552件
気になるキーワードで探す
結婚という人生の大きなイベントを迎える幸せいっぱいの、あの人へ。お祝いを贈るなら、おしゃれでセンスがいいと思ってもらえるプレゼントを選びたいですよね。そこで、定番の食器から、キッチン家電・日用品・食品まで、結婚祝いに選ばれる人気の贈り物や、結婚祝いにおすすめのギフトカタログをご紹介します。結婚祝いを渡す際のマナーもぜひ参考にしてください。
2024年7月29日(月)は天赦日、一粒万倍日、大安、母倉日という吉日が重なる“最強開運日”!新しいことを始めるのによいとされるこの日に、長く愛せる「革財布」を使い始めてみませんか?使い込むほどに愛着がわき、経年変化も楽しめるレザーのお財布。お手入れしながら、一緒に年を重ねる未来が楽しみになる……そんな人生のパートナーにふさわしい革...
赤ちゃんが離乳食をスタートする時期には、離乳食専用の食器セットを揃えておくと便利です。出産祝いやプレゼントとしても人気の高いアイテムですが、たくさんありすぎてどれを選べばいいかわからない……という人も多いのではないでしょうか?今回は、人気ブランドや木製、日本製など離乳食スタートにおすすめのおしゃれなアイテムをご紹介。ベビー食器を選ぶ...
この連載では、いつもキナリノモールからとっておきのアイテムをご紹介している編集スタッフが “今”気になるものを欲望のままに語ります。今回のテーマは「ギフト」。親しい人に贈りたい可愛い雑貨からなんでもない日のちょっとした贈りものまで、タイプの違う3人が(かなり)気持ちを込めて選んでみました。気になるアイテムが見つかったら、ぜひ候補にし...
出産祝いは、新たな命の誕生を祝い、赤ちゃんを迎えた家族を祝福するもの。出産を頑張ったママに対して、労わりと励ましの気持ちを伝える機会でもあります。今回は「ママのために」という視点で、出産祝い向けの商品をセレクトしました。子育てに役立つ便利グッズ、素肌や体のケア用品、自分では買わない高級品など、おすすめのギフト集です。新たなライフステ...
そろそろ今年も「お中元」の季節。日頃お世話になっている大切な人に、感謝の気持ちを贈りませんか?最近では6月末ごろから贈り始めるのが一般的といわれています。今年は少し早めに準備して、余裕をもってギフトを選んでみてるのもいいかもしれません。定番から少し変化球なもの、熨斗対応可能なものまで、ちょっと気の利く夏ギフトをご用意しました。夏まで...
赤ちゃんの誕生はいつだっておめでたいこと。2人目、3人目、4人目……祝福の気持ちはずっと変わらなくても、選ぶのが難しくなってくるのは、「出産祝い」の贈りもの。上のお子さんがいる家庭で何が喜ばれるのか、子育てで多忙な中、余計に気を遣わせてしまわないか、お悩みの方も多いでしょう。今回は、贈る側と贈られる側で、幸せな気持ちが循環することを...
大人として、きちんとマナーや時間を守って行動するのは大切なこと。スマートフォンやスマートウォッチ、便利なデジタルツールはあるものの、手首になじむ腕時計を身につけているほうが、時間を確認する所作も美しく、素敵に見えます。今回は、「毎日身につけたい腕時計」という視点で、大人女性に似合うシンプルな腕時計をセレクトしました。あなたの暮らしに...
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、フードオーケストラの大植さんがもらってうれしかったギフトのお話。母の日ギフトの候補にもおすすめです。
キナリノモールに集まるおしゃれなもの・すてきなものを知り尽くしている(!?)スタッフたち。今年の母の日ギフトはどのアイテムに決めたのでしょうか?どんな母に何を贈る予定なのか、10名のリアルな声を大公開しちゃいます!まだ悩んでいるという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
今年の母の日は5月12日(日)。日頃の感謝の気持ちを込めて贈りたい、プレゼントにおすすめのアイテムを選びました!おでかけ好きならファッション小物を、おうち時間が長いならお菓子やキッチン雑貨を、いつも忙しそうなら癒やしの美容&ケアグッズを……あなたのお母さん好みの、本当に喜ばれるギフトを見つけてくださいね。
お風呂上がりに毎日使うバスタオル。洗い立ての素肌に直接触れるものだから、肌触りが心地よく、清潔に使えるお気に入りを持っておきたいですよね。とはいえ、質感・使用感、コスパなど、重視するポイントは人それぞれ。今回は、ふわふわ派、速乾重視派、コスパ重視派などタイプ別におすすめをピックアップ。お気に入りを長く使うためのお手入れ方法もご紹介し...
実用的で気分も上がる、価格帯もさまざま……と、ギフトにもってこいのコスメたち。とはいえ、たくさんのブランド、コスメのなかから大切なあの人へ贈りたいものを探し出すのは、なかなか骨が折れるもの。そんなときに選択肢に入れたいのが、穏やかで受け入れられやすい、ナチュラルなコンセプトで作られたビューティーブランドです。贈る方も選ぶのが楽しくな...
甥っ子や姪っ子、お孫さんなど、ご家族のお子さんが入園・入学などの節目やお誕生日を迎えるみなさん、おめでとうございます!お祝いの気持ちを込めてギフトを贈りたいとお考えの方に向けて、キッズもパパ・ママも喜ぶ、とっておきのプレゼントをご提案します。
お礼やお祝い、誕生日など、日々の中でちょっとしたプレゼントを贈る機会は意外にあるもの。今回は予算3000円前後で、女性にも男性にも贈れるハイセンスなアイテムをご紹介します。おしゃれなデザインのコスメや雑貨、家電など、もらって嬉しいギフトを幅広くセレクトしました。「贈り物がいつもワンパターンになりがち……」とお悩みの方はぜひ参考にして...
