くつろいだり、ご飯を食べたりする食卓は、毎日使うからこそ、雑然としがち。そこにひとつ素敵なアイテムをポンと置く。ただそれだけで雰囲気が変わるなんていいと思いませんか?
いつもテーブルにあるものを「スペシャルな一品」に置き換えるだけ。ありふれた調味料入れや、水差しポットを、ちょっとお値段が張るけれど、品のいい、よいものに変えてみる。今日はそんな一品をご紹介いたします。
「これこそは」と呼べるモノづくりを目指す「THE」。新たなる世の中の定番を生み出し、そのモノの基準値を引き上げる。そんなモノづくりを目指しているブランドです。
出典: 蓋も本体も、素材はすべてガラスで作ることにこだわった醤油差し。スタイリッシュなだけではなく、蓋の部分のねじ込みが必要なくなり、衛生的にも優れたアイテム。
出典: 形は昔から家庭で見かけた醤油差しがモデル。新しいのに懐かしい感じが漂います。そしてお醤油の鮮度が落ちないうちに使い切れるよう、容量は80mlと小ぶりサイズ。
出典: 液だれしない、美しい醤油差しは、必要な分だけお醤油をかけられ、テーブルにシミができることも、手が汚れたりすることもありません。瓶自体もいつまでも美しいままです。
ガラスの中でも透明度の高いクリスタルガラスで作られているため、醤油の色まで美しく魅せてくれます。どんな料理のテーブルに置いても、なじみます。毎日の食事のお供にしたいですね♪
熟練した職人の技をいかした品、日本の美意識をもう一度認識させられるもの。古き良き日本の「道具」をよみがえらせ、さらにそれを「今」にマッチさせる。日本の財産である伝統を新しく生まれ変わらせるブランドです。
出典: 醤油差しを作るために選ばれたベストメンバーが、工夫に工夫を重ねて作り上げた一品。高温で焼き上げられた白い肌は、つるりとしていて特別な品が漂います。
出典: 片手で持てるちょうどいい大きさと口から液がたれない安心感。いつもテーブルに置いておきたい名品です。
出典: たかが「液だれ」ですが、こぼれる度に、残念な気持ちになっていては気分が良くないですよね。「液だれしない」ということは、思っているより快適なもの。気持ちよく、食べること・会話することに集中させてくれるアイテムです。
明治32年創業、老舗のガラス工房です。手作りにこだわり、伝統の技を使って生み出されるガラス製品の数々は、どれもどこか凛とした空気を秘めています。触れるたびに、特別な気持ちにさせられる、そんな品を届けてくれるブランドです。
出典: コロンとした可愛いフォルムと、シャボン玉のような透明感。そして美しい紋様。こんな醤油差しがテーブルの上にあれば、テーブルコーディネートがぐっと引き立ちます。
出典: この紋様は、熟練した廣田硝子の職人がなせるもの。特殊な製法で一つひとつ丁寧に仕上げられた特別感を楽しんでください。
出典: 見た目の美しさだけでなく、使い勝手も大切。ちょうど手に収まる抜群のサイズ感と、液だれしにくい注ぎ口の工夫。食卓に置いて絵になる醤油差しは、ちゃんと上質な「食器」の条件を満たしているのです。
Lisa Laron(リサ・ラーソン)/ ねこのソルト&ペッパー
リサ・ラーソン(Lisa Laron)はスウェーデンを代表する陶芸家。彼女が作り出す素朴でかわいいオブジェや雑貨は、日本国内でもとても人気があります。実用品としても陶器オブジェとしても楽しめる作品たちです。
出典:www.instagram.com(@freedesign_jp) 置物?と思うほどデザイン性の高い猫の調味料入れ。リサの作品の中でも、1965年の1年間だけ製造された「Liten Katt(小さな猫)」の美濃焼のソルト&ペッパー(塩・こしょう用容器)です。
出典: お料理のそばにおくと、なんだか見守られているような感じ。日本の食卓に合うように色合いやサイズが工夫されています。食卓が和やかな空気になりますよ!
