ノンアルコールカクテルの作り方&おしゃれレシピ|お酒が苦手な人もOK◎
くつろぎの時間に少しお酒をたしなみたいと思っても、平日はちょっと気が引けるという方も多いのではないでしょうか。でも、ノンアルコールカクテルなら大丈夫。アルコールは入っていないのに、気分を華やかに盛り上げてくれますよ。シャーリーテンプル、シンデレラ、バージン・ピニャコラーダなどこれからの季節にもよく合う爽やかでおしゃれなノンアルカクテ...
さっぱり甘くてフルーティ♪夏は爽やか「ドリンク with フルーツ」を楽しもう
キンキンに冷やしたドリンクを思いっきり楽しめるシーズンがやってきました!いつもの紅茶やコーヒー、ソーダやミルクにフレッシュフルーツを加えて、夏のドリンクを素敵にグレードアップしちゃいましょう!この記事では、フルーツを使ったアレンジドリンクの楽しみ方やレシピをご紹介します。
ミキサーより栄養を壊さない【ジューサーのおすすめ4選】人気レシピも紹介
果物や野菜を入れてスイッチオン!そうすると、簡単にお家でジュースやスムージーづくりを楽しめる「ジューサー」や「ミキサー」、ひとつ買いたいと思っている方は多いですよね。そこで今回は、そんな家でのフレッシュジュース作りで大活躍する【ジューサーのおすすめ商品】をご紹介。 本記事では、「ミキサー」よりも栄養素を壊さずにコールドプレスジュー...
フルーティーなおいしさ♪ギフトやご褒美に「高級ジュース」をお取り寄せ
おうちで過ごす時間が増えた今、ギフトや自分へのご褒美に「高級ジュース」をお取り寄せしてみませんか?老舗果物店や農園が厳選したフルーツで作るジュースは、極上の味わいですよ。ぶどうやりんご、桃など、通販で人気のおすすめジュースをいろいろとご紹介します。
旬の果物で楽しむ*毎朝飲みたい「フルーツジュース」レシピ15選
美味しい果物がどんどんスーパーに出回りはじめるこれからの季節。みずみずしいフルーツのよさを最大限活かせる「フルーツジュース」レシピをご紹介します。食べ過ぎてしまった次の日や食欲のない朝には、ビタミンたっぷりのジュースで体も脳もスッキリ起こしましょう!きっと1日を心地よくはじめることができますよ。
健康・美肌・ダイエットに!おすすめ「トマトジュース」&アレンジレシピ
栄養たっぷりの「トマトジュース」は、健康や美肌、ダイエットにうしい飲み物です。今回は、その成分や効果的な飲み方をはじいめ、市販のおすすめ商品をご紹介。後半にはトマトジュースを使った料理レシピもまとめていますので、多彩な活用術をマスターしてヘルシーな食生活を目指しましょう。
自宅でプチ贅沢!濃厚【ジュース】をお取り寄せ
スーパーやコンビニではなかなか出会えない、とっておきのジュースをお取り寄せしてみませんか?こだわりの詰まったジュースは、同じりんごジュースでも産地や搾り方で個性豊かな味わいです。飲み比べも楽しみな一杯を、おうちにお取り寄せしましょう♪
本格テイストでおいしい♪おすすめのノンアルコールワイン《15選》
おいしい食事のお供にぴったりな芳醇なワイン。でも、妊娠中や運転前などは飲みたくても飲めないですよね。そんな時にぜひおすすめしたいのが、本格テイストのノンアルコールワインです。フランス産やドイツ産など、ワインの本場にもおいしいノンアルワインがありますよ。ノンアルコールの種類や製法、ジュースとの違いについても合わせてご紹介します。
おいしくてカラダにいい。「コーディアル」の楽しみ方と自家製レシピ
ハーブやフルーツでできた「コーディアル」は、アレンジ次第で飲み物としてもデザートとしても楽しめる、健康にもいい万能ドリンクです。代表メーカーである「Belvoir fruit farms(ビーバーフルーツファーム)」のフレーバーと、自家製コーディアルの作り方、コーディアルのアレンジアイデアをご紹介します。
朝の1杯は『スロージューサー』で食材の栄養まるごとチャージ!~おすすめレシピ付
海外だけではなく日本でも人気上昇中の『スロージューサー』。ミキサーやブレンダーと違い、食材の栄養をまるっとジュースに閉じ込めることができてとってもヘルシー!と口コミでも評判の新しいタイプのジューサーなのです。今回はそんな『スロージューサー』について、おすすめポイントやレシピも合わせてご紹介していきます♪
お家で楽しもう!旬や定番の果物を使った簡単「フルーツジュース」の作り方
ひと手間加えるだけなのに、とっても簡単においしいフルーツジュースを作ることができますよ。「うめ」や「さくらんぼ」など、季節のフルーツを使ったものから、「バナナ」や「りんご」などのいつでも買える定番のフルーツを使ったものまで、おうちで簡単に作れるおいしいフルーツジュースのレシピをご紹介します♪
美味しいから続けやすい!ポチっとネットで買える「毎日ドリンク」
美味しい飲み物を飲むと、それだけで気持ちが豊かになりますよね。今回は、毎日続けやすい健康に嬉しいドリンクをご紹介します♪ネットで購入できるので、おうち時間のお供にいかがでしょうか?
