組み合わせ自由自在。ボックスを使った収納アイデア
自由に組み合わせて、自分らしい収納が作れる便利なボックスアイテムの紹介を致します。リビングでチェストのように使ったり、棚収納に入れたり・・・。アイデア次第で収納が広がります。
キッチン収納の強い味方「ブレッドケース」を使ってみよう
パン屋さんで買ったパン、置き場所がなくて困っていませんか?そこでおすすめなのが、ざっくり収納でキッチンがすっきりする「ブレッドケース」です。パンはもちろん、こまごまとした台所道具、保存食などの収納にもおすすめです。
ちょっとしたスキマに無駄なく収納♪ブロガーさんに学ぶ「仕切り」の生かし方
今回は、仕切りを使った収納に注目してみました。衣類や小物、キッチングッズまで、いろいろなものの収納に仕切りは活躍しています。サイズの違う箱を重ねて仕切りにしたり、ペーパーナプキンで仕切りを作ったり、ブロガーさんの間では面白くて実用的なアイディアが豊富。上手な仕切り収納で、家の中をもっとスッキリさせましょう♪
リピ買い必須。使って良さを実感できる「無印良品」の4大収納アイテム
シンプルなデザインで、どんなインテリアにも取り入れやすい無印良品の収納グッズ。サイズが豊富なので、ぴたりとはまる収納が叶います。無印の人気の収納アイテムを種類別にご紹介。ブロガーさんの活用例も参考にしてみてくださいね!
ラフさが素敵。インテリアとして映える「床置き収納アイテム」と使い方
お部屋に収納力がなさすぎて、片付けても物が床に溢れてしまう。または、便利だからやっぱり置いてしまう。掃除のしにくさや、見た目の問題など、床置きのデメリットを克服しながら、センスよく床置き収納を叶えていきましょう。実例をもとに、床に置いても素敵な収納アイテムをご紹介していきます。
突っ張り棒やボックスを上手に使って。ブロガーさんに学ぶ『靴』の収納アイデア&おすすめグッズ
おしゃれの始まりは足元から、とも言われるように、靴はファッションの重要アイテムです。ついつい増えてしまう靴をスッキリ収納して、玄関をいつもキレイに保っておきたいものですよね。インテリアブロガーさんの靴収納のアイデアから学んでみましょう!
かゆいところに手が届く。ピタッと冷蔵庫に貼る「マグネット付収納アイテム」が進化中!
どのご家庭にも必ずある冷蔵庫。その扉や側面には、レシピやプリント、お子さんのお絵描きなど…「そういえば数年前のメモもまだ貼ってあるわ」というおうちも少なくないのでは。毎日目にする場所にあって、マグネットがピタッ!とつくのが、やっぱり便利なんですよね。そんな「冷蔵庫」、ただの掲示板にしていてはもったいない!いまや便利なグッズがたくさん...
片付けやすく取り出しやすい*《クローゼット・押入れ》の収納アイデア集
「とりあえず…」とポンポン詰めて、気がついたらクローゼットの中はパンパン。どこに何があるのか分からない…といったお悩みを抱えている人はいませんか?クローゼットや押入れは、収納ケースや収納ボックス、つっぱり棒などを上手く活用することで収納力がぐんとアップし、見た目もすっきり整います。今回は、片付けやすく取り出しやすい、そんなクローゼッ...
モノと場所に合わせて使いこなす。散らからない「ボックス」収納アイデア
今やお家のあらゆる場所の整理整頓に欠かせないボックスたち。収納上手さんたちが、どんなアイテムを使っているのかも気になりますが、どんな風に使っているのか、その小技も知りたいですよね。いろいろな人気ボックスを使った収納術を集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お家もココロも身軽に。春から始める「ためこまない」暮らし
モノを手放せない、ためこんでしまう…という方は、お部屋をすっきりさせるのが難しいのではないでしょうか。でもモノをシンプルにするだけでお家だけでなくココロも身軽になる…あなたもそう感じたことがあるはず。季節は春。ライフスタイルが変わる時期だからこそ「ためこなまい暮らし」を始めてみませんか。
これがあれば片付け上手♪【コンテナ・ボックス収納】おすすめ8選
お部屋を美しく整えるのに欠かせない収納アイテム。色々な種類がありますが、ボックスやコンテナは中に放り込むだけのざっくり収納なので、面倒くさがりさんにもおすすめです!今まで見て見ぬふりをしていた場所も、コンテナ収納ですっきり片付けてみませんか?
