「京都御所」とは?
明治時代まで歴代天皇陛下のすまわれていた「皇居」
拝観時間は?見学での所要時間はどれくらい?
苑内は24時間開放されています。
見学所要時間は「御所の一般公開」で50分程度、「京都迎賓館」は30~60分で、合わせて1時間半~2時間ほど。時間には余裕を持って訪れたいところです。
見学所要時間は「御所の一般公開」で50分程度、「京都迎賓館」は30~60分で、合わせて1時間半~2時間ほど。時間には余裕を持って訪れたいところです。
アクセスは?最寄り駅・バス停はどこ?入場料はある?
最寄駅は地下鉄烏丸線「丸太町」か、地下鉄烏丸線「今出川」駅。バス停だと「烏丸丸太町」「烏丸今出川」など。
駅近でアクセスは便利です。駐車場も2箇所あり、車での来苑も可能。
入苑は無料です。
京都では「京都御苑」を「御所」と呼称するのが一般的。道を尋ねる場合は「御所」とお尋ね下さいね。
駅近でアクセスは便利です。駐車場も2箇所あり、車での来苑も可能。
入苑は無料です。
京都では「京都御苑」を「御所」と呼称するのが一般的。道を尋ねる場合は「御所」とお尋ね下さいね。
◆アクセス◆
開苑時間:24時間
料金:無料
駐車場:あり(詳細は下に記載)
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅1番出口から徒歩約5分/地下鉄烏丸線「今出川」駅3番出口から徒歩約5分
バス停:京都市バス「烏丸丸太町」から徒歩3分/「烏丸今出川」から徒歩3分
開苑時間:24時間
料金:無料
駐車場:あり(詳細は下に記載)
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅1番出口から徒歩約5分/地下鉄烏丸線「今出川」駅3番出口から徒歩約5分
バス停:京都市バス「烏丸丸太町」から徒歩3分/「烏丸今出川」から徒歩3分
車でも行ける!夜の拝観には「中立売西駐車場」が便利。周辺の駐輪場は?
御所の駐車場は2箇所。寺町通側にある「清和院-東駐車場」と、烏丸通側にある「中立売-西駐車場」です。
「送り火」の鑑賞など夜の拝観には、24時間出庫可能な「中立売-西駐車場」が便利です。
駐輪場はありません。
「送り火」の鑑賞など夜の拝観には、24時間出庫可能な「中立売-西駐車場」が便利です。
駐輪場はありません。
■清和院-東駐車場
【利用時間】8:40~20:00(20:00以降閉鎖)
■中立売-西駐車場
【利用時間】7:40~19:30(24時間出庫可)
■整理清掃等協力費
【普通車】3時間まで/500円(以後1時間毎100円)
※工事などで収容台数や出入口が変わっている事があるので、詳しくは下のリンクから案内をチェックを。
【利用時間】8:40~20:00(20:00以降閉鎖)
■中立売-西駐車場
【利用時間】7:40~19:30(24時間出庫可)
■整理清掃等協力費
【普通車】3時間まで/500円(以後1時間毎100円)
※工事などで収容台数や出入口が変わっている事があるので、詳しくは下のリンクから案内をチェックを。
広大な京都御苑……まずは地図で入口をチェック!
