食卓の上で地味に大活躍。シンプルでなんにでも合わせやすい「豆皿」セレクション
手のひらサイズのちいさなお皿、豆皿。おかずをちょっと盛り付けたり、ちいさなお菓子を乗せたり。また、指輪やピアスなどのアクセサリーを置いたりして使うこともできますよ。そのちょこんとした佇まいがなんとも可愛らしく、思わず買い集めてしまう方も多いのではないでしょうか?今回はアクセサリートレイとしても使えるような、おしゃれで素敵な豆皿を制作...
見て可愛い、使って楽しい◎いろんなデザインの「豆皿」と使い方いろいろ
食事を少しずつ盛り付けたり、取り皿に使ったり醤油などを入れたり…さまざまな使い方ができる「豆皿」。小さくてお洒落な豆皿なら値段もリーズナブルなうえ、食器としての用途以外にも便利に使える事をご存知でしたか?今回は、お洒落で使いやすい豆皿と、使い方のバリエーションをご紹介します♪
毎日の食卓に彩りを添えてくれる『和食器』ブランド&テーブルコーディネート集
ごはん、お味噌汁、焼き魚、お漬物・・・シンプルな食卓にこだわりの素敵な『和食器』を取り入れてみませんか?「和食器は難しい・・・」なんて思われがちですが、実は和洋どんなスタイルにも合うデザインがたくさんあるんですよ。今回は、波佐見焼の『白山陶器』『馬場商店』をはじめ、日本の伝統美を感じる『東屋』、沖縄の民芸の器『やちむん』など、日々の...
「on the table」で手に入れる♪よしざわ窯の益子焼とかわいいお菓子の素敵な関係
益子焼とは、栃木県芳賀郡益子町周辺を産地とする陶器のことを言います。よしざわ窯はその窯元のひとつで、店舗を構えず「on the table」というオンラインストアで、窯元直営の器を販売しています。直営だからこそ、手頃な価格でとっても素敵な器が手に入るのがよしざわ窯の大きな魅力♪今回はその器に美味しそうなお菓子を乗せた写真で、よしざわ...
お気に入りはどの子かな?動物モチーフの陶器の器・雑貨
動物がモチーフになっている手作りの陶器や雑貨は、ストーリーが始まりそうな気配を作り出してくれます。動物モチーフの陶器の持つ癒しと、手作りならではの温かみを感じられる雑貨を集めてみました。
いつもの感じをちょっと楽しく、オシャレに見せてくれる。豆皿・小皿活用術
食器の中で欠かすことの出来ない小皿・豆皿。そのお皿達は、小さいながらも食卓を素敵に彩ってくれる立役者達です。作家さんたちのこだわりや、深い感性を感じとる一品でもあります。 素敵な活用法が沢山ありますので、ぜひ一度見てみてくださいね。
そろそろきちんとしたものを揃えたい。和食器入門に「東屋(あづまや)」はいかが?
皆さんは、普段どのような和食器を使っていますか?茶碗に、小皿に、箸置。実は洋食器ほどこだわりなく、あるものを何気なく使っている方も多いのではないでしょうか。近年「和食」が無形文化遺産に登録され、世界的に日本食ブームが起きていますが、日本でも改めて一汁三菜の和食が見直されています。そんな和食を引き立て、より美味しそうに見せてくれる和食...
暮らしに寄り添う器。<東屋(あづまや)>の美しい食器を食卓に。
「東屋(あづまや)」の食器をご存知ですか?明治時代からある印版という技法を使い、食材を際立たせるデザイン、そして使い勝手の良さが魅力の食器です。和洋中、どんな食材にも合う魅力的な東屋の食器は、見ているだけでも癒される逸品!今回はそんな東屋の美しい食器たちをご紹介致します。長く愛用できるこだわりの食器は、お引越し祝いなどのプレゼントに...
古きよき日本の「道具」を現代に。東屋の生活用品
東屋(あづまや)とは、1999年に創業した生活雑貨店です。数々の雑誌で取り扱われ、「大事に使えば千年だってもつ道具」をコンセプトに、良いものを長く使ってもらおうと新しい道具作りに専念しています。日本の暮らしに馴染むだけでなく、素敵な佇まいが生活を豊かにしてくれる――そんな東屋のアイテムから代表的な商品をピックアップしてご紹介します。
- 1
- 2