vol.107 LABORATORIO・井藤昌志さん 名もない名品に出合えるお店
誰かに何げなく渡されたものが、思いがけない感動をもたらすことがあります。それはときに、モノ以上の価値を持って。今回ご紹介するのは、そんな出合いがあるお店「LABORATORIO(ラボラトリオ)」。オーナー夫妻がセレクトしたアイテムは、素朴だけれどそばに置いておきたくなるものばかり。2018年には、<食のクラフト>をテーマにした姉妹店...
夏の信州旅、おすすめは《スキー場への寄り道》。雲上の花園や絶景カフェがお待ちかね♪
信州への夏旅計画、もう決まりましたか?お城や宿場町へのタイムトラベル、高原の貸別荘での避暑もいいけれど、+αして、グリーンシーズンのスキー場行きも加えてみませんか?標高1000mあまりのスキー場では、“下界”では見ることのないダイナミックな眺望はもちろんのこと、高山植物の花園散歩や神秘的な雲海との出会いがお待ちかね。スキー場へはリフ...
山ガールじゃなくてもOK!【電車とバス】で行く信州の絶景*5選
山ガールに高い人気を誇る長野県の景勝地・上高地や霧ケ峰。ただ、ふだん山を歩くことのない方にとっては、あの絶景を目にしたくても、ちょっと敷居が高い場所かもしれません。でも、諦める必要はありませんよ!【電車とバス+徒歩】で行く信州の景勝地を5カ所、ピックアップ!ルートともどもご紹介します。
信州を旅したら寄ってみて♪これからが楽しみな『お蕎麦屋さん7選』
信州=長野県の郷土料理・蕎麦。伝統ある名店は常に高評価の中心にあるけれど、オープンから10年前後の新しいお蕎麦屋さんにも目を向けてみませんか?今回は県内各地にある7軒をご紹介しましょう。
ステキな旅の締めくくり。長野駅で買える“とっておき土産”をご紹介◎
東京から新幹線1本でアクセスのいい長野駅。世界中から参拝者が訪れる善光寺までも2kmほど。冬場はスキー場への直行バスも発着します。そんな長野駅の駅ビル内には、信州の名物が購入できるお店がズラリ。駅の中だけで、十分お土産の買い物ができてしまうんです。長野駅で買える「とっておき」のお土産を紹介します。
ヴィーガン女子にも◎新潟~北信州の郷土料理「笹寿司」を手作りしよう
笹の葉を使うお寿司は各地に点在していますが、今回は、新潟県の上越地方から長野県北部の飯山市にかけて伝わる「笹寿司」をご紹介します。爽やかな香りを放つ熊笹の葉に、酢飯と筍、甘辛く煮つけた椎茸など“植物性のネタ”を載せた笹寿司は、材料があればそれほどの手間もなく作れます。簡単なのに彩りも美しく、パーティメニューにもおすすめですよ☆
信州へ行くならはずせない!地元ライターおすすめ『長野』で味わう【美味しい蕎麦12店】
信州・長野へ旅行するなら、欠かすことのできないグルメといえば、もちろん『お蕎麦』。今回は、お腹いっぱいでもついつい食べられちゃう、『美味しいソバのお店』を老舗から話題店まで、パワースポットとしても人気の【戸隠エリア】、人気の観光地【善光寺下エリア】、【安曇野・上高地・松本エリア】、【南信エリア】など県下全域たっぷりとご紹介しましょう。