出典:stocksnap.io
京都御苑内はとにかく広大。なんとなく歩き回っていてももちろん楽しめますが、適当な門から出ると次の目当ての観光地からとても遠くなってしまった!なんてことも。
御苑内の地図はあらかじめ手に入れておくのがおすすめ。下のリンク先からチェックを。
御苑内の地図はあらかじめ手に入れておくのがおすすめ。下のリンク先からチェックを。
御所の見どころは?マップ片手に回りたい目的別おすすめ観光コース
~四季折々の自然やイベントの風情を楽しむなら~
【春】奥ゆかしい香り漂う…「蛤御門」南には180本の「梅林」が
1月上旬は梅が咲き初めるころ。2月中旬までは「児童公園」「出水の小川」「南方神社北側」で、素心蝋梅(そしんろうばい)や蝋梅(ろうばい)が鑑賞できます。
また、「蛤御門」の南には梅林が。1月中旬になると約180本の梅が咲き匂います。見ごろは3月中旬まで。
また、「蛤御門」の南には梅林が。1月中旬になると約180本の梅が咲き匂います。見ごろは3月中旬まで。
お花見の季節には「左近の桜」「旧近衛邸の糸桜」を愛でて
春には随所で桜が咲き誇ります。
後水尾天皇があまりの美しさに牛車を返して眺められたという、清所門前の「車還桜(くるまがえしざくら)」や「出水のしだれ桜」、地に倒れた松から桜が咲き出でたという「桜松」など、お花見スポットは実にたくさん。
見ごろは3月中旬から4月上旬まで。
後水尾天皇があまりの美しさに牛車を返して眺められたという、清所門前の「車還桜(くるまがえしざくら)」や「出水のしだれ桜」、地に倒れた松から桜が咲き出でたという「桜松」など、お花見スポットは実にたくさん。
見ごろは3月中旬から4月上旬まで。
・近衛邸跡のしだれ桜
・「紫宸殿(ししんでん)」前の「左近の桜」
【夏】「建礼門」からも見える。五山の送り火を鑑賞
【秋】御所で見る紅葉
御所の紅葉の見ごろは11月下旬から12月中旬頃となります。
美しい紅葉スポットは「乾御門」「出水の小川」「九條池」「母と子の森」「一條邸跡」など。
こちらの画像は「建春門」の前で撮られたものです。
美しい紅葉スポットは「乾御門」「出水の小川」「九條池」「母と子の森」「一條邸跡」など。
こちらの画像は「建春門」の前で撮られたものです。
・「母と子の森」
・「乾御門」そばの紅葉
御所のお花見・紅葉スポットを地図で確かめたいなら、こちらからマップが入手できます。
「雅楽」や「蹴鞠」など…宮廷文化を今に伝える春秋のイベント
~歴史感じる建築・施設を鑑賞するなら~
御所内が特別公開から通年の一般公開に!混雑時は要チェック
■御所内の一般公開
【入門時間】9:00~16:20(最終退出17:00)
【料金】無料
【見学所要時間】50分程度
※手荷物検査があります。
※10名以上の団体の場合は苑内利用届の提出が必要です。
【入門時間】9:00~16:20(最終退出17:00)
【料金】無料
【見学所要時間】50分程度
※手荷物検査があります。
※10名以上の団体の場合は苑内利用届の提出が必要です。
入口は「清所門」!「宣秋門」を通過しての「紫宸殿」拝観
「清所門」から入って「宜秋門(ぎしゅうもん)」を通過し、「紫宸殿」見学の後「清涼殿」を拝観します。
画像は「宜秋門」です。
画像は「宜秋門」です。
「即位の礼」に用いる「高御座」が普段保管されている「紫宸殿(ししんでん)」
歴代天皇のご生活の場「清涼殿」拝観
こちら「清涼殿(せいりょうでん)」は、は歴代天皇のご生活の場。
平安時代の様式で復元されています。ヒノキの樹皮を用いた桧皮葺(ひわだぶき)の屋根は、稀少な樹皮や職人の減少により、現在では重要文化財でしかお目にかかれません。
日本古来の優美な曲線が見どころです。
平安時代の様式で復元されています。ヒノキの樹皮を用いた桧皮葺(ひわだぶき)の屋根は、稀少な樹皮や職人の減少により、現在では重要文化財でしかお目にかかれません。
日本古来の優美な曲線が見どころです。
天皇がご休息に使われたという御帳台が置かれています。
御帳台の手前には厚い畳が。こちらは「昼御座(ひのおまし)」と呼ばれ、昼間にお座りになられるスペースなのだそう。
御帳台の手前には厚い畳が。こちらは「昼御座(ひのおまし)」と呼ばれ、昼間にお座りになられるスペースなのだそう。
通年公開の「京都迎賓館」を見学したい。料金・見学時間は?予約は必要?
