼ)|ワイン アイスクーラースリーブ
白ワインやシャンパンの適温をキープできるワインクーラー。これを冷蔵庫で冷やしておけば、使用する際にかぶせるだけでボトルを冷やせます。氷や水は不要で、コンパクトにしまえるので収納を邪魔せず、アウトドアシーンでも重宝する便利なアイテム。オレンジ、レッド、ブルーのほかカラーバリエーションが充実しているのでチェックしてみてください。
ル・クルーゼ(Le Creuset)ワイン アイスクーラースリーブ 日本正規販売品
2,520円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
RIEDEL(リーデル)|エクストリーム リースリング ペアセット
「リーデル」は、多くのワイン生産者や愛好家が信頼を寄せている業界で人気のブランド。ワインが持つ個性を十分に引き出せるように、薄さや形状などが計算されています。
このエクストリームシリーズは、従来のグラスより耐久性が高く、初めてのワイングラスにおすすめです。ペアで揃えてみては。
RIEDEL(リーデル)ワイングラス ペアセット エクストリーム リースリング 460ml 正規品
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ホームパーティーや家族のお祝いごとなどで、ワインを飲む機会は意外と多いもの。ワイングラスを持っていないとちょっと困ることもあるかもしれません。そこで今回は、世界的なブランドから、普段使いできるカジュアルなものや作家もの、子供のいるパーティやアウトドアで役立つ割れにくいタイプまでカテゴリ別にご紹介。ワイングラスに関する豆知識やお手入れ方法・収納方法も合わせてチェックしてみましょう。
▲ワイングラスについては、こちらの記事も併せてチェックしてみてください!
快適に使えるワインオープナーでワンシーンを華やかに
OXO|ワインストッパー&ポワラー
2,530円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
こうして見比べてみると、「コルクを抜く」という1つのプロセスにもいろいろな方法がありますね。自分のライフスタイルやシーンに合わせて、使う瞬間を楽しめるワインオープナーを選んでみてください。
この記事の執筆者
ライター
木村円
メンズファション誌、女性誌にてライフスタイル、グルメ、人物インタビューなどのページ制作を担当。フリーライターとして広告、書籍、WEB媒体での執筆にも携わる。プライベートではドイツでの留学、スペインへの移住など海外暮らしを経験。そこで日本の良さ、日本製品の質の高さを改めて認識したことから、日本人として暮らしを豊かにするモノ探しに目覚め、日々情報を収集中。
なめらかなカーブを描く流線型のラインが美しいソムリエナイフ。コルクを抜く動作が凛として見える、シンプルにしてエレガントなデザインです。フィルカッターと栓抜きがついていて、コンパクトなので収納にかさばりません。自宅用にぴったり。