おやつと一緒にいかが?お取り寄せドリンク13選
おやつの時間や休日のリラックスタイム、お休み前の一杯に飲みたい、美味しいドリンクをご紹介します。こだわりの美味しい飲み物があれば、充実したひと時を過ごせそうでしょ?
<基本からアレンジまで>楽しみが広がる「バナナジュース」レシピ集
「朝バナナ」なんて言葉もあるように、普段の食事にバナナを取り入れている人はたくさんいます。そんなバナナの楽しみ方を広げるのが、「バナナジュース」です。記事では、自宅で簡単にできるバナナジュースのレシピをご紹介しています。基本のレシピから、別の食材を組み合わせたアレンジレシピまで、様々なレシピを集めました。おいしいバナナジュースを作る...
栄養と美味しさをプラスして♪【野菜ジュース】を使ったヘルシーレシピ
手軽に野菜の栄養を補えると人気の野菜ジュース。毎日朝食で飲むからと、冷蔵庫に常備している方も多いと思います。実は、ドリンクとしてだけでなく、お料理にも活用することができます。カレーライスに隠し味や煮込み料理のベースに使っても◎そこで今回は、野菜ジュースを使ったアレンジレシピをいろいろとご紹介します♪
これ1杯で、栄養満点パワーチャージ!都内で話題の「バナナジュース」専門店
手頃で栄養満点な「バナナ」は、子供から大人までみんなに愛される身近なくだもの。実は今、その自然な甘さを活かした「こだわりのバナナジューズ」を提供するお店が増えています。ヘルシーで栄養があり、おなかも満足できる…そんな魅力たっぷりのバナナジュースを専門店で味わってみませんか?
フレッシュなジュースが私を作る。都内【ジュースバー】おすすめ5選
いつものカフェも良いけれど、これからの季節は色鮮やかでフレッシュな野菜と果物がたっぷりのジュースはいかがでしょう?きっと体も喜ぶビタミンや栄養がいっぱいです。最近では都内にも話題のジュースバーが続々とオープンしていますね。美容と健康を意識した商品がたくさん販売されています。その中でも特におすすめのジュースバーをご紹介。さっそく行って...
山形旅行のお土産に…♪自然のおいしさを味わう「山形代表」のジュース・ジェラート
さくらんぼ、和牛、歴史、自然…多くの観光資源に恵まれた地「山形県」。甘いさくらんぼを思う存分味わったり、ゆっくり&のんびり日本の歴史に触れたり…これからの季節は8月に行われる”山形花笠まつり”も見どころのひとつ。 そして、山形を訪れた際に是非おすすめしたいのが、「SUN&LIV」のジュース&ジェラート。おしゃれなパッケージがとても...
忙しい日にお役立ち♪「トマトジュース・野菜ジュース」を使った簡単時短レシピ
素材の旨みがぎゅっと濃縮されたトマトジュースや野菜ジュース。手軽に栄養補給ができるのでストックしている方も多いのではないでしょうか?今回は、そのままでもおいしいトマトジュースや野菜ジュースにちょっと手を加えてできる簡単レシピをご紹介します。ごはんものやおかず、スイーツなども時間をかけずに作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
関西に来たなら飲んでって!大阪名物『ミックスジュース』が美味しいお店【大阪&京都】
大人から子どもまで、大阪人に愛されている「ミックスジュース」。大阪に住む人にとってはごく身近な飲み物ですが、それ以外の方々によってはあまりなじみがないかも。今回は、大阪に来たら立ち寄ってほしい、ミックスジュースが飲めるお店を、それぞれのおすすめポイントと共にご紹介します。ひと言に「ミックスジュース」と言っても、お店によって個性がある...
鮮やかな天然色♪夏バテ解消に効果的な「しそジュース」の作り方と効能、アレンジレシピをご紹介
もうすぐ梅雨、そして暑い夏がやってきます。そこで、赤紫蘇(赤しそ)の葉とクエン酸(レモン、りんご酢)を使った"しそジュース"はいかがしょう?夏バテや疲れた時以外にも、スタイルや美容を気にする方にもピッタリです。また、疲れ目、花粉のむずむずなどにも♪今回はシソジュースの効能と作り方、保存方法・保存期間、美味しい飲み方、しそジュースのア...