挫折しそうになったら。手帳が進まないときのリハビリ方法と再開のヒント
手帳を使い始めたものの、書く手が止まってしまった。当初は張り切って書いていたのに、最近はどうも気分が乗らない――。手帳が進まないのは、「書かなきゃ」という義務を感じていたり、「最初から完璧に」とルールに縛られていたりするからです。手帳は絶対書かなければいけないものでもありませんし、書かなかったとしても生活は成り立ちます。手帳を始めた...
手帳の使い方をおさらいしよう!「日」「週」「月」ごとに書くことリスト
来年の手帳を買う季節が巡ってきました。みなさんはどんな手帳を買うか検討していますか? どんな手帳がいいかわからない。いつも最後まで使い切れない。そんな方におすすめなのが、手帳の使い方のおさらいです。何を書くか、どのように使いたいかで、選ぶ手帳も変わります。今回は「日」「週」「月」ごとに書くことをリスト化しましたので、ご参考になさって...
スマホひとつで楽しく続けられる♪おすすめ人気『日記アプリ』10選
日記をつけてみたいけど、日記帳やノートに書くのはちょっと面倒だな...という方へ。スマホひとつで手軽につけられる「日記アプリ」はいかがですか?最近では、シンプルで使いやすいもの、おしゃれなもの、長く続けられるよう工夫が施されているものなど、種類豊富なアプリがたくさん増えてきています。そこで今回はiPhoneやアンドロイドの無料アプリ...
減点方式から加点方式へ。”褒めダイアリー”で自分に自信をつけて笑顔の毎日を♪
「いつも周りの人と比べてしまい、自分のダメな点や足りない点ばかりフォーカスして見つめてしまう……」そんなクセがついていませんか?いまいち自信が持てず、ずっと幸福感を味わえていないなら、ぜひおすすめしたいのが「褒めダイアリー」です。自分をもっと褒めてあげる「褒めダイアリー」を毎日つけることで、ポジティブな思考が身につきます。気がつけば...
あなたはどの日記帳にする?毎日続けたくなる《日記帳の選び方》
日記帳、つけていますか? 一時期やってみたけれど、続かなかった。始めてみたいと思いつつ、スタートできずにいる……。そんなあなたは、まだご自身にぴったりの日記帳に出会っていないだけかもしれません。日記帳はあなたを映す鏡のような存在です。あなたにぴったりの日記帳を見つけて、素敵な毎日を書き綴ってみませんか?
そろそろ手帳を買う季節♪暮らしを共にする《おすすめ手帳&手帳術》
そろそろ来年の手帳を購入し始める時期です。いろいろな種類があるので、手帳選びに迷っている人も多いのではないでしょうか。お気に入りの手帳があれば、毎日のスケジュール管理も楽しくなりますよ!おすすめの手帳と、ブロガーさんの手帳術をご紹介します。
書いて、貼って、楽しもう♪毎日がもっと充実する<ノート&手帳>の複数使い
書くことは好きですか? 素敵なノートや手帳に出合うとつい買ってしまう方、他人のノートや手帳の使い方が気になる方。そんな書くことが好きな方にはもちろん、ノートや手帳を使いこなせるようになりたいという方にもおすすめの方法をご紹介します。スケジュール管理をする手帳とは別に、生活のいろいろなことを書いたり、写真を貼ったりする<ノート&手帳>...
トラベラーズノートを有効活用!素敵な活用術
トラベラーズノートを知っていますか?旅行好きの人たちのために、旅行の想い出や計画などを書き記すために作られたトラベラーズノートは、イラストを描いたり写真を貼ったり、旅行の素敵な思い出をあせることなく記しておけます。また、旅行の思い出を綴るだけでなく、日記や読書ノートとして、普段使いのスケジュール帳として様々な使い方ができることでも人...
毎日書くといいコトたくさん!今年は日記をつけてみよう♪
毎日書くことで自分を見つめなおすことができ、ポジティブにもなれる「日記」。一年の始まりは何かをスタートするには良いタイミングです。新しい年を迎えるにあたって、今年こそは日記をつけてみるのはいかがでしょうか?
私だけの物語。「文庫本ノート」で自由に毎日を残そう!
お店に来年の手帳や日記帳が並び始めましたね。毎年手帳は買うものの、1月から書き始めて途中まではマメに書くものの少しづつフェードアウト・・・が日常です。最近は文庫本と同じサイズの「文庫本ノート」を使って、日々の日記や旅の記録帳、育児日記やママのレシピ帖などなど“上手に日々を残す”方多いですよね。そんな方々の「文庫本ノート」の使い方をま...