カラーソックスに変えるだけ、コーデのマンネリを卒業!
白や黒のカラーソックスは、どんなコーデにも合わせやすい定番アイテム。
まとまり感はでますが、場合によって重たい雰囲気になったり、単調な印象になったり。
まとまり感はでますが、場合によって重たい雰囲気になったり、単調な印象になったり。

出典:www.instagram.com(@luckysocks_jpn)
これからの季節は、カラーソックスを取り入れて、メリハリと遊び心のあるコーデを楽しんでみませんか?
ソックスの色を変えるだけで、コーデのマンネリも卒業◎
そこで、持っておくと重宝するカラーソックスとコーデのポイントをご紹介します。ワンランク上をいくおしゃれなコーディネートを楽しみましょう♪
ソックスの色を変えるだけで、コーデのマンネリも卒業◎
そこで、持っておくと重宝するカラーソックスとコーデのポイントをご紹介します。ワンランク上をいくおしゃれなコーディネートを楽しみましょう♪
カラーソックスを上手に取り入れるポイント
配色は「7:2.5:0.5」を意識しよう!

出典:www.instagram.com(@luckysocks_jpn)

出典:www.instagram.com(@luckysocks_jpn)
丈の長いパンツスのときは、カラーソックスが見えるようにロールアップしましょう。そのまま裾を下ろしていると、せっかくの靴下のカラーが見えません。
カラーソックスに挑戦したばかりで自信がなくても、思い切って見せるのがポイント♪
慣れるまで、黒・白・グレーのアイテムからスタート
赤ソックス
赤ソックス・コーデのポイント
青ソックス
青ソックス・コーデのポイント
黄色ソックス
黄色ソックス・コーデのポイント
ピンク
ピンクソックス・コーデのポイント
カラーソックスのコーディネートに挑戦してみよう!
カラーソックスを上手に取り入れるとワンランク上をいくコーディネートに仕上がります。
今回ご紹介したカラーソックスとコーディネートのポイントを意識して、チャレンジしてみてくださいね♪
今回ご紹介したカラーソックスとコーディネートのポイントを意識して、チャレンジしてみてくださいね♪
コーディネートの配色は「7:2.5:0.5」にするとおしゃれでまとまりのある仕上がりに。
・ベースカラー:7
・メインカラー:2.5
・アクセントカラー:0.5
覚えにくい場合は、7:2:1でコーディネートしてもバランスがとれます♪
はじめは、割合の少ない、アクセントカラーとしてカラーソックスを取り入れるのがおすすめです。