引っ越しは新築の家を建てたり、転勤などさまざまな理由でするものなので、「引っ越し祝い」といってもマナーや品物、相場などいろいろなパターンがあります。今回はその基本的なマナーから、相場に合わせたおしゃれでおすすめのプレゼントをご紹介。そして、引っ越し祝いをもらった人向けに「お返し」におすすめのもらっても嬉しいプレゼントも一緒にご案内します。
贈る側も、受け取る側も負担にならない「1,000円以下」のプチギフト。せっかく贈るなら、ありきたりなものじゃつまらないし、何より相手に笑顔になってもらいたいですよね。そこで今回は、おしゃれな雑貨やお菓子、コスメ....プチプライスでもセンスの良さを感じられるおしゃれなグッズを集めました。お金をかけずに素敵に見せるラッピング術など、ギ...
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は大人も考えさせられる、奥が深いベビーギフトのお話。さまざまな赤ちゃんへの贈りものに携わってきたama店主の大田さんが、春におすすめのアイテムを紹介してくれました。
いくつあっても困らない人にハンカチは、プチギフトとしても最適。値が張らず、日常使いのできるものだから、ささやかなギフトとして気軽に贈れるところも魅力です。使うたびに気持ちを高めてくれる色とデザインを条件に、おすすめをご紹介します。
貯金箱の役割は、お金を貯めるだけではありません。空間にアクセントをつけるインテリアとして、縁起をかつぐ置物として、子供の金銭感覚を育むおもちゃとして、またはお財布の中に溜まっている小銭を片付ける収納場所として活躍してくれるアイテムです。引っ越し祝いや結婚祝い、お子さんの誕生日祝いにもおすすめのおしゃれでかわいい貯金箱をご紹介します。
家事をするときに身に着けると、「よし、やるぞ!」と気合が入る割烹着。一般的なエプロンよりもカバーする面積が広いので洋服を汚れからしっかりガードし、ゆったりとしていて動きやすく、作業をスムーズに行うことができるのがメリットです。そこで今回は、現代の暮らしに合うおしゃれな割烹着をご紹介。ハンドメイドのレシピ付きなので、お気に入りの布で手...
もうすぐバレンタイン!ギフトの準備は進んでいますか?今回は、甘いものがちょっぴり苦手なあの人も喜ぶ、大人のバレンタインギフトをご紹介。甘さ控えめの和スイーツやビターなチョコレート、お酒に合うおつまみ、ドリンクやワインまで……いちおしのギフトが勢ぞろい♪ぜひチェックしてみてくださいね。
火や電気を使わず、空間に心地よい香りをもたらしてくれるリードディフューザー。インテリアのひとつとして飾るように楽しむことができるところもポイントです。ここでは、使い方や選び方をはじめ、人気のおすすめアイテムをご紹介。長持ちさせるコツやおうちでリードディフューザーを作る方法もぜひチェックしてみてください。
もうすぐバレンタインがやってきます。大切な人に「ありがとう」の気持ちを伝えるなら、チョコレートにプチギフトを添えてみませんか?こちらの記事ではチョコと一緒に贈りたい2,000円以下のプレゼントをご紹介。相手の好みや趣味に合ったギフトを選べば、特別感がアップしますよ。
70歳のお祝いである「古希(古稀)のプレゼント」は、どのように選べばよいのでしょう?数え年61歳お祝いである「還暦」は比較的スムーズにプレゼント選びができても「古希」と言われると具体的にどうお祝いしたらいいのか分からないものですよね。そこで今回は、古希に自信をもって贈れる商品を紹介します。お父さんやお母さんのお顔を思い浮かべながら、...
野外で使うことを考えて機能的に作られた「アウトドアグッズ」。LEDランタンや折りたたみ椅子・テーブルなど、キャンプではもちろん、ピクニックや家の中などの日常使いでも活躍します。今回は、おしゃれで機能的なアウトドアグッズをご紹介。人気メーカーのものは、プレゼントにもおすすめですよ。
猫を飼っている人はもちろん、飼えないけど猫カフェに通いつめる程の猫愛溢れる人、単純に猫のアイテムが好きな人など……どんな猫好きさんにも刺さるような、もらって嬉しい、ついでに自分用にも欲しいアイテムを厳選しました。ぜひギフト選びの参考にしてください。
帰宅後や食事前はもちろん、外出先でもこまめな手洗いが欠かせませんね。高品質でおしゃれなハンドソープを使うと、気分が少し上向きに。最近では、肌を労わる天然成分配合のタイプも増えています。今回は、ギフトにもおすすめのハンドソープをご紹介。使用頻度が高いからこそ、お気に入りのものを選びませんか?
なにを贈ったら喜んでもらえるか悩みがちなのが「出産祝い」。形に残るものとしてベビー用のアイテムを贈る人が多いものですが、頑張ったママの体を労わるような「食べ物ギフト」も選択肢にいれてみてはいかがでしょう?普段、自分では買わないようなちょっぴり豪華な「食べ物ギフト」なら、忙しいママの気持ちも晴れやかに。手間をかけずに食べやすく、栄養も...
大人が集うホームパーティーの手土産やお酒好きの方への贈り物に、おつまみはいかがでしょうか?こだわりの食材やおしゃれなパッケージのものを選ぶと喜んでもらえるはず。もちろん、家飲みのおつまみとしてプチ贅沢気分を味わうのもいいですね。そこで今回は、通販でお取り寄せできるおすすめのおつまみを予算別ご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア