レジ袋有料化にむけて。おすすめ『マイバッグ』と風呂敷活用術
今年の夏から始まる「レジ袋有料化」。地球の環境を守っていくためには、ひとりひとりの意識を変えていくことが大切ですよね。直前にバタバタと慌てる前に、今のうちから心がウキウキするようなお気に入りのマイバッグを用意して、地球にやさしい生活を始めてみませんか?
お買い物や旅行のお供に【エコバッグ・サブバッグ】カタログ
食品や日用品から旅行先のお土産まで、すっきり収めるのに便利なエコバッグやサブバッグ。メインのバッグに忍ばせておけば、使いたい時にすぐ使えます。自分好みの色や形、パターンのバッグを見つけて、毎日でも活用できる心強い相棒にしてみませんか?
小さなことから始めよう。「プラスチックフリー」な暮らしのヒント
今、あなたがいる空間を見回してみてください。そこにどれほどのプラスチックが使われているか。そして、将来的にどれほどゴミとなっていくか。自然環境に関わるプラスチック問題の危機は、もう無視できないほど目前に迫っています。今日からでも、小さなことでも、私たちができる一歩を進めてみませんか?
せっかく持つならこだわりたい!便利でおしゃれな【エコバッグ】いろいろ
スーパーやコンビニでレジ袋有料化の動きが進む現代、普段からバッグに1枚、エコバッグを入れておくのがおすすめです。使いやすいショッパータイプ、色やデザインを楽しめるトートバッグ、たっぷり持てるビッグトートやエコショルダーに、いっそ手作りにチャレンジ…という人まで、用途やライフスタイルに合わせたエコバッグをご紹介。既に持っている人もこれ...
世界の《ロゴバッグ》が可愛い*おすすめブランド・ショップ5選
普段使いもできるロゴバッグ、夏でも冬でも季節問わず使えちゃう万能なファッションアイテムですよね。そんなロゴバッグの中でもヨーロッパやアメリカなど世界の可愛いショップのロゴバッグをご紹介致しましょう。スーパーマーケットや雑貨屋さんなどの気になるおしゃれロゴバッグをご案内しちゃいます♪
いざという時にも便利。コンパクトに持ち運べるおしゃれな「エコバッグ」集
急に荷物が増えてしまって、持ちきれなかったりカバンに入りきらなかったり。「もう一つバッグを用意していれば」と後悔した経験はありませんか?今回は、小さく折りたためて持ち運びにも便利な、軽くておしゃれなエコバッグを集めてみました。
あなたなら何を包む?【風呂敷】の便利な使い方あれこれ
手ぬぐいよりも大きくて、用途いろいろな風呂敷。そこで今回は、風呂敷の活用術をご紹介致します。お洋服を包むのはもちろん、バッグやエプロン、ラッピングにだって使えます。アイデア次第で用途が広がりそうな風呂敷の魅力を再発見してみましょう。
環境にもやさしい素材。「エコアンダリヤ」の帽子&バッグを手作りしてみない?
軽くて通気性も良く見た目にも涼しげな「エコアンダリヤ」。植物繊維を使っているため、土で分解する性質を持ち、焼却しても有害物質の発生も少ない、環境にやさしい素材はナチュラル派の手芸にも見逃せないアイテムです。光沢のある薄くて軽いテープヤーンのようでいて、ラフィアのような風合いを併せ持つ「エコアンダリヤ」。そんなエコ素材を使って編み物に...
軽い・たためる・大容量!ショッピングの頼れる相棒、才色兼備なエコバッグ3選
レジ袋を使用しないことでごみを削減し、環境保護にも一役買ってくれるエコバッグ。広く普及した今、きっと皆さんもお持ちのことと思います。エコバッグと言えば、折りたたんでコンパクトになることがもっとも重要ですが、せっかく持ち歩くなら、おしゃれなデザインを選んでみませんか。取り出し、広げるたびに嬉しくなるエコバッグがあれば、お買い物がもっと...
普段使いもできちゃう。 お買い物の気分がアガる、おすすめ「エコバッグ」5選
今や一般的になりつつあるアイテム「エコバッグ」。レジ袋削減のためにも、身近なところからエコ活動を始めるきっかけにもなりますよね。最近はマイバッグを持参すると値引きが受けられるスーパーなどもあり、僅かながら家計にも嬉しいサービスも広まっているので、是非エコバッグを使っていきたいですよね。せっかくだから、見た目にもこだわってエコバッグを...
何でもないような日々に寄り添う、『暮らしのほとり舎』の道具たち
工芸品や日本各地で作られる「暮らしの道具」を中心に扱っているオンラインショップ『暮らしのほとり舎』が、新しくキナリノモール内にオープンしました。先人たちの知恵や工夫から生まれた昔ながらの道具たちは、生活様式が変化した現代の暮らしにおいても、魅力的で役に立つものばかり。『暮らしのほとり舎』がセレクトした実用性と美しさを兼ね備えたアイテ...
アルテックのファブリックアイテムが演出!北欧風のキッチン&食卓で毎日楽しく♪
北欧好きなら押さえておきたい、フィンランド・アルテック社(Artek)のキッチンファブリックアイテム。アルテックを代表するファブリックパターンである「SIENA(シエナ)」と「H55(エイチ55)」を使ったキッチンアイテムをご紹介します。一つあるだけで、キッチンがおしゃれになってしまう素敵なアイテムばかりで、どれにしようか迷っちゃいます。
- 1
- 2