海外からの賓客をもてなすために作られた「京都迎賓館」も通年公開されていますが、有料です。漆に截金(きりかね)、西陣織や蒔絵(まきえ)など、和の伝統の匠が技を凝らしたしつらえは、見応えのあるものです。
19名以下は当日受付可能なので、直接「京都迎賓館」の西門へ。
19名以下は当日受付可能なので、直接「京都迎賓館」の西門へ。
何ともいえぬ美しい光沢を見せる漆の一枚板の机など、一見の価値ある調度品が居並びます。
自由参観方式とガイドツアー方式のどちらかを選べます。
20名以上の団体様は事前にお申し込みくださいね。
自由参観方式とガイドツアー方式のどちらかを選べます。
20名以上の団体様は事前にお申し込みくださいね。
【京都迎賓館の自由参観】
所要時間:30~60分程度
公開時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
参加資格:中学生以上
参観料金:大人1,500円、大学生1,000円、中高生500円
所要時間:30~60分程度
公開時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
参加資格:中学生以上
参観料金:大人1,500円、大学生1,000円、中高生500円
参観して御朱印を戴こう。御苑内の「梨木(なしのき)神社」は拝観料無料
京都御苑内にひっそりと建つ「梨木神社」は、別名「萩の宮」ともいうほど、萩の花が美しい社です。秋には、古今歌人たちが詠み継いできた萩がつつましやかに咲き揃い、和歌の世界をしのばせます。
拝観料は無料。「御朱印帳」を持参するか、授与所で購入すれば、「御朱印」も戴けます。
拝観料は無料。「御朱印帳」を持参するか、授与所で購入すれば、「御朱印」も戴けます。
◆アクセス◆
住所:〒602-0844 京都市上京区寺町通広小路上ル
電話番号:075-211-0885
営業時間:6:00-17:00(授与所は9:00~)
拝観料:無料
住所:〒602-0844 京都市上京区寺町通広小路上ル
電話番号:075-211-0885
営業時間:6:00-17:00(授与所は9:00~)
拝観料:無料
子連れでも安心!トイレもきれいな「堺町休憩所」
実は子供と一緒に訪ねるのにも向いている「京都御所」。
ガイドツアーにはベビーカーの貸し出しもあり、トイレも清潔。「堺町休憩所」はおむつ交換台などの施設も充実しています。意匠を凝らしたこちらの鏡は、「堺町休憩所」のトイレの鏡なんです。
ガイドツアーにはベビーカーの貸し出しもあり、トイレも清潔。「堺町休憩所」はおむつ交換台などの施設も充実しています。意匠を凝らしたこちらの鏡は、「堺町休憩所」のトイレの鏡なんです。
遊具のある「児童公園」
御所の北側「乾御門」からほど近く、近衛邸跡の左隣の「児童公園」は、こじんまりとした子供の遊び場です。
小学生用と幼児用で遊具のある場所が分れており、車にぶつかる心配もなく、安心して遊べます。遊具は滑り台やブランコなど。
休憩所も近くにあるのが嬉しいところ。
小学生用と幼児用で遊具のある場所が分れており、車にぶつかる心配もなく、安心して遊べます。遊具は滑り台やブランコなど。
休憩所も近くにあるのが嬉しいところ。
野鳥の観察も。本を読みながらくつろぐ「母と子の森」
こちら「森の文庫」に置いてある本を自由に手にとって過ごすこともできます。
森の木漏れ日や木々のざわめき、小鳥のさえずりを聞きながら読書する時間は、とても贅沢なもの。
(※野鳥を含め、苑内の動物への餌やりは禁止されています。苑内の環境を守るためにご協力ください。)
森の木漏れ日や木々のざわめき、小鳥のさえずりを聞きながら読書する時間は、とても贅沢なもの。
(※野鳥を含め、苑内の動物への餌やりは禁止されています。苑内の環境を守るためにご協力ください。)
ピクニックにも◎水遊びできる「出水の小川」
下立売御門から入って左に位置する「出水の小川」は、春には小川の上に桜がのどかに咲き誇ります。
飛び石を敷いた深さ数cmの浅い小川なので、暖かい季節には小さなお子さまも安心して遊べます。
春にはご家族でピクニックランチを楽しむ方が集い、和やかな時間が流れます。
飛び石を敷いた深さ数cmの浅い小川なので、暖かい季節には小さなお子さまも安心して遊べます。
春にはご家族でピクニックランチを楽しむ方が集い、和やかな時間が流れます。
「京都御苑」周辺でお食事を♪グルメなランチ・カフェ・お土産案内
モーニングにも◎和の伝統感じるモダンなカフェ「タイム堂」
~お土産に持ち帰りたい京焼・清水焼「洛色MUG」~
◆アクセス◆
住所:京都府京都市上京区春日町426-2
電話番号:075-256-8889
営業時間:8:00〜18:00
定休日:不定休
アクセス:京都市営「丸太町」駅下車228m
住所:京都府京都市上京区春日町426-2
電話番号:075-256-8889
営業時間:8:00〜18:00
定休日:不定休
アクセス:京都市営「丸太町」駅下車228m
自家焙煎のおいしいコーヒーが飲めるカフェ「鳥の木珈琲」
◆アクセス◆
住所:京都府京都市中京区夷川通東洞院東入る山中町542 モア御所南1F
営業時間:10:00~19:00(L.O.18:00)
定休日:水曜日・第3日曜日(不定休あり)
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩6分/京阪「神宮丸太町」駅下車徒歩15分
住所:京都府京都市中京区夷川通東洞院東入る山中町542 モア御所南1F
営業時間:10:00~19:00(L.O.18:00)
定休日:水曜日・第3日曜日(不定休あり)
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩6分/京阪「神宮丸太町」駅下車徒歩15分
丸太町(京都市営) / カフェ
- 住所
- 京都市中京区夷川通東洞院東入る山中町542 モア御所南 1F
- 営業時間
- [月]
11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[火]
11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[水]
定休日
[木]
12:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[金]
11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[土]
11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
[日]
11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
■ 営業時間
休みの翌日は12:00オープン
■ 定休日
第3日曜日
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
御所付近でお抹茶と和菓子スイーツを堪能「虎屋菓寮 京都一条店」
◆アクセス◆
住所:京都府京都市上京区一条通烏丸西入ル
電話番号:075-441-3113
営業時間:10:00~18:00 (L.O.17:30)
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、6番出口から徒歩5分
烏丸通を隔てて御所を左手に見ながら直進し、「とらや京都一条店」を見つけたら左折を。
御所から向かうならば、「中立売御門」を出るのがおすすめ。
住所:京都府京都市上京区一条通烏丸西入ル
電話番号:075-441-3113
営業時間:10:00~18:00 (L.O.17:30)
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、6番出口から徒歩5分
烏丸通を隔てて御所を左手に見ながら直進し、「とらや京都一条店」を見つけたら左折を。
御所から向かうならば、「中立売御門」を出るのがおすすめ。
今出川 / 甘味処
- 住所
- 京都市上京区一条通烏丸西入ル
- 営業時間
- [月]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[火]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[水]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[木]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[金]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[土]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
[日]
10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
■ 定休日
元旦/毎月最終月曜日(祝日、12月は除く)
- 定休日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
鶏好きにはたまらない。「おばんざいと鶏 京は菜」
◆アクセス◆
住所:京都府京都市中京区姉小路通新町東入町頭町89
電話番号:050-5594-7574
営業時間:11:30~14:30/17:00~22:30(L.O.)
定休日:火曜日(11月・12月は営業)
アクセス:京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅下車、徒歩3分
住所:京都府京都市中京区姉小路通新町東入町頭町89
電話番号:050-5594-7574
営業時間:11:30~14:30/17:00~22:30(L.O.)
定休日:火曜日(11月・12月は営業)
アクセス:京都市営地下鉄東西線「烏丸御池」駅下車、徒歩3分
烏丸御池 / 居酒屋
- 住所
- 京都市中京区姉小路通新町東入町頭町89
- 営業時間
- 11:30~14:30 17:00~22:30(L.O.)
- 定休日
- 火曜日(11月、12月は営業します。)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
本当は誰にも教えたくない和食ランチ「御所雲月」
~お土産にしたい!お茶うけにもなる美味しい「小松こんぶ」~
◆アクセス◆
住所:京都府京都市上京区寺町通今出川下ル二筋目角
電話番号:075-223-5087
定休日:不定休
アクセス:京阪「出町柳」駅より徒歩15分/市バス「河原町今出川」より徒歩2分
住所:京都府京都市上京区寺町通今出川下ル二筋目角
電話番号:075-223-5087
定休日:不定休
アクセス:京阪「出町柳」駅より徒歩15分/市バス「河原町今出川」より徒歩2分
ランチタイムもゆるゆると。自家焙煎珈琲もおいしい「かもがわカフェ」
◆アクセス◆
住所:京都府京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1
電話番号:075-211-4757
営業時間:12:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日:木曜日
アクセス:京阪鴨東線「丸太町」駅から北へ徒歩10分
市バス「荒神口」(こうじんぐち)バス亭下車徒歩3分
住所:京都府京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1
電話番号:075-211-4757
営業時間:12:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日:木曜日
アクセス:京阪鴨東線「丸太町」駅から北へ徒歩10分
市バス「荒神口」(こうじんぐち)バス亭下車徒歩3分
神宮丸太町 / カフェ
- 住所
- 京都市上京区西三本木通荒神口下ル上生洲町229-1
- 営業時間
- [月]
12:00 - 22:00(L.O. 21:00)
[火]
12:00 - 22:00(L.O. 21:00)
[水]
12:00 - 18:00(L.O. 17:00)
[木]
定休日
[金]
12:00 - 22:00(L.O. 21:00)
[土]
12:00 - 23:00(L.O. 料理21:00 ドリンク22:00)
[日]
12:00 - 23:00(L.O. 料理21:00 ドリンク22:00)
■ 定休日
第4水曜日
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
町屋そば店「花もも」
◆アクセス◆
住所:京都府京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
電話番号:075-212-7787
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
アクセス:京阪電鉄「神宮丸太町」駅下車西へ徒歩10分/地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車東へ徒歩10分
バス停:「裁判所前」下車
住所:京都府京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
電話番号:075-212-7787
営業時間:11:00~18:30
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
アクセス:京阪電鉄「神宮丸太町」駅下車西へ徒歩10分/地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車東へ徒歩10分
バス停:「裁判所前」下車
丸太町(京都市営) / そば
- 住所
- 京都市中京区丸太町麩屋町西入ル昆布屋町398
- 営業時間
- [月]
定休日
[火]
11:00 - 18:30
[水]
11:00 - 18:30
[木]
11:00 - 18:30
[金]
11:00 - 18:30
[土]
11:00 - 18:30
[日]
11:00 - 18:30
■ 営業時間
売切れ次第閉店
■ 定休日
月曜日(祝日の場合は営業)・第4日曜日
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
美味しいお茶を頂く「一保堂茶舗 喫茶室 嘉木(かぼく)」
■アクセス■
住所:〒604-0915 京都市中京区寺町通二条上ル
TEL:075-211-4018 FAX:075-241-0153
営業時間:
※店頭
9:00~18:00
定休日:正月を除き休まず営業
※喫茶室「嘉木」
10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
定休日:年末年始を除き休まず営業
住所:〒604-0915 京都市中京区寺町通二条上ル
TEL:075-211-4018 FAX:075-241-0153
営業時間:
※店頭
9:00~18:00
定休日:正月を除き休まず営業
※喫茶室「嘉木」
10:00~18:00(17:30ラストオーダー)
定休日:年末年始を除き休まず営業
京都市役所前 / カフェ
- 住所
- 京都市中京区寺町二条上ル常盤木町52
- 営業時間
- [月〜日]
10:00〜17:00
- 定休日
- 第2水曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
素材にこだわったあんみつ・かき氷なら「みつばち」
■アクセス■
住所:京都府京都市上京区河原町今出川下ル梶井町448-60
TEL:075-213-2144
営業時間:11:00~18:00 (L.O.17:45)※売り切れ次第閉店
定休日:日曜・月曜
住所:京都府京都市上京区河原町今出川下ル梶井町448-60
TEL:075-213-2144
営業時間:11:00~18:00 (L.O.17:45)※売り切れ次第閉店
定休日:日曜・月曜
出町柳 / 甘味処
- 住所
- 京都市上京区河原町今出川下ル梶井町448-60
- 営業時間
- [月]
定休日
[火]
11:00 - 18:00(L.O. 17:45)
[水]
11:00 - 18:00(L.O. 17:45)
[木]
11:00 - 18:00(L.O. 17:45)
[金]
11:00 - 18:00(L.O. 17:45)
[土]
11:00 - 18:00(L.O. 17:45)
[日]
定休日
■ 営業時間
※売り切れ次第閉店
- 定休日
- 月曜日、日曜日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
夜ご飯はどこにする?御所付近でおすすめのディナー
予約必須!「出町ろろろ」で心和む夕食を
■アクセス■
住所:京都府京都市上京区今出川通寺町東入一真町67-1
TEL:075-213-2772(予約可)
営業:【火・水・木】11:30~16:00(L.O)…夜の営業は無し
【金・土・日】11:30〜13:30(L.O)/18:00〜20:30(L.O)
定休日:月曜・第2第4日曜日
住所:京都府京都市上京区今出川通寺町東入一真町67-1
TEL:075-213-2772(予約可)
営業:【火・水・木】11:30~16:00(L.O)…夜の営業は無し
【金・土・日】11:30〜13:30(L.O)/18:00〜20:30(L.O)
定休日:月曜・第2第4日曜日
出町柳 / 日本料理
- 住所
- 京都市上京区今出川通寺町東入一真町67-1
- 営業時間
- [月]
定休日
[火]
11:30 - 16:00
[水]
11:30 - 16:00
[木]
11:30 - 16:00
[金]
11:30 - 13:30
18:00 - 20:30
[土]
11:30 - 13:30
18:00 - 20:30
[日]
11:30 - 13:30
18:00 - 20:30
■ 営業時間
29年10月から変更
■ 定休日
第2第4日曜日 (28年4月より変更)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
京フレンチ「リョウリヤ ステファン パンテル」
■アクセス■
住所:京都府京都市中京区柳馬場通丸太町下ル4丁目182
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩5分
TEL:075-204-4311
営業時間:12:00~15:30 (L.O.13:00)/18:00~22:00(L.O.19:30)
定休日:第2・第4火曜日・毎週水曜日
住所:京都府京都市中京区柳馬場通丸太町下ル4丁目182
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車徒歩5分
TEL:075-204-4311
営業時間:12:00~15:30 (L.O.13:00)/18:00~22:00(L.O.19:30)
定休日:第2・第4火曜日・毎週水曜日
丸太町(京都市営) / フレンチ
- 住所
- 京都市中京区柳馬場通丸太町下ル四丁目182
- 営業時間
- [月]
18:00 - 22:00
[火]
定休日
[水]
定休日
[木]
18:00 - 22:00
[金]
18:00 - 22:00
[土]
18:00 - 22:00
[日]
18:00 - 22:00
[祝日]
18:00 - 22:00
[祝前日]
18:00 - 22:00
[祝後日]
18:00 - 22:00
■ 営業時間
只今ランチ営業休業しております。
Dîner 18:00~(一斉スタート)のみです。
■ 定休日
火曜日、水曜日
- 定休日
- 火曜日、水曜日
- 平均予算
- ¥15,000~¥19,999 /¥8,000~¥9,999
泊まってゆっくり。京都御所近くのホテル
町屋を楽しむ京町屋ホテル「四季十楽」
■アクセス■
住所:京都府京都市上京区油小路通下立売上る近衛町165
TEL:TEL 075-417-0210
FAX 075-417-0211
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町駅」(2番出口)より徒歩約12分
住所:京都府京都市上京区油小路通下立売上る近衛町165
TEL:TEL 075-417-0210
FAX 075-417-0211
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町駅」(2番出口)より徒歩約12分
一緒に立ち寄りたい。御所の周辺観光スポットは?
世界遺産「二条城」で絢爛豪華な障壁画を鑑賞
世界遺産「二条城」は、慶長8年に徳川家康が「京都御所」の守護のため、また将軍たちが京都に宿泊するために造ったとされます。徳川家の権勢を伝える豪奢な障壁画や建築が見どころ。
こちらの「唐門」は、寛永3年に後水尾天皇の行幸をお迎えするにあたって、増設されたものなのだそう。
こちらの「唐門」は、寛永3年に後水尾天皇の行幸をお迎えするにあたって、増設されたものなのだそう。
檜皮葺(ひわだぶき)の屋根は、前後が独特の曲線をもつ漆塗の「唐破風造り」。「亀と仙人」「牡丹と蝶」「鶴」など、きらびやかで繊細な37の彫刻がつけられています。
2013年に葺き直しや彩色・金箔の貼り直し、漆塗り等の補修を受けて復元。国の重要文化財となっています。
2013年に葺き直しや彩色・金箔の貼り直し、漆塗り等の補修を受けて復元。国の重要文化財となっています。
二条城には約300本の桜があり、ライトアップも楽しめるお花見スポットです。見頃は4月上旬から下旬まで。
ソメイヨシノが散ってお花見シーズンを逃してしまった!という方もがっかりしないで。二条城へ来てみれば、遅咲きの壮麗な枝垂れ桜がお迎えしてくれるはず。
ソメイヨシノが散ってお花見シーズンを逃してしまった!という方もがっかりしないで。二条城へ来てみれば、遅咲きの壮麗な枝垂れ桜がお迎えしてくれるはず。
◆アクセス◆
住所:〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号:075-841-0096
開城時間:平成30年9月は8:00~16:00(閉城17:00)※公式ホームページを要確認
休城日:年末の12月29日~31日
駐車場/駐輪場:有。8:15~18:00
アクセス:地下鉄東西線「二条城前」駅下車/市バス「二条城前」下車
住所:〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号:075-841-0096
開城時間:平成30年9月は8:00~16:00(閉城17:00)※公式ホームページを要確認
休城日:年末の12月29日~31日
駐車場/駐輪場:有。8:15~18:00
アクセス:地下鉄東西線「二条城前」駅下車/市バス「二条城前」下車
京都国際マンガミュージアム
◆アクセス◆
住所:〒604-0846 京都市中京区烏丸御池上ル(元龍池小学校)
電話番号:075-254-7414(代)
開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
定休日:水曜日(休祝日であれば翌日)
最寄駅:地下鉄「烏丸御池」駅2番出口徒歩2分
住所:〒604-0846 京都市中京区烏丸御池上ル(元龍池小学校)
電話番号:075-254-7414(代)
開館時間:10:00~18:00(最終入館17:30)
定休日:水曜日(休祝日であれば翌日)
最寄駅:地下鉄「烏丸御池」駅2番出口徒歩2分
のんびり過ごすのにもぴったり。御所近くのそぞろ歩きを楽しんで
「京都迎賓館」の匠の技を凝らしたしつらえや、「京都御所」内の歴史ある建築を鑑賞する他にも、神社を訪れて御朱印を戴いたり、夏には送り火を眺めたり……。
季節ごとにお花見や紅葉狩りにと、楽しみ方は人によってさまざま。
季節ごとにお花見や紅葉狩りにと、楽しみ方は人によってさまざま。
美しい自然に彩られた「京都御所」には、芝生の上やベンチで休みながらそぞろ歩きしているだけで、1日過ごせてしまえるようなゆったりとした時が流れています。
うつり変わる季節ごとに違う顔を見せてくれる「京都御所」で、どうぞ素敵な散策をお楽しみ下さいね。
うつり変わる季節ごとに違う顔を見せてくれる「京都御所」で、どうぞ素敵な散策をお楽しみ下さいね。
※各店舗のメニューや営業時間、混雑状況は作成時(2019年6月)のもので、変更になる場合もございます。最新の情報は、お店のホームページやSNS等でご確認いただき、お出かけください。
明治2年に明治天皇が東京遷幸されるまでの500年の間、ここ「京都御所」は歴代天皇陛下のすまわれる「皇居」でした。
豊臣秀吉・徳川の時代からは、御苑内に公家や宮家の屋敷が立ち並び、公家町を作っていたのだそう。
昭和22年からは、広く一般に開放されています。