麗しい白亜の名城を訪れませんか?~兵庫県の世界遺産・姫路城の見どころ~

麗しい白亜の名城を訪れませんか?~兵庫県の世界遺産・姫路城の見どころ~

兵庫県姫路市に位置する姫路城は、ユネスコの世界遺産に登録されており日本を代表する観光名所です。陽射しを浴びて白く輝く城壁と灰色の瓦屋根、石垣が織りなし、姫路城を遠望するとシラサギが翼を広げた姿のようにも見えます。そのため、姫路城は「白鷺城」とも呼ばれています。ただ美しいだけでなく、歴史上において重要な史跡である姫路城は日本国内外から訪れる大勢の観光客で賑わっています。今回は、築城されてから悠久の時間を経た今なお、その壮麗な姿を変えない名城・姫路城の見どころをご紹介します。2019年11月16日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿兵庫県観光スポット世界遺産
お気に入り数174

姫路城とは?

1346年に築城された姫路城は、ユネスコの世界遺産に登録されているほか、国宝、国の重要文化財、特別史跡に指定されており、日本100名城の一つに数えられています。
出典:

1346年に築城された姫路城は、ユネスコの世界遺産に登録されているほか、国宝、国の重要文化財、特別史跡に指定されており、日本100名城の一つに数えられています。

17世紀初頭の江戸時代初期から約400年もの間、「不戦の城」であった姫路城はシンボルでもある大天守をはじめ、石垣、門、土塀などの建築物の保存状態が抜群です。
出典:

17世紀初頭の江戸時代初期から約400年もの間、「不戦の城」であった姫路城はシンボルでもある大天守をはじめ、石垣、門、土塀などの建築物の保存状態が抜群です。

17世紀初頭から変わらない佇まいをそのまま残す世界遺産・姫路城を訪れ、城が築城された南北朝時代から江戸時代初期にかけての日本の建築技術の高さを垣間見てみましょう。
出典:

17世紀初頭から変わらない佇まいをそのまま残す世界遺産・姫路城を訪れ、城が築城された南北朝時代から江戸時代初期にかけての日本の建築技術の高さを垣間見てみましょう。

桜門橋と大手門

姫路城の濠に架けられた風情ある木造橋・桜門橋は、姫路市街地と姫路城を結ぶ橋です。桜門橋を渡ると大手門があり、世界遺産・姫路城へと私たち観光客を誘っています。
出典:

姫路城の濠に架けられた風情ある木造橋・桜門橋は、姫路市街地と姫路城を結ぶ橋です。桜門橋を渡ると大手門があり、世界遺産・姫路城へと私たち観光客を誘っています。

三の丸広場

大手門をくぐり抜けると、江戸時代には政務の中心であった三の丸広場があります。現在、三の丸広場には建物は無く、大きな広場となっており公園のようになっていますが、かつては御殿や屋敷などたくさんの建物がありました。
出典:

大手門をくぐり抜けると、江戸時代には政務の中心であった三の丸広場があります。現在、三の丸広場には建物は無く、大きな広場となっており公園のようになっていますが、かつては御殿や屋敷などたくさんの建物がありました。

菱の門

二の丸の入り口となっている菱の門は、安土桃山時代の面影を残す櫓門と呼ばれる型式の門です。姫路城の正面玄関ともいえる堂々たる佇まいをした菱の門は、場内最大の門です。
出典:

二の丸の入り口となっている菱の門は、安土桃山時代の面影を残す櫓門と呼ばれる型式の門です。姫路城の正面玄関ともいえる堂々たる佇まいをした菱の門は、場内最大の門です。

三国堀

菱の門をくぐり抜け、二の丸に入るとすぐの場所に三国堀があります。ここからは、姫路城大天守の全景を見渡すことができます。
出典:

菱の門をくぐり抜け、二の丸に入るとすぐの場所に三国堀があります。ここからは、姫路城大天守の全景を見渡すことができます。

狭間

菱の門から大天守へ向かう途中には、四角形や三角形の穴がたくさんある狭い通路があります。この通路は狭間と呼ばれる通路で、特徴的な形の穴は、敵の侵入を防ぐための鉄砲穴として重要な役割を果たしていました。
出典:

菱の門から大天守へ向かう途中には、四角形や三角形の穴がたくさんある狭い通路があります。この通路は狭間と呼ばれる通路で、特徴的な形の穴は、敵の侵入を防ぐための鉄砲穴として重要な役割を果たしていました。

小天守

姫路城には、大天守を取り囲むように3つの小天守があります。大天守に比べると規模は小さいものの白漆喰の城壁に灰色をした瓦屋根をした壮麗な姿は、「白鷺城」の名にふさわしい佇まいをしています。
出典:

姫路城には、大天守を取り囲むように3つの小天守があります。大天守に比べると規模は小さいものの白漆喰の城壁に灰色をした瓦屋根をした壮麗な姿は、「白鷺城」の名にふさわしい佇まいをしています。

大天守

姫路城のシンボルでもある大天守は、3つの小天守と共に国宝に指定されています。陽射しを浴びて輝く白壁、凝った衣装が施された窓、唐破風の屋根瓦が織りなす姫路城大天守は一枚の掛軸のような美しさです。
出典:

姫路城のシンボルでもある大天守は、3つの小天守と共に国宝に指定されています。陽射しを浴びて輝く白壁、凝った衣装が施された窓、唐破風の屋根瓦が織りなす姫路城大天守は一枚の掛軸のような美しさです。

姫路城大天守に一歩足を踏み入れると、その保存状態の良さに驚くことでしょう。江戸時代初期に創建されてから約400年の時間を経た今なお、大きな柱、床板、天井は美しいまま現存されています。
出典:

姫路城大天守に一歩足を踏み入れると、その保存状態の良さに驚くことでしょう。江戸時代初期に創建されてから約400年の時間を経た今なお、大きな柱、床板、天井は美しいまま現存されています。

外観5重となっている大天守内部は、地下1階、地上6階の計7階建ての構造となっています。ここには、エレベーターといった近代的なものはありません。しかし、数百面もの間大勢の人々が歩み続けたことによってピカピカに磨かれた手摺や階段が、この建物が持つ悠久の歴史を静かに物語っています。
出典:

外観5重となっている大天守内部は、地下1階、地上6階の計7階建ての構造となっています。ここには、エレベーターといった近代的なものはありません。しかし、数百面もの間大勢の人々が歩み続けたことによってピカピカに磨かれた手摺や階段が、この建物が持つ悠久の歴史を静かに物語っています。

大天守の各階には、見どころが掲載された案内図も用意されています。
出典:

大天守の各階には、見どころが掲載された案内図も用意されています。

急勾配の階段を登りきると、大天守の上層階から姫路市街地を一望することができます。眼前に見える鯱、白漆喰が塗られた瓦屋根の先に、三の丸広場、姫路市街地を遠望できる気持ち良さは格別です。
出典:

急勾配の階段を登りきると、大天守の上層階から姫路市街地を一望することができます。眼前に見える鯱、白漆喰が塗られた瓦屋根の先に、三の丸広場、姫路市街地を遠望できる気持ち良さは格別です。

石垣

姫路城は、国宝に指定されている大天守と小天守だけでなく、石垣が美しいことでも有名です。緻密に積まれた石垣は、現代のようにクレーンもトラックも無かった安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の高さを物語っています。
出典:

姫路城は、国宝に指定されている大天守と小天守だけでなく、石垣が美しいことでも有名です。緻密に積まれた石垣は、現代のようにクレーンもトラックも無かった安土桃山時代から江戸時代初期にかけての建築技術の高さを物語っています。

扇の勾配

石垣の中でも「扇の勾配」と呼ばれる場所は必見です。ほぼ垂直に積み上げられた石垣は、目が眩むほどの高さです。この場所は、不戦の城・姫路城の防衛能力の高さを今に伝えています。
出典:

石垣の中でも「扇の勾配」と呼ばれる場所は必見です。ほぼ垂直に積み上げられた石垣は、目が眩むほどの高さです。この場所は、不戦の城・姫路城の防衛能力の高さを今に伝えています。

お濠

姫路城を取り囲むお濠では、和舟が出航しています。網代傘を被り、ガイドの話を聞きながら、船頭がゆっくりと漕ぐ舟に揺られながら、のんびりとお城を眺めてみるのもおすすめです。
出典:

姫路城を取り囲むお濠では、和舟が出航しています。網代傘を被り、ガイドの話を聞きながら、船頭がゆっくりと漕ぐ舟に揺られながら、のんびりとお城を眺めてみるのもおすすめです。

姫路城のライトアップ

夜になると姫路城大天守と小天守はライトアップが施されます。漆黒の夜空に、白亜の城が浮かび上がる様は幻想的で、いつまで眺めていても飽きることはありません。
出典:

夜になると姫路城大天守と小天守はライトアップが施されます。漆黒の夜空に、白亜の城が浮かび上がる様は幻想的で、いつまで眺めていても飽きることはありません。

姫路城を訪れてみませんか?

麗しい白亜の名城を訪れませんか?~兵庫県の世界遺産・姫路城の見どころ~
出典:
いかがでしたか?姫路城には紹介したスポット以外にも素晴らしい見どころがたくさんあります。悠久の時間を経て守り続けられてきた歴史を持つ世界遺産・姫路城を訪れ、その魅力を存分に味わってください。
姫路城公式サイト:トップページ
公式ページはこちら

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー