スリムor大容量?おしゃれな「洗濯カゴ」で快適ランドリーライフを
洗濯カゴは、容量・タイプ・素材もさまざまで、どれを選んでいいか迷ってしまうことも…。そこで今回は、種類や選び方をはじめ、人気のおすすめアイテムをご提案します。新しく洗濯カゴを買おうと思っている方、または買い替えをご検討中の方は必見です。
一生のお供。白スニーカー派のシューケアの話 ―CDC 小松ともこさん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。靴下もスニーカーも断然白派という小松さん。どうしても汚れがちなレッグアイテムを、どうケアしているのでしょうか?今回は、新年のリフレッシュにもぴったりなケア用品のお話です。
洋服も食器もOK!ストレスフリーな洗剤の話 ―マルクト 井藤万紀子さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。日々洗濯や食器に使う洗剤は、環境や体への影響が気になるところ。今回は、衣・食・住にとことんこだわる井藤さんが選んだ“がんこ”な洗剤のお話です。
おしゃれな『ランドリーラック』ですっきり収納。上手な選び方&DIY
ルーティンワークである洗濯。毎日のことだからこそ、少しでも快適に行いたいもの。洗濯機も大事ですが、意外とランドリーラックも快適な洗濯作業に重要です。整理しやすいアイテムなら、ストレスフリーで作業がはかどり時短にもつながります。それはわかっているけど、なかなかよいアイテムがみつからない!という方へ、おすすめのランドリーラックをご紹介します。
先週の人気アイテムランキングTOP10!【バス・掃除道具編】
じめじめムシムシ、いよいよ梅雨がはじまりました。今週の人気ランキングは、気分が上がる掃除道具やバス用品などをご紹介。お気に入りのアイテムでいや~な季節を乗り切れば、心もお部屋もピカピカになるはず!?
洗濯機上を収納に活用!スッキリ&おしゃれを叶えるアイデア集
洗濯機の上のスペースを収納として使っていますか?じつは洗濯機の上は、収納にピッタリのスペースなんです。今回は、そんなデッドスペースになりがちな洗濯機上の収納アイデアをご紹介いたします。使ってないという方は、この機会にぜひ使ってみませんか?この記事を読めば、あなたに合った洗濯機上収納がきっと見つかるはずです。
気分が上がるランドリーグッズ7選
何かと忙しい毎日、家事を少しでも効率的にこなせたら嬉しいですよね。特にお洗濯は、「洗って干して取り込む」という一連の作業がなかなか大変で面倒に感じてしまうこともあるでしょう。そんなときはランドリーグッズを一新して、お洗濯をワクワクする時間にチェンジしちゃいましょう。今回は、おしゃれと実用性を兼ね備えた優秀ランドリーグッズをご紹介しま...
【室内物干し】おすすめ21選*コンパクトでお洒落な洗濯物干しはこれ!
お天気が悪いときだけではなく、花粉やPM2.5が気になるときなど、洗濯物は室内に干した方がいいと感じることが増えました。また、室内干しなら、夜のお洗濯でも安心して洗濯物をかけておくことができます。でも、たくさん干したいけれど、存在感が大きすぎるものはちょっと…と、なかなか好みのものが見つからないことも多い室内干し用アイテム。家族構成...
【ベランダ用物干し】たっぷり干せる家事ラクアイテム
大家族のお家や、数日分をまとめて洗濯する場合、干す場所が足りない!と困ったことはありませんか?そういう時は、物干しを追加するのがおすすめ。スペースに限りがあるベランダにも置ける、スマートなアイテムもありますよ。お家の物干しスペースを測って、ぴったり収まるものを選びましょう!
【ランドリーバッグ】おすすめ15選!家でも外でも洗濯をおしゃれに
毎日の洗濯にはもちろん、ヨガやジム通いの方にも便利な「ランドリーバッグ」。汚れた衣服を入れるものだし使えればいいや、なんて思いがちですが、おしゃれなアイテムを選べば気分もぐっとあがるはず。とはいえ使いやすさも重視したいという方へ、デザイン性と機能性を兼ね備えた「ランドリーバッグ」をご紹介します。
【ハンディーアイロン】の選び方とおすすめ9選。ハンガーのまま簡単シワ伸ばし
わざわざアイロン台を出さなくても、衣類がピシッと美しく仕上がるハンディーアイロン。便利と聞くけれど、どんなメリットがあるの?色々な製品があって、どれを選べば良いのか分からない...そこで今回は、ハンディーアイロンの特徴や使い方、おすすめアイテムをご紹介!購入する前に、重さや温度、スチームのパワーなど、機能を比較して自分に合うものを選...
【隙間収納】で狭い空間も無駄にしない!ピッタリ収まるおすすめ収納グッズ
キッチンや洗面所など、ちょっとした隙間に収納があったらいいのに…と狭い空間に悩まされていませんか。いろいろ探していてもちょうどいいサイズがなかなか見つからないという方も多いですよね。今回は狭い隙間にスッキリ収まるおすすめの隙間収納を紹介します。サイズ展開の多いものやオーダーカットできるものまで様々。お家にピッタリの隙間収納を見つけて...
最強「衣類スチーマー」おすすめ7選!シワ伸ばし・消臭除菌はお任せ♪
時間がない朝や、旅先ではコレがあるだけで手軽に身だしなみを整えられます。コートのシワ取りから、ソファの除菌、カーテンの消臭まで、さまざまな場所に使える便利な「衣類スチーマー」。最適な一台を見つけるポイントとおすすめの商品をまとめてみました。
『ランドリーワゴン』で生活感を封印!選び方のポイントを紹介
意外と収納するものが多い脱衣所。その割に狭い空間なので、毎日脱いだ衣類や洗った洗濯物を入れる場所に困ったことはありませんか。ランドリーワゴンがあると狭い脱衣所でもスッキリ見せることができるんです。そこで今回は、生活感が溢れた脱衣所をスッキリおしゃれに見せられるランドリーワゴンのポイントと、おすすめ商品を紹介していきます。
毎日のお洗濯をもっと楽しく!便利グッズ大集合
忙しい毎日、少しでも家事を手早く機能的にできたらいいですよね。とりわけお洗濯は、洗って干して、取り込んで畳むという一連の過程がけっこう大変!この記事では、毎日のお洗濯をもっと楽しくラクにできるおすすめグッズをご紹介します。
使いやすいだけじゃない。「サニタリー収納」が映える、アイデアとグッズ
毎日使うサニタリースペース。収納の使い勝手ばかりを気にして、「見た目を整えること」「使っているときの気分を感じること」を後回しにしていませんか?使うぶんに支障はないけど、気持ちが満たされることもない。雑然とした風景があたりまえになると、丁寧に暮らすことからは徐々に離れていってしまうことに…。そうならないために、少しのアイデアと頼れる...
人気の【スチームアイロン】を比較!使い方&お役立ちグッズ集
洗いざらしの風合いが好きなナチュラルさんも、たまにはきっちりプレスされたシャツが着たくなりませんか?ハンカチのアイロンがけが習慣だったり、仕事や旦那さんのためにアイロンをかけている人もいますよね。きれいに出来ると気持ちいい、でも少し難しい「アイロンがけ」が楽しくなるようなアイロンを、生活家電に詳しい専門家に聞いてみました。
「洗濯のり」で上質な仕上がりに!服がワンランクアップする洗濯のりの使い方
洗濯物をパリッと張りのある仕上がりにしたいときに使う洗濯のり。でもその効果や使い方がわからない、という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、洗濯のりの効果や具体的な使い方をご紹介。洗濯のりを使った簡単なスライムのつくり方もありますので、ぜひチェックしてくださいね。
【脱・トラブル】洗濯の苦手意識は、『予防する』でなくせます
洗濯は洗濯機におまかせ。そんな方も多いのではないでしょうか?しかし、洗濯機ができることには限界があります。「洗濯機だけでは落ちなかったシミ」「洗濯機で洗って縮んだセーター」。こんな経験、一度くらいあるのでは?これらはよくある洗濯トラブルですが、そこに「予防」というひと手間を加えていれば、そのほとんどを防ぐことができたかもしれません。...
雨の日の“干す場所問題”を解決!省スペースを叶える「室内物干し」11選
どうしても場所を取ってしまう室内干し(部屋干し)。雨が続く梅雨時期は特に、干すスペースに困っている方も多いと思います。そこで今回は、省スペースで室内干しができる物干しをご紹介。デッドスペースが活用できたり、不要な時はコンパクトに収納できたりと便利なアイテムがいっぱいです!