1616 arita japan /シュガー&ミルクポット
磁器本来の透明感のある白さ、シンプルさ、そして有田焼にはないモダンさを追求したブランド。従来の有田焼のイメージとは全く異なる品が勢ぞろい。改めて陶器の魅力を知ることができます。
出典: 北欧の匂いがするパステルカラーのポットたち。実はこれ有田焼!陶器のイメージを覆す柔らかく繊細なカラー、有田焼の特徴である薄さ軽さ、滑らかで上質な手触り、そして硬さ、すべてが融合されています。
出典: お茶の時間には蓋つきタイプにお砂糖、注ぎ口のタイプにはミルクを入れてテーブルにセッティング。他のものを入れて、日常使いにするのもおすすめです。
出典: こちらはキュートさが増すエローとピンクの組み合わせ。セットで使うと統一感がでて素敵♪もちろん、すべて有田焼。どれも心が躍る綺麗なカラーです。
Stelton(ステルトン) / クリアブルー 1.5L
ステルトン社の製品は、どこの会社もまねのできない高度な技術によって提供されてきました。今なおそれは変わっていません。各国の有名な美術館にも収蔵されているというステルトン社の製品をぜひ手に取ってみてください。
出典: 特別な時にではなく、日常使いにぜひお薦めしたいのがこのポット。樹脂製なので熱湯はだめだけど、とても機能的に優れています。
出典: しっかりとしたハンドルで注ぎやすい。そして口が広いので、お手入れのしやすは抜群です。毎日使うものだけに、これはうれしい!
出典: 麦茶を冷やしておくだけではもったい。アイスティーや水出しコーヒーも作りたくなってしまう。テーブルに出しておいても違和感がない。生活が楽しくなるポットです。
廣田硝子(ひろたがらす)/ジャグ/江戸硝子 潤ボトル 黒
1899年に創業し、ガラス一筋に向き合ってきたブランド。伝統的な手仕事や技術にこだわり、丁寧に製品を作り続けています。最近では、他の伝統工芸とのコラボレーションし、ガラスの新しい魅力を発信しています。
出典: この美しいボトルをジャグとして使う。とても贅沢な感じがして、ちょっといいグラスを用意したくなります。素晴らしい透明度と美しい立ち姿でテーブルがすずやかな雰囲気に。
出典: この特徴のある栓は漆器製。防菌効果があるそうです。このひと手間かかった工夫をみても、職人さんが大切に作っている気持ちが伝わってきます。
出典: こうやってテーブルに出すと、緑茶の爽やかさが際立ちますね。普通のお茶でも数倍美味しくみえそう。おもてなしの場だけでなく、普段使いでもどうぞ。
HARIOが家庭用品の分野で最初に作ったのは、コーヒーサイフォンでした。今では幅広い分野でガラス製品の企画・製造・販売を行っています。唯一、国内に製造工場を持つ、言わずと知れた耐熱ガラスメーカー。
出典: ストレートグラスジャグ、という名の通り、まっすぐな姿が美しい。蓋の部分もガラスでてきたウォータージャグです。「HARIO」ですから、もちろん耐熱!
冷蔵庫のポケットに収まるサイズなのもうれしい。これはかなり重要な要素。しっかり冷やしてテーブルに出しましょう。
出典: 卓上にいつもスタンバイ!普通のポットよりテーブルがずっと華やかに♪朝ごはんに飲む牛乳も、紙パックから移して出すとオシャレです。グッとおいしそうになりますから♪
普段よく使う品々にも実はこんな素敵なものがあります。毎日使うものだから、なおさら、なにかひとつ自分で気に入った「いいもの」を置いてみてください。きっと食卓につく時間が豊かになりますよ♪
蓋も本体も、素材はすべてガラスで作ることにこだわった醤油差し。スタイリッシュなだけではなく、蓋の部分のねじ込みが必要なくなり、衛生的にも優れたアイテム。