vol.107 LABORATORIO・井藤昌志さん 名もない名品に出合えるお店
誰かに何げなく渡されたものが、思いがけない感動をもたらすことがあります。それはときに、モノ以上の価値を持って。今回ご紹介するのは、そんな出合いがあるお店「LABORATORIO(ラボラトリオ)」。オーナー夫妻がセレクトしたアイテムは、素朴だけれどそばに置いておきたくなるものばかり。2018年には、<食のクラフト>をテーマにした姉妹店...
テーブルの上がスッキリ片付く【ツールボックス】で見せる収納を楽しもう
リモコンや文房具、薬などの細々とした生活雑貨は、置き場所が定まらず散らかりがち。きちんとしまう場所を決めてあげると、お部屋がすっきりとした印象になります。色々な雑貨をひとまとめに収納できる、ツールボックスを取り入れてみませんか?
佇まいにうっとり…。暮らしを彩る【シェーカーボックス】の使い方
ずっと前から気になっている「シェーカーボックス」。お値段が高くて憧れの存在…と思っている方へ、便利な使い方やおすすめアイテムをご紹介致します。
見せる収納にプラスしたい!「ボックス、ツール入れ、かご、etc.」でお部屋をもっと素敵に
なるべく物は増やさないようにと気をつけているのに、店先で一目惚れした服や雑貨、ストックしておきたい食料品など、つい買っちゃうものってありますよね。だけど家の収納スペースはもう満杯…。そんな時はお気に入りのバスケットやツールボックスなどを使って、ディスプレイとしても楽しめる『見せる収納』を活用しましょう。今回はおすすめの収納アイテムと...
家中で大活躍♪組み合わせ自由な【ポリプロピレンケース】の収納アイデア
細々とした日用品などは、出し入れしやすく、きれいに収納したいですね。そんなときに雑貨のサイズに合わせて整理しやすいのがポリプロピレンケース。ボックス型やシェルフ型などサイズも形も豊富なので収納しやすんです。今回は、ブロガーさんの収納方法をご紹介します。
空間を「無駄なく」使う。参考にしたい『すき間収納術』
わずかなスペースも無駄にせず収納にできれば、住まいの広さに関わらず広々とした空間をつくりやすくなります。今回は、人気ブロガーさんたちのアイデアも参考に、「すき間収納術」をご紹介します。どうやって使えば良いのかな…と悩んでしまうすき間も、上手にアイテムを使えば使い勝手の良い収納に変わるかもしれませんよ。あなたもぜひ、お家の「すき間」に...
「すっきり」としたインテリアを目指すなら。【クローゼット】を上手に使うコツ
すっきりとしたインテリアを目指すなら、収納を見直すのが近道かもしれません。そのなかでも、多くのご家庭にある「クローゼット」は意外に使いこなせない収納が難しい場所。クローゼットが片付かない…と諦める前に、ぜひ一度中にあるモノや使い方を点検してみませんか。現状を把握すれば、無駄な買い物も減りモノをシンプル化することだってできるかも。今回...
これを見つけたら即買い♪「無印良品」「IKEA」「ニトリ」の収納グッズ
収納グッズの王道といえば、「無印良品」「IKEA(イケア)」「ニトリ」ではないでしょうか? ファイルボックスや収納ケースなど、もはや定番ともいえるアイテムも多々ありますよね。そこで今回は、人気急上昇中のアイテムを中心にご紹介します。「無印良品」「IKEA」「ニトリ」へ足を運んだ際に、見つけたら即買いしたくなるものばかりですので、ぜひ...