なんだか臭う…とならないために。知っておきたい「室内干し」のコツ
「部屋干し」というと、お部屋の中がじめじめしたり、洗濯物が生乾きで臭ったりと、どうしてもマイナスイメージが付きまといますよね。でも、ポイントを押さえて上手に生活に取り入れれば、実はいいことがたくさんなんです!この記事では、室内干しのメリットと臭いの対処法、あるとうれしい便利グッズをご紹介します。
こんなの欲しかった!お洗濯が楽しくなる、ちょっと変わった!?「洗濯物干しグッズ」
日中暖かくなってきて、洗濯物が乾きやすくなってきましたね。効率よく洗濯物を干すには欠かせない物干しやピンチ、ハンガー。もう少しここがこうだったらなと、使いにくさを感じることはありませんか?乾きやすくなる工夫を凝らした洗濯干しグッズや、干し場を拡張したいときの物干しアイテムなど、部屋干しも外干しも干すのが楽しくなる、そんなアイテムを中...
使いやすく、より快適に!「マスク」の収納場所・洗濯グッズ
新しくお出かけの必需品になったマスク。どこにどのように収納していますか?スタイリッシュでインテリアを邪魔しない、便利な収納グッズをご紹介します。取り出しやすく、毎日の生活も便利になりそうです。
暮らしにフィットする「ランドリーバスケット」選び方&おすすめ洗濯かご
お洗濯アイテムとして欠かせない「ランドリーバスケット」。ライフスタイルに合わせたタイプを選ぶと、スペースの無駄もなく、毎日の家事がラクになるようです。そこで今回は、大容量のかご型・バケツ型、省スペースなスリム型・折りたたみ型、仕分けがしやすいラック型など、種類・タイプとともに、選び方のポイントをご紹介。また、通販でも買えるおすすめの...
洗濯を干すだけじゃない!あると便利な【物干しラック】
おうちにひとつあると便利な物干しラック。ベランダが狭いおうちや、天気が悪い日の部屋干しに大活躍!物干しラックの便利な使い方のアイデアと、おすすめアイテムをご紹介します。
収納力や機能をプラス!洗濯がはかどる「ランドリールーム」の整えかた
洗濯は洗ってから片付けるまでにやる工程が多く、もっとも時間がかかる家事のひとつです。さらに、使用するアイテムも多いので、洗濯機周りはなんだか雑然としてしまいがち。洗濯のことを考えるだけで、ストレスを感じてしまう方も多いかもしれませんね。そこで今回は、ブロガーさんのご自宅の実際の写真を参考に、ランドリールームの整えかたアイディアをまと...
お風呂上がりも心地良く。素敵な「ランドリーチェスト」でスッキリおしゃれに収納
他のお部屋に比べて手狭であるにも関わらず、洗剤やタオル、掃除道具など何かと収納する物が多い洗面所。収納方法に手詰まりを感じやすい場所ですよね。お風呂場から近く、洗濯物を扱うこともあり、水に濡れることや湿気も気になります。そんな悩みの多い洗面所では、お手入れしやすく、小物をカテゴリー分けして収納しやすいランドリーチェストでの収納が最適...
スペースを上手に活かす。部屋の景観を損なわない「部屋干し」便利グッズ
お天気の悪い日が続くと大変な洗濯作業。連日雨だと洗濯物がすっきり乾ききらず、干したものが何日も溜まってしまうということもありますよね。臭いも気になるので、できるだけ早く乾かしたいもの。臭い対策や部屋干しに便利なアイテムを取り入れながら、部屋干しのストレスを解消していきませんか?
毎日使うのが楽しみになる。おしゃれな「ランドリーグッズ」を集めました
毎日のお洗濯、時には面倒に感じてしまうこともありますよね。そんなときは、新しいおしゃれなランドリーグッズを取り入れて、ワクワク時間に変えちゃいましょう。おしゃれと実用性を兼ね備えた、素敵なランドリーグッズをご紹介します。
新しい季節をフレッシュに迎えよう!春に新調したい生活雑貨17選
もうすぐ春がやってきます。新しいことがスタートする季節には、毎日の暮らしで使うものも新しくしたい気分になりますよね。今回は、ランチボックスやマイボトルなど持ち歩きするものから、タオルやランドリーグッズといった生活に必要なものまで、春に新調したくなるおしゃれな雑貨を集めました。フレッシュな気持ちで新しい季節を迎えるためにも、ぜひチェッ...
- 1
- 2