どこかレトロで懐かしい。【トタン・ブリキ】の暮らしの道具
日本に古くからあるブリキやトタンで出来た暮らしの道具。無機質な金属の質感がスタイリッシュでカッコ良く、どこかレトロな雰囲気が漂います。ただそこにあるだけでインテリアがワンランクアップする、おしゃれなアイテムをご紹介します。
その美しさにため息。「バンカーズボックス」の魅力とインテリア活用術
もともとは銀行書類の整理保管用として使われていたバンカーズボックス。今では、インテリアアイテムとして人気を集めています。書類や小物をスッキリと美しく収納したい方におすすめですよ。今回は、バンカーズボックスの魅力と、便利でおしゃれな使い方をご紹介します。
お手頃で優秀!だから大好き♪ 無印・IKEA・ニトリの【キッチン収納アイデア】
程度の差はあれ、毎日使うキッチン。忙しいとき、疲れているときでも、使い勝手の良いキッチンであれば、心地よく、スムーズに料理が進みます。サイズが豊富でお値段もお手頃な無印、IKEA、ニトリのアイテムを使えば、そんな心地よい、整理整頓されたキッチン収納が叶います。今回は、ブロガーさんが実践する収納アイデアをご紹介いたします。
手頃にスッキリ見せるには?「無印」「ニトリ」「IKEA」を使った【洗面所・収納術】
洗剤や歯ブラシ、タオルなど、必要な日用品が多く、どうしても生活感が出やすいのが「洗面所」。細々としていて、使用頻度が高いモノが多いので、使い勝手よく、整理整頓したいですよね。そんなときにおすすめなのが、無印、IKEA、ニトリの収納アイテム。今回は、ブロガーさんを中心に、収納アイデアをご紹介します。
パン好きさんはもう持ってる?【ブレッドボックス】で叶えるキッチン収納
「朝食はパン」という人も多いかと思いますが、みなさんはパンの収納どうしていますか?そこらへんに置いている…という方におすすめしたいのが、スタイリッシュで機能的なパンの収納グッズ「ブレッドボックス」。生活感を隠して可愛く収納できたり、カッティングボードになったり…と、パン生活に欠かせない機能的で素敵なアイテムをご紹介します。
収納が苦手な人でも大丈夫。"ざっくり"で片付く【ツールボックス】のすすめ
ついつい散かってしまう細かな生活道具や日用品。収納に困ったら、ツールボックスを取り入れてみるのがおすすめです。ざっくりしまってもスッキリとキレイに片付く便利なアイテムをご紹介します。
新生活が楽しくなる♪ハイセンスなステーショナリー集めました
入学、就職など新生活が始まる春の時期。おしゃれで機能的なステーショナリーがあると、気分も上がり新たな環境で頑張る気力がわいてきますね。新しいステーショナリーを手に入れて、気分も新たに次の一歩を踏み出してみませんか?
心地よくスッキリ暮らす…。ブロガーさんの収納術を覗いてみよう♪
おうちの中がスッキリしていると、気分までスッキリ!なんてことありませんか?使いたい時に使いたいものをスムーズに取り出せたり、見た目にもキレイに整理整頓されているだけで、暮らしがスムーズに、そして、気持ちに余裕が生まれる。なんてことも…。今回は、キナリノでもお馴染みのブロガーさん達が、実際に実践している収納術をご紹介したいと思います。...
出しっぱなしで便利に使える♪おしゃれな「収納ボックス&バスケット」
急な来客の際など、散らかっている物をさっと入れられる収納があると便利ですよね。でもその収納自体を、しまうところがないとお悩みの方は多いはずです。そこで、出しっぱなしにしていてもサマになる、おしゃれな収納ボックス&バスケットをご紹介します。片付けが苦手だという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あれこれ入れたくなる*シンプルで美しい《シェーカーボックス》を使いこなそう
北欧インテリアを楽しむブロガーさんや、おしゃれなSHOPでたびたび目にする《シェーカーボックス》。お菓子やアクセサリーを入れてみたり、趣味の裁縫道具を収納してみたり。何を入れてもサマになるシェーカーボックスは、収納アイテムとしてはもちろんのこと、インテリアのお洒落なアクセントとしても活躍してくれます。今回はそんなシェーカーボックスの...